アトピー性皮膚炎治療 ―最新のトピックス―

出版社: 先端医学社
著者:
発行日: 1996-06-20
分野: 臨床医学:内科  >  皮膚科
ISBN: 9784915892363
電子書籍版: 1996-06-20 (第1版第2刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,922 円(税込)

商品紹介

アトピー性皮膚炎の病態から治療法を導き出す、日常診療における実践書。
多面的なアトピー性皮膚炎をアレルギーと非アレルギーの二つの病態から検証し、それぞれの治療の根拠となる病態的背景や治療の現状と問題点、功罪について論説。

目次

  • 表紙
  • 序 -病態から治療を考える-
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 1. アレルギーの視点から
  • [I] 抗アレルギー薬 -その現状と展望-
  • はじめに
  • 1. アレルギー炎症性疾患としてのアトピー性皮膚炎
  • 2. 抗アレルギー薬の開発経過と現状
  • 3. アレルギー炎症性疾患治療における抗アレルギー薬の位置づけ
  • 4. 今後の抗アレルギー薬
  • おわりに
  • [2] ステロイド外用剤 -その現状と展望-
  • はじめに
  • 1. ステロイド外用剤の現状
  • 2. ステロイド外用剤の問題点と展望
  • [1] ステロイド外用剤の副作用についての誤った理解
  • [2] ステロイド外用剤の選択と使用法
  • [3] 脱ステロイド療法
  • [4] 顔面皮疹に対するステロイド外用剤の使用
  • [5] ステロイド外用剤による接触皮膚炎
  • おわりに
  • [3] 食物除去療法 -診断および治療法の実際と問題点-
  • はじめに
  • 1. アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの病態的背景
  • 2. 食物療法の現状
  • [1] 鶏卵アレルギーに対する卵製品の除去
  • [2] 牛乳アレルギーに対する乳製品の除去
  • [3] 大豆アレルギーに対する大豆製品の除去
  • [4] 米・小麦アレルギーに対する米・小麦製品の除去
  • [5] その他の食物アレルギー
  • 3. 食物療法の問題点と展望
  • おわりに
  • [4] 環境整備 -ダニ対策を中心として-
  • はじめに
  • 1. 根拠となる病態的背景
  • 2. 環境整備の現状
  • [1] 住居のダニ対策
  • [2] 寝具のダニ対策
  • 3. 環境整備の問題点と展望 -ダニについて-
  • 4. ダニ以外の環境整備
  • [1] カビ
  • [2] 花粉
  • [3] ホルマリン
  • [4] 大気汚染物質
  • おわりに
  • [5] 免疫抑制剤 -その背景と問題点-
  • はじめに
  • 1. 免疫抑制剤使用の根拠となる病的背景
  • [1] 病的背景
  • [2] シクロスポリンAとタクロリムスの作用
  • 2. 免疫抑制剤の現状
  • [1] 内服薬
  • [2] 外用剤
  • 3. 免疫抑制剤の問題点と展望
  • [1] 問題点
  • [2] 展望
  • おわりに
  • [6] 特異的および非特異的減感作療法 -その病態的背景と現状-
  • はじめに
  • 1. 特異的減感作療法
  • [1] 注射法
  • [2] 経口法
  • 2. 非特異的減感作療法
  • [1] 生物学的療法
  • [2] ヒスタミン加ヒトγ-免疫グロブリン製剤
  • おわりに
  • 2. 非アレルギーの視点から
  • [I] ドライスキンとスキンケア -その現状と展望-
  • はじめに
  • 1. ドライスキンの病態
  • [1] ドライスキンとは
  • [2] ADにおけるドライスキン
  • 2. スキンケアの現状
  • 3. スキンケアの問題点と展望
  • [1] 正しいスキンケアの啓蒙
  • [2] 過度の潔癖習慣
  • [3] アトピーグッズの氾濫
  • おわりに
  • [2] 細菌感染と抗菌剤 -その現状と展望-
  • はじめに
  • 1. アトピー性皮膚炎と細菌感染
  • [1] 病変皮膚での細菌のコロナイゼーション
  • [2] 細菌によるリンパ球刺激
  • [3] スーパー抗原性細菌性外毒素によるT細胞刺激とケラチノサイトに対する影響
  • 2. 抗菌療法の現状
  • 3. 抗菌療法の問題点と展望
  • おわりに
  • [3] ストレスと心身学的治療 -その現状と問題点-
  • はじめに
  • 1. アトピー性皮膚炎とストレス
  • [1] ADと心理的因子
  • [2] 青年期ADの心身医学的検討
  • 2. 心身医学的治療の現状
  • [1] 身体療法
  • [2] 向精神薬の投与
  • [3] 生活指導
  • [4] 面接による治療 -簡易精神療法, カウンセリング-
  • 3. 心身医学的治療の問題点と展望
  • おわりに
  • [4] 物理的要因と紫外線療法 -その方法と問題点-
  • はじめに
  • 1. 紫外線療法の原理, 作用機序および特性
  • 2. 紫外線療法の適用基準と禁忌
  • 3. 紫外線療法の手技
  • [1] 照射装置
  • [2] MEDおよびMPDの測定
  • [3] 治療方法
  • 4. 紫外線療法の副作用とその対策
  • おわりに
  • 3. 合併症の治療
