変わりゆく精神保健・医療・福祉 ―精神障害の理解と援助

出版社: 医学書林
著者:
発行日: 1999-11-10
分野: 医学一般  >  医療社会学
ISBN: 9784900868014
電子書籍版: 1999-11-10 (第1刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,100 円(税込)

商品紹介

現在、わが国の精神保健・医療・福祉は歴史的な転換期を迎えている。その激流の中で、日々、試行錯誤しながら綴られた。本書は、精神障害の理解と現状を把握するための理論部分と、医療・福祉領域等の第一線で取り組んだ実践部分が一体となって構成されている。各領域の相互理解と連携に示唆を与える先駆的な一書といえよう。

目次

  • 表紙
  • まえがき
  • 目次
  • 一章 精神障害の理解
  • 精神障害の特異性
  • 精神障害の分類
  • 精神病性精神障害
  • 非精神病性精神障害
  • その他の精神障害
  • 二章 精神障害者の医療・福祉・保健の現況
  • 精神障害者医療の現況
  • 精神障害者福祉の現況
  • 「こころの健康」を守る精神保健活動
  • 個人と精神保健
  • 三章 わが国の精神障害者施策の変遷
  • 精神病者監護法の制定
  • 精神病院法の制定
  • 精神衛生法の制定
  • 精神衛生法四〇年改正
  • わが国の問題点
  • 精神保健法の制定
  • 精神保健法の一部改正
  • 精神保健法から精神保健福祉法へ
  • 四章 転換期の保健所精神保健・福祉業務の課題
  • 現代の保健所精神保健・福祉業務
  • 保健所精神保健業務の展開
  • これからの保健所精神保健・福祉業務の展開
  • おわりに
  • 五章 社会的ニーズに対応する精神科病院
  • 社会的ニーズ論
  • 精神医療の分野での社会的ニーズとその歴史
  • 現在、精神科病院に求められている社会的ニーズと現状
  • 地域ニーズにより展開したさわ病院の地域精神保健福祉活動の歩み
  • さわ病院の現在みつけている今後のニーズとそれを充足するための資源整備
  • まとめ
  • 六章 全人的医療を目指す総合病院精神科
  • わが国の総合病院精神科の歩み
  • 総合病院における精神科医の役割
  • コンサルテーション・リエゾン精神医学と総合病院精神科との関連
  • 総合病院精神科におけるコンサルテーション・リエゾン精神医療の実践
  • 地域精神医療と総合病院精神科との関連
  • 医療制度と総合病院精神科医療
  • 総合病院精神科の今後の課題
  • まとめ
  • 七章 地域と共に歩む精神科診療所
  • 精神神経科診療所
  • 診療所デイケアについて
  • 診療所外活動
  • 精神科診療所の現状と今後の発展
  • 八章 社会復帰施設と地域生活支援センター
  • 精神障害者社会復帰施設の現状
  • 社会復帰施設の役割と機能
  • 社会復帰施設入所者のニーズ調査
  • 精神障害者地域生活支援センターについて
  • 地域生活支援センター「る~ぷ」
  • 地域生活支援センター「ちのくらぶ」
  • 九章 吹田市における作業所活動の展開
  • 精神障害者の地域生活を支える事業の開始
  • 請願活動
  • 吹田市の障害者計画策定作業
  • 法人化を推進していくための活動
  • 作業所の社会参加
  • 作業所活動を振り返って
  • メンバーの選択
  • 作業所で生まれた活動を地域の中へ
  • 十章 これからの精神保健・医療・福祉
  • はじめに
  • 移行期の現状と課題
  • フィールドワークの検討
  • おわりに
  • 編著者紹介
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

二章 精神障害者の医療・福祉・保健の現況

P.55 掲載の参考文献
・厚生省大臣官房障害保健福祉部精神保健福祉課「我が国の精神保健福祉-精神保健福祉ハンドブック-平成一〇年度版」厚健出版, 1998年.

三章 わが国の精神障害者施策の変遷

P.72 掲載の参考文献
・厚生省大臣官房障害保健福祉部精神保健福祉課「我が国の精神保健福祉-精神保健福祉ハンドブック-平成一〇年度版」厚健出版, 1998年.

四章 転換期の保健所精神保健・福祉業務の課題

P.95 掲載の参考文献
(1) 岡村正幸「戦後精神保健業務と精神病者の生活」法律文化社, 1999年.
(2) 拙稿「在宅精神障害者と社会福祉援助の課題」福祉研究, 50号, 1984年.
(3) 拙稿「新しい保健所の役割」都市問題研究, 48巻, 第40号, 544号, 1996年.
(4) イアンR・H・ファーレン他「インテグレイテッド・メンタルヘルスケア」中央法規出版, 1993年.

