最新医学別冊 診断と治療のABC136 統合失調症

出版社: 最新医学社
発行日: 2018-07-01
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 03708241
雑誌名:
特集: 統合失調症
電子書籍版: 2018-07-01
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,750 円(税込)

目次

  • 序論

    第1章 概念と疫学
     概念の歴史
     DSM−5の診断基準
     症候学
     統合失調症の経過と予後
     疫学
     コラム:映画で学ぶ統合失調症

    第2章 病態
     統合失調症の遺伝子研究
     ブレインバンクと死後脳研究
     神経生理
     神経薬理学的病態仮説
     動物モデル
     脳機能画像を用いた統合失調症の病態評価
      -fMRI・PETによる知見を中心に-
     神経心理・認知機能
     精神病理学的諸仮説

    第3章 治療・支援
     薬物治療の基本
     治療抵抗性の病態 -重症例への対応,電気けいれん療法とクロザピンを中心に-
     精神療法 -支持的精神療法・認知行動療法-
     認知機能リハビリテーション,ソーシャルスキルストレーニング(SST)
     就労支援
     統合失調症薬物治療ガイドライン
     コラム:日本人統合失調症患者の身体リスク

    第4章 法との関連
     精神保健福祉法
     医療観察法
     統合失調症と自動車運転関連法規
     当事者研究
     精神鑑定 -刑事精神鑑定・成年後見制度-
     コラム:当事者研究の現在

