概説理学療法 第2版

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2015-12-17
分野: 臨床医学:外科  >  リハビリ医学
ISBN: 9784830645303
電子書籍版: 2015-12-17 (第2版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,500 円(税込)

商品紹介

初版は理学療法の本質とその展開をわかりやすく解説した教科書として好評を博した。
第2版は初版の意図を引き継ぎ、さらに日本理学療法士協会の卒前教育モデル・コアカリキュラムに完全準拠。学生が能動的に興味深く学べるよう工夫を盛り込んだ。
①反転授業にも対応できる予習の頁を設けた。②CBL欄でディスカッションの基になる症例・事例を提示。③実験や実習など演習の具体例を解説。④復習のための3段階の確認問題を記載。

目次

  • 概説理学療法 第2版

    ―目次―

    第1部 専門職としての理学療法
     1.理学療法の定義・役割・歴史
     2.理学療法に求められる倫理と哲学
     3.理学療法関連法規・諸制度
     4.理学療法の過程
     5.チーム医療と関連職種
     6.管理・運営とリスクマネジメント
     7.理学療法士の組織
     8.理学療法士の養成課程
     9.理学療法の研究領域と研究方法
     10.EBPTとリーズニング

    第2部 理学療法の介入体系
     1.運動療法【演習】
     2.物理療法【演習】
     3.義肢装具【演習】
     4.日常生活活動【演習】

    第3部 理学療法の領域
     1.筋骨格系理学療法
     2.神経系理学療法
     3.内部系理学療法
     4.地域理学療法

    第4部 理学療法を支える基礎学
     1.生体力学と関節運動【演習】
     2.生体の観察・触診・計測【演習】
     3.筋力・持久力・疲労【演習】
     4.姿勢と歩行【演習】
     5.協調運動と運動技能【演習】
     6.動作・活動分析(行為分析・作業工程分析)【演習】
     7.運動発達【演習】
     8.運動学的分析【演習】
     9.痛みの病態メカニズム
     10.関節可動域制限の病態メカニズム
     11.筋力低下の病態メカニズム
     12.創傷・靱帯損傷治癒のメカニズム
     13.脳の可塑性と運動・動作障害
        〜脳血管障害に対するリハビリテーションを中心に〜

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1部 専門職としての理学療法

P.16 掲載の参考文献
1) Moore WE : The professions. Role and Rules, Russell Sage Foundation, 1970
2) 岩倉博光 : リハビリテーションにおける理学療法, 金原出版, 1982
3) 千野直一 : リハビリテーション医学のルーツを探る. 臨床リハ 9 : 360-366, 2000
4) 日本理学療法士協会編 : 日本理学療法士協会 40年史, 2006
5) 後藤由夫 : 医学と医療 総括と展望, 文光堂, 1999
P.21 掲載の参考文献
1) 日本理学療法士協会 : 倫理規程, http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/about/0432.pdf
2) 奈良勲 (編著) : 理学療法概論, 第6版, 医歯薬出版, p9, 2013
P.35 掲載の参考文献
1) Duncker K : On problem solving. Psychological Monographs 58 (5) : 1, 1945
2) Eysenck MW (野島久雄, 訳) : 認知心理学事典, 新曜社, 東京, pp440-442, 1999
P.49 掲載の参考文献
1) 桑田耕太郎, 田尾雅夫 : 組織論, 補訂版, 有斐閣, p3-12, 19-26, 2010
2) 土田泰大, 嶋田誠司, 後藤雅典ほか : 秋田県のリハビリテーション現場における事故とリスクマネジメントの実態調査. 秋田理学療法 22 (1) : 39-45, 2014
3) 飯田修平 (編) : 医療安全管理テキスト, 第3版, 日本規格協会, p11-13, 19-26, 2015
4) 前田真治 : リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン. Jpn J Rehabil Med 44 (7) : 384-390, 2007
5) 東京医科大学医学教育学・医療安全管理学 : WHO患者安全カリキュラムガイド : 多職種版, 2011
6) 松田紘一郎 : 病医院・福祉施設の医療・介護事故防止-ISO9001による対応 Q&A 100, 日本医療企画, p12-17, 2001
7) 安全文化調査事務局, http://www.mdbj.co.jp/medsafe/index.html
P.54 掲載の参考文献
1) 日本理学療法士協会 (編) : 理学療法白書 2014-たくさんの「一歩」と歩んで50年-, 2015
2) 日本理学療法士協会ホームページ, http://www.japanpt.or.jp/
3) 日本理学療法士連盟ホームページ, http://pt-renmei.jp/
P.61 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 理学療法士作業療法士法 理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則・指導要領
2) 日本理学療法士協会教育ガイドライン部 (編) : 理学療法教育ガイドライン, 2010 (会員閲覧用ページ)
P.71 掲載の参考文献
1) Cleland J : 膝関節. エビデンスに基づく整形外科徒手検査法 (柳澤健, 赤坂清和監訳), エルゼビア・ジャパン, p272-320, 2007
2) 日本理学療法士学会 : 各分科学会および各部門について, http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/about/sub_society_category_registering00.pdf
3) Dawson-Saunders B, Trapp RG : 医学統計データを読む-医学・医療に必要な統計学活用法- (森田茂穂監訳), メディカル・サイエンス・インターナショナル, 1994
4) 理学療法のエビデンスデータベース (日本語) PEDro, http://www.pedro.org.au/japanese/
5) スティーブン B. ハリー : 医学的研究のデザイン-研究の質を高める疫学的アプローチ- (木原雅子ほか訳), 第3版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, p18-19, 2009
6) 国立情報学研究所 : CiNii Articles-日本の論文をさがす, http://ci.nii.ac.jp/
7) 医学中央雑誌刊行会 : 医中誌web, http://www.jamas.or.jp/
8) NCBI : PubMed, http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
P.78 掲載の参考文献
1) Lawrence C : Keywords in the history of medicine Clinic. Lancet 363 (9419) : 1483, 2004
2) Mark A. Jones, Darren A. Rivett (編著), 藤縄理, 亀尾徹 (監訳) : マニュアルセラピーに対するクリニカルリーズニングのすべて, 協同医書出版社, p3, 2010
3) Sackett DL, et al : Evidence-based medicine : how to practice and teach EBM, 2 nd ed, Churchill Livingstone, p1, 2000
4) 福井次矢, 山口直人 (監) : Minds診療ガイドライン作成の手引き 2014, 医学書院, p119-120, 2014
5) 日本理学療法士協会 : EBPTチュートリアル, http://jspt.japanpt.or.jp/ebpt/index.html
6) 福井次矢, 山口直人 (監) : Minds診療ガイドライン作成の手引き 2014, 医学書院, p119, 2014
7) 理学療法のエビデンスデータベース (日本語) PEDro, http://www.pedro.org.au/japanese/
8) Mark A. Jones, Darren A. Rivett (編著), 藤縄理, 亀尾徹 (監訳) : マニュアルセラピーに対するクリニカルリーズニングのすべて, 協同医書出版社, p3-4, 2010
9) World Confederation for Physical Therapy : clinical reasoning/clinical decision making, http://www.wcpt.org/node/47716
10) 日本理学療法士協会 : 理学療法診療ガイドライン 第1版 (2011). http://jspt.japanpt.or.jp/guideline/
11) 厚生労働省 : Minds (マインズ) ガイドラインセンター. http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/guideline/handbook2014.html