  • [1] 伝染性軟属腫 -どう対処すべきか-
  • はじめに
  • 1. 合併症としての伝染性軟属腫の疫学
  • [1] ADにおけるMC合併の割合
  • [2] ADにおけるMC罹患の状態 -多発か無数か-
  • [3] 最近のMC -ADに合併したMC-
  • 2. 伝染性軟属腫の治療
  • [1] MCは本当にself-limittedな疾患か?
  • [2] 40%硝酸銀ペースト法
  • おわりに
  • [2] 伝染性膿痂疹 -どう対処すべきか-
  • はじめに
  • 1. 伝染性膿痂疹の好発年齢
  • 2. 伝染性膿痂疹の好発時期
  • 3. 伝染性膿痂疹の臨床的特徴
  • [1] 水庖性膿痂疹
  • [2] 痂皮性膿痂疹
  • 4. 伝染性膿痂疹の合併症
  • [1] 水庖性膿痂疹
  • [2] 痂皮性膿痂疹
  • 5. 伝染性膿痂疹の検査所見
  • [1] 細菌培養検査
  • [2] 尿検査
  • 6. 伝染性膿痂疹の治療
  • [1] 水庖性膿痂疹
  • [2] 痂皮性膿痂疹
  • 7. 伝染性膿痂疹の生活指導
  • おわりに
  • [3] カポジ水痘様発疹症 -どう対処すべきか-
  • はじめに
  • 1. カポジ水痘様発疹症の頻度
  • 2. カポジ水痘様発疹症の基礎疾患
  • 3. カポジ水痘様発疹症の発病病態
  • 4. カポジ水痘様発疹症の治療
  • [1] 初感染の場合
  • [2] 免疫機能の低下した患者 -悪性腫瘍, 自己免疫疾患を含む-
  • [3] 細菌感染を合併した場合
  • [4] 角膜ヘルペスを合併した場合
  • おわりに
  • [4] 眼科合併症 -どう対処すべきか-
  • はじめに
  • 1. アトピー性皮膚炎に伴う角結膜炎の特徴
  • 2. 角結膜炎の治療
  • 3. 円錐角膜
  • 4. アトピー性白内障
  • 5. ステロイド白内障
  • 6. アトピー性皮膚炎に伴う網膜剥離の特徴と問題点
  • おわりに
  • 4. トピックスの検証
  • [1] 成人期アトピー性皮膚炎とRed face -顔面難治性紅斑の病態と治療-
  • はじめに
  • 1. 顔面難治性紅斑の病理像および免疫病理像による分類
  • 2. 顔面難治性紅斑の臨床的分類と治療
  • [1] ADが主体の群 (15例)
  • [2] 接触皮膚炎を合併する群 (12例)
  • [3] 酒さ様皮膚炎が主体の群 (5例)
  • [4] ADと酒さ様皮膚炎が混在する群 (33例)
  • [5] 光線過敏症および光接触皮膚炎を合併する群 (8例)
  • 3. 顔面にステロイド外用剤を使用する際の注意点
  • おわりに
  • [2] 脱ステロイド -病態的背景と現状-
  • はじめに
  • 1. ステロイド依存症
  • 2. ステロイド離脱後の経過と功罪
  • 3. ステロイド離脱の問題点と展望
  • おわりに
  • [3] 漢方療法 -病態的背景と現状-
  • はじめに
  • 1. アトピー性皮膚炎の病因に対する最近の考え方と漢方薬
  • [1] アレルギー的側面
  • [2] 非アレルギー的側面
  • [3] 顔面の難治性紅斑
  • 2. アトピー性皮膚炎の漢方療法
  • [1] 治療にあたっての基本的な考え方
  • [2] 治療の現状
  • おわりに
  • [4] 民間療法 -その現状と問題点-
  • はじめに
  • 1. 民間療法の現状と評価
  • [1] 民間療法の定義
  • [2] 対象と方法
  • [3] 結果
  • 2. 民間療法にどう対処すべきか
  • 3. 民間療法の問題点と功罪
  • おわりに
  • 5. その他のトピックス
  • [1] 温泉療法 -その効果の検証-
  • はじめに
  • 1. 草津温泉療法の現状
  • 2. 皮膚表面黄色ブドウ球菌に対する草津温泉療法の影響
  • 3. 草津温泉療法の効果発現機序
  • おわりに
  • [2] アトピー性皮膚炎とドコサヘキサエン酸 -その作用の検討-
  • はじめに
  • 1. ドコサヘキサエン酸の歴史的背景
  • 2. ドコサヘキサエン酸の生理作用
  • 3. ドコサヘキサエン酸の抗アレルギー作用
  • 4. アトピー性皮膚炎とドコサヘキサエン酸
  • おわりに
  • [3] アトピーグッズ -その現状と開発-
  • はじめに
  • 1. ダニ対策用アトピーグッズ
  • [1] ダニとアトピーグッズ
  • [2] ダニ退治用アトピーグッズ
  • [3] ダニ退治用掃除機
  • [4] ダニ対策用除湿器
  • [5] ダニ防止畳
  • [6] ダニ防止寝具
  • [7] 防ダニぬいぐるみ
  • 2. 食事療法用アトピーグッズ
  • [1] 代替食物
  • [2] 牛乳アレルギー用食品
  • [3] 大豆アレルギー用食品
  • [4] 低アレルゲン米
  • [5] 補助食品
  • おわりに
  • [4] アトピー性皮膚炎と海水浴 -その方法と検討-
  • はじめに
  • 1. 海水浴キャンプの対象
  • 2. 海水浴の方法
  • 3. 海水浴キャンプによる臨床症状の変化
  • 4. 皮膚局所反応性の検討
  • 5. 海水浴キャンプの末梢血リンパ球による検討
  • 6. 海水浴による皮膚細菌叢の変化
  • 7. まとめ
  • おわりに
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1. アレルギーの視点から

