糖尿病

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 1993-03-15
分野: 臨床医学:内科  >  糖尿病
ISBN: 9784815914783
電子書籍版: 1993-03-15
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

本書は従来のいわゆる内科診断学書あるいは内科書ではなく、日常診療に際して必須の診断・鑑別診断・診療の流れに沿って、最新の情報、技術を具体的に解説するよう企画したものである。ベッドサイドで頻用できる実用書を目指した。(序文より)

目次

  • 表紙
  • 編集・執筆
  • 序文
  • 目次
  • はじめに
  • I. 診断
  • 1. 糖尿病の診断
  • 2. 糖尿病の分類
  • 1) インスリン依存型糖尿病とインスリン非依存型糖尿病の比較
  • 2) 低栄養性糖尿病
  • (1) fibrocalculous pancreatic diabetes (FCPD)
  • (2) protein-deficient diabetes (PDDM)
  • (3) その他の糖尿病
  • II. 検査
  • 1. 糖尿病の重症度, コントロール状況の把握
  • 1) 尿糖検査
  • (1) 意義
  • (2) 方法
  • (3) 注意点
  • 2) 尿ケトン体検査
  • (1) 意義
  • (2) 方法
  • (3) 注意点
  • 3) 血中ケトン体測定
  • (1) 意義
  • (2) 方法
  • 4) 血糖日内変動
  • (1) 意義
  • (2) 方法
  • 5) glycated protein
  • (1) ヘモグロビンA1c
  • (2) フルクトサミン
  • 6) 1.5アンヒドログルシトール
  • 2. 膵β細胞機能の評価
  • 1) 尿中Cペプチド
  • 2) 血中Cペプチド
  • 3) グルカゴン負荷試験
  • 4) Insulinogenic Index (I.I.)
  • 3. 糖尿病の成因を検索する検査
  • 1) HLA
  • 2) ウイルス
  • (1) ウイルス感染症がIDDMの成因として考えられる根拠
  • (2) IDDM発症と関連のあるウイルス
  • 3) 自己免疫
  • (1) 自己免疫がIDDMの成因として考えられる根拠
  • (2) 膵島細胞質抗体 (ICA)
  • (3) 膵島細胞膜抗体 (ICSA)
  • III. 治療
  • 1) 治療を行う際の原則
  • 2) IDDMの治療の一般的注意点
  • 3) NIDDMの治療の一般的注意点
  • 1. 食事療法
  • 1) 食事療法の意義
  • 2) 糖尿病の病型による食事療法の違い
  • (1) IDDMの食事療法
  • (2) NIDDMの食事療法
  • 3) 食事療法指導の実際
  • (1) 1日摂取エネルギーの設定
  • (2) 栄養素の配分
  • (3) 食事回数
  • 4) 肥満糖尿病の食事療法
  • 5) 小児糖尿病の食事療法
  • 6) 糖尿病妊婦の食事療法
  • 7) 食事療法の実際にあたってのその他の注意事項
  • (1) アルコール
  • (2) 甘味料
  • (3) 合併症併発時
  • 8) 食事療法のトピックス
  • (1) 食物繊維
  • (2) Glycemic Index (GI)
  • (3) 消化酵素阻害剤
  • (4) 食欲抑制薬
  • 2. 運動療法
  • 1) 健常人の運動中の代謝内分泌動態
  • (1) エネルギー代謝
  • (2) ホルモン分泌動態
  • (3) 長期的な運動効果
  • (4) 運動療法の適応と禁忌
  • (5) 運動処方の実際
  • 3. 経口血糖降下剤
  • 1) スルフォニルウレア剤 (SU剤)
  • (1) 適応
  • (2) 禁忌
  • (3) SU剤の種類と特徴
  • (4) SU剤の使用方法
