ケアマネジメントの本質 生活支援のあり方と実践方法

出版社: 中央法規出版
著者:
発行日: 2018-01-20
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784805855447
電子書籍版: 2018-01-20
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

現状のケアマネジメント全体像の理解と今後の実践・研究の発展に向けて関係者必読の一冊! ケアマネジメントの枠組み、考え方、展開方法等をこれまでの深まりと広がりの中から整理し、その本質について言及。特に個人支援から地域全体への支援と拡大しているケアマネジメントのソーシャルワーク化を明確に示す。研究職や現場の専門職に向けた、著者の研究の集大成。

目次

  • 第1編 ケアマネジメントの基本
     1 ケアマネジメントとは
     2 ケアマネジメントの定義とケアマネジメントに求められること
     3 ケアマネジメントの目的と焦点
     4 ケアマネジメントの構造
     5 ケアマネジメントの過程
     6 ケアマネジメントを可能にする地域のネットワークづくり
     7 ケアマネジメントにおける価値と倫理的対応

    第2編 ケアマネジメントの中核
     1 自立の支援とQOLの促進
     2 生活の連続性への支援
     3 支援する利用者を捉える―医学モデルから生活モデルへ
     4 生活ニーズを考える
     5 社会資源について考える
     6 ケアマネジメントが捉える家族
     7 ケアマネジメントが捉える地域社会
       ―地域包括ケアシステムでのケアマネジメントの位置

    第3編 ケアマネジメントの展開
     1 ストレングスを活用したケアマネジメント
     2 認知症のある人へのケアマネジメント
     3 障害者ケアマネジメントの方向性
     4 ケアマネジメントにおける予防の意味と方法
     5 施設のケアプランを考える
     6 ケアマネジメントの評価と将来への提案

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1編 ケアマネジメントの基本

P.16 掲載の参考文献
1) 瀬間あずき (2008) 「高齢者ケア評価チームを中心としたオーストラリアの高齢者ケアの概観と医療との連携の現状」『海外社会保障研究』 (162), 76-92.
2) 白澤政和 (1992) 『ケースマネージメントの理論と実際 : 生活を支える援助システム』中央法規
田中謙一 (2008) 「ドイツの2008年介護改革 (1)」『週刊社会保障』62 (2509), 52-55.
土田武史 (2012) 「ドイツの介護保険改革」『健保連海外医療保障』 (94), 1-8.
齋藤香里 (2013) 「ドイツの介護者支援」『海外社会保障研究』 (184), 16-29.
小島克久 (2015) 「台湾における介護保障の動向」『健保連海外医療保障』 (106), 1-31.
黄文娟・荘秀美・林郁舒 (2014) 「台湾におけるケアマネジャーの業務の現状と養成の課題 : 教育背景の違いが業務執行に与える影響に焦点をあてて」『西日本社会学会ニュース』 (145).
白澤政和 (2016・2017) 「ケアマネジメント快刀乱麻 海外から日本のケアマネジメントをみる (1) ~ (10)」シルバー産業新聞2016年9月号~2017年6月号.
P.26 掲載の参考文献
1) National Association of Social Workers (2013) NASW Standards for Social Work Case Management, NASW Press, 10.
2) Case Management Society of America (2010) Standards of Practice for Case Management, Revised 2010, 8.
3) National Care Management Network (2009) Canadian Standards of Practice for Case Management, 7.
4) Care Management Society UK (2014) CMSUK standards and best practice guidelines 2nd Edition, CMSUK, 8.
5) Case Management Society of Australia & New Zealand (CMSA & N) (2013) National standards of practice for case management, 1.
6) Commission for Case Management Certification (CCMC) (2015) Code of professional conduct for case managers with standards, rules, procedures, and penalties, 4.
7) American Nurses Association (ANA) (1994) Nursing case management, Kansas City. MO.
8) National Association of Social Workers (2013) NASW Standards for Social Work Case Management, NASW Press, 13
9) 全米ソーシャルワーカー協会 (1997) 「保健医療, 教育, 福祉サービス領域でのケースマネジメント」ステファン・M. ローズ編, 白澤政和・渡部律子・岡田進一監訳『ケースマネジメントと社会福祉』ミネルヴァ書房, 39-43.
10) National Association of Social Workers (2013) NASW Standards for Social Work Case Management, NASW Press, 17-18.
11) Suzanne K. Powell and Hussein A. Tahan (2010) Case Management : A Practical Guide for Education and Practice, Wolters Kluwer/Lippincott Willams & Wilkins. 8.