P.31 掲載の参考文献
1) 黒沢元博, 宮地良樹:皮膚アレルギー炎症. 臨床皮膚科 49 (増5):54-59, 1995
2) 黒沢元博, 宮地良樹編著:アレルギー炎症性疾患-新たなアプローチ . 先端医学社, 東京, 1994
3) 宮地良樹監修, 黒沢元博著:アレルギー炎症入門-改訂版 . 先端医学社, 東京, 1995
P.41 掲載の参考文献
1) Sulzberger, M.B.:Historical notes on atopic dermatitis;its names and nature. Seminar Dermatol. 2:1-4, 1983
2) 島雄周平, 阿曽三樹, 田中敬子ほか:副腎皮質ホルモン外用剤の吸収と全身的影響. 第21回日本医学総会会誌, 2162-1266, 1983
P.50 掲載の参考文献
1) Sampson, H.A.:The immunopathologenic role of food hypersensitivity in atopic dermatitis. Acta Derm. Venereol. (Stockh.) 176 (suppl.):34-37, 1992
2) 舘野幸司:客観的な食物アレルギーの診断に関する研究, チョコシロップを用いた二重盲検経口誘発試験. 日本小児アレルギー学会誌 8:209-210, 1994
3) Bruijnzeel-Kommen, C., van Reijsen, F., Dubois, G. et al.:Allergens and atopic eczema. Postgraduate course in allergological aspects of dermatology. ICACI XV and EAACI 94:89-99, 1994
4) Cayatte, S.M., McManus, P.M., Miller, W.H. Jr. et al.:Identification of mast cells in buffy coat preparations from dogs with inflammatory skin disease. J. Am. Vet. Med. Assoc. 206:325-326, 1995
5) 田角恭子:食物アレルギー児の腸管透過性の検討. アレルギー 38:1311-1318, 1989
8) 前田昇三, 森川昭廣:母乳中の食物抗原. 小児内科 27:697-701, 1995
9) 小川正, 辻英明, 板東紀子ほか:大豆アレルゲン, Gly m Bd 30 K の大豆 34-KDa Oil-body-associated protein との同一性. Biosci. Biotec. Biochem. 57:1030-1033, 1993
10) 山田一恵, 岸本真知子, 稲垣義彰ほか:アトピー性皮膚炎における穀物アレルゲンに関する検討. 日児誌 91:888-895, 1987
11) 桑原圭子, 田角恭子, 松本勉ほか:食物アレルギー児の腸管透過性の検討. アレルギー 37:647, 1988 (会議録)
12) 有田昌彦:食物アレルギー患児に対する Disodium cromoglycate 経口剤の長期使用経験. 小児科臨床 39:1152-1164, 1986
P.61 掲載の参考文献
4) Ravle, F.C., Mitchell, E.B. and Platts-Mills, T.A.E:T cell responses to the major allergen from the house dust mite Dermatophagoides pteronyssinus, antigen P:comparison of patients with asthma, atopic dermatitis, and perennial rhinitis. J. Immunol. 133:195-201, 1984
6) 吉池高志, 須藤一, 川本知江ほか:角層の透過性とその臨床. 皮膚病診療 15:661-667, 1993
9) 平田雅子, 坂崎由朗, 宮野径彰ほか:アトピー性皮膚炎における黄色ブドウ球菌─皮疹部, 無疹部における黄ブ菌検出率, ファージ型および薬剤感受性について─. 日皮会誌 103:1353-1359, 1994
16) Mudde, G.C., van Reijsen, F.C., Boland, G.J. et al.:Allergen presentation by epidermal Langerhans' cells from patients with atopic dermatitis is mediated by IgE. Immunology 69:335-341, 1990
18) 高岡正敏:住環境とダニに関する研究. 厚生省アレルギー総合研究事業報告書, 1993, pp. 40-42
19) 大谷武司, 木村康子, 阪口雅弘ほか:特殊防ダニ布団によるダニおよびダニアレルゲンの管理. アレルギー 41:411-417, 1992