  • (5) SU剤投与を行ううえで注意すべき症例
  • (6) SU剤の二次無効
  • (7) 血糖管理の目標
  • (8) 副作用
  • 2) ビグアナイド剤
  • (1) 適応
  • (2) 禁忌
  • (3) 種類
  • (4) 作用機序
  • (5) 副作用
  • (6) 使用上の注意点
  • 4. インスリン療法
  • 1) インスリン治療の適応
  • 2) 経口血糖降下剤療法からインスリン療法への変換の目安
  • 3) インスリン製剤の種類
  • 4) インスリンの投与方法
  • (1) conventional insulin injections therapy (CIT)
  • (2) intensive insulin injections therapy (強化インスリン療法)
  • (3) 持続皮下インスリン注入療法 (CSII)
  • (4) インスリンによる厳格な血糖コントロールを行う際の注意点
  • (5) インスリン自己注射
  • 5) インスリン療法時の基礎療法のポイント
  • (1) 食事療法
  • (2) 運動療法
  • 5. インスリンの副作用
  • 1) インスリンリポアトロフィー
  • (1) 診断
  • (2) 鑑別診断
  • (3) 鑑別診断のポイント
  • (4) 治療
  • (5) 予後
  • 2) インスリンアレルギー
  • (1) 原因
  • (2) 症状
  • (3) 治療
  • 6. 自己血糖測定
  • 1) 自己血糖測定の適応症例
  • 2) 自己血糖測定を行うにあたっての注意点
  • 3) 自己血糖測定機器
  • (1) 拭き取り式
  • (2) ワンタッチ式
  • 4) 自己血糖測定の実際
  • IV. 糖尿病性合併症
  • 1. 糖尿病性神経障害
  • 1) 糖尿病性神経障害の分類
  • (1) 遠位多発性神経障害
  • (2) 自律神経障害
  • (3) 単一神経障害
  • (4) 近位神経障害
  • 2) 糖尿病性神経障害の診断
  • (1) 体性神経機能の評価方法
  • (2) 自律神経機能の評価方法
  • 3) 糖尿病性神経障害の成因
  • (1) polyol pathwayの亢進
  • (2) myo-inositolの低下
  • (3) 血管性因子
  • 4) 糖尿病性神経障害の治療
  • (1) 知覚異常, 疼痛の治療
  • (2) 自律神経障害の治療
  • 2. 糖尿病性腎症
  • 1) 糖尿病性腎症の病期分類
  • 2) 糖尿病性腎症の成因
  • (1) 糸球体過剰濾過
  • (2) polyol代謝異常
  • (3) 蛋白質の糖化
  • (4) ミオイノシトール代謝異常
  • (5) 基底膜の変化
  • 3) 糖尿病性腎症発症・進展の危険因子
  • (1) 高血糖
  • (2) 高血圧
  • (3) 血液粘稠度の上昇
  • (4) 食事
  • (5) 感染症
  • 4) 糖尿病性腎症の診断
  • (1) 尿中微量アルブミン
  • (2) N-acetyl-β-D-glucosaminidase (NAG)
  • (3) β2microglobulin
  • 5) 糖尿病性腎症の治療
  • (1) 血糖管理
  • (2) 血圧管理
  • (3) 食事療法
  • (4) 抗血小板療法
  • (5) 透析療法
  • 3. 糖尿病性網膜症
  • 1) 糖尿病性網膜症の分類
  • (1) 単純性網膜症
  • (2) 前増殖性網膜症
  • (3) 増殖性網膜症
  • 2) 症状
  • 3) 検査
  • (1) 眼底検査
  • (2) 蛍光眼底検査
  • 4) 成因
  • (1) 赤血球
  • (2) 血小板
  • (3) 血管内皮細胞
  • (4) 凝固線溶能
  • 5) 治療
  • (1) 内科的治療
  • (2) 眼科的療法
  • 4. 糖尿病性大血管障害
  • 1) 動脈硬化症の診断方法