12) 白澤政和 (1992) 『ケースマネージメントの理論と実際 : 生活を支える援助システム』中央法規出版, 11.
P.35 掲載の参考文献
1) World Health Organization (1998) Health Promotion Glossary, 17.
2) Flanagan, J. C. (1978) A research approach to improving our quality of life, American Psychologist, 33 (2), 138-147.
3) 全国社会福祉協議会編 (2009) 『居宅サービス計画ガイドライン : エンパワメントを引き出すケアプラン』.
4) David P. Moxley (1997) Case Management by Design : Reflections on Principal and Practices, Nelson-Hall publishers, 5-6.
P.49 掲載の参考文献
1) 白澤政和 (1992) 『ケースマネージメントの理論と実際 : 生活を支える援助システム』中央法規出版, 11.
2) Eugene Litwak and Henry J. Meyer (1966) A Balance Theory of Coordination Between Bureaucratic Organizations and Community Primary Groups, Administrative Science Quarterly, 11 (1), 31-58.
3) Froland C. (1980) Formal and Informal Care ; Discontinuities in a Continuum, Social Services Review, 54 (4), 572-587.
4) Martin Bulmer (1987) The Social Basis of Community Care, Allen & Unwin, 182-188.
5) R. Steinberg and G. W. Carter (1983) Care Management and the Elderly, Lexington Books, 197.
P.74 掲載の参考文献
1) Raymond M. Steinberg and Genevieve W. Carter (1983) Case Management and the Elderly, Lexington Books, p. x.
2) Peter Johnson and Allen Rubin (1983) Case Management In Mental Health : A Social Work Domain?, Social Work, 28 (1), 49.
3) Robert Parker (1987) Social Work Dictionary, National Association of Social Workers, 20.
4) Department of Health (1991) Care Management and Assessment : Practitioners' Guide, 58-59.
5) Barbara Schneider (1988) Care Planning : The Core of Case Management, Generations, 12 (5), 16.
6) Barbara Schneider (1988) Care Planning : The Core of Case Management, Generations, 12 (5), 16-17.
P.84 掲載の参考文献
1) H. Ross (1980) Proceedings of the Conference on the Evalution of Case Management Programs, Volunteers for Services to Older Persons, Los Angeles, March. pp.5-6, 1979.
2) 白澤政和 (1988) 「要援護老人を支えるネットワーク作り : 社会福祉の観点から」『老年社会科学』10 (1), 30-41.
P.96 掲載の参考文献
1) Reamer, F.G. (1998) The Evolution of Social Work Ethics, Social work, 43 (6), 488-500.
2) Dean H. Hepworth, Ronald H. Rooney and Jo Ann Larsen (2002) Direct Social Work Practice : Theory and Skill, Brooks/Cole, 77-78.
3) Ralph Dolgoff, Frank M. Loewenberg and Donna Harrington (2009) Ethical Decisions for Social Work Practice 8th Edition, Thomson Brooks/Cole, 65-67.
4) John Poulin (2005) Strengths-Based Generalist Practice : A Collaborative Approach, Brooks/Cole Thomson, 39.
5) 三菱総合研究所 (2014) 『居宅介護支援事業所及び介護支援専門員業務の実態に関する調査報告書 (平成25年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業分)』84, 94.
6) 白澤政和・ほか (2017) 『介護支援専門員を対象としたケアマネジメント実践に関する調査』. https://docs.wixstatic.com/ugd/b5a540_861cc698ff384fd4abd2a88ff60d8ef7.pdf
Code of Ethics of the National Association of Social Workers Approved by the 1996 NASW Delegate Assembly and revised by the 1999 NASW Delegate Assembly https://umaine.edu/socialwork/files/2013/02/NASW-Code-of-Ethics.pdf#search=%27national+association+of+social+workers+ethi%5Ccal%27
日本介護支援専門員協会 (2007) 『介護支援専門員 倫理綱領』平成19年3月25日採択. http://www.jcma.or.jp/corp/morals/index.html
日本医師会 (2008) 『医師の職業倫理指針 : 改訂版』平成20年6月. http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20080910_1.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A+%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E7%B6%B1%E9%A0%98'
日本看護協会 (2003) 『看護者の倫理綱領』. http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/rinri.html
日本社会福祉士会 (2005) 『社会福祉士の倫理綱領』平成17年6月3日採択. http://www.jacsw.or.jp/01_csw/05_rinrikoryo/
日本介護福祉士会 (1995) 『日本介護福祉士会倫理綱領』平成7年11月17日宣言. http://www.jaccw.or.jp/about/rinri.php

第2編 ケアマネジメントの中核

P.121 掲載の参考文献
1) バート・J. コロピー (1997) 「長期ケアにおける自立 : いくつかの重要な特徴」ステファン・M. ローズ編, 白澤政和・渡部律子・岡田進一監訳『ケースマネジメントと社会福祉』ミネルヴァ書房, 88.