20) 久米井晃子:アトピー性皮膚炎 (AD) 患者宅におけるダニ相とダニ対策による臨床症状の変化に関する研究. アレルギー 44:116-127, 1995
21) 佐々木聖:ダニ駆除法とその効果. 小児科診療 54:1133-1138, 1991
23) 福田英三, 今山修平, 岡田恵司:Mite-free room (ダニ除去室) のアトピー性皮膚炎に及ぼす影響. アレルギー 40:626-632, 1991
24) 鳥居新平:アトピー性皮膚炎における真菌アルギーの意義に関する研究. 厚生省アレルギー総合研究事業報告書, 1993, pp. 48-50
25) 松田三千雄, 高橋誠:アトピー性皮膚炎に対するナイスタチン療法・腸管内カンジダの病原性について. アレルギーの臨床 11:56-60, 1991
26) Clemmensen, 0.J. and Hjorth, N.:Treatment of dermatitis of the head and neck with ketoconazole in patients with type I sensitivity to Pityrosporum orbiculare. Semin. Dermatol. 2:26-29, 1983
29) Broberg, A., Faergemann, J., Johansson, S. et al.:Pityrosporum ovale and atopic dermatitis in children and young adults. Acta Derm. Venereol. 72:187-192, 1992
30) 河野志穂美, 中川秀己:アトピー性皮膚炎における抗 Malassezia Furfur IgE 抗体価および顔面・頸部の皮疹との関係について. アレルギー 44:128-133, 1995
31) 長野拓三:アトピー性皮膚炎と杉花粉について. 皮膚 34:159-162, 1992
32) 大山克巳:スギ花粉が原因と考えられる皮膚炎の5例. 日皮会誌 102:31-40, 1992
33) 平野真也, 上田英一郎, 川北圭子ほか:顔面に皮疹を有するアトピー性皮膚炎患者に対する貼付試験成績について. 皮膚 34:258-264, 1992
34) 近藤元治, 吉川敏一, 高野裕久:空中過酸化物とアレルギー. アレルギー 44:111-115, 1995
37) 早川律子:皮脂中の過酸化脂質と皮膚疾患. 臨皮 29:181-192, 1975
38) 上田宏, 早川律子, 井沢洋平:アトピー性皮膚炎における皮脂過酸化脂質の意義. 日皮会誌 81:736-737, 1971
P.70 掲載の参考文献
3) 今山修平ほか:重症アトピー性皮膚炎患者のサイクロスポリン治療:臨床効果と作用機序の検討. 西日皮膚 54:1141-1147, 1992
6) 高橋信弘:免疫抑制薬による細胞内情報伝達阻害. 医学のあゆみ 167:414-418, 1993
9) Nakagawa, H. et al.:Antifungal activities of FK506 against Malassezla furfur. (submit.)
12) 碇優子ほか:アトピー性皮膚炎に対するシクロスポリン外用療法. 治療学 29:78-80, 1995
16) Barry, D.K. et al.:The impact of cyclosporin pharmacokinetics on transplant outcome:the potential benefits of sandimmun neoral? therapy, Neoral. In:A New Formulation of Cyclosporin, World Medical Press, New York, 1994, pp. 12-19
P.81 掲載の参考文献
1) 向井秀樹:成人型アトピー性皮膚炎患者の治療と予後. アトピー性皮膚炎患者の治療と予後, 西山茂夫, 西岡清監修, 日本アクセルシュプリンガー出版, 東京, 1995, pp. 29-39
4) 権東明:皮膚 I 型過敏症における減感作療法の研究. 日皮会誌 93:1075-1989, 1983
6) 麻奥良子, 城智彦, 望月信宏ほか:気管支喘息に対するコナヒョウヒダニ排泄物抗原分画による減感作療法の試み. アレルギー 44:692-700, 1995
9) Wortmann, F.:Oral hyposensitization of children with pollinosis or house dust asthma. Allergol. Immunopathol. 15:15-22, 1977
10) 野口俊彦, 向井秀樹, 西岡清ほか:成人型アトピー性皮膚炎の顔面酒飯様皮膚炎における細菌の関与. 日皮会誌 100:929-934, 1990
12) 向井秀樹:細菌ワクチン療法. アトピー性皮膚炎-病態と治療-, 西岡清編, 医薬ジャーナル社, 大阪, 1994, pp. 148-156

