助産学生のための産婦ケアの教育方法

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2016-03-20
分野: 看護学  >  母性看護
ISBN: 9784765316699
電子書籍版: 2016-03-20 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,850 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,850 円(税込)

商品紹介

産婦ケアにおける助産学生の実践能力を育成するためには、どのような教育方法が効果的か? 筆者らは、助産学生の産婦ケア(分娩介助を含む周産期母子および家族のケア)における実践能力育成を目標にした授業方法の工夫に関する研究に取り組んできた(平成21〜23年度の文部科学省科研費助成研究(基盤研究A))。本書はその研究で得られた成果をエビデンスとして、産婦ケアについて“教える”人および“学ぶ”人たちが参考にしやすいよう教育方法を解説している。

目次

  • 助産学生のための産婦ケアの教育方法

    ―目次―

    序論
    1. 近年の看護教育をめぐる課題
    2. 助産師教育における課題とその対応
    3. 産婦ケアの教育方法

    第1章 実践能力育成の効果的な方法
    1. 実践能力育成において大切なこと
    2. 教育者・指導者の役割

    第2章 実習開始前教育
    1. 教育目標
    2. 実習開始前の授業の工夫
    3. 実習開始直前の学生の産婦ケア能力
    4. 実習前の産婦ケア見学―視点を明確にして
    5. 産婦ケア演習の実際
      ―胎児心拍陣痛図再生装置と模擬産婦の導入
    6. 模擬産婦の養成
    7. 模擬産婦養成の今後

    第3章 実習教育
    1. 実習指導方法
    2. 実習評価―助産実践能力の習得状況の可視化
    3. 評価票からみえた助産学生の学習成果の到達点
    4. 今後に向けて

    第4章 評価票の電子化と活用方法
    1. 助産実習への電子評価票の利用
    2. 電子評価票の利用の実際
    3. 電子評価票導入の準備
    4. 電子評価票を使用しての感想
    5. まとめ

    第5章 外国の助産師教育
    1. タイ王国の助産師教育
    2. オーストラリアの助産師教育
    3. 日本の助産師教育への示唆

    第6章 助産師のキャリア発達の分析
    1. キャリアとその特性
    2. キャリア志向(キャリアの向かう方向)
    3. 看護の専門職としてのキャリア
    4. キャリア開発とキャリア発達
    5. 助産師のこれからのキャリアパス

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

序論

P.16 掲載の参考文献
日本看護協会出版会編 (2015) 看護関係統計資料集 (平成26年). 日本看護協会出版会.
大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会 (2011) 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告 (平成23年3月), 文部科学省.
看護学教育の在り方に関する検討会 (2004) 看護実践能力育成の充実に向けた大学卒業時の到達目標. 文部科学省.

第1章 実践能力育成の効果的な方法

P.23 掲載の参考文献
稲垣美智子他 (2008) 看護学教育における倫理指針. 日本看護系大学協議会.
パトリシア・ベナー, モリー・サットフェン他 (早野 ZITO 真佐子訳) (2011) ベナーナースを育てる. 医学書院.
パトリシア・ベナー (井部俊子監訳) (2014) ベナー看護論新訳版-初心者から達人へ. 医学書院.
ジーン・レイヴ, エティエンヌ・ウエンガー (佐伯胖訳) (1993) 状況に埋め込まれた学習. 産業図書.
新道幸惠他 (2009) 看護系大学の統合カリキュラムにおける助産師教育の到達目標に関する検討. 基盤研究 (B) 研究課題番号18390573. 平成18-20年度.
新道幸惠他 (2012) 看護系大学学士課程助産学生に有用な産婦ケア (分娩介助を含む) の教育方法の開発. 基盤研究 (A) 研究課題番号21249094. 平成21-23年度.

第2章 実習開始前教育

P.48 掲載の参考文献
日本看護協会出版会編 (2015) 看護関係統計資料集 (平成26年), II 養成状況 1. 学校養成所数及び定員 (4) 都道府県別・助産師課程. 日本看護協会出版会. 平成 26年看護関係統計資料集 https://www.nurse.or.jp/home/publication/toukei/pdf/toukei14-2015.pdf (2016.1.4 取得).
新道幸惠 (2011) 看護系大学学士課程助産学生に有用な産婦ケア (分娩介助を含む教育方法の開発). 研究課題番号21249094. 平成22年度文部科学省科学研究費補助金 (基盤研究A) 研究成果報告書.
鈴木富雄, 阿部恵子 (2011) よくわかる医療面接と模擬患者. 名古屋大学出版会.