2) 介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会 (2013) 『介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理』.
3)日本社会福祉士会 (2012) 『介護支援専門員の資質向上と今後のあり方について』日社福士 2012-463. https://www.jacsw.or.jp/05_seisakuteigen/files/012/0121220.pdf#search=%27%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB%E4%BC%9A+%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%B0%82%E9%96%80%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%B3%87%E8%B3%AA%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%A8%27
P.151 掲載の参考文献
1) Martin Bulmer (1987) The Social Basis of Community Care, Allen & Unwin, 173.
3) 地域包括ケア研究会・三菱UFJ リサーチ&コンサルティング (2010) 『地域包括ケア研究会 報告書 (平成21年度老人保健健康増進等事業による研究報告書)』, 3.
4) 厚生労働省 新たな福祉サービスのシステム等のあり方検討プロジェクトチーム (2015) 『誰もが支え合う地域の構築に向けた福祉サービスの実現 : 新たな時代に対応した福祉の提供ビジョン』平成27年9月17日.
5) 厚生労働省 (2016) 『資料1「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部について』平成28年7月15日.
6) 白澤政和 (2017) 「今, 問われる介護保険の課題 : 長期展望での改革の必要性」『地方議会人』48 (6), 11-14.
P.169 掲載の参考文献
1) 障害者福祉研究会編 (2002) 『ICF 国際生活機能分類 : 国際障害分類改定版』中央法規出版, 18.
2) 千野直一・ほか編著 (2012) 『脳卒中の機能評価 : SIASとFIM (基礎編)』, 24.
3) 星加良司 (2007) 『障害とは何か : ディスアビリティの社会理論に向けて』生活書院.
4) 上田敏 (2004) 「生活支援工学とICF (国際生活機能分類)」『日本生活支援工学会誌』4 (1), 5.
5) 上田敏 (2004) 「生活支援工学とICF (国際生活機能分類)」『日本生活支援工学会誌』4 (1), 11.
P.197 掲載の参考文献
1) 三浦文夫 (1984) 「ソーシャルニーズ」仲村優一・岡村重夫・阿部志郎・ほか編『現代社会福祉事典』全国社会福祉協議会, 329.
2) Charlotte Towle (1945) Common Human Needs, National Association of Social Workers, 37.
3) F. ホリス (1966) 『ケースワーク : 心理社会療法』黒川昭登・本出祐之・森野郁子訳, 岩崎学術出版社, 90.
4) Allen Pincuss and Anne Minahan (1973) Social Work Practice : Model and Method, F.E.peacock Publishers, 9.
5) Carel B. Germain and Alex Gitterman (1980) The Life Model of Social Work Practice, Coloumbia University Press.
6) 「ソーシャルワークの定義」 (2000年7月国際ソーシャルワーク) http://www.socialwork-jp.com/IFSWteigi.pdf#search=%27%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%AE%9A%E7%BE%A9+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%27 (2017.10.8参照)
7) 「ソーシャルワーク専門職のグローバル定義の日本における展開」https://www.jacsw.or.jp/06_kokusai/IFSW/files/tenkai_01.pdf (2017.10.8参照)
8) 岡村重夫 (1983) 『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 78-82.
9) 全国社会福祉協議会 在宅福祉サービスの在り方に関する研究委員会 (1979) 『在宅福祉サービスの戦略』全国社会福祉協議会, 58-59.
10) 岡村重夫 (1968) 『全訂社会福祉学 (総論)』柴田書店, 199.
11) Abraham H. Maslow (1954) Motivation and Personality, Harper & Row.
12) 岡村重夫 (1983) 『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 72-73.
13) 白澤政和 (1997) 「ニードとは何か」『保健婦雑誌』53 (12), 963-969.
14) Jonathan Bradshaw (1972) The Concept of Social Need, New Society, 30, 640-643, reprinted in Neil Gilbert and Harry Specht, op. cit., 290-296.
15) 全国社会福祉協議会 在宅福祉サービスの在り方に関する研究委員会 (1979) 『在宅福祉サービスの戦略』全国社会福祉協議会, 58-59.
