ブレインナーシング 35/1 2019年1月号

出版社: メディカ出版
発行日: 2019-01-01
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 09108459
雑誌名:
特集: 看護に生かせる脳の病態生理
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,980 円(税込)

目次

  • 特集 1カ月チャレンジ! 1日1ページ学習で網羅できる!
       看護に生かせる脳の病態生理

    ◆1日目 脳卒中とは脳血管障害のこと
    ◆2日目 血栓が原因の脳梗塞
    ◆3日目 塞栓が原因の脳梗塞
    ◆4日目 血行力学的な虚血が原因の脳梗塞
    ◆5日目 どんどん状態が悪くなる脳梗塞
    ◆6日目 脳梗塞なのに出血する
    ◆7日目 詰まった後に血流が再開する
    ◆8日目 脳動脈瘤(脳血管のこぶ)の破裂
    ◆9日目 くも膜下出血後に血管が縮む
    ◆10日目 脳動脈がとつぜん切れる
    ◆11日目 脳動脈と脳静脈が異常な塊をつくる
    ◆12日目 もやもやとした血管が発達する
    ◆13日目 頚動脈の血流が悪くなる
    ◆14日目 脳腫瘍はさまざまな場所から発生する
    ◆15日目 脳細胞(神経膠細胞)から発生する脳腫瘍
    ◆16日目 硬膜から発生する脳腫瘍
    ◆17日目 ほかの場所から転移して発生する脳腫瘍
    ◆18日目 頭部外傷患者に起こること
    ◆19日目 頭蓋骨と硬膜の間に血液がたまる
    ◆20日目 硬膜とくも膜の間に血液がたまる
    ◆21日目 受傷後長い期間がたってから硬膜下に血液がたまる
    ◆22日目 脳の神経細胞が異常に興奮する
    ◆23日目 脳内のドパミンが減少する
    ◆24日目 大脳が萎縮したりすることで起こる認知症
    ◆25日目 過剰な髄液がたまる
    ◆26日目 頭蓋内の圧力がパンパンになる
    ◆27日目 部位によって麻痺の種類が異なる
    ◆28日目 多量の尿が出る
    ◆29日目 構音障害・嚥下障害・舌の麻痺が起こる
    ◆30日目 1カ月の振り返りテスト

    【特別企画】ブレインナーシング35周年を迎えて

    【リレーション Relation】
    <Case Study>
    ◆じっくり考えたい ケアに悩んだケースとその対応
    「高次脳機能障害やせん妄、妻の不安により自宅退院への介入に悩んだケース」
    ◆まさか! はありえる 退院支援の事件簿
    「若年脳卒中患者の退院支援に活用できる社会保障は……」
    ◆家族へのケアを考える
    「急性発症により、とつぜん夫とのコミュニケーションが絶たれた妻の
      強い不安に対するケア」

    <院内教育>
    ◆私の施設の 力を入れてる勉強会
    「プチ症例紹介をとおして、ベテランも新人もスキルアップできる朝礼後の勉強会」
    ◆グッときた看護記録
    「みずからの身体症状を訴えることのできない患者を入眠に導くことができた看護記録」
    ◆なるほど納得! 病棟の私たちが知りたい 看護研究の質問・疑問
    「口腔ケアの方法を改善したいのですが、これは研究になりますか?」

    <取り組み>
    ◆チームの取り組みがぐんと変わる!
     となりの施設のPLAN DO CHECK ACTION ケアの向上につながるヒント満載

    【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
    ◆日本健康寿命延伸学会
    ・ロコモ知るシンポジウム
    ◆むかしむかしはこうだった?
    ・ゆるっと学べる医療の歴史

最近チェックした商品履歴

Loading...