2. 非アレルギーの視点から

P.91 掲載の参考文献
1) 田上八朗ほか:皮膚のバリア機能. 皮膚臨床 35 (特33):1163-1169, 1993
4) 芋川玄爾:角質細胞間脂質の機能と乾燥性皮膚疾患.皮膚臨床 35 (特33):1147-1161, 1993
6) 宮地良樹:アトピー性皮膚炎とは. 思春期学 10:180-185, 1992
7) 宮地良樹:アトピー性皮膚炎とはどんな病気か. からだの科学 186:22-26, 1995
8) 川島真:バリアー病としてのアトピー性皮膚炎. アトピー性皮膚炎のコンセンサスステートメント, 飯倉洋治, 西岡清編, 医科学出版社, 東京, 1994, pp. 33-42
9) 今山修平:アトピー性皮膚炎の易感染性. 臨皮 49:60-64, 1995
10) 宮地良樹著:知的なスキンケアQ&A. ミネルヴァ書房, 京都, 1994
11) 宮地良樹:スキンケア. 実地医家のための皮膚病診療, 西岡清, 宮地良樹編, 南江堂, 東京, 1995, pp. 144-156
12) 宮地良樹:スキンケア. アトピーと皮膚の異常, 今村貞夫編, 東山書房, 京都, 1990, pp. 185-195
13) 宮地良樹, 大谷清編:褥瘡ケア・ハンドブック. 先端医学社, 東京, 1995
14) 服部道廣:保湿外用剤. 臨皮 45:129-132, 1991
15) 宮地良樹:アトピー性皮膚炎制御へのアプローチ. アレルギー炎症性疾患, 黒沢元博, 宮地良樹編, 先端医学社, 東京, 1994. pp. 426-433
16) 宮地良樹:アトピー性皮膚炎. 皮膚疾患最新の治療'95-96, 西山茂夫, 堀嘉昭編, 南江堂, 東京, 1995, pp. 7-9
P.100 掲載の参考文献
2) 秋山尚範, 神崎寛子, 多田譲治ほか:アトピー性皮膚炎と細菌感染症. 化学療法の領域 11:465-471, 1995
3) 戸倉新樹:スーパー抗原と皮膚. 皮膚病診療 16:984-988, 1994
4) Takigawa, M., Sakamoto, T., Nakayama, F. et al.:The pathophysiology of atopic dermatitis. Acta Derm. Venereol. (Stockh.) 176 (suppl.):58-61, 1992
7) Furukawa, F., Tokura, Y., Matsushita, K. et al.:Immunohistochemical analysis of Vβ usage in skin lesions of patients with cutaneous lupus erythematosus. (投稿中)
10) 松本和夫, 杉岡竜也, 本田隆文ほか:アトピー性皮膚炎の皮疹改善に対する消毒療法の応用. アレルギー 8:994, 1995 (抄録)
P.109 掲載の参考文献
1) 久保千春:心因とアレルギー. アレルギー 45:1-4, 1996
2) 木原廣美, 手嶋秀毅:心身医学的立場からみたアトピー性皮膚炎. アレルギーの臨床 8:31-35, 1988
5) 安藤哲也, 手嶋秀毅:心とアレルギー. 皮膚病診療 12:819-823, 1990
P.117 掲載の参考文献
1) 川本知江, 吉池高志, 相川洋介ほか:アトピー性皮膚炎患者における皮膚の光線過敏性について. 日皮会誌 102:1559-1561, 1992
3) Honigsmann, H., Fitzpatrick, T.B., Pathak, M.A. et al.:Oral photochemotherapy with psoralens and UVA (PUVA):principles and practice. In:Dermatology in General Medicine 4th, ed, ed. by Fitzpatrick, T.B. et al., McGraw-Hill, New York, 1993, pp. 1728-1754
4) Granstein, R.D.:Photoimmunology. Semin. Dermatol. 9:16-24, 1990
6) 相川洋介, 吉池高志, 川本知江ほか:アトピー性皮膚炎重症例に対するPUVA 療法の適用と諸検査に及ぼす影響-その作用機序に関する考察-. 日皮会誌 102:991-994, 1992
9) Jekler, J.:Phototherapy of atopic dermatitis with ultraviolet radiation. Acta Derm. Venereol. (Stockh.) 171 (suppl.):6-37, 1992
10) Schthorst, A.A., Slaper, H., Schouten, R. et al.:UVB doses in maintenance psoriasis phototherapy versus solar UVB exposure. Photodermatology 2:213-220, 1985
19) Lerman, S., Megaw, J. and Gardner, K.:Psoralen-long-wave ultraviolet therapy and human cataractogenesis. Invest. Ophthal. Vis. Sci. 23:801-804, 1982