16) 岡村重夫 (1968) 『全訂社会福祉学 (総論)』柴田書店, 199.
17) Alfred J. Kahn (1973) Social Policy and Social Services, Random House, 18-31.
18) Francis X. Russo and George Wills (1986) Human Services in America, Prentice Hall, 20.
19) Barbara J. Holt (2000) The Practice of Generalist Casemanagement, Allyn and Bacon, 21.
20) 小松源助 (1995) 「ソーシャルワーク実践におけるエンパワーメント・アプローチの動向と課題」『ソーシャルワーク研究』21 (2), 76-82.
21) 全米ソーシャルワーカー協会 (1997) 「保健医療, 教育, 福祉サービス領域でのケースマネージメント」ステファン・M. ローズ編, 白澤政和・渡部律子・岡田進一監訳『ケースマネジメントと社会福祉』ミネルヴァ書房, 39.
22) 全米ソーシャルワーカー協会 (1997) 「保健医療, 教育, 福祉サービス領域でのケースマネージメント」ステファン・M. ローズ編, 白澤政和・渡部律子・岡田進一監訳『ケースマネジメントと社会福祉』ミネルヴァ書房, 39.
23) 「ソーシャルワークの定義」 (2000年7月国際ソーシャルワーク) http://www.socialwork-jp.com/IFSWteigi.pdf#search=%27%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%AE%9A%E7%BE%A9+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%27 (2017.10.8参照)
24) 松尾豊 (2015) 『人工知能は人間を超えるか ; ディープラーニングの先にあるもの』角川EPUB選書, 45.
25) 松尾豊 (2015) 『人工知能は人間を超えるか ; ディープラーニングの先にあるもの』角川EPUB選書, 114-175.
26) 白澤政和監 (2000) 『利用者ニーズに基づくケアプランの手引き ; 星座理論を使って』ニッセイ基礎研究所編, 中央法規出版, 1-191.
27) 白澤政和監 (2005) 『ストレングスに着目したケアプランの手引き ; 星座理論を使って』ニッセイ基礎研究所編, 中央法規出版, 1-117.
28) Carl Benedikt Frey and Michael A. Osborne (2013) The Future of Employment : How susceptible are jobs to computerisation?, 1-72.
P.220 掲載の参考文献
1) 三浦文夫 (1982) 「社会資源」仲村優一・岡村重雄・阿部志郎・ほか編『現代社会福祉事典』全国社会福祉協議会, 218.
2) Thomas D. (1975) Said Alice ; The Great Question Certainly Was, What, Social Work Today, 6 (17), 544-547.
3) Foa UG. (1971) Interpersonal and Economic Resources, Science, 171 (2), 345-351.
4) Siporin M. (1987) Resource Development and Service Provision, Encyclopedia of Social Work, 2 (18 ed), National Association of Social Workers, 498.
5) Allen Pincuss and Anne Minahan (1973) Social Work Practice : Model and Method, F. E. peacock Publishers, 9.
6) ロバート・D. パットナム (2001) 『哲学する民主主義 : 伝統と改革の市民的構造』河田潤一訳, NTT出版.
7) Martin Bulmer (1987) The Social Basis of Community Care, Allen & Unwin, 182-188.
8) 岡村重夫 (1983) 『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 124.
9) 全国社会福祉協議会編 (1984) 『地域福祉計画 : 理論と方法』全国社会福祉協議会.
P.241 掲載の参考文献
1) 白澤政和・ほか (2017) 『ソーシャルワーク・ケアマネジメントの独自性とその評価に関する研究 (文部科学省 科学研究費補助金 : 基盤研究B 一般)』研究代表 : 白澤政和. https://docs.wixstatic.com/ugd/b5a540_861cc698ff384fd4abd2a88ff60d8ef7.pdf
2) 総理府 (1995) 『高齢者介護に関する世論調査』.
3) 総理府 (1993) 『高齢期の生活イメージに関する世論調査』.
4) 内閣府国民生活局物価政策課 (2002) 『介護市場の一層の効率化のために : 「介護サービス物価に関する研究会」報告書』.
5) 桑原裕一・鷲尾昌一・荒井由美子・ほか (2003) 「要介護高齢者を介護する家族の負担感とその関連要因 : 福岡県京築地区における介護保険制度発足前後の比較」『日本公衆衛生学雑誌』51 (3), 162.