    第5章 まとめ
     統合失調症の臨床・研究の今後

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 概念と疫学

P.15 掲載の参考文献
1) Kuchenhoff B : Vorwort zur neuen Ausgabe. In : Dementia praecox oder Gruppe der Schizophrenien. Mit einem Vorwort von Bernhard Kuchenhoff (Bleuler E). Pscyhosozial-Verlag, 2014. (Franz Deuticke, 1911)
2) Kehlmann D : Die Vermessung der Welt. Rowohlt, Reinbek bei Hamburg, 2005.
3) 山岸洋 : パラノイア・妄想性障害. 臨精神医 42 : 21-24, 2013.
4) Jaspers K : Allgemeine Psychopathologie. Springer, Berlin, 1913.
5) Kendler K S, et al : Criticism of Kraepelin's psychiatric nosology : 1896-1927. AJP in Advance (doi : 10.1176/appi.ajp.2017.17070730).
P.22 掲載の参考文献
1) Professional Staff of the United States-United Kingdom Cross-National Project : The diagnosis and psychopathology of schizophrenia in New York and London. Schizophr Bull 11 : 80-102, 1974.
3) American Psychiatric Association : Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders : DSM-5. Am Psychiatric Pub Incorporated, 2013.
P.30 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association : Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders 5th Ed. APA, Washington DC, 2013.
2) World Health Organization : The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders. WHO, Geneva 1992.
3) Yung A, et al : Treating Schizophrenia in the Prodromal Phase. Taylor & Francis, London, 2004.
4) Jaspers K : Allgemeine Psychopathologie. Neunte, unveranderte Aufl. Springer, Berlin Heidelberg New York, 1973.
5) Schneider K : Klinische Psychopathologie. 15. Aufl. mit einem aktualisierten und erweiterten Kommentar von Huber G und Gross G. Thieme, Stuttgart, 2007 (針間博彦訳, クルト・シュナイダー 新版 臨床精神病理学. 文光堂, 東京, 2007).
6) 永田俊彦, 他 : 慢性期症状. 臨床精神医学講座 2 精神分裂病 I (松下正明総編集), pp375-388. 中山書店, 東京, 1999.
7) Bleuler E : Dementia praecox oder Gruppe der Schizophrenien. Franz Deutike, 1911 (飯田真, 他 : 早発性痴呆または精神分裂病群. 医学書院, 1974).
P.36 掲載の参考文献
2) Bleuler M : The long-time course of the schizophrtenic psychoses. Psychol Med 4 : 244-254, 1974.
4) van der Heiden, et al : Course and outcome. In : Schizophrenia (Weinberger D R, et al, eds), p104-141. Blackwell Publishing, Oxford, 2011.
6) Hafner H, et al : The course of schizophrenia in the light of modern follow-up studies : the ABC and WHO studies. Eur Arch Psychiatry Clin Meurosci 249 (Suppl 4) : IV/14-IV/26, 1999.
14) Moller H-J, et al : The Munich 15-year follow-up study (MUFUSSAD) on first-hospitalized patients with schizophrenic or affective disorders : comparison of psychopathological and psychosocial course and outcome and prediction of chronicity. Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci 260 : 367-384, 2010.
24) 鈴木道雄 : 脳画像の発展は統合失調症の理解に何をもたらしたのか? 精神医 59 : 1101-1106, 2017.
P.43 掲載の参考文献
1) MacMahon B, et al : Epidemiology : Principles and Methods. Little Brown and Company, Boston, 1970.
3) 福田正人, 他 : 統合失調症. 医学書院, 東京, 2013.
4) Bleuler E : Dementia Praecox, or the group of Schizophrenias (Zinkin J, tras), 1911. International University Press, New York, 1950.
5) Kraepelin E : 1971. In : Dementia Praecox and Paraphrenia (Robertson G M, Ed). New York, Krieger, 1919.
9) Torrey E F : Schizophrenia and Civilization. Jason Aronson, New York, 1980.
12) Bleuler M : The Schizophrenic Disorders. Yale University Press, New Haven, 1972.
20) Stromgren E : Changes in the incidence of schizophrenia. Br J Psychiatry 150 : 1-7, 1987.
22) World Health Organization : The Global Burden of Disease 2004 Update, 2004.
25) World Health Organization : The International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems, Ninth Revision (ICD-9) -Section V. Mental and Behavioral Disorders. World Health Organization, Geneva, 1978.
26) Wing J K, et al : The Measurement and Classification of Psychiatric Symptoms. Cambridge University Press, London, 1974.
31) Perala J, et al : Lifetime prevalence of psychotic and bipolar I disorders in a general population. Arch Gen Psychiatry 64 : 19-28, 2007.
35) Hambrecht M, et al : Evidence for a gender bias in epidemiological studies of schizophrenia. Schizophr Res 8 : 223-231, 1992.
44) Maki P, et al : Predictors of schizophrenia-a review. Br Med Bull 73/74 : 1-15, 2005.
49) Brown A S, et al : Maternal exposure to toxoplasmosis and risk of schizophrenia in adult offspring. Am J Psychiatry 162 : 767-773, 2002.
66) Torrey E F, et al : Seasonality of birth in schizophrenia and bipolar disorder : a review of the literature. Schizophr Res 28 : 1-38, 1997.
67) McGrath J J, et al : Season of birth and schizophrenia : a systematic review and meta-analysis of data from the Southern Hemisphere. Schizophr Res 35 : 237-242, 1999.
75) Tienari P, et al : Genotype-environment interaction in schizophrenia spectrum disorder. Long-term follow-up study of Finnish adoptees. Br J Psychiatry 184 : 216-222, 2004.
90) Hill A B : The environment and disease : association or causation. Proc R Soc Med 58 : 295-300, 1965.

