Abraham, K. 1924「心的障害の精神分析に基づくリビドー発達史理論 第一部 抑うつ状態とリビドーの前世紀的な組織段階 (19-74)」『アブラハム論文集』岩崎学術出版社
Freud, S. 1917「悲哀とメランコリー」『フロイト著作集 第六巻』井村恒郎・小此木啓吾ほか (訳) 人文書院
林公一 2001『擬態うつ病』宝島社
Heally, D. 1997 Antidepressant Era. Harvard University Press.
広瀬徹也 1998「歴史・概念・分類」『臨床精神医学講座・気分障害』中山書店
笠原嘉 1976「メランコリー好発型性格」『精神科医のノート』みすず書房17-31p.
笠原嘉 2002「木村-笠原分類 (1975) と今日のうつ病臨床」『精神科治療学』第17号 961-967p.
笠原嘉 2005「うつ状態の臨床的分類 (2005) 」『精神神経学雑誌』第107号 523-528p.
笠原嘉・木村敏 1975「うつ状態の臨床分類に関する研究」『精神神経学雑誌』第77号 715-735p.
Keer, T. A., Roth, M., Schapira, K. & Gruney, C. 1972 The assessment and prediction outcome in affective disorders. British Journal of Psychiatry, 121, 161-174.
金吉晴 2001「DSMの意義と精神療法」『精神療法』第27号 3-461p.
Kraepelin, E. 1899 Psychiatrie, 6. Aufl. Leipzig : Barth
Mapother, E. 1926 Discussion on manic-depressive psychosis. British Medical Journal, 2, 872-876.
Roccatagliata, G. 1986 A history of ancient psychiatry. Greenwood press.
Roth, M., Gruney, C., Garside, R. F. & Kerr, T. A. 1972 Studies in the classification of affective disorders : the relationship between anxiety states and depressive illness-I. British Journal of Psychiatry, 121, 147-161.
下田光造 1941「躁うつ病の病前性格について」『精神神経誌』第45号 101-102p.
高岡健 2003『新しいうつ病論」雲母書房
樽味伸・神庭重信 2005「うつ病の社会文化的試論」『日本社会精神医学会雑誌』第13号 129-136p.