6) 杉原陽子・杉澤秀博・中谷陽明 (2012) 「介護保険制度の導入・改定前後における居宅サービス利用と介護負担感の変化 : 反復横断調査に基づく経年変化の把握」『厚生の指標』59 (15), 6.
7) 厚生労働省 (2014) 『特養待機者の概要』平成26年3月27日報告.
8) 厚生労働省 (2009) 『特別養護老人ホームの入所申込者の状況』平成21年12月22日報告.
9) 近藤克則・久世淳子 (2002) 「介護保険は介護者を地獄から救ったか? : 介護保険導入前後の主観的幸福感・抑うつ・介護負担感の変化の検討」『リハビリテーション医学 : 日本リハビリテーション医学会誌』39 (supplement), S217.
10) 桑原裕一・鷲尾昌一・荒井由美子・ほか (2003) 「要介護高齢者を介護する家族の負担感とその関連要因 : 福岡県京築地区における介護保険制度発足前後の比較」『日本公衆衛生学雑誌』51 (3), 156.
11) 杉原陽子・杉澤秀博・中谷陽明 (2012) 「介護保険制度の導入・改定前後における居宅サービス利用と介護負担感の変化 : 反復横断調査に基づく経年変化の把握」『厚生の指標』59 (15), 6-7.
12) 連合総合生活開発研究所 (2001) 『検証 : 介護保険制度1年 : 連合総研「介護サービス実態調査」から見えてきたもの』, 272.
13) 内閣府国民生活局物価政策課 (2002) 『介護市場の一層の効率化のために : 「介護サービス物価に関する研究会」報告書』
14) 岩間大和子 (2003) 「家族介護者の政策上の位置付けと公的支援 : 日英における政策の展開及び国際比較の視点」『レファレンス』 (624), 11.
15) 久世淳子・樋口京子・加藤悦子・ほか (2007) 「NFU版介護負担感尺度の作成 : 介護保険制度導入前後の介護負担感に関する横断研究」『日本福祉大学情報社会科学論集』10, 17.
16) 杉原陽子・杉澤秀博・中谷陽明 (2012) 「介護保険制度の導入・改定前後における居宅サービス利用と介護負担感の変化 : 反復横断調査に基づく経年変化の把握」『厚生の指標』59 (15), 7.
17) 総務省統計局 (1998) 『平成9年就業構造基本調査結果』. http://www.stat.go.jp/data/shugyou/1997/2.htm#05l5-2
17) 総務省統計局 (2013) 『平成24年就業構造基本調査結果』. http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/pdf/kgaiyou.pdf
18) 齋藤香里 (2013) 「ドイツの介護者支援」『海外社会保障研究』 (184), 16-29.
19) 地域包括ケア研究会・三菱UFJリサーチ&コンサルティング (2013) 『持続可能な介護保険制度及び地域包括ケアシステムのあり方に関する調査研究事業報告書 : 地域包括ケアシステムの構築における今後の検討のための論点 (平成24年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業分)』, 4.
20) 湯原悦子 (2010) 「イギリスとオーストラリアの介護者法の検討 : 日本における介護者支援のために」『日本福祉大学社会福祉論集』 (122), 45.
21) 井上恒夫 (2016) 『英国における高齢者ケア政策 : 質の高いケア・サービス確保と費用負担の課題』明石書店, 42, 145.
P.284 掲載の参考文献
1) 白澤政和 (1987) 「地域福祉推進ソーシャルワーカー養成のあり方 : ケース・マネージメントの視点から」『地域福祉研究』 (15), 27-39.
2) 地域包括ケア研究会・三菱UFJリサーチ&コンサルティング (2010) 『地域包括ケア研究会 報告書 (平成21年度老人保健健康増進等事業による研究報告書)』平成22年3月.
3) 岡村重夫 (1974) 『地域福祉論 : 社会福祉選書1』光生館, 69.
4) Benedict Rumbold and Sara Shaw (2010) Horizontal and Vertical Integration in the UK : Lessons from History, Journal of Integrated Care, 18 (6), 45-52.
5) 和気純子 (2008) 「高齢者の相談援助における『支援困難ケース』 : ソーシャルワークからの接近」伊藤冨士江編著『わが国におけるソーシャルワーク実践の展開 : 小松源助先生の研究業績の継承を願って』川島書店, 243.
6) 地域包括ケア研究会・三菱UFJリサーチ&コンサルティング (2010) 『地域包括ケア研究会 報告書 (平成21年度老人保健健康増進等事業による研究報告書)』平成22年3月.