第2章 病態

P.53 掲載の参考文献
8) Singh T, et al : Rare loss-of-function variants in SETD1A are associated with schizophrenia and developmental disorders. Nat Neurosci 19 (4) : 571-577, 2016.
P.60 掲載の参考文献
1) PGC-SCZ : Biological insights from 108 schizophrenia-associated genetic loci. Nature 511 (7510) : 421-427, 2014.
4) 國井泰人, 他 : 生前登録システムに基づく精神疾患ブレインバンクの取り組み. 医のあゆみ 261 (10) : 969-975, 2017.
5) ブレインバンク倫理指針 <http://www.jsbp.org/2015/1529/>.
6) 丹羽真一, 他 : 統合失調症死後脳研究. 臨精薬理 12 : 148-168, 2009.
P.69 掲載の参考文献
2) 平野羊嗣, 他 : 音に対する感覚フィルタリング機構. 臨脳波 49 (1) : 56-64, 2007.
9) 前川敏彦, 他 : 双極性障害の臨床神経生理学的研究. 臨精医 37 (10) : 1295-1302, 2008.
14) 平河則明, 他 : 神経生理学からみた統合失調症. 臨精医 45 (9) : 1123-1131, 2016.
P.78 掲載の参考文献
8) Carlen M, et al : A critical role for NMDA receptors in parvalbumin interneurons for gamma rhythm induction and behavior. Mol Psychlatry 17 (5) : 537-548, 2012.
P.84 掲載の参考文献
1) 疋田貴俊, 他 : 精神疾患モデル動物の作製と治療法スクリーニング. 実験医増刊 30 (13) : 2074-2079, 2012.
2) 毛利彰宏, 他 : グルタミン酸作動性神経系と統合失調症モデル動物. 日薬理誌 127 (1) : 4-8, 2006.
5) Stark K L, et al : Altered brain microRNA biogenesis contributes to phenotypic deficits in a 22q11-deletion mouse model. Nat Genet 40 (6) : 751-760, 2008.
P.94 掲載の参考文献
7) 村井俊哉 : 検査法-C 神経画像検査. 標準精神医学 第6版 (野村総一郎, 他編), p107-115. 医学書院, 東京, 2015.
9) 伊藤浩 : PETによる神経・精神疾患の分子イメージング, PET J 22 : 42-43, 2013.
10) 石井辰弥, 他 : 特集1 PETによる神経・精神疾患, の分子イメージング. PET J 23 : 13-15, 2013.
P.103 掲載の参考文献
1) Kraepelin E : Dementia Praecox and Paraphrenia (1919). Huntington. 1971 Barclay R M, et al, translated
2) Bleuler E : Dementia Praecox or the Group of Schizophrenia. International Universities Press, 1950.
3) Rapaport D, et al : Diagnostic Psychological Testing. Year Book Publishers 1945/1946.
7) 松岡恵子, 他 : 日本語版National Adult Reading Test (JART) の作成. 精神医 44 : 503-511, 2002.
8) 植月美希, 他 : 統合失調症患者の発病前知能推定に関する日本語版National Adult Reading Test (JART) 短縮版妥当性の検討. 精神医 49 : 17-23, 2007.
11) 鹿島晴雄他 : 慢性分裂病の前頭葉機能に関する神経心理学的検討 Wisconsin Card Sorting Test新修正法による結果. 臨精医 14 : 1479-1489, 1985.
16) Heinrichs R W, et al : Neurocognitive deficit in schizophrenia ; Aquantitative review of the evidence. Neuropsychology 12 : 426-445, 199 &
24) Oie M, et al : Neurocognition and functional outcome in early-onset schizophrenia and attention-deficit/hyperactivity disorder : a 13-year follow-up. Neuropsychol 25 : 25-35, 2011.
25) Russell A J, et al : Schizophrenia and the myth of intellectual decline. American J Psychiatry 154 : 635-639, 1997.
P.112 掲載の参考文献
1) ブロイラー著, 飯田真, 他訳 : 早発性痴呆または精神分裂病群. 医学書院, 東京, 1974.
2) ベイトソン著, 佐藤良明訳 : 精神の生態学. 思索社, 東京, 1990/新思索社, 東京, 2000.
3) 中安信夫 : 統合失調症の病態心理 要説 : 状況意味失認-内因反応仮説. 星和書店, 東京, 2013.
4) シュナイダー著, 針間博彦訳 : 新版 臨床精神病理学. 文光堂, 東京, 2007.
5) ブランケンブルグ著, 木村敏他訳 : 自明性の喪失-分裂病の現象学. みすず書房, 東京, 1978.
6) 木村敏 : 新編 分裂病の現象学. 筑摩書房, 東京, 2012.
7) ヤスパース著, 西丸四方訳 : 精神病理学原論. みすず書房, 東京, 1971.
10) 安永浩 : 分裂病症状機構に関する一仮説-ファントム論について. 分裂病の精神病理 1 (土居健郎編). pp187-218. 東京大学出版会, 東京, 1972.
11) American Psychiatric Association監, 高橋三郎, 他訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル新訂版. 医学書院, 東京, 2003.
12) American Psychiatric Association監, 日本精神神経学会 (日本語版監修) : DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院, 東京, 2014.
14) 衣笠隆幸 : 力動精神医学. 統合失調症 (日本統合失調症学会監, 福田正人, 他編). pp291-300. 医学書院, 東京, 2013.
15) 加藤正明, 他編 : 新版精神医学事典. pp867-868, 弘文堂, 東京, 1993.
16) 加藤正明, 他編 : 新版精神医学事典. pp855-856, 弘文堂, 東京, 1993.
17) ラカン著, 小出浩之, 他訳 : 精神病 (上・下). 岩波書店, 東京, 1987.