  • (1) 動脈造影
  • (2) 非侵襲的診断法
  • 2) 脳血管障害
  • (1) 糖尿病患者の脳血管障害の特徴
  • (2) 検査
  • (3) 症状
  • (4) 脳血管障害の治療
  • 3) 虚血性心疾患
  • (1) 虚血性心疾患の診断
  • (2) 急性心筋梗塞の初期治療
  • 5. 糖尿病患者の下肢病変
  • 1) 特徴と概念
  • 2) 糖尿病性足部潰瘍
  • (1) 成因と病態生理
  • (2) 症状
  • (3) 診断と検査
  • (4) 治療
  • (5) 予防と患者教育
  • 3) 虚血性壊疽 (動脈閉塞性壊疽)
  • (1) 成因, 頻度, 病態生理
  • (2) 症状
  • (3) 診断と検査
  • (4) 治療
  • 6. 糖尿病性昏睡
  • 1) 糖尿病性ケトアシドーシス
  • (1) 診断
  • (2) 検査
  • (3) 治療
  • 2) 高浸透圧性非ケトン性昏睡
  • (1) 診断
  • (2) 検査
  • (3) 治療
  • (4) 予後
  • 3) 乳酸アシドーシス
  • (1) 診断
  • (2) 検査
  • (3) 治療
  • (4) 予後
  • 4) 低血糖性昏睡
  • (1) 診断
  • (2) 検査
  • (3) 治療
  • (4) 予後
  • 7. 高脂血症
  • 1) 血漿脂質
  • (1) 中性脂肪
  • (2) コレステロール
  • (3) リン脂質
  • (4) 遊離脂肪酸
  • 2) リポ蛋白質
  • 3) アポ蛋白質
  • 4) 高脂血症の診断
  • 5) 高脂血症の異常の程度
  • 6) 高脂血症の病型分類
  • 7) 高脂血症の治療
  • (1) 運動療法
  • (2) 食事療法
  • (3) 薬物療法
  • V. 特殊な病態の糖尿病
  • 1. 糖尿病合併妊娠および糖尿病妊娠
  • 1) 分類
  • 2) 診断
  • 3) 母体ならびに胎児に及ぼす影響
  • (1) 産科的合併症
  • (2) 内科的合併症
  • 4) 妊娠前に行う糖尿病妊婦に対する患者教育
  • 5) 妊娠中における患者教育
  • 6) 治療
  • 7) 胎児に対する検査
  • 8) 管理予後
  • 2. 手術対処法
  • 1) 手術の問題点
  • 2) 手術時の管理を規定する要因
  • 3) 糖尿病患者の外科的合併症に必要な検査
  • (1) 糖尿病状態把握のための検査
  • (2) 合併症把握のための検査
  • 4) 術前管理
  • 5) 術中管理
  • 6) 術後管理
  • 7) 問題点
  • 8) 緊急外科手術
  • 3. Sick Day時の対策
  • 1) Sick Day Rulesの対策
  • 2) Sick Dayガイドライン
  • (1) 食事, 水分摂取について
  • (2) 薬剤投与量について
  • 3) Sick Day治療成功の基本事項
  • (1) 患者教育
  • (2) 糖尿病自己管理の徹底
  • (3) 速効型インスリン追加投与
  • (4) 電話連絡, 協力体制の強化
  • 4. インスリン抵抗性糖尿病
  • 1) インスリン抵抗性糖尿病の原因
  • 2) 診断基準
  • 3) 検査
  • 4) 鑑別診断
  • (1) 内分泌疾患
  • (2) インスリン抗体の存在
  • (3) インスリン受容体異常の疑われる場合
  • (4) 抗受容体抗体の存在
  • (5) 脂肪萎縮性糖尿病
  • (6) Werner症候群
  • 5. 不安定型糖尿病
  • 1) 定義
  • 2) 診断基準
  • 3) 病因
  • 4) 治療
  • 6. 老年者糖尿病
  • 1) 老人における糖尿病の診断基準
  • 2) 老人者糖尿病の治療の原則
  • (1) 食事療法
  • (2) 運動療法
  • (3) 薬物療法
  • 索引
  • 奥付

最近チェックした商品履歴

Loading...