いまさら訊けない! 透析患者検査値のみかた、考えかた Ver.2

出版社: 中外医学社
著者:
発行日: 2018-06-15
分野: 臨床医学:内科  >  腎臓
ISBN: 9784498224117
電子書籍版: 2018-06-15 (2版1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,740 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

3,740 円(税込)

商品紹介

透析患者の血液検査について,その臨床的な意義や診療での注意点などが一目で理解できると好評を博したハンドブックの最新版.初版刊行から約4年,新たなガイドラインも登場し,複数の検査項目が新規保険収載された.これらの大きな変化を受けて全面的に改訂を加える.シスタチンC・ペントシジン・抗MAC抗体など新規項目も多数追加.

目次

  • I 総論
     1.透析患者の検査は特殊である

    II 定期的に行われる検査
     2.白血球数/分画
     3.ヘモグロビン/MCV/MCHC/網状赤血球
     4.血小板
     5.ナトリウム/クロール〈小松康宏〉
     6.カリウム
     7.pH/重炭酸イオン
     8.クレアチニン
     9.血清尿素窒素(BUN)
     10.尿酸
     11.リン/カルシウム
      Column 線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor:FGF23)と心血管合併症
     12.マグネシウム
     13.GOT(AST)/GPT(ALT)/γ-GTP
     14.アルカリホスファターゼ
     15.アルブミン
     16.コレステロール
     17.中性脂肪(トリグリセリドtriglyceride:TG)
     18.C反応性蛋白(CRP)
     19.鉄/フェリチン
      Column ヘプシジン-25
     20.副甲状腺ホルモン
     21.β2-ミクログロブリン
     22.血糖/ヘモグロビンA1c/グリコアルブミン
      Column 血液透析と糖尿病
      Column 透析患者の血糖コントロール
     23.B型肝炎ウイルス(HBV)
     24.C型肝炎ウイルス(HCV)
     25.透析効率の指標(Kt/V, URR, nPCR)

    III 病態に応じて行われる検査
     26.アミラーゼ
     27.トロポニンT/I,CK
     28.凝固検査
     29.体液量マーカー(hANP, BNP, NTpro-BNP)
     30.シスタチンC
     31.ペントシジン
     32.甲状腺ホルモン
     33.レニン/アルドステロン
     34.コルチゾール/ACTH
     35.ビタミンD
     36.プロカルシトニン/プレセプシン
     37.インターフェロンγ遊離試験(IGRA)/T-SPOT
     38.抗MAC抗体(キャピリアMAC抗体)
     39.深在性真菌症マーカー
     40.腫瘍マーカー
     41.自己抗体
      Column 透析導入後にSLEやANCA関連血管炎は再燃することはあるの?
     42.アルブミン以外の生化学的栄養指標(RTP)
      Column 理想的な生化学的栄養指標
     43.微量元素
      Column 微量元素とは
     44.カルニチン
     45.脂肪酸4分画
     46.薬物血中濃度

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[I] 総論

P.7 掲載の参考文献
2) Minutolo R, Bellizzi V, Cioffi M, et al. Postdialysis rebound of serum phosphrous : pathogenetic and clinical insights. J Am Soc Nephrol. 2002 ; 13 : 1046-54.
3) 日本透析医学会. 血液透析患者の糖尿病治療ガイド 2012. 透析会誌. 2013 ; 46 : 311-57.
5) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 337-425.