第3章 実習教育

P.71 掲載の参考文献
青柳優子, 石村由利子, 大槻優子 (2007) 日本における助産師のキャリアの発達に関する文献レビュー. 順天堂大学医療看護学部医療看護研究. 3 (1), 69-74.
堀内成子 (2007) 看護基礎教育における助産師教育のカリキュラム. 保健の科学. 49 (9), 593-600.
堀内寛子, 服部律子, 谷口通英他 (2007) 本学学生の分娩介助技術習得のプロセスとそれに応じた臨床指導のありよう. 岐阜県立看護大学紀要, 2007, 7 (2), 9-17.
菊地圭子, 遠藤恵子, 西脇美春 (2008) 助産学実習における助産診断・技術の到達度と自己評価能力. 山形保健医療研究, 11, 83-92.
小山都余子, 吉田谷弘, 安澤菊江他 (1993) 分娩介助実習における10例の妥当性の検討 (第1報) -技術チェックリスト評価表にみる技術面の習得状況. 母性衛生, 34 (2), 205-213.
厚生労働省 (2010) 看護教育の内容と方法に関する検討会 第一次報告. 15-16.
久米美代子, 常盤洋子, 松村恵子 (1989) 助産婦学校における5年間の分娩介助実習の実施結果 [1] チェックリストを使用した分娩介助実習展開の結果. 看護教育. 30 (13), 829-837.
丸山和美, 遠藤俊子, 小林康江 (2007) 助産学生の分娩介助実習語の到達度, 山梨看護学会誌, 5 (2), 31-37.
大滝千文, 遠藤俊子, 竹明美 (2012) 助産学実習における助産自薦能力の修得に関する研究, 母性衛生, 53 (2), 337-348.
佐藤喜根子, 佐藤祥子, 佐藤理恵 (2003) 助産師学生の卒業時の学習到達度調査-学生と臨床助産師の評価-. 東北大学医短部紀要, 12 (1), 11-20.
新道幸惠, 遠藤俊子他 (2010) 看護系大学学士課程学生に有用な産婦ケア (分娩介助を含む) の教育方法の開発 (研究課題番号21249094), 文部科学研究補助金 (基盤研究A) 平成22年度成果報告書, 13-33.
新道幸惠, 遠藤俊子他 (2011) 看護系大学学士課程学生に有用な産婦ケア (分娩介助を含む) の教育方法の開発 (研究課題番号21249094), 文部科学研究補助金 (基盤研究A) 平成22年度成果報告書, 13-29.
新道幸惠, 遠藤俊子他 (2012) 看護系大学学士課程学生に有用な産婦ケア (分娩介助を含む) の教育方法の開発 (研究課題番号21249094), 文部科学研究補助金 (基盤研究A) 成果報告書, 1240, 51-82.
常盤洋子, 今関節子 (2002) 4年生大学における分娩介助実習の効果的な教授法の検討 実習状況および実習到達度の分析から. 助産婦雑誌. 56 (6), 507-513.
吉田祐子, 石村美由紀, 佐藤香代 (2007) 学士課程における助産実習の技術到達度目標基準-分娩介助技術・健康教育の実習到達評価記録からの分析. 福岡県立大学看護学研究紀要, 4 (2), 54-63.

第5章 外国の助産師教育

P.99 掲載の参考文献
Australian Health Ministers' Conference (2011) National Maternity Services Plan http://midwives.rentsoft.biz/lib/National%20Maternity%20Services%20Plan%20Feb%202011.pdf.
Australian Health Practitioner Regulation Agency (2011) Fact Sheets and FAQ for students Graduate Applications for Registration Frequently Asked Questions.
Australian Nursing & Midwifery Accreditation Council (2009) Midwife Accreditation Standards.
チェンマイ大学看護学部ホームページ http://www.nurse.cmu.ac.th/webeng/index.php/programs/undergraduate/bachelor/
一般財団法人 日本助産機能評価機構 http://www.josan-hyoka.org/facilities.html.
国際助産師連盟 (ICM) (2010) 助産師教育の世界基準. (日本看護協会公式ホームページ).
国際助産師連盟 (ICM) 「ICM助産師の国際倫理綱領 (2008年)」https://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/pdf/icm_ethics.pdf.
国際看護師協会 (ICN) 「ICN看護師の倫理綱領2012年」https://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/pdf/icncodejapanese.pdf.
国立国会図書館法令索引 保健師助産師看護師学校養成所指定規則 (昭和二十六年八月十日文部省・厚生省令第一号)
厚生労働省「健やか親子21」スライド集「母子保健の現状及び取り巻く環境の変遷について」
松下光子ら (2004) タイにおける看護および看護教育の現状-3大学の看護学部への訪問より. 岐阜県立看護大学紀要, 4 (1), 147-153.
文部科学省ホームページ.
日本看護系大学協議会 看護学教育評価検討委員会 http://www.janpu.or.jp/hyouka/index.html.
大原良子, 久保田君枝 (2015) 豪州における助産師教育の現状と課題-学士課程での助産師教育開始前後の調査から. 日本助産学会誌, 29 (2), 219-229.
政府統計の総合窓口「平成26年人口動態調査上巻 出生」第4.26表「都道府県 (21大都市再掲) ・性別にみた出生時の平均体重及び2500g未満の出生数及び割合」
世界銀行ホームページ http://data.worldbank.org/indicator/SP.DYN.CBRT.IN
世界保健機関 (WHO) (2009) Global standards for the initial education of professional nurses and midwives, Department of Human Resources for Health. WHO.
新道幸惠 (2008) 看護系大学の統合カリキュラムにおける助産師教育の到達目標に関する検討 (研究課題番号18390573), 文部科学研究補助金 (基盤研究B) 平成19年度研究成果報告書.
Thailand Nursing and Midwifery Council. http://www.tnc.or.th/en.
The Nurses' Association of Thailand. http://www.thainurse.org/new/index.php?lang=en.
吉沢豊予子 (2006) タイ王国の助産師教育. 助産雑誌, 60 (8), 730-731.