3. 合併症の治療

P.127 掲載の参考文献
1) 新関寛二:水イボ. 24時間の医学 No. 257 (日医ニュース第475号), 1981, 6 月20日
2) 新関寛二:水イボ (伝染性軟属腫). 皮膚臨床 33:1217-1221, 1991
3) 新関寛二:伝染性軟属腫の扱い方. 小児科 35:51-58, 1994
4) 新関寛二:アトピー性皮膚炎と伝染性軟属腫. 皮膚病診療 9:1027-1030, 1987
5) 新関寛二:こどもとプール皮膚感染症. 日小皮会誌 8:18-26, 1989
6) 新関寛二:多発する伝染性軟属腫, とるべきか, 放置してよいか, 良策は? 日皮会誌 105:1638-1640, 1995
7) 新関寛二:伝染性軟属の硝酸銀療法. 日本醫事新報, 3536:154, 199, 1992
8) 今村貞夫, 米沢郁雄, 堀尾武:伝染性軟属腫の統計的観察-とくにアトピーとの関係について-. 皮膚科紀要 70:49-54, 1975
9) 瀬川博子:再考迫られる水イボ対策. 日経メディカル8月10日号:78-82, 1989
10) Weston, W. L and Lane, A. T.:Should molluscum be treated? Pediatrics 65:865, 1980
12) 竹村司, 大熊一朝, 高田任康ほか;伝染性軟属腫の自然治癒. 皮膚病診療 5:668-670, 1983
P.134 掲載の参考文献
1) 米沢郁雄, 今村貞夫, 荻野篤彦ほか:伝染性膿痂疹の統計的観察. 皮紀要 69:71-75, 1974
2) 加地明, 上原正己:伝染性膿痂疹初発部の発症前の皮膚症状-アトピー性皮膚炎における膿痂疹発生因子の検討-. 皮膚臨床 26:1013-1015, 1984
3) 秋山尚範, 多田譲治, 牧野英一ほか:アトピー性皮膚炎合併の有無による伝染性膿痂疹の臨床的検討. 日皮会誌 104:655-661, 1994
4) 加賀美潔:とびひと SSSS. 皮膚臨床 31 (特29):1096-1097, 1989
5) 朝田康夫:化膿球菌性皮膚症. 現代皮膚科学体系 6 A, 久木田淳ほか編, 中山書店, 東京, 1983, pp. 43-72
6) 足立準, 遠藤薫, 吹角隆之ほか:アトピー性皮膚炎と溶連菌感染症. アトピー性皮膚炎と感染症およびその対策, 加賀美潔編, 医学書房, 大阪, 1995, pp. 9-14
7) 神田弘貴, 中井利容, 中田土起丈ほか:重症痂皮性膿痂疹, 膿痂疹腎炎を合併したアトピー性皮膚炎の1例. 皮膚臨床 36:645-648, 1994
8) 北島拓弥:溶連菌性膿痂疹. 皮膚病診療 14:127-130, 1992
9) 原田晋, 今泉基佐子:痂皮性膿痂疹とカポジ水痘様発疹症とを併発したアトピー性皮膚炎の1例. 皮膚 37:17-22, 1995
10) 朝田康夫:伝染性膿痂疹と類症. 皮膚科 MOOK 17, 荒田次郎編, 金原出版, 東京, 1990, pp. 64-71
11) 杉浦丹:アトピー性皮膚炎とまちがいやすい病気. からだの科学 186:48-51, 1995
P.141 掲載の参考文献
1) Leang, D.Y.M., Rhodes, A.R., Geha, R.S. et al.:Atopic dermatitis. In:Dermatology in General Medicine, 4th ed., ed. by Fitzpatric, T.B., Eisen, A.Z., Wolff, K. et al., McGraw-Hill, Inc, New York, 1993, p. 1552
2) Highet, A.S. and Kurtz, J.:Kaposi^s varicelliform eruption. In:Textbook of Dermatology, 5th Ed, ed. by Champion, R.H., Burton, J.L. and Edling, F.J.G., Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1992, pp. 895-896
P.149 掲載の参考文献
5) 高村悦子:結膜アレルギーの治療. アレルギーの臨床 11:661-664, 1991
7) 檜垣祐子, 川島真:セラミド外用療法. アレルギーの臨床 13:806-808, 1993
8) 横井桂子, 横井則彦, 木下茂:アトピー性皮膚炎とアレルギー性結膜炎における球結膜上皮のバリアー機能. 臨眼 49:999-1002, 1995
9) 高村悦子, 高野博子, 篠崎和美ほか:ドライアイに対する防腐剤無添加人工涙液の有用性. 日コレ誌 35:312-316, 1993
10) 野田徹:アトピー性白内障. あたらしい眼科 12:1845-1853, 1995
11) 桂弘, 野村昌弘, 菊池久美子:アトピー性皮膚炎に伴う網膜剥離の臨床的特徴. 眼紀 45:380-385, 1994