第3章 治療・支援

P.119 掲載の参考文献
1) 日本神経精神薬理学会 : 統合失調症 薬物治療ガイドライン, p1-19. 医学書院, 東京, 2016.
4) 岸太郎, 他 : 初発精神病性障害. 統合失調症 薬物治療ガイドライン (日本神経精神薬理学会), p1-19. 医学書院東京, 2016.
7) 伊賀淳一, 他 : 再発・再燃時. 統合失調症 薬物治療ガイドライン (日本神経精神薬理学会), p21-37. 医学書院,東京, 2016.
8) Weiden P J : Understanding and addressing adherence issues in schizophrenia : from theory to practice. J Clin Psychiatry 68 (Suppl 14) : 14-19, 2007.
10) Lehman A F, et al : Practice guideline for the treatment of patients with schizophrenia second edition. Am J psychiatry 161 (2 Suppl) : 1-56, 2004.
12) Hogarty G E, et al : Drug discontinuation among long term, successfully maintained schizophrenic outpatients. Dis Nerv Sys 37 (9) : 494-500, 1976.
15) 伊藤侯輝, 他 : 維持期治療. 統合失調症 薬物治療ガイドライン (日本神経精神薬理学会), p40-61. 医学書院, 東京, 2016.
P.129 掲載の参考文献
3) Leonhard K : Aufteilung der endogenen Psychosen. 1957.
4) Shorter E, et al : Shock Therapy : A history of Electroconvulsive Treatment in Mental Illness. Rutgers University Press, New Brunswick, 2007. [川島啓嗣, 他 : <電気ショック> の時代 : ニューロモデュレーションの系譜. みすず書房, 東京, 2018.]
6) Fish F : The Influence of the Tranquilizers on the Leonhard Schizophrenic Syndromes. Encephale 53 : SUPPL : 245-249, 1964.
9) Kennedy C J, et al : Regressive electric-shock in schizophrenics refractory to other shock therapies. Psychiatr Q 22 (2) : 317-320, 1948.
11) ノバルテイスファーマ株式会社 : クロザリル(R) 添付文書. 2013.
12) 日本臨床精神薬理学会 クロザピン検討委員会編 : クロザピン (クロザリル) 適正使用ガイダンス改訂第12版. 協和企画, 東京, 2018.
14) Oviedo-Salcedo T, et al : Absence of cerebrospinal fluid antineuronal antibodies in schizophrenia spectrum disorders. Br J psychiatry 28 : 1-3, 2018.
18) Brockington I : Menstrual psychosis. World Psychiatry 4 (1) : 9-17, 2005.
19) 山下格 : 若年周期精神病. 精神科治療 25 (4) : 617-622, 2000.
20) 日本神経精神薬理学会編 : 統合失調症薬物治療ガイドライン. 医学書院, 東京, 2016.
28) Spears N M, et al : Clozapine treatment in polydipsia and intermittent hyponatremia. J Clin Psychiatry 57 (3) : 123-128, 1996.
35) 飯塚幸彦, 他 : 治療抵抗性統合失調症を対象としたclozapineの製造販売後調査結果 (中間集計). 臨精薬理 19 (6) : 859-876, 2016.
37) Taylor D, et al (eds) : The Maudsley Prescribing Guidelines in Psychiatry, 12th Edition. Wily-Blackwell, UK, 2015.
38) 藤井康夫編 : クロザピン100のQ&A. 星和書店, 東京, 2014.
45) Waite J, et al : The ECT Handbook (3rd edition). RCPsych Publications, London, 2013.
46) National Institute for Health and Care Excellence (NICE) : Guidance on the use of electroconvulsive therapy. 2003. <https://www.nice.org.uk/guidance/ta59>
