PHARM TECH JAPAN 32/1 2016年1月号

出版社: じほう
発行日: 2016-01-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 09104739
雑誌名:
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,090 円(税込)

目次

  • PHARM TECH JAPAN 32/1 2016年1月号

    ―目次―

    INTERVIEW
    ■化血研不正問題−抜き打ち調査もスタートへ
      −櫻井信豪氏に聞く
    ■PDA日本支部の精力的な活動から生まれる大いなる成果に期待
      −リチャード・ジョンソン氏に聞く

    REPORT
    ■日本PDA製薬学会.第22回年会開催
    ■株式会社ドックワイラー・ジャパンが設立

    対談
    ■薬学教育とレギュラトリーサイエンス
      −薬事行政、医療イノベーション、創薬の現状と今後を考える
      (出席者)藤井基之氏、橋田 充氏

    製剤と粒子設計
    ■特集にあたり
    ■解説「湿式粉砕とナノ結晶製剤」
    ■難溶解性原薬(API)の吸収性改善
    ■マイクロフルイダイザ(高圧ホモジナイザ)の紹介
    ■湿式微粒化装置ハイブリッドスターバースト
    ■超音速ジェット気流を利用した湿式ジェットミル
     『G-smasher』によるナノ粒子分散
    ■湿式微粉砕機“マイクロス”
    ■液体窒素ビーズミルLNMによる超低温粉砕
    ■強制薄膜式リアクター(ULREA SS-11)を用いた
     湿式プロセスによる医薬品ナノ粒子の作製
    ■湿式ビーズミルによる難溶解性薬物のナノ粒子化の検討
    ■ダイノーミル(DYNO-MILL)による湿式粉砕技術

    ARTICLES
    ■コンビネーション製品の承認審査と市販後安全対策について
    ■膜蒸留法の紹介
    ■多品種少量生産に対応した「薬液充填用ロボットセル」の開発
    ■錠剤印刷技術のイノベーション
     ―インクジェット技術とインク技術の一元開発の重要性
    ■高機能・品質・低コストを実現させる
     グローバルGMP対応医薬品製造ラインの構築を目指して
    ■【高活性医薬品製造施設におけるリスクベースアプローチ
      (第3回)】
    封じ込め方針書によるリスクアセスメント(その2)
    ■生物学的製剤 WHO-GMPの大改正
    ■微生物試験法Q&A−現場の困った! に答える誌上セミナー
     (第27回)
    ■【本当に知ってる?正しい細胞培養の手法(その7)】
    細胞倍加時間って何?
    ■【薬剤系研究者が使える!有機化学(5)】
    アミンはなぜ塩基性を示すのか?
    ■【相図から読み解く界面活性剤の物性(第12回)】
    界面活性剤のHLB値
    ■ISPE日本本部.リスクベースアプローチ C&Q実践セミナー 印象記
    ■吸着流動床−カラムと工程デザインにおける挑戦と進歩−
    Zuwei Jin、(監修)川上浩司、(翻訳)平形美樹人
    ■製剤研究者が注目する一押しトピック
    ■【医療機器ソフトウェア−ソフトウェアライフサイクルプロセス
     (第15回)】ソフトウェア開発プロセス
    ■医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団ニュース(No.99)

    Study of GMP
    ■医薬品GMPガイド パート?

    製剤技術
    ■【製剤と粒子設計】
    NISSO HPC Super Fine Powderグレードの開発
    ■【製剤と粒子設計】
    第32回製剤と粒子設計シンポジウム印象記
    ■【製剤と粒子設計】
    粒子加工技術分科会 平成27年度 第2回見学・講演会 印象記

最近チェックした商品履歴

Loading...