7) 白澤政和 (2017) 「今, 問われる介護保険の課題 : 長期展望での改革の必要性」『地方議会人』 (10月号), 12.

第3編 ケアマネジメントの展開

P.319 掲載の参考文献
1) ベッキー・ファースト, ローズマリー・チャピン (2005) 『高齢者・ストレングスモデルケアマネジメント : ケアマネジャーのための研修マニュアル』青木信雄・浅野 仁訳, 筒井書房, 38.
2) J L Franklin, B Solovitz, M Mason and J R Clemons, et al. (1987) An Evaluation of Case Management, American Journal of Public Health, 77 (6), 674-678.
3) Fisher, G., Landis D. and Clark K. (1988) Case Management Service and Client Change, Community Mental Health Journal, 24 (2), 134-142.
4) Charles A. Rapp (1998) The Strengths Model : Case Management with People Suffering from Severe and Persistent Mental illness, Oxford University Press.
5) Becky Fast and Rosemary Chapin (2000) Strengths Based Case Management for older Adults, Health Professions Press.
6) Kishardt, W. (1993) An empowerment agenda for case management research : Evaluating the Strengths model from a consumer's perspective, W. Kishardt Ed., Case management for seriously mentally ill patients : Theory and practice.
7) Dennis Saleebey (2002) Introduction Power in the people, Dennis Saleebey ed., The strengths perspective in social work practice, Allyn and Bacon, 13-18.
8) Karla Krogsrud Miley, Michael O'Meila, Brenda Dubois and Michael O'Melia (1998) Generalist Social Work Practice : An Empowering Approach, 2nd ed., Allyn and Bacon.
9) Louise C. Johnson and Stephen J. Yanca (2004) Social Work Practice : A Generalist Approach, 8th ed., Person.
10) Dennis Saleebey (2001) The Strengths Perspective in Social Work Practice, 3rd ed., Allyn and Bacon.
11) Charles A. Rapp and Walter Kisthardt (1996) Case management with people with severe and persistent mental illness, Carol D. Austin and Robert W. McClelland eds., Perspectives on case management practice, Families International Inc, 35-37.
12) Mold JW, Blake GH and Becker LA (1991) Goal-oriented medical care, Family Medicine, 23 (1), 46-51.
13) 辻一郎 (2005) 「介護予防と老年歯科科学」『老年歯科科学』20 (2), 113-118.
14) 地域包括支援センター運営マニュアル検討委員会編 (2012) 「第5章 介護予防ケアマネジメント」『地域包括支援センター運営マニュアル 2012』長寿社会開発センター.
15) 妹尾弘幸 (2012) 『実践認知症ケア 1』QOL サービス.
16) 大川弥生 (2004) 『介護保険サービスとリハビリテーション : ICFに立った自立支援の理念と技法』中央法規出版.
17) 大川弥生 (2004) 「リハビリテーションに携わる者としての資質 : 職業倫理と科学性」『理学療法学』31 (4), 227-232.
18) 諏訪さゆり編著 (2007) 『ICFの視点に基づく施設・居宅ケアプラン事例展開集, 第2版』日総研出版, 12.
19) チャールズ・A. ラップ, リチャード・J. ゴスチャ (2008) 『ストレングスモデル : 精神障害者のためのケースマネジメント』田中英樹監訳, 金剛出版, 291-293.
20) 第3回研究大会シンポジウム (2005) 「ケアマネジメントは何か? 利用者中心のケアマネジメントの基本原則」『ケアマネジメント学』4, 64.
21) Charles D. Cowger and Carol A. Snively (2002) Assessing client strength : individual, family, and community empowerment, Dennis Saleebey ed., The strengths perspective in social work practice, Allyn and Bacon, 112-115.
22) Dennis Saleebey (2002) The Strengths Approach to Practice, Dennis Saleebey ed., The strengths perspective in social work practice, Allyn and Bacon, 87-89.
23) ベッキー・ファースト, ローズマリー・チャピン (2005) 『高齢者・ストレングスモデルケアマネジメント : ケアマネジャーのための研修マニュアル』青木信雄・浅野 仁訳, 筒井書房, 85.
24) Elaine Norman ed. (2012) Resiliency Enhancement : Putting the Strength Perspective into Social Work Practice, Columbia University Press.
P.346 掲載の参考文献
1) 広瀬寛子 (2007) 「現象学的アプローチと臨床との接点 : 研究者の姿勢を中心に」『看護研究』40 (3).