4. トピックスの検証

P.159 掲載の参考文献
2) 上原正巳:アトピー性皮膚炎-顔面の皮疹-. 皮膚臨床 36:853-856, 1994
3) 幸田弘, 石坂隆, 占部治邦:口囲皮膚炎と酒飯様皮膚炎. 西日本皮膚 37:719-729, 1975
4) 杉浦久嗣, 佐々木一夫, 上原正巳:重症アトピー性皮膚炎のステロイド短期内服と抗アレルギー剤テルフェナジンの併用療法. 皮膚科紀要 89:509-515, 1994
P.168 掲載の参考文献
1) 西川清:アトピー性皮虜炎治療におけるステロイド軟膏などに対する患者医師の意識について (抄録). アレルギー 44:400, 1995
2) 玉置昭治, 大橋明子, 石田としこほか:成人型アトピー性皮膚炎の脱ステロイド軟膏療法. 日皮アレルギー 1:230-234, 1993
3) 松村剛一, 藤崎景子, 貝瀬明:成人型アトピー性皮膚炎の脱ステロイド療法. 臨皮 49:115-120, 1995
4) 遠藤薫, 吹角隆之, 足立準ほか:アトピー性皮膚炎における下垂体・副腎皮質機能 (抄録). アレルギー 40:1027, 1991
P.177 掲載の参考文献
1) 森裕志, 江田昭英:抗アレルギー作用. 代謝 29 (増):356-363, 1992
2) Werner, Y.:The water content of the stratum corneum in patients with atopic dermatitis. Acta Derm. Venereol. (Stockh.) 66:281-284, 1986
3) Thune, P.:Evaluation of the hydration and the water holding capacity in atopic skin and so-called dry skin. Acta Derm. Venereol. (Stock.) (suppl. 144):133-135, 1989
5) 梅田由美:皮膚バリアー機能からみたアトピー性皮膚炎の研究. 皮膚科紀要 90:289-299, 1995
6) 飯島正文:外来患者指導 (治療編) アトピー性皮膚炎, 成人型の赤ら顔のcase. 日皮会誌 105:1673-1675, 1995
7) 諸橋正昭, 高橋省三:漢方薬療法. 現代皮膚科学体系年刊版:89-A, 石橋康正ほか編, 中山書店, 東京, 1989, pp. 67-82
8) 関太輔, 諸橋正昭:アトピー性皮膚炎. 日本医師会雑誌 108:RK161-RK164, 1992
9) 関太輔, 諸橋正昭:アトピー性皮膚炎. 漢方と最新治療 4:7-13, 1995
11) 関太輔, 春木智江, 高橋省三ほか:ハムスター耳介表皮細胞の脂質合成におよぼす和漢生薬の影響. 和漢医薬学会誌 5:322-323, 1988
12) 関太輔, 豊田雅彦, 井田充ほか:地黄および当帰を用いたアトピー性皮膚炎に対する入浴療法. 漢方と最新治療 2:53-55, 1993
13) 関太輔, 諸橋正昭:成人型アトピー性皮膚炎. 日本医師会雑誌 110:RK273-RK276, 1993
14) 諸橋正昭, 関太輔:アトピー性皮膚炎と漢方薬. アレルギーの領域 1:49-54, 1994
15) 関太輔, 諸橋正昭:成人型アトピー性皮膚炎に対する白虎加人参湯の効果. 漢方医学 18:23-25, 1994
16) 諸橋正昭:皮膚疾患と漢方薬. 日小皮会誌 10:1-7, 1986