[II] 定期的に行われる検査

P.13 掲載の参考文献
P.21 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 2015年版慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 透析会誌. 2016 ; 49 : 89-158.
2) Kidney Disease Improving Global Outcomes (KDIGO) Anemia Work Group. KDIGO Clinical Practice Guideline for Anemia in Chronic Kidney Disease. Kidney Int. Suppl. 2012 ; 2 : 279-335.
3) 日本透析医学会. 2008年版慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 透析会誌. 2008 ; 41 : 661-716.
P.26 掲載の参考文献
11) 松尾武文. ヘパリン起因性血小板減少症 (Heparin-induced thrombocytopenia : HIT) の診断. 日本血栓止血学会誌. 2008 ; 19 : 191-4.
13) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析の現状. 2000年12月31日現在.
P.33 掲載の参考文献
1) 寺澤文子. 電解質・浸透圧測定. 臨床検査法提要. 改訂32版. 東京 : 金原出版 ; 2005. p.660-7.
12) 野上清信. 日常検査における異常値への対応Na, K, Cl. 検査と技術. 1993 ; 21 (増刊) : 46.
14) 上野芳人, 荻野良郎, 木野内喬. クロール. 日本臨牀. 2004 ; 62 (増刊) : 257-60.
P.37 掲載の参考文献
1) Palmer BF, DuBose Jr.T D. Disorders of potassium metabolism. In : Schrier RW. editor. Renal and electrolyte disorders. 7th ed. Philadelphia : Lippincott Williams & Wilkins ; 2010. p.137-65.
2) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析療法の現況. 2012年12月31日現在.
5) CKDでは, 血清カリウム値の異常を補正することが推奨されるか? In : 日本腎臓学会, 編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2013. 東京 : 東京医学社 ; 2013. p.34-5.
P.42 掲載の参考文献
1) 菱田明, 編. 体液・電解質異常の臨床. 大阪 : 永井書店 ; 1997.
6) 正井基之, 坂井健彦, 内野順司, 他. カーボスター透析液の調整と慢性維持透析患者の酸塩基平衡. 透析会誌. 2013 ; 46 : 651-9.
7) De Santo NG, Frangiosa A, Anastasio P, et al. Sevelamer worsens metabolic acidosis in hemodialysis patients. J Nephrol. 2006 ; 19 (Suppl 9) : S108-14.
8) 松下和道, 田端秀日朗, 新田孝作, 他. 塩酸セベラマー内服量が血液透析患者の酸塩基平衡に及ぼす影響-クエン酸透析液でも, 代謝性アシドーシスを悪化させるか? 透析会誌. 2010 ; 43 : 373-9.
9) K/DOQI, National Kidney Foundation. Clinical practice guidelines for nutrition in chronic renal failure. Am J Kidney Dis. 2000 ; 35 (Suppl 2) : S1-S140.
P.48 掲載の参考文献
1) 橋本佳明. 血清クレアチニン. In : 高久史麿, 監修. 臨床検査データブック 2013-2014. 東京 : 医学書院 ; 2013. p.123.
2) 新田孝作. クレアチニン・eGFR. In : 和田治, 他編. 臨床検査ガイド 2013-2014. 東京 : 文光堂 ; 2013. p.221-4.
3) 河合忠. クレアチン, クレアチニン. In : 河合忠, 他編. 異常値の出るメカニズム. 第5版 東京 : 医学書院 ; 2008. p.145-8.
5) 林松彦. クレアチニン. 日医会誌. 2006 ; 135 : S177.
6) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン. 血液透析処方. 透析会誌. 2013 ; 46 : 587-632.
8) 日本透析医学会統計調査委員会. 図説わが国の慢性透析療法の現況 2009年12月31日現在. 東京 : 日本透析医学会 ; 2010. p.69.
P.54 掲載の参考文献
1) 堀尾勝. 尿素窒素 (BUN), 非蛋白窒素 (NPN). 日本臨牀. 2009 ; 67 (増刊号 8) : 651-3.
3) 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 日本透析医学会雑誌. 2013 ; 46 : 587-632.
5) 鈴木一之. 透析医が透析患者になってわかったしっかり透析のヒケツ. 東京 : メディカ出版 ; 2010. p.160-8.
7) 櫻林耐. 尿素窒素. In : 秋澤忠男, 監修. 透析患者の検査値の読み方. 改訂第3版. 東京 : 日本メディカルセンター ; 2013. p.85-8.
P.58 掲載の参考文献