2) 白澤政和 (2014) 「介護福祉での生活史の効果」日本介護福祉学会事典編纂委員会編『介護福祉学事典』ミネルヴァ書房, 440-441.
3) 浦上克哉 (2014) 『新版 認知症よい対応・わるい対応 : 正しい理解と効果的な予防』日本評論社.
3) 厚生労働省 (2015) 『第18 回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について』. http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000108135.html
4) ナオミ・フェイル (2001) 『バリデーション : 認知症の人との超コミュニケーション法』藤沢嘉勝監訳, 筒井書房.
4)日本社会福祉士会 障害者相談支援専門員の継続研修の必要性とプログラム構築に関する研究事業プログラム検討委員会 (2009) 『平成20年度障害者保健福祉推進事業 : 障害者相談支援専門員の継続研修の必要性とプログラム構築に関する研究事業報告書』, 40.
5) 本田美和子, ロゼット・マレスコッティ, イヴ・ジネスト (2014) 『ユマニチュード入門』医学書院.
5) 白澤政和・ほか (2013) 『平成23年度厚生労働省補助事業「老人保健健康増進等事業」報告書 : 介護支援専門員の資質向上と今後のあり方に関する調査研究』, 89.
6) 白澤政和・ほか (2014) 『障害者のQOL評価に基づくケアマネジメント手法開発の研究 : 研究調査報告書 : 平成25年度厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 (身体・知的等障害分野)』, 130.
6) 国際老年精神医学会 (2005) 『BPSD痴呆の行動と心理症状』日本老年精神医学会訳, アルタ出版.
7) Donna L. Algase, Cormelia Beck, Ann Kolanwski and Ann Whall, et al. (1996) Need-driven dementiacompromised behavior : An alternative view of disruptive behavior, American Journal of Alzheimer's Disease, (6) 10, 12-19.
8) 結城拓也・白澤政和 (2001) 「施設入所を利用し生活リズムの再構築を図る」『痴呆ケアサポート』2月号, pp.6-9.
9) 中川泰恵・白澤政和 (2001) 「グループホーム利用時のケアプラン作成」『痴呆ケアサポート』10月号, pp.8-11.
10) 白木裕子・小野隆生・白澤政和 (2010) 「頻繁に外出を望む本人をデイサービスの利用で支援する」『デメンシア サポート』4月号, pp.14-19.
11) 小山恵子 (2002) 「高齢者ケアのガイドライン : 徘徊」『ジェロントロジー : ニューホライズン』14 (1), 48-50.
12) 渡辺美紀子・安藤雅美・松井雅史・白澤政和(2003) 「『座らせ老人』からの解放が利用者の活性化を生み出した」『痴呆ケアサポート』4月号, pp.12-15.
13) 堀江みゆき・白澤政和(2004) 「自傷行為や暴言・暴力のある痴ほう性高齢者が安心して暮らせる支援」『痴呆ケアサポート』3月号, pp.10-13.
14) 岩崎隆彦・加藤啓一郎・黒田千珠・ほか (2016) 「意思決定支援の『落とし穴』 : 知的障がいのある人の支援事例を通して考える」『大阪市社会福祉研究』 (39), 36-37.
15) 朝日隆・ほか (2009) 『若年性認知症の実態と対応の基礎整備に関する研究 (平成20年度厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業)』.
P.379 掲載の参考文献
2) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 (2015) 『障害者相談支援事業の実施状況等の調査結果について』2015 (平成27)年4月1日現在, 3.
P.397 掲載の参考文献
2) 宗像恒次 (1989) 「セルフケアとソーシャルサポートネットワーク : 理論概説」『日本保健医療行動科学会年報』4, 1-20.
3) ドロセア E. オレム (2005) 『オレム看護論 : 看護実践における基本概念』小野寺杜紀訳, 医学書院.
4) 白澤政和編著 (2009) 『ストレングスモデルのケアマネジメント』ミネルヴァ書房.
5) 鈴木和子 (1997) 「介護における家族機能の成り立ちに関する研究 : 日米における調査結果の比較から」『千葉看護学会会誌』3 (1), 15-23.
6) Gerhart, U. C. (1990) Caring for the chronic mentally ill, Peacock, 213.
7) 平田厚 (2003) 「福祉施設におけるリスクマネジメント」『ノーマライゼーション : 障害者の福祉』23, 258.
P.425 掲載の参考文献
1) 厚生労働省『平成25年介護サービス施設・事業所調査の概況』平成26年10月21日.
2) マデリン M. レイニンガー (1997) 『看護における質的研究』近藤潤子・伊藤和宏監訳, 医学書院, 154.
