• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  ネオネイタルケア 2018年秋季増刊号 病態・疾患別でまなぶ 新生児の薬剤

ネオネイタルケア 2018年秋季増刊号 病態・疾患別でまなぶ 新生児の薬剤

出版社: メディカ出版
発行日: 2018-09-25
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 13414577
雑誌名:
特集: 病態・疾患別でまなぶ 新生児の薬剤
電子書籍版: 2018-09-25 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

目次

  • 特集 病態・疾患別でまなぶ 新生児の薬剤
       臨床のギモンに答えるQ&A付き

    【1章 新生児の感染症のくすり】
    〔1〕細菌感染症:早発型敗血症と遅発型敗血症、肺炎と髄膜炎
      (1)ビクシリン(R)/(2)ゲンタシン(R)、アミカシン/(3)ペントシリン(R)
      (4)バンコマイシン/(5)クラフォラン(R)、セフォタックス(R)/(6)メロペン(R)
    〔2〕真菌感染
      (1)プロジフ(R)/(2)アンビゾーム(R)/(3)ファンガード(R)
    〔3〕ウイルス感染:母子垂直感染を起こすヘルペス、サイトメガロウイルス
      (1)ゾビラックス(R)/(2)デノシン(R)、バリキサ(R)/(3)ホスカビル(R)

    【2章 新生児の呼吸器疾患のくすり】
    〔1〕呼吸窮迫症候群(RDS)、慢性肺疾患(CLD)
      (1)サーファクテン(R)/(2)酸 素/(3)ステロイド
    〔2〕未熟児無呼吸発作
      (1)レスピア(R)/(2)ドプラム(R)

    【3章 新生児の循環器疾患のくすり】
    〔1〕低血圧もしくはショック
      (1)イノバン(R)/(2)ドブトレックス(R)/(3)容量負荷/(4)ピトレシン(R)/
      (5)ソル・コーテフ(R)
    〔2〕未熟児動脈管開存症(PDA)
      (1)イブリーフ(R)/(2)インダシン(R)/
      〔コラム〕パラセタモール(アセトアミノフェン)は、
           未熟児動脈管開存症(PDA)に使用できるでしょうか

    〔3〕新生児遷延性肺高血圧(PPHN)、肺動脈性肺高血圧
      (1)アイノフロー(R)/(2)エポプロステノール静注用「ACT」/
      (3)トラクリア(R)/(4)レバチオ(R)
    〔4〕動脈管依存性先天性心疾患、抗心不全
      (1)ミリスロール(R)/(2)ミルリーラ(R)/(3)ハンプ(R)/
      (4)プロスタンディン(R)/(5)リプル(R)、パルクス(R)

    【4章 重症新生児に使用するくすり】
    〔1〕新生児けいれん
      (1)ノーベルバール(R)/(2)ミダフレッサ(R)、ドルミカム(R)/
      (3)ホストイン(R)/(4)オリベス(R)/(5)イーケプラ(R)
    〔2〕鎮静、筋弛緩
      (1)トリクロリール(R)/(2)ラボナール(R)、イソゾール(R)/
      (3)エスラックス(R)/(4)モルヒネ(R)/(5)フェンタニル
    〔3〕眼科用薬
      (1)オフサロン(R)/(2)ミドリン(R)P/(3)アバスチン(R)
    〔4〕腎不全
      (1)ラシックス(R)/(2)ソルダクトン(R)/(3)アルダクトン(R)A/
      (4)ダイアモックス(R)