第2部 理学療法の介入体系

P.85 掲載の参考文献
1) 柳澤健 (編) : 運動療法学, 改訂第2版, 金原出版, p70, 2011
2) 市橋則明 : 運動学の基礎知識. 運動療法学, 第2版, 文光堂, p4-5, 2014
3) 石川朗 (編) : 理学療法テキスト 運動療法学, 中山書店, p27-28, 2014
4) 池添冬芽 : 老化と運動機能. 運動療法学, 第2版, 文光堂, p175-176, 2014
5) 市橋則明 : 運動学の基礎知識. 運動療法学, 第2版, 文光堂, p23, 2014
6) 市橋則明 : 運動学の基礎知識. 運動療法学, 第2版, 文光堂, p21, 2014
P.108 掲載の参考文献
1) 今田拓 : ADL評価について. リハビリテーション医学 13 (4) : 315, 1976
2) 上田敏 : ADLとQOL-その基本的な考えかた. 理学療法ジャーナル 26 (11) : 736-741, 1992
3) Mahoney FI, Barthel DW : Functional evaluation : the Barthel Index. Md State Med J 14 : 56-61, 1965
4) 細田多穂 : シンプル理学療法学シリーズ 日常生活活動学テキスト, 改訂第2版, 河元岩男, 坂口勇人, 村田伸 (編), 南江堂, p98, 2014
5) 伊藤利之, 江藤文夫 (編) : 新版日常生活活動-評価と支援の実際-, 医歯薬出版, p146-147, 2010