P.68 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 透析会誌. 2012 ; 45 : 301-36.
3) 山村佐保子, 大城戸一郎, 横山啓太郎. 心血管障害とリン. 代謝. Nephrology Frontier. 2013 ; 12 : 378-82.
5) 横山啓太郎. リン代謝の新しい知見/FGF23そしてklotho. 透析医会誌. 2014 ; 29 : 98-105.
7) Goodman WG, Hladik GA, Turner SA, et al. The Calcimimetic agent AMG 073 lowers plasma parathyroid hormone levels in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism. J Am Soc Nephrol. 2002 ; 13 : 1017-24.
P.69 掲載の参考文献
P.73 掲載の参考文献
P.78 掲載の参考文献
1) Espinosa M, Martin-Malo A, Alvarez de Lara MA, et al. High ALT levels predict viremia in anti-HCV-positive HD patients if a modified normal range of ALT is applied. Clin Nephrol. 2000 ; 54 : 151-6.
2) Ono K, Ono T, Matsumata T. The pathogenesis of decreased aspartate aminotransferase and alanine aminotransferase activity in the plasma of hemodialysis patients : the role of vitamin B6 deficiency. Clin Nephrol. 1995 ; 43 : 405-8.
8) 小谷一夫, 前川真人, 菅野剛史. 日本臨床化学会 (JSCC) 常用基準法に基づいたaspartate aminotransferase (AST) /alanine aminotransferase (ALT) 比の再設定-Karmen法からJSCC常用基準法への変更に伴う肝疾患評価基準の変化-. 日消誌. 1994 ; 91 : 154-61.
14) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析療法の現況, 2007年12月31日現在.
15) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析療法の現況, 2008年12月31日現在.
16) 日本透析医学会. 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 481-531.
17) Nakayama E, Akiba T, Marumo F, et al. Prognosis of anti-hepatitis C virus antibody-positive patients on regular hemodialysis therapy. J Am Soc Nephrol. 2000 ; 11 : 1896-902.
P.84 掲載の参考文献
5) Fukagawa M, Yokoyama K, Koiwa F, et al. Clinical practice guideline for the management of chronic kidney disease-mineral and bone disorder. Therapeutic apheresis and dialysis : Official peer-reviewed Journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy. Ther Apher Dial. 2013 ; 17 : 247-88.
6) Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) CKD-MBD Work Group. KDIGO clinical practice guideline for the diagnosis, evaluation, prevention, and treatment of Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int Suppl. 2009 ; 76 : S1-S130.
P.88 掲載の参考文献
P.94 掲載の参考文献
P.99 掲載の参考文献
1) 市原清志, 河口勝憲, 編著. エビデンスに基づく検査診断実践マニュアル. 大阪 : 日本教育研究センター社 ; 2011. p.114-6.
2) 日本動脈硬化学会. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年度.
3) 塚本和久. 脂質異常症の臨床検査. 日本内科学会雑誌. 2013 ; 102 : 3117-24.
4) 寺本民生. 脂質代謝異常. In : 矢崎良雄, 総編集. 内科学. 10版. 東京 : 朝倉書店 ; 2013. p.1822-9.
5) KDIGO clinical practice guideline for lipid management in chronic kidney disease. Kidney Int Suppl. 2013 ; 3 : 259-305.
6) 山下計太. ヘパリン投与患者の中性脂肪測定における遊離グリセロールの挙動. 日本臨床検査自動化学会会誌. 2011 ; 36 : 694.
8) 嶋英昭, 庄司哲雄. 慢性腎臓病 (CKD) の取り扱い. The Lipid. 2013 ; 24 : 67-74.