    【5章 その他、NICUで使用するくすり】
    〔1〕消化器(胎便関連性腸閉塞症、Feeding Intolerance、静脈栄養関連性胆汁うっ滞)
      (1)ガストログラフィン(R)/(2)エリスロシン(R)/(3)Omegaven(R)
    〔2〕栄 養
      (1)ビタジェクト(R)/(2)プレアミン(R)-P/(3)エレメンミック(R)注/
      (4)イントラリピッド(R)、イントラリポス(R)/(5)HMS-1、HMS-2
    〔3〕ホルモン関連薬剤(ステロイドを除く)
      (1)ジアゾキシド/(2)サンドスタチン(R)/(3)ヒューマリン(R)R/
      (4)チラーヂン(R)S
    〔4〕血液凝固系
      (1)リコモジュリン(R)/(2)エスポー(R)/
      (3)アコアラン(R)、アンスロンビン(R)P、ノイアート(R)
    〔5〕溶血性黄疸
      (1)献血ベニロン(R)-I、献血ヴェノグロブリン(R)IH

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 新生児の感染症のくすり

P.21 掲載の参考文献
1) 荒川創一ほか. JAID/JSC感染症治療ガイドライン 2017 : 敗血症およびカテーテル関連血流感染症. 日本化学療法学会雑誌. 66 (1), 2018, 82-117.
2) 周産期診療ガイドライン作成グループ. "新生児感染症の予防と治療". 周産期医療の質と安全の向上のための研究 : 「根拠に基づく標準的治療の考え方 (周産期診療ガイドライン) 」. 2011. http://www.nicu-intact.org/documents/guideline-perfect.pdf [2018.6.29]
3) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. "CQ603正期産新生児の早発型B群溶血性レンサ球菌 (GBS) 感染症を予防するためには?". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 341-4.
4) 厚生労働省院内感染症サーベイランス事業. NICU部門 : JANIS (一般向け) 期報・年報. https://janis.mhlw.go.jp/report/nicu.html [2018.6.15]
5) 仁志田博司. "免疫系と感染の基礎と臨床". 新生児学入門. 第4版. 東京, 医学書院, 2012, 332-58.
6) 三笠桂一ほか. JAID/JSC感染症治療ガイドライン : 呼吸器感染症. 日本化学療法学会雑誌. 62 (1), 2014, 1-109.
7) 佐藤吉壮. "抗菌薬の選択". 周産期感染症 2014. 周産期医学 44巻増刊. 東京, 東京医学社, 2014, 314-21.
8) 西圭史. 小児領域における抗菌薬投与について : 抗菌薬TDMガイドライン 2016を中心に. 小児科臨床. 70 (6), 2017, 988-94.
P.23 掲載の参考文献
P.32 掲載の参考文献
P.33 掲載の参考文献
1) 新生児医療連絡会. "抗真菌薬". NICUマニュアル. 第5版. 東京, 金原出版, 2014, 788.
2) 近藤昌敏ほか. 日本新生児学会雑誌. 31 (4), 1995, 885-9.
3) Leroux, S. et al. Br. J. Clin. Pharmacol. 10, 2018 doi : 10.1111/bcp.13628. [Epub ahead of print]
P.34 掲載の参考文献
P.35 掲載の参考文献
P.45 掲載の参考文献
3) 母子感染の実態把握及び検査・治療に関する研究班. サイトメガロウイルス妊娠管理マニュアル. 厚生労働科学班研究 : 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 (成育疾患克服等総合研究事業). 2014. http://www.med.kobe-u.ac.jp/cmv/pdf/pnf3.pdf [2018. 6. 25]
4) 細矢光亮. "胎内感染による脳障害". 小児疾患診療のための病態生理 3. 改訂5版. 小児内科48巻増刊. 東京, 東京医学社, 2016, 395.
5) 森内浩幸. 先天性サイトメガロウイルス感染症. 周産期感染症 2014. 周産期医学44増刊, 東京, 東京医学社, 2014, 418-23.
9) 先天性サイトメガロウイルス感染症対策のための妊婦教育の効果の検討, 妊婦・新生児スクリーニング体制の構成及び感染新生児の発症リスク同定に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業. http://www.med.kobe-u.ac.jp/cmv/index.html [2018. 6. 25]

