新版 プラクティカル補助循環ガイド

出版社: メディカ出版
著者:
発行日: 2016-10-05
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784840458245
電子書籍版: 2016-10-05 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,950 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,950 円(税込)

商品紹介

ペースメーカ・IABP・PCPS・人工心肺・補助人工心臓の各機種まで補助循環のすべてについて、最前線で活躍する医師・臨床工学技士・看護師が、経験に基づく最新の知識を解説。カラー図・表・写真に簡潔な説明を加え、実践的知識を見て理解できる。

目次

  • 新版 プラクティカル補助循環ガイド

    ―目次―

    【第1章 ペースメーカ・ICD・CRT-D】
    (1)ペースメーカ・ICD・CRT-D とは
    (2)各植込み型デバイスの作動機序
    (3)適応と禁忌
    (4)患者管理と合併症
    (5)植込み術と抜去術
    (6)デバイス植込み患者の看護
    (7)デバイス植込み後の患者・デバイス管理および不具合
    〔column〕CRT-D と植込み型LVAD:競合 or 共存?

    【第2章 IABP】
    (1)IABP とは
    (2)作動機序
    (3)バルーンカテーテル
    (4)駆動装置
    (5)適応と禁忌
    (6)IABP の開始・使用中の患者の管理・離脱・合併症
    (7)IABP 挿入患者の看護
    (8)IABP 使用前・使用中の確認事項,機器点検

    【第3章 PCPS・ECMO】
    (1)PCPS・ECMO とは
    (2)作動機序
    (3)適応と禁忌
    (4)患者管理と合併症
    (5)装着と離脱
    (6)PCPS・ECMO 導入患者の看護
    (7)機器点検
    〔column〕VV ECMO を用いた重症呼吸不全管理

    【第4章 人工心肺】
    (1)人工心肺とは
    (2)作動機序
    (3)適応と禁忌
    (4)患者管理と合併症
    (5)開始と離脱
    (6)機器点検
    〔column〕人工心肺の安全管理とレジストリー

    【第5章 補助人工心臓(VAD)・左室補助人工心臓(LVAD)】
    <総論>
    (1)VAD・LVAD とは
    (2)VAD・LVAD の適応と禁忌
    (3)患者管理と合併症
    (4)VAD・LVAD 植込み患者の看護
    <各論 各機種の作動機序・操作方法と機器点検>
    (1)EVAHEART
    (2)DuraHeart(R)
    (3)HeartMate(R)II
    (4)Jarvik 2000
    (5)HeartWare(R) HVAD
    (6)体外設置型NIPRO-VAD
    (7)AB5000TM
    (8)小児用補助人工心臓 Berlin Heart EXCOR(R)Pediatric
    〔column〕LVAD-DT