5. その他のトピックス

P.194 掲載の参考文献
1) 野口順一:我国における皮膚病湯治の特異性. 日温気物医誌 51:3-7, 1987
2) 中溝慶生:皮膚病の温泉理学療法. 日温気物医誌 56:9-12, 1992
3) 西岡清:成人型アトピー性皮膚炎. 医学のあゆみ 168:745-748, 1994
4) 上原正巳:アトピー性皮膚炎の診断. アトピー性皮膚炎のコンセンサスステートメント. 医科学出版, 東京, 1994, pp. 7-11
5) 宮地良樹:アトピー性皮膚炎の治療. 医薬の門 32:248-251, 1992
6) Kubota, K., Tamura, K., Shirakura, T. et al.:A transient rise in plasma β-endorphin after a traditional 47℃ hot-spring bath in Kusatsu-spa, Jpn. Life Sci. 51:1877-1880, 1992
7) 向井秀樹, 野口俊彦, 上村仁夫ほか:アトピー性皮膚炎における血清LDH (乳酸脱水素酵素) 活性値の変動. 日皮会誌 97:1623-1629, 1987
P.201 掲載の参考文献
3) 笹本明義, 松本広伸, 内山宏幸ほか:Eicosapentaenoic acid が奏効したアトピー性皮膚炎の一例. 日本小児アレルギー学会誌3:140-145, 1987
4) 伊藤浩明, 菊池哲, 山田正功ほか:アトピー性皮膚炎に対するα-リノレン酸強化食療法の効果について. 日本小児アレルギー学会誌 6:87-91, 1992
7) 矢沢一良, 影山治夫:ドコサヘキサエン酸の生理活性. 油化学 40:974-978, 1991
10) 菊池哲, 伊藤浩明, 林芳樹ほか:難治性AD患児へのn-3系多価不飽和脂肪酸補充療法イパオールを用いたパイロットスタディー-. 日本小児アレルギー学会誌 8:18-26, 1994
11) 新宅治夫, 一色玄, 小田公子ほか:Ipaole (イパオール(R)) のアトピー性皮膚炎に対する臨床効果と血中脂肪酸構成に与える影響. アレルギーの臨床 14:62-71, 1994
12) 関太輔, 井田充, 諸橋正昭:アトピー性皮膚炎に対するn-3系多価不飽和脂肪酸内服療法の効果. 皮膚科紀要 90:559-566, 1995
13) 井田充, 関太輔, 諸橋正昭:アトピー性皮膚炎に対する DHA 含有石鹸の効果. 日本皮膚アレルギー学会雑誌 2:67, 1994
14) 関太輔, 井田充, 諸橋正昭:アトピー性皮膚炎に対する DHA 配合洗顔料の効果. 皮膚科紀要 91:1996 (印刷中)
16) 関太輔, 豊田雅彦, 井田充ほか:乾癬に対するエパデール(11)の使用経験. 臨床と研究 70:263-268, 1993
17) 川島眞, 矢澤一良, 諸橋正昭ほか:アトピー性皮膚炎とDHA (座談会) . Med. Acad. News 591:5-7, 1995
18) Shukla, V.K.S.:Benefits, hazards in dietary lipids. Int. News Fats Oils Relat. Mater. USA 1:150-153, 1990
19) Ranhotra, G.S. et al.:Lipidemic responses in rats fed biscuits made with fish oil. Careal. Chem. 66:19-22, 1989
P.208 掲載の参考文献
1) 大谷武司, 木村康子, 坂口雅弘ほか:特殊防ダニ布団によるダニおよびダニアレルギーの管理. アレルギー 41:411-417, 1992
2) 池澤善郎:アトピー性皮膚炎の低アレルゲン米による治療. 臨皮 48 (増):125-129, 1994
3) 鳥居新平, 坂本龍雄, 伊藤浩明ほか:アレルギー治療に関する最近の話題-脂肪酸による治療-. 小児科 36:933-940, 1995
P.217 掲載の参考文献
1) Akimoto, K., Saito, H., Kanemoto, H. et al.:Sea water therapy for children with severe atopic dermatitis. Jikeikai Med. J. 37:397-405, 1990
2) 秋本憲一, 斎藤博久, 飯倉洋治:海水浴とアトピー性皮膚炎. 小児内科 22:407-410, 1990
3) 椿俊和, 坂口直哉, 小幡俊彦ほか:アトピー性皮膚炎の治療. 小児科診療 56:1006-1014, 1993
4) 椿俊和, 三浦克志, 勝沼俊雄ほか:アトピー性皮膚炎と海水浴. アレルギーの領域 1:59-62, 1994
6) 椿俊和, 斎藤博久, 飯倉洋治:アトピー性皮膚炎児の皮膚反応性に対する検討─第2編─海水浴キャンプにおける Skin Chamber 法による Histamine の変動. アレルギー 43:619-624, 1994
7) 田知本寛, 海老澤元宏, 勝沼俊雄ほか:アトピー性皮膚炎児より分離された黄色ブドウ球菌の表皮剥脱毒素の産生性に関する検討. 日本小児科学会雑誌 99:250-250, 1995
9) 堀尾武, 岡本祐之, 段野貴一郎:PUVA と免疫. 皮膚病診療 7:310-315, 1985
11) 渡辺禮美:海水の凍結乾燥減塩濃縮物質 (オリゴメール) の保温保持効果及び保湿効果について. フレグランスジャーナル 89:57-59, 1988
12) オリゴマリン研究会:オリゴマリンの皮膚疾患に対する臨床成績. 西日本皮膚科 52:136-142, 1990
13) 野村伊知郎:海洋深層水によるアトピー性皮膚炎の治療. 海岸 34:7-10, 1995
14) 野村伊知郎, 森田英雄, 前田治子ほか:海洋深層水によるアトピー性皮膚炎の治療効果. 小児科臨床 48:2251-2256, 1995
15) 野村伊知郎:海洋深層水によるアトピー性皮膚炎の治療. 治療 77:2528-2530, 1995

最近チェックした商品履歴

Loading...