9) 日本腎臓学会. 医師・コメディカルのための慢性腎臓病生活・食事指導マニュアル. 東京 : 東京医学社 ; 2015.
10) 庄司哲雄. 慢性腎臓病における脂質異常症管理ガイドライン. 日本腎臓学会誌. 2013 ; 55 : 1267-75.
11) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 337-425.
P.103 掲載の参考文献
P.110 掲載の参考文献
1) 椿原美治, 西慎一, 秋葉隆, 他. 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 2008年度版. 日本透析医学会 ; 2008.
2) 新津洋司郎, 小船雅義. 鉄欠乏性貧血. In : 浅野茂隆, 他監修. 三輪血液病学. 第3版. 東京 : 文光堂 ; 2006. p.1000-17.
3) 山中茂雄, 久原太助, 森本みゆき, 他. 臨床検査項目の個体内日内変動に関する検討. 医学検査. 2004 ; 53 : 853-9.
4) 水口隆, 岡田和美, 水口潤, 他. 血液透析患者の鉄代謝指標の日内変動. 日本透析医学会雑誌. 2010 ; 43 : 493-9.
7) 日本腎臓学会. CKD診療ガイド 2012. 2012年6月1日.
8) Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) Anemia Work Group. KDIGO clinical practice guideline for anemia in chronic kidney disease. Kidney Int. 2012 ; 2 : 279-335.
9) 2015年度版日本透析医学会慢性腎臓病における腎性貧血治療のガイドライン. 透析会誌. 2016 ; 49 : 89-158.
P.115 掲載の参考文献
P.119 掲載の参考文献
2) Floege J, Bartsch A, Schulze M, et al. Clearance and synthesis rates of beta 2-microglobulin in patients undergoing hemodialysis and in normal subjects. J Lab Clin Med. 1991 ; 118 : 153-65.
9) Patient Registration Committee JSDT. An overview of chronic dialysis treatment in Japan (as December 1998) Tokyo, Japanese Society for Dialysis Therapy. 1999.
10) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 透析会誌. 2013 ; 46 : 587-632.
P.130 掲載の参考文献
1) Recommendations for preventing transmission of infections among chronic hemodialysis patients. http://www.cdc.gov/mmwr/PDF/rr/rr5005.pdf
2) 日本肝臓学会. B型肝炎治療ガイドライン (第3版) 2017年8月. http://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidelines/hepatitis_b
4) 第5章 各種感染症患者に対する感染予防. I. B型肝炎ウイルス (HBV), C型肝炎ウイルス (HCV). 透析医療における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン (四訂版). 2015. p.81-9.
P.138 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会統計調査委員会, 編. わが国の慢性透析療法の現況. 2007年12月31日現在.
3) 平成19年度厚生労働科学研究費補助金 肝炎等克服緊急対策研究事業 透析施設におけるC型肝炎院内感染の状況・予後・予防に関する研究. 透析医療における標準的な透析操作と院内感染予防に関するマニュアル (三訂版). 2008.
5) 日本透析医学会. 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 481-531.
6) KDIGO : KDIGO Clinical practice guidelines for the prevention, diagnosis, evaluation and treatment of hepatitis C in chronic kidney disease. Kidney Int. 2008 ; 73 (Suppl 109) : S10-9.
7) 日本肝臓学会 : C型肝炎治療ガイドライン. https://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/hepatitis_c
P.145 掲載の参考文献
2) 鈴木一之, 井関邦敏, 中井滋, 他. 血液透析条件・透析量と生命予後-日本透析医学会の統計調査結果から-. 日本透析医学会雑誌. 2010 ; 43 : 551-9.
4) 日本透析医学会. 維持血液透析ガイドライン : 血液透析処方. 日本透析医学会雑誌. 2013 ; 46 : 587-632.
10) 山本達生, 新里高弘. nPCRを求めるための簡易式. 日本血液浄化技術学会会誌. 2012 ; 20 : 21-9.
11) 日本透析医学会統計調査委員会. わが国の慢性透析療法の現況. 2001年12月31日現在. 2002.
12) 慢性腎臓病に対する食事療法基準 2007年版 腎疾患の食事療法ガイドライン改訂委員会報告. 日本腎臓学会誌. 2007 ; 49 : 871-8.