五章 社会的ニーズに対応する精神科病院

P.119 掲載の参考文献
(1) 三浦文夫「増補社会福祉政策研究」全国社会福祉協議会, 59-60頁, 1987年.
(2) 斎藤正彦「精神疾患を有する者の保護及びメンタルヘルスケアの改善のための諸原則」日本精神病院協会雑誌, 55-64頁, 1992年.
(3) 澤温「社会復帰施設と福祉」日本精神病院協会雑誌14 (10), 24-30頁, 1995年.
(4) 澤温「大阪府とさわ病院のデイケアの現状と問題点」日本デイケア学会誌「デイケア実践研究」3 (1), 81-85頁, 1999年.
(5) 澤温「社会復帰と住居問題-ゲリラ的共同住居の展開」日本精神病院協会雑誌11 (2), 44-53頁, 1992年.
(6) 澤温「精神保健・福祉・医療のシステム化をめざして-精神病院の立場から (社会復帰と住居問題をグループホームの展開から考える) 」精神神経学雑誌94 (11), 1145-1156頁, 1992年.
(7) 澤温「精神科病院と社会復帰施設」日本精神病院協会雑誌12 (9), 19-25頁, 1993年.
(8) 澤温「精神医療と福祉-グループホームを中心とした地域ケア」日本精神病院協会雑誌12 (11), 25-29頁, 1993年.
(9) 澤温「精神病院の実践の意義, 可能性, 問題点」日本社会精神医学会雑誌2 (2), 139-146頁, 1994年.
(10) 澤温「グループホームの展開」精神医学37 (1), 27-31頁, 1995年.
(11) 澤温「大阪府の精神科救急医療システムとさわ病院の救急医療態勢の現状と問題点, ハード, セミハードそしてソフトの救急について」日本病院・地域精神医学会誌40 (1), 29-34頁, 1997年.
(12) 澤温「精神科救急医療システムの整備と育成システムをどう整備するか-大阪府と, さわ病院における構築から」医療 '97 メヂカルフレンド社146 (8), 33-37頁, 1997年.
(13) 澤温「精神科救急医療システムとその問題点-民間病院の立場から」日本精神病院協会雑誌17 (5), 9-14頁, 1998年.
(14) 澤温「いそがれる精神科救急医療対策」病院経営新事情8 (167), 32-39頁, 1998年.
(15) 澤温「精神病院と精神科救急診療」こころの科学79, 54-59頁, 1998年.
(16) 澤温「大阪府とさわ病院の精神科救急医療システムの現状と問題点-特に精神科救急医療へのアクセスに関するシステムについて」精神神経学雑誌100 (11), 947-951頁, 1998年.

