看護管理 28/6 2018年6月号

出版社: 医学書院
発行日: 2018-06-10
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 09171355
雑誌名:
特集: 「高齢者の治療選択」を支える
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,650 円(税込)

目次

  • 特集 「高齢者の治療選択」を支える
       患者にとっての最善を見据えて

    ■地域包括ケアシステムに求められる急性期看護とは何か
    「地域生活へ戻るための支援」を目指して
    ■実践報告:東京都健康長寿医療センターの取り組み
    超高齢認知症患者への検査継続は患者の益となるのか
    ■実践報告:東京都保健医療公社豊島病院の取り組み
    脳神経外科病棟の看護師による摂食機能療法
     早期介入で在宅復帰を支える
    ■実践報告:春日部市立医療センターの取り組み
    在宅酸素療法を導入し,自宅復帰できた高齢患者への退院支援
     終末期を前にした「家族の揺れる思い」にどう寄り添うか
    ■実践報告:JCHO横浜保土ケ谷中央病院の取り組み
    超高齢者の退院支援
     地域包括ケア病棟における患者が望む生活をかなえる実践
    ■座談会
    地域包括ケアシステムにおける高齢者への急性期治療の選択支援
     患者が望む退院後の生活,患者にとっての最善を見据えて
    ■超高齢者や認知機能が低下した患者への
     急性期病院におけるケア・医療のあり方を考える

    ■特別記事
    地域包括ケア時代のクリニカルパス
     その意義と教育の重要性

    [巻頭シリーズ]
    ●大学院で学ぶ看護管理学 現場の実践から新たな「知」を生むために(17)

    [連載]
    ●キャリア形成に悩むあなたのためのリレーエッセイ わたしの師長時代(14)
    師長として大切にしたいこと
    ●看護の可視化 量と質の両面から適切な評価を考える(6)
    「患者の安全を守る看護」の可視化・5
     看護師充足率と有害事象
    ●進化するチーム医療への旅 今求められるレジリエンスとは?(3)
    理想のチーム・組織とは?(1)
     チームワークからチームビルディングへ
    ●プログラムデザインで変わるファシリテーション
     あなたのスキルを現場に活かそう(9)
    アクティビティを選択/開発して,プログラムを完成させよう
    ●今さら聞けないビジネスフレームワーク(6)
    3C分析
    ●コーチングと組織の関係性システムから考えるコミュニケーション(6)
    「承認」があるだけで関係性は癒される
    ●ID×課題解決 インストラクショナルデザインを活用した教育プログラム開発(6)
    「やらされる研修」「やりっ放しの研修」にならないために
     ARCS動機づけモデルと研修後の形成的評価
    ●人生の終わりの日々のケアを訪ねて(6)
    数字で確かめる日本と世界の違い
    ●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(144)
    奇想天外な絵本の神話的なリアリティ

最近チェックした商品履歴

Loading...