[III] 病態に応じて行われる検査

P.149 掲載の参考文献
1) αアミラーゼとアミラーゼアイソザイム. In : 金井正光, 監修. 臨床検査法堤要 (改訂33版). 東京 : 金原出版 ; 2010. p.521-7.
2) Tianos EV, Darlanons NA, Elisaf M, et al. The value of α amylase and isoamylase determination in chronic renal failure patient. Int J Pancretol. 1994 ; 15 : 105-11.
3) Vaziri ND, Chang D, Malekpour A, et al. Pancretic enzyme in patients with end-stage renal disease maintained hemodialysis. Am J Gastroenterol. 1988 ; 83 : 410-24.
4) 急性膵炎診療ガイドライン 2015. 第4版. 東京 : 金原出版 ; 2015. p.58-63.
P.154 掲載の参考文献
3) Lippi G, Tessitore N, Montagnana M, et al. Influence of sampling time and ultrafiltration coefficient of the dialysis membrane on cardiac troponin I and T. Arch Pathol Lab Med. 2008 ; 132 : 72.
4) Wayand D, Baum H, Schatzle G, et al. Cardiac troponin T and I in end-stage renal failure. Clin Chem. 2000 ; 46 : 1345.
P.160 掲載の参考文献
P.165 掲載の参考文献
2) 石井恵理子, 安藤康宏, 山本尚史, 他. 血液透析 (HD) 患者の血中心房性ナトリウム利尿ペプチド (ANP) 値によるドライウエイト (DW) の判断基準による検討. 透析会誌. 2004 ; 37 : 1417-22.
4) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 透析会誌. 2011 ; 44 : 337-425.
6) 佐野彬子, 山上慎二, 小濱美香, 他. NT-pro BNPとBNPの比較検討-腎機能低下のもたらす影響について-. 医学と薬学. 2012 ; 67 : 121-6.
P.169 掲載の参考文献
1) 佐藤弘恵, 風間順一郎, 下条文武. Cystatin C精密測定. モダンメディア. 2006 ; 52 : 17-22.
2) 日本腎臓学会. 腎機能の評価法 : 成人. CKD診療ガイド 2012. 東京医学社 ; 2012. p.18-21.
3) 槇野久士. IV 臓器障害・合併症評価の検査, 特殊検査, バイオマーカー, シスタチンC. 日本臨牀. 2014 ; 増刊号 6 ; 213-7.
5) Inker LA, Perrone RD. Assessment of kidney function. Post TW, ed. UpToDate. Waltham, MA : UpToDate Inc. http://www.uptodate.com (Accsessed on November 26, 2017)
P.173 掲載の参考文献
2) Sugiyama S, Miyata T, Ueda Y, et al. Plasma levels of pentosidine in diabetic patients : an advanced glycation end product. J Am Soc Nephrol. 1998 ; 9 : 1681-8.
3) Rodriguez-Garcia J, Requena JR, Rodriguez-Segade S. Increased concentrations of serum pentosidine in rheumatoid arthritis. Clin Chem. 1998 ; 44 : 250-5.
6) 清水孝雄, 監訳. ハーパー・生化学. 東京 : 丸善出版 ; 2016. p.659.
15) 斎藤充, 丸毛啓史. 骨質の評価. Bone Joint Nerve. 2016 ; 6 : 43-53.
P.178 掲載の参考文献
P.181 掲載の参考文献
P.187 掲載の参考文献
4) Siamopoulos KC, Dardamanis M, Kyriaki D, et al. Pituitary adrenal responsiveness to corticotropin-releasing hormone in chronic uremic patients. Perit Dial Int. 1990 ; 10 : 153-6.
6) 柳瀬敏彦, 笠山宗正, 岩崎泰正, 他. 副腎クリーゼを含む副腎皮質機能低下症の診断と治療に関する指針. 日本内分泌会誌. 2015 ; 91 (Suppl.) : 1-78.
9) Grant AC, Rodger RSC, Mitchell R, et al. Hypothalamo-pituitaryadrenal axis in uraemia : evidence for primary adrenal dysfunction? Nephrol Dial Transplant. 1993 ; 8 : 307-10.
P.194 掲載の参考文献
1) 日本内分泌学会, 日本骨代謝学会, 厚生労働省難治性疾患克服研究事業ホルモン受容体機構異常に関する調査研究班. ビタミンD不足・欠乏の判定指針. 日本内分泌学会雑誌. 2017 ; 93 : 1-10.