2章 新生児の呼吸器疾患のくすり

P.58 掲載の参考文献
1) Hooper, SB. et al. Fetal growth and development. Harding, R. et al. eds. United Kingdom, Cambridge University Press, 2001, 114-36.
2) 南宏尚. 小児の治療指針. 小児科診療81巻増刊. 東京, 診断と治療社, 2018, 959-96.
4) 大山牧子. び漫性絨毛膜羊膜ヘモジデロ一シスを伴う新生児慢性肺疾患の1病型. 日本小児科学会雑誌. 110 (4), 2006, 511-20.
5) 藤村正哲. 新生児慢性肺疾患の動向と展望. 日本周産期・新生児学会雑誌. 54 (1), 2018, 1-11
6) 田村正徳ほか. 科学的根拠に基づいた : 新生児慢性肺疾患の診療指針. 改訂2版. 藤村正哲監. 大阪, メディカ出版, 2010, 152p.
P.60 掲載の参考文献
1) Bohnhorst, B. et al. Arch. Dis. Child. Fetal Neonatal Ed. 87 (3), 2002, F217-9.
P.73 掲載の参考文献
P.74 掲載の参考文献
1) Kondo, M. et al. Pharm. Anal. Acta. 7 (1), 2016, doi :10.4172/2153-35.1000458.
P.75 掲載の参考文献

3章 新生児の循環器疾患のくすり

P.81 掲載の参考文献
P.82 掲載の参考文献
2) 村川裕二. "静注カテコラミン." 循環器治療薬ファイル. 東京, 株式会社メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2012, 184-8.
3) 横山岳彦. "注意点別! NICUで使用する循環器用薬一覧". 新生児の循環管理ビジュアル大図鑑. 増谷聡編. ネオネイタルケア春季増刊, 大阪, メディカ出版, 2018.
P.83 掲載の参考文献
2) 村川裕二. "静注カテコラミン". 循環器治療薬ファイル. 東京, 株式会社メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2012, 184-8.
3) 横山岳彦. "注意点別! NICUで使用する循環器用薬一覧". 新生児の循環管理ビジュアル大図鑑. 増谷聡編. ネオネイタルケア春季増刊, 大阪, メディカ出版, 2018.
P.85 掲載の参考文献
P.86 掲載の参考文献
P.88 掲載の参考文献
P.95 掲載の参考文献
3) 木村丈ほか. 未熟児動脈管開存症. Neonatal Care. 28 (10), 2015, 938-9.
4) 日本未熟児新生児学会・標準化検討委員会. J-PrePガイドライン作成チーム. 根拠と総意に基づく未熟児動脈管開存症治療ガイドライン. 2010. http://plaza.umin.ac.jp/~jspn/PDAkirokusyuu.pdf
5) 平野慎也ほか. 超低出生体重児の脳室内出血および動脈管開存症の発症予防 (ランダム化比較試験). 日本小児臨床薬理学会雑誌. 20 (1), 2007, 98-102.
P.96 掲載の参考文献
P.98 掲載の参考文献
1) 平野慎也ほか. 超低出生体重児の脳室内出血および動脈管開存症の発症予防 (ランダム化比較試験). 日本小児臨床薬理学会雑誌. 20 (1), 2007, 98-102.
3) Ohlsson, A. et al. Ibuprofen for the treatment of patent ductus arteriosus in preterm or low birth weight (or both) infants. Cochrane Database Syst. Rev. 2015, 18 (2), doi : 10.1002/14651858.CD003481.pub6.
P.99 掲載の参考文献
P.108 掲載の参考文献
2) Steven, H. et al. Pediatric Pulmonary Hypertension : Guidelines From the American Heart Association and American Thoracic Society. Circulation. 132 (21), 2015, 2037-99.
3) 福田恵一ほか. 肺高血圧症治療ガイドライン (2017年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2017_fukuda_h.pdf
6) 佐地勉ほか. 小児期肺動脈性高血圧の正しく的確な治療戦略. 日本小児循環器学会雑誌. 31 (4), 2015, 157-83.
7) 高月晋一ほか. 小児肺動脈性肺高血圧症: 治療の最前線. 日本小児循環器学会雑誌. 2017, 33 (4), 297-311.
8) Extracorporeal Life Support Organization (ELSO). Guidelines for Neonatal Respiratory Failure. https://www.elso.org/Portals/0/IGD/ Archive/FileManager/8588d1a580cusersshyerdocumentselsoguide-linesforneonatalrespiratoryfailure13.pdf [2018.7.17]
P.110 掲載の参考文献
P.111 掲載の参考文献
P.112 掲載の参考文献
P.118 掲載の参考文献