48) 本橋伸高, 他 : 電気けいれん療法 (ECT) 推奨事項改訂版. 精神誌 115 (6) : 586-600, 2013.
49) Mankad M V, et al : Clinical Manual of Electroconvulsive Therapy. American Psychiatric Publishing, Washington DC, 2010.
56) Davis J M, et al : Electroconvulsive Therapy in the Treatment of the Neuroleptic Malignant Syndrome. Convuls Ther 7 (2) : 111-120, 1991.
P.139 掲載の参考文献
1) Beck AT, et al : うつ病の認知療法 (坂野雄二監訳), p41-46. 岩崎学術出版社, 東京, 2007.
2) 堀越勝 : 精神療法の基本 : 支持から認知行動療法まで, p260. 医学書院, 東京, 2012.
3) Wright J H, et al : 認知行動療法トレーニングブック (大野裕訳), p1-30. 医学書院, 東京, 2007.
4) Wright J H, et al : 認知行動療法トレーニングブック 短時間の外来診療編 (大野裕訳), p241-277. 医学書院, 東京, 2011.
5) Emma Williams : 統合失調症のための集団認知行動療法 (菊池安希子監訳), p31-207. 星和書店, 東京, 2008.
P.146 掲載の参考文献
1) 池淵恵美 : 統合失調症の社会的認知 : 脳科学と心理社会的介入の架橋を目指して. 精神誌 114 : 489-507, 2012.
6) Penn D L, et al : Social cognition in schizophrenia. Psych Bull 121 : 114-132, 1997.
7) 根本隆洋 : 精神疾患と認知機能 (山内俊雄編集統括), p284-291. 新興医学出版社, 東京, 2009.
16) アリス・メダリア : 精神疾患における認知機能障害の矯正法 (中込和幸監訳). 星和書店, 東京, 2008.
17) デイビッド・ロバーツ : 社会認知ならびに対人関係のトレーニング治療マニュアル (中込和幸監訳). 星和書店, 東京, 2011.
18) 池澤聰 : 認知機能障害とそのリハビリテーション. 臨精医 45 (8) : 1023-1030, 2016.
20) ロバート・ポール・リバーマン著, 西園昌久総監訳, 池淵恵美監訳, SST普及協会訳 : 精神障害と回復-リバーマンのリハビリテーション・マニュアル. 星和書店, 東京, 2011.
23) 安西信雄 : 生活技能訓練 (social skills training) による分裂病の再発防止. 脳と精の医 3 (2) : 175-183, 1992.
25) 渡辺弥生 : 健全な学校風土をめざすユニヴァーサルな学校予防教育-免疫力を高めるソーシャル・スキル・トレーニングとソーシャル・エモーショナル・ラーニングー. 教心理年報 54 : 126-141, 2015.
26) Yutani M, et al : Social skills training improves clinical residents'communication skills. Kitasato Med J 46 : 53-59, 2016.
27) 八木原律子 : 更生保護施設におけるSST実践の現状と課題-更生保護施設での聞き取り調査をもとにして-. 明治学院大学社会学部付属研究所 44 : 49-56, 2014.
32) Almerie M Q, et al : Social skills programmes for schizophrenia. Cochrane Database Syst Rev 9 (6) : CD009006, 2015.
P.161 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 平成29年障害者雇用状況の集計結果 <http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000187661.html>.
P.168 掲載の参考文献
1) 福井次矢, 他監 : Minds診療ガイドライン作成の手引き 2014. 医学書院, 東京, 2014.
2) 精神医学講座担当者会議 : 統合失調症治療ガイドライン 第2版. 医学書院, 東京, 2008.
3) 日本神経精神薬理学会 : 統合失調症薬物治療ガイドライン. 医学書院, 東京, 2016.
4) 三宅誕実, 他 : 【統合失調症薬物治療のアップデイト】統合失調症薬物治療ガイドラインの考え方と概要 日病薬師会誌 52 (2) : 164-166, 2016.
5) 稲田健 : 【統合失調症の治療ガイドライン】日本神経精神薬理学会の統合失調症薬物治療ガイドラインとその位置づけ. 臨精薬理 20 (12) : 1433-1439, 2017.
6) 富永武男, 他 : 【最新の精神科薬物治療ガイドライン】統合失調症の最新薬物治療ガイドライン. 臨精薬理 14 (6) : 985-992, 2011.
P.170 掲載の参考文献