3) 厚生労働省 (2003) 「(3) 高齢者の在宅生活を支える施設の新たな役割 : 施設機能の地域展開, ユニットケアの普及, 施設機能の再整理」『2015年の高齢者介護 : 高齢者の尊厳を支えるケアの確立に向けて』. http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kentou/15kourei/3.html
4) 国際老年精神医学会 (2005) 『BPSD痴呆の行動と心理症状』,日本老年精神医学会訳, アルタ出版.
5) Donna L. Algase, Cormelia Beck, Ann Kolanwski and Ann Whall, et al. (1996) Need-driven dementiacompromised behavior : An alternative view of disruptive behavior, American Journal of Alzheimer's Disease, (6) 10, 12-19.
6) 秋葉都子 (2013) 『24H シートの作り方・使い方 : 高齢者ケアを変える ユニットケアのアセスメントツール』中央法規出版, 1-144.
7) 全国老人保健施設協会 (2010) 『新全老健版ケアマネジメント方式 : R4システム』社会保険研究所.
8) 白澤政和 (2003) 『生活支援のための施設ケアプラン : いかにケアプランを作成するか』中央法規出版.
9) 和気純子 (2008) 「高齢者の相談援助における「支援困難ケース」 : ソーシャルワークからの接近」伊藤冨士江編著『わが国におけるソーシャルワーク実践の展開』川島書店, 85.
10) M. Shirasawa and H. Ishida (2016) The Ideal Working Situation for Residential Social Workers at Intensive Care Homes, The International Long Term Care Policy Network 2016 Conference.
11) 厚生労働省 介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会 (2013) 『介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理』, 16.
P.445 掲載の参考文献
1) Avedis Donabedian (1966) Evaluating the Quality of Medical Care, Milbank Memorial Fund Quarterly, 44 (1966), 166-203.
2) 白澤政和・ほか (2008) 『ケアマネジメントのあり方 : ケアマネジャーの必要な人, そうでない人に焦点をあてて 報告書』ケアマネジメントシステム研究会, 1-31.
3) 介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会 (2013) 『介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理』, 5.
4) 綾部貴子・岡田進一・白澤政和・岡田直人 (2003) 「ケアマネジメント業務における介護支援専門員の課題実施度に関する研究」『厚生の指標』50 (2), 12-13.
5) 白澤政和・ほか (2014) 『介護支援専門員の資質向上と今後のあり方に関する調査研究 ケアマネジメントに関するアンケート調査結果報告書』ケアマネジメントQOL研究会, 41.
6) 白澤政和・ほか (2013) 『厚生労働省 平成24年度老人保健健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護支援専門員の資質向上と今後のあり方に関する調査研究』, 109-111.
7) 白澤政和・ほか (2014) 『障害者のQOL評価に基づくケアマネジメント手法開発の研究 : 研究調査報告書 : 厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 (身体・知的等障害分野)』, 112-115.
8) 介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会 (2013) 『介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理』, 5.
9)日本社会福祉士会 (2012) 『介護支援専門員 (ケアマネジャー) の資質向上と今後のあり方について』, 2012年12月20日.
10) 白澤政和編著 (2009) 『ストレングスモデルのケアマネジメント : いかに本人の意欲・能力・抱負を高めていくか』ミネルヴァ書房, 1-233.
11) 桑原裕一・鷲尾昌一・荒井由美子・ほか (2003) 「要介護高齢者を介護する家族の負担感とその関連要因 : 福岡県京築地区における介護保険制度発足前後の比較」『日本公衆衛生学生学誌』51 (3), 156.
12) 杉原陽子・杉澤秀博・中谷陽明 (2012) 「介護保険制度の導入・改定前後における居宅サービス利用と介護負担感の変化 : 反復横断調査に基づく経年変化の把握」『厚生の指標』59 (15), 6-7.
13) 齋籐香里 (2013) 「ドイツの介護者支援」『海外社会保障研究』 (184), 16-29.
14) 井上恒夫 (2016) 『英国における高齢者ケア政策─質の高いケア・サービス確保と費用負担の課題』明石書店, 42, 145.
15) イギリス保健省 (1997) 『ケアマネジャー実践ガイド』白澤政和・広井良典・西村淳訳著, 医学書院, 15.
16) イギリス保健省 (1997) 『ケアマネジャー実践ガイド』白澤政和・広井良典・西村淳訳著, 医学書院, 23.

最近チェックした商品履歴

Loading...