4章 重症新生児に使用するくすり

P.134 掲載の参考文献
P.140 掲載の参考文献
1) Ainsworth, SB. "Neonatal seizure". Neonatal formuraly : Drug Use in Pregnancy & the First Year of Life. 7th ed. London, BMJ Publishing group, 2015, 292-3.
2) Volpe, JJ. "Neonatal seizure". Volpes's Neurology of the Newborn. 6th ed. Philadelphia, Saunders Elsevier, 2017, 315.
P.144 掲載の参考文献
1) 新井浩和・小林節子. 注意すべき鎮静・鎮痛・筋弛緩薬と赤ちゃんの観察ポイント フェンタニルクエン酸塩/モルヒネ塩酸塩/ミダゾラム/フェノバルビタール/トリクロホスナトリウム/抱水クロラール/ロクロニウム臭化物. Neonatal Care. 30 (9), 2017, 820-8.
3) 安間保恵. オピオイド鎮痛薬. Neonatal Care. 27 (2), 2014, 185-90.
4) 安間保恵. 鎮静薬. Neonatal Care. 27 (4), 2014, 394-9.
P.145 掲載の参考文献
1) 井上美帆ほか. 小児におけるトリクロロエタノールの薬物動態・薬力学の発達・成長に伴う変化の解析. 臨床薬理. 48 (Supplement), 2017, S274.
2) 勝盛宏. 鎮静・催眠薬. 小児科診療. 74 (5), 2011, 833-5.
3) 安間保恵. 鎮静薬. Neonatal Care. 27 (4), 2014, 394-9.
P.146 掲載の参考文献
1) Ainsworth, SB. "Drug monographs". Neonatal Formulary : Drug Use in Pregnancy and the First Year of Life. 7th ed. London, BMJ Books, 2014, 504-5.
2) 安間保恵. 鎮静薬. Neonatal Care. 27 (4), 2014, 394-9.
P.147 掲載の参考文献
1) Ainsworth, SB. "Drug monographs". Neonatal Formulary : Drug Use in Pregnancy and the First Year of Life. 7th ed. London, BMJ Books, 2014, 457-8.
2) 河田興. エスラックス. Neonatal Care. 29 (9), 2016, 805.
3) 辻村行啓. 筋弛緩薬. Neonatal Care. 27 (3), 2014, 294-300.
P.148 掲載の参考文献
1) Ainsworth, SB. "Drug monographs". Neonatal Formulary : Drug Use in Pregnancy and the First Year of Life. 7th ed. London, BMJ Books, 2014, 344-5.
2) 河田興. モルヒネ. Neonatal Care. 29 (9), 2016, 838.
P.149 掲載の参考文献
1) Ainsworth, SB. "Drug monographs". Neonatal Formulary-Drug Use in Pregnancy and the First Year of Life. 7th ed. London, BMJ Books, 2014, 211-2.
2) 河田興. フェンタニル. Neonatal Care. 29 (9), 2016, 825.
P.156 掲載の参考文献
1) 仁志田博司ほか. "未熟児網膜症 (ROP) の管理". 超低出生体重児 : 新しい管理指針. 東京, メジカルビュー社, 2006, 128-32.
2) 仁志田博司. "主要疾患の病態と管理 : 未熟網膜症". 新生児学入門. 第4版, 東京, 医学書院, 2014, 401-7.