第4章 法との関連

P.180 掲載の参考文献
1) 町野朔 : 心神喪失者等医療観察法案と触法精神障害者の治療を受ける権利. 触法精神障害者の処遇 (町野朔, 他編), p229-243. 信山社, 東京, 2005.
2) 斎藤正彦 : 精神保健法における強制入院制度の諸問題. 精神障害者の強制治療 (西山詮編), P37-57. 金剛出版, 東京, 1994.
3) 広田伊蘇夫 : 精神保健福祉法概論. 臨床精神医学講座 22 精神医学と法 (松下正明監), p49-59. 中山書店, 東京, 1997.
4) 吉田哲彦 : 日本における精神医療行政と法. 臨床精神医学講座 22 精神医学と法 (松下正明監), p73-85. 中山書店, 東京, 1997.
5) 岡田靖雄 : 日本精神科医療史. 医学書院, 東京, 2002.
6) 金子嗣郎, 他 : 日本における精神医療関連法規の歴史. 臨床精神医学講座 22 精神医学と法 (松下正明監), p37-48. 中山書店, 東京, 1997.
7) 岩波明 : 精神障害者をどう裁くか. 光文社新書, 東京, 2009.
8) 高柳功, 他 : 精神科領域におけるインフォームド・コンセント-現状と課題. 精神医 38 : 997-1005, 1996.
9) 諸冨伸夫 : 精神保健福祉法改正と入院制度. 臨精医 44 (3) : 319-324, 2015.
10) 中島公博 : Topics Q&A時流解説 Q精神保健福祉法改定後の現状について教えてください. Depres J 4 (1) : 26-27, 2016.
11) 武田康久 : 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律と精神保健福祉行政の現状. 平成29年度全国自治体病院協議会精神保健指定医研修会 更新・第59回.
13) 五十嵐禎人 : 海外の非自発的入院制度. 精神臨サービス 17 (3) : 301-307, 2017.
14) 川本哲郎 : 精神科入院と精神医療審査会. 臨精医 44 (3) : 383-386, 2015.
15) 平田豊明 : 措置入院制度の歴史と現状. 精神臨サービス 17 (3) : 281-287, 2017.
16) 中谷陽二 : 医療の視点からみた触法精神障害者問題. 触法精神障害者の処遇 (町野朔, 他編), p203-213. 信山社, 東京, 2005.
17) 中谷陽二 : 触法精神障害者に関する臨床精神医学的研究. 触法精神障害者の処遇 (町野朔, 他編), p28-32. 信山社, 東京, 2005,
18) 村上優 : 司法と医療の狭間にある事例にどう対応するか. 精神臨サービス 17 (3) : 245-250, 2017.
P.189 掲載の参考文献
1) 平成27年度日本医療研究開発機構研究費 (障害者対策総合研究開発事業 (精神障害分野)). 「医療観察法における, 新たな治療介入法や, 行動制御に係る指標の開発等に関する研究」 (主任研究者 : 平林直次)報告書.
2) 平成29年度における, 日本医療研究開発機構研究費 (障害者対策総合研究開発事業 (精神障害分野)) の分担研究「指定入院医療機関退院後の予後に影響を与える因子の同定に関する研究」 (分担研究者 : 松田太郎)報告書.
3) 平成29年度における, 日本医療研究開発機構研究費 (障害者対策総合研究開発事業 (精神障害分野)) の分担研究「治療抵抗性統合失調症に対する効果的かつ安全な治療法の確立に関する研究」 (分担研究者 : 来住由樹) 報告書
P.196 掲載の参考文献
2) 日本神経精神薬理学学会 : 統合失調症薬物治療ガイドライン. 2017.
3) 星野貴俊 : 統合失調症患者における自動車運転行動実態と日常的認知機能. 精神医 56 (1) : 21-27, 2014.