六章 全人的医療を目指す総合病院精神科

P.151 掲載の参考文献
(1) 工藤義雄「精神科医療体系のなかでの総合病院精神神経科の役割」精神医学, 8巻, 558-563頁, 1966年.
(2) 黒木宣夫「総合病院精神科の機能と役割-『在り方』委員会の立場から-」総合病院精神医学, 4巻, 125-132頁, 1992年.
(3) 工藤義雄「精神科医療体系のなかでの総合病院精神神経科の役割 (第二報) 」精神医学, 11巻, 497-501頁, 1969年.
(4) 平山正実「Liaison psychiatryの役割-その総説-」精神経誌, 82巻, 546頁, 1980年.
(5) 厚生省 (健康政策局, 保健医療局, 生活衛生局, 薬務局, 老人保健福祉局, 大臣官房障害保健福祉部) 監修『実務衛生行政六法』新日本法規出版, 1997年 (保健医療, 医療法総則, 1頁, 総合病院, 2頁, 6頁, 特定機能病院, 28頁, 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律, 696-732頁, 保健医療機関及び保健医療養担当規則, 2566頁).
(6) 三浦貞則「リエゾン精神医学の動向」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 1-5頁, 1984年.
(7) 岩崎徹也「コンサルテーション・リエゾン精神医学の概念」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 21-29頁, 1991年.
(8) 宮岡等「内科とのコンサルテーション・リエゾン精神医学」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 21-29頁, 1991年.
(9) 山下仰ほか「外科とのコンサルテーション・リエゾン精神医学」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 30-38頁, 1991年.
(10) 浅井昌弘「ポリサージェリィ」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 73-79頁, 1984年.
(11) 本間博彰「小児科とのコンサルテーション・リエゾン精神医学」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 46-52頁, 1991年.
(12) 柏瀬宏隆ほか「産婦人科とのコンサルテーション・リエゾン精神医学」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 39-45頁, 1991年.
(13) 黒澤尚「救命救急センターでみられる精神症状」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 55-60頁, 1984年.
(14) 平山正実「ICU CCUおよび外科手術と精神衛生」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 80-84頁, 1984年.
(15) 松田文雄「無菌病棟」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 96-104頁, 1991年.
(16) 柏木哲夫「死にゆく患者への対応」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 104-108頁, 1984年.
(17) 佐藤喜一郎「慢性透析療法患者と腎移植患者の精神医学的問題」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 85-91頁, 1984年.
(18) 渡辺俊三「リハビリテーション」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 105-115頁, 1991年.
(19) 村山良介「慢性疼痛患者」リエゾン精神医学-包括的医療の実践, 医歯薬出版, 92-97頁, 1984年.
(20) 今福淳「死人患者」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 87-95頁, 1991年.
(21) 小林健太郎「チーム医療とコンサルテーション・リエゾン精神医学」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 151-158頁, 1991年.
(22) 佐々木高伸ほか「バンクーバー地域精神医療における総合病院精神科の役割と本邦への適用性」総合病院精神医学, 3巻, 129-135頁, 1991年.
(23) 山下俊幸ほか「総合病院精神科と地域精神医療」総合病院精神医学, 3巻, 105-112頁, 1991年.
(24) 栗田有代ほか「東海三県の総合病院精神医療-地域医療活動に関するアンケート調査より」総合病院精神医学, 3巻, 113-119頁, 1991年.
(25) 黒木宣夫「労災病院精神科と総合病院精神科医療」日本災害医学会雑誌, 36巻, 451-455頁, 1988年.
(26) 工藤義雄「精神科医療と医療報酬」 (懸田克躬監修) 『精神科治療ガイドブック』金原出版, 97-102頁, 1991年.
(27) 武市昌士ほか「コンサルテーション・リエゾン精神医学のあゆみの中での諸問題」精神科治療学, 5巻, 477-504頁, 1990年.
(28) 学会認定医協議会「学会認定医協議会概報」1989年.
(29) 西園昌久「卒前精神医学教育の課題」精神経誌, 85巻, 699-700頁, 1983年.
(30) 南裕子「看護婦のための看護-リエゾン精神看護の日本的方向」精神治療学, 5巻, 601-607頁, 1990年.
(31) 厚生省保健政策局看護課『看護婦等学校養成所教育課程改正案の概要」 (資料) 1989年.
(32) 川名典子「内科病棟看護婦の立場から」 (岩崎徹也監修) 「コンサルテーション・リエゾン精神医学の課題』東海大出版会, 225-239頁, 1989年.
(33) 飯塚末子ほか「外科病棟看護婦の立場から」 (岩崎徹也監修) 「コンサルテーション・リエゾン精神医学の課題』東海大出版会, 240-242頁, 1989年.
(34) 大西守ほか「コンサルテーション・リエゾン精神医学の教育」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 194-201頁, 1991年.
(35) 荒木冨士夫「コンサルテーション・リエゾン精神医学の課題(2)」コンサルテーション・リエゾン精神医学, 精神科MOOK 27号, 金原出版, 186-193頁, 1991年.
(36) 山下俊幸ほか「総合病院精神科と地域精神医療」総合病院精神医学, 3巻, 105-112頁, 1991年.

七章 地域と共に歩む精神科診療所

P.173 掲載の参考文献
(1) 「新しい精神保健福祉法」臨床精神医学, 25巻, 5号, 1996年.
(2) 浅井邦彦「二一世紀へ向けた『精神保健・医療・福祉政策』の必要性」精神神経学雑誌, 79巻, 12号, 1071-1082頁, 1995年.
(3) 窪田彰「地域精神保健における今後一〇年の課題-精神科診療活動を通じて」精神神経学雑誌, 97巻, 12号, 1083-1086頁, 1995年.
(4) 村田信男・浅井邦彦「精神科デイケア」医学書院, 1996年.
(5) 浅野弘毅「精神科デイケアの実践的研究」岩崎学術出版社, 1996年.
(6) シンポジウム「精神科デイケアの現状と将来への展望」精神神経学雑誌, 91巻, 11号, 871-912頁, 1989年.
(7) 安斎三郎「精神障害者の地域ケアにおける精神科クリニックの役割」臨床精神医学, 18巻, 895頁, 1989年.
(8) 安斎三郎「精神科デイケアの現状と将来への展望-診療所併設型デイケアの立場から」精神神経学雑誌, 91巻, 11号, 897-884頁, 1989年.
(9) 三家英明「診療所デイケアの実態と展望」大阪精神神経科診療所医会誌, 19号, 22-28頁, 1995年.