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 ペースメーカ・ICD・CRT - D

P.11 掲載の参考文献
P.21 掲載の参考文献
4) Lamas, GA. et al. ; Mode Selection Trial in Sinus-Node Dysfunction. Ventricular pacing or dual-chamber pacing for sinus-node dysfunction. N Engl J Med. 346 (24), 2002, 1854-62.
5) Wilkoff, BL. et al. ; Dual Chamber and VVI Implantable Defibrillator Trial Investigators. Dual-chamber pacing or ventricular backup pacing in patients with an implantable defibrillator : the Dual Chamber and VVI Implantable Defibrillator (DAVID) Trial. JAMA. 288 (24), 2002, 3115-23.
9) Wathen, MS. et al. ; PainFREE Investigators. Shock reduction using antitachycardia pacing for spontaneous rapid ventricular tachycardia in patients with coronary artery disease. Circulation. 104 (7), 2001, 796-801.
11) Abraham, WT. et al. ; MIRACLE Study Group. Multicenter InSync Randomized Clinical Evaluation. Cardiac resynchronization in chronic heart failure. N Engl J Med. 346 (24), 2002, 1845-53.
12) Cleland, JG. et al. ; Cardiac Resynchronization-Heart Failure (CARE-HF) Study Investigators. The effect of cardiac resynchronization on morbidity and mortality in heart failure. N Engl J Med. 352 (15), 2005, 1539-49.
15) Bristow, MR. et al. ; Comparison of Medical Therapy, Pacing, and Defibrillation in Heart Failure (COMPANION) Investigators. Cardiac-resynchronization therapy with or without an implantable defibrillator in advanced chronic heart failure. N Engl J Med. 350 (21), 2004, 2140-50.
P.29 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン : 不整脈の非薬物治療ガイドライン (2011年改訂版). http : //www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_okumura_h.pdf (2016年6月閲覧)
3) Epstein, AE. et al. ; American College of Cardiology Foundation ; American Heart Association Task Force on Practice Guidelines ; Heart Rhythm Society. 2012 ACCF/AHA/HRS focused update incorporated into the ACCF/AHA/HRS 2008 guidelines for device-based therapy of cardiac rhythm abnormalities : a report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines and the Heart Rhythm Society. J Am Coll Cardiol. 61 (3), 2013, e6-75.
4) Brignole, M. et al. ; ESC Committee for Practice Guidelines (CPG). 2013 ESC Guidelines on cardiac pacing and cardiac resynchronization therapy : the Task Force on cardiac pacing and resynchronization therapy of the European Society of Cardiology (ESC). Developed in collaboration with the European Heart Rhythm Association (EHRA). Eur Heart J. 34 (29), 2013, 2281-329.
5) Linde, C. et al. ; REVERSE (REsynchronization reVErses Remodeling in Systolic left vEntricular dysfunction) Study Group. Randomized trial of cardiac resynchronization in mildly symptomatic heart failure patients and in asymptomatic patients with left ventricular dysfunction and previous heart failure symptoms. J Am Coll Cardiol. 52 (23), 2008, 1834-43.
8) Ruschitzka, F. et al. ; EchoCRT Study Group. Cardiac-resynchronization therapy in heart failure with a narrow QRS complex. N Engl J Med. 369 (15), 2013, 1395-405.
P.34 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン : 循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン (2009年改訂版). http : //www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_hori_h.pdf (2016年6月閲覧)
P.46 掲載の参考文献
P.54 掲載の参考文献
1) 山本志織ほか. 植え込み型除細動器植え込み患者の退院後のQOLの実態. 日本看護学会論文集 成人看護 II. 33, 2002, 33-5.
2) 松本麻央ほか. ペースメーカー移植前後のQOL変化の実態 : 健康関連QOL尺度SF-36 を用いて. 日本看護学会論文集 看護総合. 37, 2006, 138-40.
3) 内田勝之ほか. ペースメーカー植え込み術後のリードの動きと上肢挙上の関連性 : 術後の挙上制限による苦痛の緩和を目指して. 日本看護学論文集 看護総合. 44, 2014, 18-21.
4) 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン : ペースメーカー, ICD, CRT を受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン (2013年改訂版) http : //www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_okumura_h.pdf (2016年7月閲覧)
5) 日本不整脈学会. ICD・CRT-D 植込み後の自動車の運転制限に関して. http : //jhrs.or.jp/pub201209_02.html
6) Shiga, T. et al. Psychological distress in patients with an implantable cardioverter defibrillator. Journal of Arrhythmia. 29, 2013, 310-3.
8) 鈴木豪ほか. 植込み型除細動器の頻回作動と精神的ケア. ICUとCCU. 36 (3), 2012, 211-4.
9) 奥出尚子. 我が国の植込み式除細動器の作動に関連した不安を持つ患者への看護に関する研究の動向. 獨協医科大学看護学部紀要. 8, 2014, 39-51.
10) 樗木晶子ほか. 植込み型除細動器患者におけるquality of life. 心臓. 41 (6), 2009, 635-41.
11) 中沢智恵. ペースメーカー植込み患者の看護. 看護技術. 11, 2014, 21-6.
12) 中沢智恵. ICD 植込み患者の看護. 看護技術. 11, 2014, 27-34.
13) 中沢智恵. CRT-D 植込み患者の看護. 看護技術. 11, 2014, 35-41.
14) 前田明子ほか. 植込み型心臓機器における遠隔モニタリングシステムの実際. ハートナーシング. 23 (9), 2010, 96-100.
15) 横山真澄ほか. "ペースメーカー装着中の患者の看護と指導". ナースのための補助循環マニュアル. ハートナーシング秋季増刊. 2002, 216-25.
P.67 掲載の参考文献
3) Crossley, GH. et al. ; CONNECT Investigators. The CONNECT (Clinical Evaluation of Remote Notification to Reduce Time to Clinical Decision) trial : the value of wireless remote monitoring with automatic clinician alerts. J Am Coll Cardiol. 57 (10), 2011, 1181-9.
6) Carnero-Varo, A. et al. "Reel Syndrome" : a new form of Twiddler's syndrome? Circulation. 100 (8), 1999, e45-6.
P.68 掲載の参考文献

第2章 IABP

P.81 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン : 急性心不全治療ガイドライン (2011年改訂版) http : //www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_izumi_h.pdf (2016年2月閲覧)
P.87 掲載の参考文献