2) 津川尚子. ビタミンD代謝物の測定. The Bone. 2016 ; 40 : 335-42.
3) 渭原博, ビタミンD測定の進歩. 臨床検査. 2011 ; 55 : 967-72.
4) 三浦雅一. ビタミンDの分析. In : 岡野登志夫, 編. 改訂版ビタミンDと疾患 基礎の理解と臨床への応用. 大阪 : 医薬ジャーナル社 ; 2014. p.33-9.
10) 日本透析医学会. 慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 透析会誌. 2012 ; 45 : 300-56.
11) Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO) CKD-MBD Work Group : KDIGO clinical practiceguideline for the diagnosis, evaluation, preventionand treatment of Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int. 2009 ; 76 (Suppl 113) : S1-S130.
P.200 掲載の参考文献
3) 今川朱美, 魚住恵里子, 潮田友紀, 他. プレセプシン値に及ぼす腎機能障害の影響. 医学検査. 2015 ; 64 : 169-72.
4) 金子守, 岡村佳和. 新規敗血症マーカーとしての「プレセプシン」. 生物試料分析. 2014 ; 37 : 311-20.
6) 西田修, 小倉裕司, 井上茂亮, 他. 日本版敗血症診療ガイドライン 2016. The Japanese clinical practice guidelines for management of sepsis and septic shock 2016 (J-SSCG 2016). 日救急医会誌. 2017 ; 28 : S1-S232.
9) Sitter T, Schmidt M, Schneider S, et al. Differential diagnosis of bacterial infection and inflammatory response in kidney diseases using procalcitonin. J Nephrol. 2002 ; 15 : 297-301.
P.204 掲載の参考文献
2) Diel R, Loddenkemper R, Nienhaus A. Evidence-based comparison of commercial interferon-γ release assays for detecting active TB. Chest. 2010 ; 137 : 952-68.
3) 厚生労働省科学研究. 感染症法に基づく結核の接触者健康診断の手引き. 改訂第5版. 2014.
5) Lee SW, Oh DK, Lee SH, et al. Time interval to conversion of interferon-γ release assay after exposure to tuberculosis. Eur Respir J. 2011 ; 37 : 1447-52.
6) American Thoracic Society, CDC : The tuberculin skin test. Am Rev Respir Dis. 1981 ; 124 : 356-63.
7) Komiya K, Ariga H, Nagai H, et al. Impact of peripheral lymphocyte count on the sensitivity of 2 IFN-γ release assays, QFT-G and ELISPOT, in patients with pulmonary tuberculosis. Intern Med. 2010 ; 49 : 1849-55.
9) 日本結核病学会予防委員会. インターフェロンγ遊離試験使用指針. Kekkaku. 2014 ; 89 : 717-25.
P.208 掲載の参考文献
2) 坂谷光則. 第73回総会教育講演, 非結核性抗酸菌症の疫学と臨床. 結核. 1999 ; 74 : 377-84.
4) 北田清悟, 前倉亮治. 第86回総会シンポジウム, MAC症の研究・臨床の最前線 MAC症診断における血清診断法 (妥当性と臨床データ). 結核. 2012 ; 87 : 439-41.
5) 日本結核病学会非結核性抗酸菌症対策委員会, 日本呼吸器学会感染症・結核学術部会. 非結核性抗酸菌症診断に関する指針 : 2008年. 結核. 2008 ; 83 : 525-6.
P.213 掲載の参考文献
1) 増本英夫, 河野茂, 須山尚史, 他. 剖検例における日和見真菌症の臨床病理学的検討. 日胸疾会誌. 1992 ; 30 : 393-401.
2) Obayashi T, Yoshida S, Mori T, et al. Plasma (1→3) βD glucan measurement in diagnosis of invasive deep mycosis and fungal febrile episodes. Lancet. 1995 ; 345 : 17-20.
3) 丸藤哲, 手戸一郎. 血液透析が深在性真菌症の血清診断におよぼす影響-β-D-グルカンとD-アラビニトール-. 透析会誌. 1991 ; 24 : 1303-5.
4) 丸藤哲, 桑原広昌, 住谷俊治, 他. 深在性真菌症と血清診断における問題点-β-D-グルカンとD-アラビニトール-. ICUとCCU. 1991 ; 15 : 279-84.