12) Assessing fitness to drive-A guide for medical professionals. Driver & Vihicle Licensing Agency, 2016.
13) Assessing Fitness to Drive for commercial and private vehicle drivers. Austroads, 2016.
P.204 掲載の参考文献
1) 梁瀬まや, 他 : 裁判員裁判における鑑定人尋問. 精神医 59 : 901-911, 2017.
2) 中谷陽二 : 法と精神医学. 精神誌 109 : 882-886, 2007.
3) 最高裁判所事務総局家庭局 : 成年後見制度における鑑定書作成の手引. 31 pp. 2011. <http://www.courts.go.jp/vcms_lf/30475001.pdf>
4) 昼田源四郎 : 日本古代と近世における狂気と犯罪. 精神障害者の責任能力. 法と精神医学の対話 (中谷陽二, 編). p221-236. 金剛出版, 東京, 1993.
5) 岡田幸之 : 刑事責任能力再考-操作的診断と可知論的判断の適用の実際. 精神誌 107 : 920-935, 2005.
6) 福島章 : 精神鑑定とは何か-何をどう診断するか? p237. 講談社, 東京, 1995.
7) 井上俊宏, 他 : 精神障害と犯罪 精神分裂病. 臨床精神医学講座 19 司法精神医学・精神鑑定 (風祭元他編). p119-130. 中山書店, 東京, 1998.
8) 中田修 : 精神分裂病の犯行のみせかけの了解可能性. 精神障害者の責任能力 法と精神医学の対話 (中谷陽二, 編). p25-41. 金剛出版, 東京, 1993.
9) 高岡健 : 精神鑑定とは何か 責任能力論を超えて. p208, 明石書店, 東京, 2010.
10) 高田知二 : 市民のための精神鑑定入門 裁判員裁判のために. p223. 批評社, 東京, 2012.
11) 五十嵐禎人 (編) : 刑事責任鑑定のすべて. p204. 金剛出版, 東京, 2008.
12) 中谷陽二 : 精神鑑定の実際と鑑定書. 臨床精神医学講座 19 司法精神医学・精神鑑定 (風祭元他編). p95-105. 中山書店, 東京, 1998.
13) 西山詮 : 刑事精神鑑定の実際. p458, 新興医学出版社, 東京, 2004.
14) 岡田幸之 : 責任能力判断の構造と着眼点-8ステップと7つの着眼点-. 精神誌 115 : 1064-1070.
15) 前田泰 : 民事精神鑑定と成年後見法. p376. 日本評論社, 東京, 2000.
16) 最高裁判所事務総局家庭局 : 成年後見制度における診断書作成の手引. 11 pp. 2015. <http://www.courts.go.jp/vcms_lf/H2512sindan.pdf>

第5章 まとめ

P.213 掲載の参考文献
1) 村井俊哉 : 統合失調症の概念・病態・治療. 外来精神医療 18 : 29-33, 2018.
3) 三嶋亮, 他 : 現代の診断基準からみた統合失調症概念. 臨精神医 45 : 985-991, 2016.
4) Zachar P : A Metaphysics of Psychopathology. MIT Press, Cambridge, 2014.
6) Heila H, et al : The clinical epidemiology of suicide in schizophrenia. In : The Epidemiology of Schizophrenia (Murray R, et al, eds), pp288-316. Cambridge University Press, Cambridge, 2003.

最近チェックした商品履歴

Loading...