3) 新生児医療連絡会. "ハイリスク児の管理 : 未熟児網膜症". NICUマニュアル. 第4版. 東京, 金原出版株式会社, 2008, 240-5.
4) 新生児医療連絡会. "ハイリスク児 : 未熟児網膜症". NICUマニュアル. 第5版. 東京. 金原出版株式会社. 2014, 393-8.
5) 日下俊次. "未熟児網膜症". 症例から学ぶ周産期診療ワークブック. 改訂第2版. 日本周産期・新生児医学会教育・研修委員会. 東京, メジカルビュー社, 2016, 471-5.
6) 重藤真理子. "網膜の周産期・発育異常 (3) 未熟児網膜症". 眼科学, 丸尾敏夫ほか. 東京, 光文堂, 2002, 341.
7) 塚原逸朗. "冷凍凝固". 眼科プラクティス 30 : 理に適った網膜復位術. 田野保雄ほか. 東京, 文光堂, 2009, 54-7.
8) 仁志田博司. 我が国における未熟児網膜症の歴史. 周産期医学. 45 (2), 2015, 129-33.
9) 齋藤雄太. 未熟児網膜症の管理 : レーザー治療. 周産期医学. 47 (8), 2017, 1027-9.
10) 小菅正太郎. 強膜バックリング手術 (輪状締結術). 周産期医学. 45 (2), 2015, 181-2.
11) 池田恒彦. 硝子体手術. 周産期医学. 45 (2), 2015, 183-5.
12) 清田眞理子. 抗VEGF療法. 周産期医学. 45 (2), 2015, 186-90.
13) 末永英世. 最近の未熟児網膜症の発生頻度. 周産期医学. 45 (2), 2015, 153-6.
14) 河野由美. 重症新生児のアウトカム改善に関する多施設共同研究. 厚生労働科学研究成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業. 主任研究者 : 藤村正哲. 2011, 307.
16) 三科潤. 低出生体重児の長期予後. 日本産科婦人科学会雑誌. 58 (9), 2006, N-127-31.
17) 北岡隆. NICU退院後の眼科的フォローアップ. 周産期医学. 45 (2), 2015, 191-3.
P.157 掲載の参考文献
1) オフサロン(R) 点眼液. 添付文書. 2014年4月改訂 (第9版).
P.158 掲載の参考文献
1) 大橋研介. 眼底検査後に壊死性腸炎を発症した超低出生体重児の2例. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 47 (2), 2011, 556.
2) 仁志田博司ほか. "未熟児網膜症 (ROP) の管理". 超低出生体重児 : 新しい管理指針. 東京, メジカルビュー社, 2006, 128-32.
3) ミドリン(R) P. 添付文書. 2017年7月改訂 (第14版).
4) ミドリンP点眼液. くすりのしおり. 2016年3月改訂. http://www.rad-ar.or.jp/siori/print.cgi?n=9146 [2018.7.13]
P.159 掲載の参考文献
1) アバスチン(R). 添付文書. 2017年11月改訂 (第18版).
2) 清田眞理子. 未熟児網膜症の治療とその位置づけ : 抗VEGF療法. 周産期医学. 45 (2), 2015, 186-90.
P.165 掲載の参考文献
3) 西崎直人ほか. "腎不全". 周産期医学必修知識. 第7版. 周産期医学41巻増刊. 東京, 東京医学社, 2011, 740-2.
4) Nafday. SM. et al. "Renal Disease". Avery's Neonatology. 7th ed. MacDonald, MG. eds., Philadelphia, Wolters Kluwer. 2016, 765-72.
5) 日本未熟児新生児学会・医療の標準化検討委員会新生児血液浄化療法ガイドライン作成小委員会. 体外循環による新生児急性血液浄化療法ガイドライン. 日本未熟児新生児学会雑誌. 25 (1), 2013, 89-97.
P.169 掲載の参考文献