九章 吹田市における作業所活動の展開

P.216 掲載の参考文献
・のぞみ共同作業所「のぞみたかく-創立一〇周年記念誌-」1994年.
・平形恒雄, 利波安紀子, 米田正代「吹田市域における『市障害者計画』へ向けた地域の取り組みと地域交流活動」大阪府立こころの健康総合センター研究紀要, 第3号, 1998年.

十章 これからの精神保健・医療・福祉

P.249 掲載の参考文献
(1) P. Stastny and M. Amering : Integrating Consumer Perspectives on Quality of life in Research and Service Planning, edited by Heinz Katschnig, Hugh Freeman, Norman Sartorius, Quality of Life in Mental Disorders, Willey, 1997.
(2) Bradley, Ashbaugy, and Blaney : Creating Individual Supports for People with Developmenal Disabilites : A Mandate for Change at Many Levels. Baltimore : Brooks, 1994.
(3) 峰矢英彦「精神科リハビリテーションの潮流」東京都こころの健康だより, 51号, 東京都, 1997年.
(4) Leonard Stein : A systems Approach to the Treatment of People with Chronic Mental Illness : edited by Peter Hall, Ian F. Brockington : The Closure of Mental Hospital : Gaskell, 1991.
(5) Zusman J : The Philosophic Basis for Communtity and Social Psychiatry, in An Assessment of the Community Mental 1975 Health Movement. edited by Barton WE, Sanborm CJ. Lexington, MA, Heath, 1975.
(6) Leona L. Bachrach, Ph. D., and Gordon H. Clark., Jr., M. D., M. Div.: The First 30 Years : A Historical Oveviw of Community Mental Health : Practicing Psychiatry in the Community : edited by Jerome V. Vaccaro, M. D., Gordon H. Clark, Jr., M. D., M. Div. APP, 1996.
(7) ロレンR・モシャー, ロレンゾ・ブルチ「コミュニティメンタルヘルス」(公衆衛生精神保健研究会訳) 中央法規出版, 1992年.
(10) 西山詮編著「これからの精神医療と福祉」星和書店, 1998年.
(11) 鶴見和子「内発的発展論の展開」筑摩書房, 1996年.
(13) William A. Anthony : Recovery from Mental Illness : The Guiding Vision of the Mental Health Service System in the 1990s : Readings in Psychiatric Rehabilitation : edited by William A. Anthony, LeRoy Spanial : Boston University.
(14) 添田雅宏「作業所活動と医療の正しい関係」レビュー誌19, 1997年.
(15) Aileen B. Rothbard, Arie P. Schinnar and Howard Goldman : The Pursuit of a Definition for Severe and Persistent Mental Illness : Stehen M. Soreff : Handbook for the Treatment of the Soriously Mentally 111 : Hogrefe & Huber Publishers, 1996.
(16) 熊倉伸宏「ケアマネジメントを支えるものは何か?」ケアマネジメントと地域生活支援, 公衆衛生精神保健研究会, 中央法規, 1998年.
(19) 岡田清「ダルクと支援センターの可能性」大阪ダルク支援センターニュース24, 1998年.
(20) チャールズ・A・ラップ「精神障害者のためのケースマネジメント」 (江畑敬介監訳) , 濱田龍之介, 辻井和男, 小山えり子, 平沼郁恵訳)) 全剛出版, 1998年.
(24) Meteyard : The Community Care Key worker Manual, Longman, London, 1990.
(25) 松田博幸「カナダ・オリタリオ州における精神障害者当事者活動の実態」日本福祉大学研究紀要・第1分冊, 1998年.
(26) Otto F. Wahl : Media Madness : Putgers University Press, 1995.
(28) Redha Shankar, M. D.: A Milestone for the PSR Movement in India : WAPR Bulletin, Vol.10, No.41, 1998.
(29) 大阪府環境保健部健康増進課「大阪府精神障害者生活ニーズ調査報告書」大阪府, 1998年.
(31) 谷中輝雄「生活支援」やどかり出版, 1996年.
(32) 岡知史「セルフヘルプグループの研究」4, 六甲出版, 1994年.

最近チェックした商品履歴

Loading...