第3章 PCPS・ECMO

P.104 掲載の参考文献
P.123 掲載の参考文献
3) 小川道雄. "Second attack theory". 知っておきたい新侵襲キーワード. メジカルセンス社, 2003.
4) 磯田君代ほか. 集中ケア領域における経腸栄養の合併症とリスク要因. 日本看護研究学会雑誌. 32 (3), 2009, 308.
P.132 掲載の参考文献
1) 公益社団法人日本臨床工学技士会医療機器管理指針策定委員会. 医療機器の保守点検に関する計画の策定及び保守点検の適切な実施に関する指針ver1.02. 2007, 16-20.
2) 日本体外循環技術医学会安全対策委員会. 人工心肺ならびに補助循環に関するインシデント・アクシデントおよび安全に関するアンケート2013 結果報告. http : //jasect.umin.ac.jp/safety/index.html (2015年12月閲覧)
P.134 掲載の参考文献
1) Annich, G. et al. ECMO : Extracorporeal Cardiopulmonary Support in Critical Care (The "Red Book"). Fourth Edition. 2012.
2) ELSO website. https : //www.elso.org/Home.aspx
3) Peek, GJ. et al. Efficacy and economic assessment of conventional ventilatory support versus extracorporeal membrane oxygenation for severe adult respiratory failure ( CESAR) : a multicentre randomised controlled trial. Lancet. 374, 2009, 1351-63.

第4章 人工心肺

P.151 掲載の参考文献
1) Warkentin, TE. and Greinacher, A. ed. Heparin-Induced Thrombocytopenia. Fourth Edition. Informa Healthcare, New York, 496.
P.158 掲載の参考文献
1) Kouchoukos, NT. et al. "Hypothermia, circulatory arrest, and cardiopulmonary bypass". Cardiac Surgery. 2nd edition. Kirklin, JW. et al. ed. Churchill Livingstone Inc., New York, 1986, 62-5, 89-90.
2) Kawashima, Y. et al. OPTIMUM FLOW RATE DURING TOTAL CARDIOPULMONARY BYPASS ON THE BASIS OF CIRCULATORY DYNAMICS. J Thorac Cardiovasc Surg. 48, 1964, 1007-15.
3) 加藤真也. 脳血流の自己調節能は高血圧患者ではどのように変化するか. LiSA. 21 (10), 2014, 966-7.
5) 草川實編. "体外循環の病態生理". 体外循環の実際. 南江堂, 1991, 137-8.
6) 山本善護. 血液希釈体外循環のガス動態に関する研究. 日胸外会誌. 16, 1968, 1014.
7) 橋本聡一. 酸素運搬の基礎と各種病態における変化. LiSA. 15 (3), 2008, 228-33.
8) Pierre, M. et al. Heart-lung bypass : principles and techniques of extracorporeal circulation. Grune & Stratton, 1962, 215
9) Roach, GW. et al. Adverse cerebral outcomes after coronary bypass surgery. Multicenter Study of Perioperative Ischemia Research Group and the Ischemia Research and Education Foundation Investigators. N Engl J Med. 335 (25), 1996, 1857-63.
10) Dijoy, L. et al. The History of Goal-Directed Therapy and Relevance to Cardiopulmonary Bypass. J Extra Corpor Technol. 47 (2), 2015, 90-4.
P.166 掲載の参考文献
2) Esposito, RA. et al. The role of the activated clotting time in heparin administration and neutralization for cardiopulmonary bypass. J Thorac Cardiovasc Surg. 85 (2), 1983, 174-85.
3) 瓦谷義隆. "心筋保護法とその注入回路". 上田裕一編. 最新人工心肺. 第4版. 名古屋大学出版会, 134.
P.171 掲載の参考文献

第5章 補助人工心臓 ( VAD )・左室補助人工心臓 ( LVAD )

P.186 掲載の参考文献
3) Imamura, T. et al. Preoperative levels of bilirubin or creatinine adjusted by age can predict their reversibility after implantation of left ventricular assist device. Circ J. 77 (1), 2013, 96-104.
P.197 掲載の参考文献
1) Teuteberg, JJ. et al. ADVANCE Trial Investigators. The HVAD Left Ventricular Assist Device : Risk Factors for Neurological Events and Risk Mitigation Strategies. JACC Heart Fail. 3, 2015, 818-28.
P.210 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会/日本心臓血管外科学会合同ガイドライン (2011-2012年度合同研究班報告). 重症心不全に対する植込み型補助人工心臓治療ガイドライン. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン2013, 147-90.
P.216 掲載の参考文献
P.233 掲載の参考文献
1) 松宮護郎. "Jarvic 2000". 最新にして上々! 補助循環マニュアル. メディカ出版, 2015, 329-35.
P.259 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...