5章 その他、NICUで使用するくすり

P.177 掲載の参考文献
1) 寺田明佳ほか. 胎便関連性腸閉塞症に対するガストログラフィン胃内投与法の検討. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 44 (4), 2008, 935-8.
4) 天江新太郎ほか. 本邦におけるオメガベン使用の現状と効果. 外科と代謝・栄養. 50 (1), 2016, 71-6.
5) Takehara, H. et al. A new method of total parenteral nutrition for surgical neonates: it is possible that cyclic TPN prevents intrahepatic cholestasis. Tokushima J. Exp. Med. 37 (3-4), 1990, 97-102.
P.186 掲載の参考文献
3) 鈴木学ほか. 生後早期静脈栄養と血中アンモニア値に関する検討. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 51 (1), 2015, 227-33.
P.188 掲載の参考文献
1) 冨家俊弥. "栄養輸液調整時の留意点". 新生児栄養学 : 発達生理から臨床まで. 板橋家頭夫編. 東京, メジカルビュー社, 2014, 265-8.
2) 相澤まどか. "微量元素欠乏症とその対応". 新生児栄養学 : 発達生理から臨床まで. 板橋家頭夫編. 東京, メジカルビュー社, 2014, 204-11.
P.189 掲載の参考文献
1) 今井由美子ほか. 極小未熟児における脂肪乳剤の投与と呼吸障害. 日本小児科学会雑誌. 97 (6), 1993, 1397-403.
P.191 掲載の参考文献
1) 村瀬正彦. 強化母乳栄養の関与が示唆された脂肪酸カルシウム結石による閉塞性イレウスの一例. 日本未熟児新生児学会雑誌. 19 (3), 2007, 589
P.195 掲載の参考文献
P.196 掲載の参考文献
1) 河井昌彦. "高インスリン血性低血糖症の治療". NICUベッドサイドの診断と治療. 第4版. 京都, 金芳堂, 2016, 265-8.
P.197 掲載の参考文献
2) 日本小児内分泌学会・日本小児外科学会. 先天性高インスリン血症診療ガイドライン. http://jspe.umin.jp/medical/files/guide171015.ver1.1.pdf [2018. 6. 26]
P.198 掲載の参考文献
P.199 掲載の参考文献
P.209 掲載の参考文献
1) 白幡聡ほか. 新生児DIC診断・治療指針 2016年版. 日本産婦人科・新生児血液学会誌. 25 (2), 2016, 3-34.
2) 川口千晴ほか. 新生児DIC診断・治療に関する全国アンケート : 新生児DIC全国調査. 日本産婦人科・新生児血液学会誌. 26 (1), 2016, 43-53.
3) 白幡聡. 新生児出血性疾患. 周産期医学. 26 (10), 1996, 1443-8.
4) 河井昌彦. 早期新生児期のDIC診断基準の考案 : プロトロンビン時間を重視した診断基準作成の試み. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 43 (1), 2007, 10-4.
5) Andrew, M. "The hemostatic system in the infant." Nathan, DG. et al. eds., Hematology of infancy and children. 4th ed. Philadelphia, Elsevier Health Sciences, 1992, 115-53.
6) 三上貞昭. 新生児の凝固機構. 産婦血液. 11, 1987, 133-9.
7) 白幡聡ほか. 新生児のDIC. 日本血栓止血学会誌. 17 (3), 2006, 245-53.
8) 白幡聡ほか. 新生児DIC診断基準. 救急・集中治療. 22 (11-12), 2010, 1502-6.
P.210 掲載の参考文献
3) Conway, EM. et al. J. Exp. Med. 196 (5), 2002, 565-77.
4) リコモジュリン(R). インタビューフォーム. 2018年2月版 (第12版).
P.211 掲載の参考文献
1) 水野恵介ほか. 脳保護薬としてのエリスロポイエチンの可能性. 周産期医学. 39 (12), 2009, 1696-8.
2) 加藤稲子. エリスロポエチンの脳保護作用. 医のあゆみ. 240 (3), 2012, 225-7.
3) エスポー(R). インタビューフォーム. 2017年5月版 (第17版) http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/230124_3999412A7028_1_002_1F [2018.6.22]