第3部 理学療法の領域

P.124 掲載の参考文献
1) Taub E, et al : New treatments in neurorehabilitation founded on basic research. Nat Rev Neurosci 3 (3) : 228-236, 2002
2) Gauthier LV, et al : Atrophy of spared gray matter tissue predicts poorer motor recovery and rehabilitation response in chronic stroke. Stroke 43 (2) : 453-457, 2012
3) Dobrossy MD, et al : The influence of environment and experience on neural grafts. Nat Rev Neurosci 2 (12) : 871-879, 2001
4) Yagura H, et al : Patients with severe stroke benefit most by interdisciplinary rehabilitation team approach. Cerebrovasc Dis 20 (4) : 258-263, 2005
5) Timmermans AA, et al : Influence of task-oriented training content on skilled arm-hand performance in stroke : a systematic review. Neurorehabil Neural Repair 24 (9) : 858-870, 2010
6) Molina-Luna K, et al : Motor learning transiently changes cortical somatotopy. Neuroimage 40 (4) : 1748-1754, 2008
7) Sharma N, et al : Recovery of motor function after stroke. Dev Psychobiol 54 (3) : 254-262, 2012
8) Swayne OB, et al : Stages of motor output reorganization after hemispheric stroke suggested by longitudinal studies of cortical physiology. Cereb Cortex 18 (8) : 1909-1922, 2008
9) 原寛美 : 脳卒中運動麻痺回復可塑性理論とステージ理論に依拠したリハビリテーション. 脳外誌 21 (7) : 516-526, 2012
10) Schaechter JD, et al : Increase in sensorimotor cortex response to somatosensory stimulation over subacute poststroke period correlates with motor recovery in hemiparetic patients. Neurorehabil Neural Repair 26 (4) : 325-334, 2012
11) Ansari D : Culture and education : new frontiers in brain plasticity. Trends Cogn Sci 16 (2) : 93-95, 2012

第4部 理学療法を支える基礎学

P.165 掲載の参考文献
1) Kenney W, et al : Physiology of Sport and Exercise, 6th ed, Human Kinetics, 2015
2) 山田茂 : 生化学. 生理学からみた骨格筋に対するトレーニング効果, 福永哲夫 (編), ナップ, 1996
3) Singh M, Karpovich PV : Isotonic and isometric forces of forearm flexors and extensors. J Appl Physiol 21 (4) : 1435-1437, 1966
4) 和田正信, 松永智 : 入門運動生理学, 第4版, 勝田茂 (編著), 杏林書店, p116, 2015
6) Master AM : The two-step test of myocardinal function. Am Heart J 10 : 495-510, 1935
7) 理学療法科学学会 (監) : 運動学実習マニュアル, 第3版, アイペック, p157-158, 2004
8) Vollestad NK : Measurement of human muscle fatigue. J Neurosci Methods 74 (2) : 219-227, 1997
9) Westerblad H, Allen DG : Recent advances in the understanding of skeletal muscle fatigue. Curr Opin Rheumatol 14 (6) : 648-652, 2002
10) 山口和之ほか : 筋萎縮・筋疲労 筋疲労の評価法. 理学療法 14 (9) : 706-712, 1997
11) 和田正信, 松永智 : 入門運動生理学, 第4版, 勝田茂 (編), 杏林書院, p76-83, 2015
12) Hermansen L, Hultman E, Saltin B : Muscle glycogen during prolonged severe exercise. Acta Physiol Scand 71 (2) : 129-139, 1967
13) 理学療法科学学会 (監) : 運動学実習マニュアル, 第3版, アイペック, p60-61, 2004
P.185 掲載の参考文献
1) 齋藤さわ子, 伊藤文香 : 作業分析. 図解作業療法技術ガイド, 第3版, 石川齊, 古川宏 (編), 文光堂, p299-310, 2011
P.229 掲載の参考文献
1) 杉元雅晴 : 光線療法. 標準理学療法学専門分野/物理療法学, 第4版, 奈良勲シリーズ監修, 網本和, 菅原憲一 (編), 医学書院, 173-203, 2013
2) Peter D. Asmussen, Brigitte Sollner (編著), 塩谷信行 (監訳) : 創傷治癒の原理, ライフ・サイエンス, 1-142, 1998
3) 竹中秀也, 岸本三郎 : 創傷治癒の生理と全身管理. 理学療法ジャーナル 40 (5) : 337-343, 2006
4) 坂本淳哉 : 靱帯損傷. 機能障害科学入門, 千住秀明 (監), 神陵文庫, 89-98, 2010
P.237 掲載の参考文献
1) Nudo RJ, Wise BM, SiFuentes F, Milliken GW : Neural substrates for the effects of rehabilitative training on motor recovery after ischemic infract. Science 272 (5269) : 1791-1794, 1996
2) Nudo RJ, Milliken GW, Jenkins WM, Merzenich MM : Use-dependent alterations of movement representations in primary motor cortex of adult squirrel monkeys. J Neurosci 16 (2) : 785-807, 1996
3) Miyai I, Tanabe HC, Sase I, et al : Cortical mapping of gait in humans : a near-infrared spectroscopic topography study. Neuroimage 14 (5) : 1186 -1192, 2001
4) Miyai I, Yagura H, Oda I, et al : Premotor cortex in involved in restoration of gait in stroke. Ann Neurol 52 (2) : 188-194, 2002
5) Miyai I, Suzuki M, Hatakenaka M, et al : Effect of body weight support on cortical activation during gait in patients with stroke. Exp Brain Res 169 (1) : 85-91, 2006
6) 川平和美, 下堂薗恵 : 促通法の進歩-促通反復療法の理論と実際. Med Rehabil 141 : 37-42, 2012

最近チェックした商品履歴

Loading...