オペナーシング 33/5 2018年5月号

出版社: メディカ出版
発行日: 2018-05-01
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 09135014
雑誌名:
特集: 手術室ぐるっと研修ツアー 新人ナースのためのはじめての麻酔介助
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,980 円(税込)

目次

  • 特集 手術室ぐるっと研修ツアー
       新人ナースのためのはじめての麻酔介助

    [はじめに]最初に知っておこう! 麻酔介助の役割と麻酔の流れ
    【ワン先生がレクチャー! 外回り看護・麻酔介助って何をする? 何が大切? /
      ざっくり覚える! 麻酔の流れとオペナースの動き】
    [1]麻酔介助に入る前に… 準備しておく物品・モニターはコレ!
    【酸素マスク/ 麻酔回路・人工鼻/ 経口・経鼻エアウェイ/ 酸素バッグ/ 喉頭鏡/
     気管チューブ・スタイレット/バイトブロック/ 吸引カテーテル/ 非観血的自動血圧計/
     心電図/ パルスオキシメータ/ カプノメータ/ 筋弛緩モニター/BIS モニター/ 体温計】
    [2]さあ麻酔の始まり! 導入時は何をする?
    【全身麻酔導入前、このモニターは必ずチェック! /梢静脈ルートの確保、どの部位を
     選べばよい? / 酸素化はなぜ行うの? / 麻酔導入薬の投与時、患者の安全確保は
     できている? / 気道確保のベストな位置/ 正しくマスク換気ができているかチェック】
    [3]最大の山場! 気管挿管時には何をする?
    【喉頭鏡の準備・渡し方、何に注意する? /BURP 法を習得しよう! / 気管チューブの
     準備・渡し方のキモはここ! / 麻酔回路の接続の順番と換気良好かをチェックしよう! /
     声門上器具は気管挿管とどう違うの? / 正しく挿管されているかどうか、
     複数の指標でチェック!】
    [4]最後まで気は抜けない! 覚醒・抜管・退室時には何をする?
    【麻酔からの覚醒、どう判断する? / リバースってなあに?/
     抜管できる条件を揃えよう!/ 退室前はモニターと全身状態をチェック!】

    【じっくり読んで レベルアップ特集】
    麻酔科医は術前にどこを確認? 安全な麻酔に生かす機器・器具のチェックポイント
    [はじめに]始業点検ってなぜ必要? 麻酔器の仕組みって?
    [1]酸素ボンベ
    [2]酸素配管装置
    [3]亜酸化窒素遮断機構&アラーム
    [4]気化器
    [5]酸素濃度計
    [6]二酸化炭素吸収装置
    [7]患者呼吸回路
    [8]人工呼吸器&アラーム

    【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18 本!
    ◆LINE de 微生物
    ・町内(腸内)の暴れん坊、ベロダシ
    ◆学会来たら見てみて寄ってみて!ご当地ナースの穴場レポ
    ・大阪

    【実践モデルになりたい! 管理職を頑張りたい! あなたへの JOUNAL in JOURNAL】
    プロマネ Vol.29
    ◆新知見を知って看護力もUP ! 先生! ホントのところ教えてください!
    [テーマ 洗浄・滅菌]
    ・手術看護と器械の洗浄・滅菌 -これだけは覚えておきたいエッセンス-
    ◆他の施設・ナースはどうしてる? 手術看護・管理のちょっとご意見うかがい隊
    [テーマ 勉強会]
    ・いつ開催している? どんな工夫をしている? 勉強会こんな風にやっています

    【WEB連載】
    ◆麻酔科医の実は… 続 Dr. さぬきがこっそり聞き出す“モニタリングの”ホンネ
    ・SpO2 プローブには小人が棲んでいる??

    【連載】
    ◆教えて!さぬちゃん先生! みずきとたけるの手術室モニタートラブル ドキドキ事件簿
    ・パルスオキシメータは患者に着けなくても脈が出る?
    ◆自信をもって動ける!さぬちゃん先生レクチャー! じっくりしっかりモニターばなし
    ・パルスオキシメータ(装着時)
    ◆堅苦しい? 難しい? No ! No ! 目指せ研究発表!
     若葉さんと楽しく学ぶ 看護研究はじめてさんナビ
    ・データってどうやって集めたらいいの?

    【Report】
    ◆日本手術看護学会地区レポート
    ・東海地区
    ・四国地区
    ・九州地区

最近チェックした商品履歴

Loading...