P.212 掲載の参考文献
2) 白幡聡ほか. 新生児DICに対するアンチトロンビン III 濃縮製剤の有用性. 日本新生児学会雑誌. 29 (1), 1993, 98-105.
3) アコアラン(R). インタビューフォーム. 2017年12月版 (第2版) http://www.jbpo.or.jp/med/di/file/72839/ [2018.6.22]
4) アンスロンビン(R) P. インタビューフォーム. 2016年8月版 (第11版) [2018.6.22]
5) ノイアート(R). インタビューフォーム. 2017年11月版 (第22版) [2018.6.22]
P.222 掲載の参考文献
1) 斎藤脩ほか. 未熟児の核黄疸. 小児科. 12 (4), 1971, 347-54.
3) 片山義規. "新生児編 黄疸". 母と子の診断羅針盤. 周産期医学47巻増刊, 東京, 東京医学社, 2017, 372-7.
4) 大野秀子ほか. 日本における血液型不適合溶血性黄疸に対するヒト免疫グロブリン使用の実態. 日本新生児成育医学会雑誌. 27 (3), 2015, 534.
6) 片山義規ほか. 新生児溶血性疾患におけるガンマグロブリン療法の適応. 日本未熟児新生児学会雑誌. 20 (2), 2008, 248-54.
9) 五百蔵智明ほか. 出生体重1,500g以上の低出生体重児の高アンバウンドビリルビン血症に対する交換輸血を回避するためのアルブミン静脈投与の試み. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 41 (3), 2005, 569-75.
P.232 掲載の参考文献
1) 名雲英人ほか. 初流血除去による細菌汚染低減効果の検証. 日本輸血細胞治療学会誌. 53 (6), 2007, 598-601.
2) 日本赤十字社. 医薬品情報 : 細菌. http://www.jrc.or.jp/mr/reaction/infection/bacterium/ [2018.6.26]
3) 日本赤十字社. 血小板製剤による細菌感染にご注意ください. 輸血情報. 1712-156. http://www.jrc.or.jp/mr/news/pdf/yuketsuj_1712-156.pdf [2018.6.26]
4) 日本赤十字社. 照射赤血球濃厚液-LR「日赤」安定性試験成績. http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/iyakuhin_seihin090317-09.pdf [2018.6.26]
5) 小笠原啓ほか. 小型化カリウム吸着フィルターの有用性に関する検討. 日本輸血細胞治療学会誌. 61 (2), 2015, 236.
6) 大戸斉ほか. 輸血におけるインフォームド・コンセントに関する報告書. 日本輸血学会雑誌. 44 (3), 1998, 444-57.
7) 宗教的輸血拒否に関する合同委員会. 宗教的輸血拒否に関するガイドライン. 2008. http://yuketsu.jstmct.or.jp/wp-content/themes/jstmct/images/medical/file/guidelines/Ref13-1.pdf [2018.6.26]
8) 厚生労働省医薬・生活衛生局. 血液製剤の使用指針. 2018. http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/0000203007.pdf [2018.6.26]
9) 藤田浩ほか. 血液製剤の院内分割マニュアル. 日本輸血細胞治療学会誌. 62 (6), 2016. 673-83.
10) 日本赤十字社. 照射合成血液-LR「日赤」の安定性試験成績. http://www.jrc.or.jp/mr/product/list/pdf/result_ir-bet-lr_130306.pdf [2018.6.26]
11) 小山典久. " 出生時ヘモグロビン4g/dLの正期産児の目標ヘモグロビンとヘモグロビンの補正方法をどうするか?". 我々はこうしている-ガイドラインには対応が示されていない症例にどう対応するか? 周産期医学. 45 (3), 2015, 325-9.
13) Fatalities Reported to FDA Following Blood Collection and Transfusion. Annual Summary for Fiscal Year 2016. https://www.fda.gov/downloads/BiologicsBloodVaccines/SafetyAvailability/ReportaProblem/TransfusionDonationFatalities/UCM598243.pdf [2018.7.8]
14) 岡崎仁. TRALI/TACOの病態と診断. 日本輸血細胞治療学会誌 59 (1), 2013, 21-9.

最近チェックした商品履歴

Loading...