月刊薬事 60/11 2018年8月号

出版社: じほう
発行日: 2018-08-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 00165980
雑誌名:
特集: 患者中心のポリファーマシー対策
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

目次

  • 特集 医師・薬剤師協働による
       患者中心のポリファーマシー対策

    ■特集にあたって
    ■処方適正化に向けた基本的な考え方―処方カスケード対策や対症療法薬を中心に
    ■高齢者薬物療法の複雑性に対する対応―Pharmaco-frailtyとは?
    ■専門領域別にみた処方適正化のアプローチ
     ●循環器疾患
     ●消化器疾患
     ●精神疾患
     ●神経筋疾患
     ●代謝疾患――糖尿病・脂質代謝異常症を中心に
     ●泌尿器疾患
    ■それぞれのポリファーマシー対策
     ●多職種協働チーム―NSTを中心に
     ●大学病院
     ●地域―北九州の取り組みを中心に
     ●介護老人保健施設

    取材
    ●この人に聞く 急性期病院入院患者,認知症合併で治療アウトカム低下
      ―多職種で支援するための教育プログラムを開発
    小川 朝生(国立がん研究センター東病院精神腫瘍科 科長/
           先端医療開発センター精神腫瘍学開発分野 分野長)
    ●フロントページ 2018年春~夏の学会探訪記

    連載
    ●モダトレ[24](完)
    頭部MRA,MRIで脳梗塞を,頸部エコーでプラークを確認してみる
    ●審査報告書から見る 新薬の裏側[19]
    パルモディア錠(ペマフィブラート)
    ●病態生理×臨床推論のクリニカルロジック[23](完)
    発熱(完結編)―不明熱の診断推論を考える(2)
    ●臨床ですぐに使える 薬学トリビア[4]
    モルヒネにまつわるエトセトラ
    ●3stepで考える! それって本当に副作用ですか?[22]
    この「発熱」はビスホスホネートの急性期反応ですか?
    ●Difficult Patient相談室
     よく出会うちょっと困った患者さんへの対応のコツ教えます![4]
    抑うつ状態の患者への対応
    ●購買適正化で病院経営強化 目からウロコの薬価交渉術[11]
    薬価改定後の価格交渉のポイント
    ●専門医が語る 精神疾患のとらえ方・治療の考え方[11]
    アルコール依存症―家族は誰も飲酒する姿を見たことがなかった50歳代女性
    ●ジャーナルクラブの広場
    ●適応外使用の処方せんの読み方[98]
    耳 鳴

最近チェックした商品履歴

Loading...