INTENSIVIST 9/1 2017年
出版社: |
MEDSi |
発行日: |
2017-01-01 |
分野: |
臨床医学:一般
>
雑誌
|
ISSN: |
18834833 |
雑誌名: |
|
特集: |
ICUエコー |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
発送目安:8~14営業日
目次
- INTENSIVIST 9/1 2017年
―目次―
特集 ICUエコー
Critical Care Ultrasonography:明日のintensivistsに向けて!
Part 1 総論
1.超音波検査法の基礎:原理,モード,走査方式,
アーチファクト
2.超音波検査の基本:プローブ操作,適正画像,
画像保存の基礎
3.ICUにおける超音波診断の役割:
Point-of-Care Ultrasonography(POCUS)
Part 2 Intensivistsに求められる超音波診断
●中枢神経系
4.経頭蓋ドプラ:transcranial Doppler ultrasonography
5.ophthalmic sonography
●気道呼吸器系
6.気道エコー
7.肺エコー
【コラム】急性呼吸不全の鑑別診断:COPD増悪 vs. 心不全
●循環器系
8.経胸壁心エコー
9.経食道心エコー
【コラム】ICUにおけるTTEとTEEの使い分け
10.エコーによる輸液反応性の評価
11.血栓の評価におけるエコーの役割
12.急性肺塞栓症の心エコー所見
【コラム】ICUでチェックしたい心機能の項目
【コラム】rapid response system(RRS)とエコー
●腹部消化器系・尿路系
13.肝臓,胆嚢,膵臓
【コラム】経腸栄養における超音波の役割
14.上腸間膜動脈などの血流評価
【コラム】下痢の評価におけるエコーの役割:
C. difficile腸炎を中心に
15.泌尿器の超音波検査
【コラム】腎移植後のエコーでの血流評価
Part 3 超音波ガイド下手技
16.血管穿刺
17.心?ドレナージ:「めったにやらない手技」だからこそ
「エコーを用いて安全・確実」に
18.胸腔,腹腔ドレナージ
19.経皮的気管切開
連載
■Lefor’s Corner:第23回:
Vascular Access and Hemodynamic Monitoring Part ?.
Central Venous Access─Device Selection
■港島ICU×ICTカンファレンス:第2回:
水汚染を伴った開放骨折
■え?知らないの?新しい心拍出量モニターの使い方
■Methodsを読むMethod:第4回:
生存時間分析を理解していますか?
■Journal clubをやってみよう:第4回:Methodsを読む!
(3)研究デザインと結果に与えるバイアス・交絡因子:実践編
■集中治療に関する最新厳選20論文