5) 中井滋, 政金生人, 重松隆, 他. わが国の慢性透析療法の現況 (2007年12月31日現在). 日本透析医学会雑誌. 2009 ; 42 : 1-45.
6) Kato A, Takita T, Furuhashi M, et al. Elevation of blood (1→3) -beta-D-glucan concentrations in hemodialysis patients. Nephron. 2001 ; 89 : 15-9.
7) De Pauw B, Walsh TJ, Donnelly JP, et al. Revised definitions of invasive fungal disease from the European Organization for Research and Treatment of Cancer/Invasive Fungal Infections Cooperative Group and the National Institute of Allergy and Infectious Diseases Mycoses Study Group (EORTC/MSG) Consensus Group. Clin Infect Dis. 2008 ; 46 : 1813-21.
P.224 掲載の参考文献
2) 土谷良樹, 乳原善文. 透析患者の合併症マネージメント. 悪性腫瘍. Mebio. 2010 ; 27 : 126-33.
3) 大平整爾, 阿部憲司, 長山誠, 他. 慢性血液透析患者における各種腫瘍マーカー測定値の検討. 透析会誌. 1991 ; 24 : 475-83.
4) 秋澤忠男, 監修. 深川雅史, 編集. 透析患者の検査値の読み方. 改訂第3版. 東京 : 日本メディカルセンター ; 2013. p.370-91.
7) 日本臨床検査医学会ガイドライン作成委員会. 臨床検査のガイドラインJSLM2012. 東京 : 日本臨床検査医学会 ; 2012. p.58-62.
9) 生水真紀夫. 検査値を読む 2013 腫瘍マーカー検査 絨毛癌 ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニット. 内科. 2013 ; 111 : 1604-5.
P.230 掲載の参考文献
P.237 掲載の参考文献
1) プレアルブミン, レチノール結合蛋白, トランスフェリン. SRL医療従事者向け情報 : 検査項目レファレンス/総合検査案内. SRLホームページ.
2) 大浜修. アウトカム評価. In : 東口高志, 編. JJNスペシャル「治る」力を引き出す 実践! 臨床栄養. 東京 : 医学書院 ; 2010. p.120-5.
8) 三木誓雄, 濱田康弘. Topics 15 腎疾患における栄養サポート. 特集 : ESPEN-LLLに学ぶ (後編). 静脈経腸栄養. 2013 ; 28 : 739-64.
9) 米川修, 北西朱美, 梶間弘美. 栄養状態の評価. In : 磯崎泰介. 編. 臨床医のための栄養療法の進め方ノート. 東京 : 羊土社 ; 2011. p.43-5.
10) Yang JM, Lewandrowski KB. Trace elements, vitamins, and nutrition. Clinical laboratory medicine. Lippincott Williams & Wilkins ; 2002. p.439-62.
P.241 掲載の参考文献
P.248 掲載の参考文献
4) 樋口輝美, 石川由美子, 山崎俊男, 他. 血液透析患者の腎性貧血に対するレボカルニチンの有効性. 透析会誌. 2014 ; 47 : 119-27.
5) 樋口輝美, 堀田直, 黒岩奈美, 他. 血液透析患者の心機能に対するレボカルニチンの効果. 透析会誌. 2014 ; 47 : 305-12.
8) Hurot JM, Cucherat M, Haugh M, et al. Effects of L-carnitine supplementation in maintenance hemodialysis patients : A systematic review. J Am Soc Nephrol. 2002 ; 13 : 708-14.
14) Casciani CU, Caruso U, Cravotto E, et al. Beneficial effects of L-carnitine in post-dialysis syndrome. Curr Ther Res. 1982 ; 32 : 116-27.
P.255 掲載の参考文献
P.259 掲載の参考文献
1) 日本TDM学会ホームページ. http://plaza.umin.ac.jp/~jstdm/yogo/kiso/08_tokuteitdm.html
2) 唯野貢司, 菅原満, 小林道也, 他. TDM実践ハンドブック. 初版. 東京 : 薬事日報社 ; 2007.
3) 日本化学療法学会/日本TDM 学会抗菌薬TDMガイドライン作成委員会, 編. 抗菌薬TDMガイドライン改訂版 2016. 第2版. 東京 : 杏林舎 ; 2016.
4) 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン : 日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン. http://jstdm.umin.jp/guidelines/JCS2015_Original.pdf
6) 日本TDM学会/日本移植学会, 編. 免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン <2014> -臓器移植編. 東京 : 金原出版 ; 2014.

最近チェックした商品履歴

Loading...