第6章 助産師のキャリア発達の分析

P.120 掲載の参考文献
パトリシア・ベナー (井部俊子他訳) (1992) ベナー看護論-達人ナースの卓越性とパワー. 医学書院.
遠藤俊子, 常田裕子 (2009) 院内助産システムの推進 : 日本看護協会の取り組み. 看護, 61 (6) : 67.
福井トシ子, 岩澤由子 (2012) 助産師出向システムが必要な背景. 看護管理, 22 (13), 1123-1129.
福井トシ子 (2012) 施設を超えた人的資源マネジメント. 看護管理, 22 (13), 1120-1122.
早川ひと美, 山西雅子 (2014) 助産師が生き生き働くためのキャリアパスと助産実践能力習熟度段階 (クリニカルラダー) ・レベルIII認証の概要. 看護, 66 (14) : 120-129.
平井さよ子 (2009) 看護職のキャリア開発 (改訂版). 日本看護協会出版会.
上泉和子 (2015) 専門職業人とキャリア, pp.2-8 ; 井部俊子, 中西睦子監修, 看護における人的資源活用論 (第2版). 日本看護協会出版会.
勝原裕美子 (2012) 看護師のキャリア論 (新装版). ライフサポート社.
勝原裕美子 (2015) 専門職業人としてキャリア形成をいかに行うか, pp.2-3, キャリアとは何か, キャリア開発, pp.5-19, 討論 4 : キャリア開発, p.20 ; 井部俊子, 中西睦子監修 ; 看護における人的資源活用論 (第2版). 日本看護協会出版会.
川村尚也 (1999) スペシャリストの成長とチームづくり. OPE nursing, 14 (4) : 53-60.
木村千里 (2002) 病院勤務助産師のキャリア開発に関する研究-能力開発に焦点を当てて. 日本助産学会誌, 16 (1) : 5-14.
永野みどり (2015) スペシャリストの活用と組織デザイン, pp.81-84 ; 井部俊子, 中西睦子監修, 看護における人的資源活用論 (第2版). 日本看護協会出版会.
日本医療機能評価機構産科医療補償制度, 脳性麻痺に関する産科医療補償制度の概要加入状況. 産科医療補償制度ホームページ http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/search/kanyujokyo.php (2016.1.4 取得)
日本助産評価機構ホームページ http://www.josan-hyoka.org/ladder3.html.
日本看護協会 (2008) 平成19年度看護職の多様な勤務形態による就業促進事業報告書.
大賀明子, 勝川由美, 藤原友紀子他 (2009) 分娩取り扱いと人的資源からみた産科診療の現状. 母性衛生, 49 (4) : 450-459.
岡本祐子他編 (1994) 女性のためのライフサイクル心理学, p15. 福村出版.
岡本祐子編 (1999) 女性の生涯発達とアイデンティティ-個としての発達・かかわりの中での成熟. 北大路書房.
小野公一 (2003) キャリア発達におけるメンターの役割-看護師のキャリア発達を中心に. 白桃書房.
坂口桃子 (1999) 看護職のキャリア・デベロップメントに関する実証的研究-キャリア志向のタイプと形成時期. 日看管会誌, 3 (2) : 52-59.
坂口桃子 (2015) 女性のキャリア開発, 看護職のキャリア開発, pp.20-35 ; 井部俊子, 中西睦子監修, 看護における人的資源活用論 (第2版). 日本看護協会出版会.
エドガー・H・シャイン (金井壽宏訳) (2006) キャリア・アンカー-自分のほんとうの価値を発見しよう. 白桃書房.
田尾雅夫 (1980) 看護婦におけるプロフェッショナリズム態度構造. 病院管理, 17 (4) : 289-296.
山西雅子 (2014) 助産師のキャリアパスとクリニカルラダー活用でよりよい助産を! 看護, 66 (9), 45.

最近チェックした商品履歴

Loading...