医学と薬学 76/1 2019年1月号

出版社: 自然科学社
発行日: 2018-12-27
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 03893898
雑誌名:
特集: 生殖医療の最新知識
電子書籍版: 2018-12-27 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,540 円(税込)

目次

  • 特集 生殖医療の最新知識

    序文
    不妊症の原因診断と治療法の選択
    排卵障害による不妊に対する排卵誘発治療
    卵管因子の治療
    男性因子の治療
    生殖補助医療の現状
    不育症
    生殖医療のこれからの課題

    薬理・薬剤
     ウコン・肝臓エキス・乳酸菌配合飲料の
      アルコールによる胃粘膜傷害ならびにアルコール吸収に対する効果

    臨床報告
     クレメジン速崩錠を服用中の患者における服用性アンケート調査とその評価

    Diagnosis
     全自動化学発光免疫測定装置「ケミルミADVIACentaur CP」の試薬性能評価
     健診受診者を用いた空腹時血中C-ペプチド値の基準値の評価と
      各種背景因子との関連性についての検討
     イムノクロマト法を原理とするHBs抗原迅速検出試薬
      「ダイナスクリーンHBsAg 2 Plus」と同原理の2種類の検出試薬との比較検討

    Cosmetic
     首用ミスト状美容液の首のシワ改善効果
     目元用クリームによる男性の目元のクマとたるみ改善効果

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

【特集 生殖医療の最新知識】

P.13 掲載の参考文献
1) Leridon H : Can assisted reproduction technology compensate for the natural decline in fertility with age? A model assessment. Hum Reprod 19 (7) : 1548-1553, 2004.
2) 厚生労働省 : 平成29年 (2017) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況.
3) 藤井知行, 久具宏司, 苛原稔 : 不妊 (症) の定義の変更について. 日産婦誌 67 : 2135, 2015.
4) 大野田晋, 杉本公平 : 05 データで見る不妊治療後妊娠. ペリネイタルケア 36 (11) : 1075-1079, 2017.
6) 日本受精着床学会・倫理委員会 : 非配偶者間の生殖補助医療に関する不妊患者の意識調査. 日本受精着床会雑誌 21 (1) : 6-14, 2004.
7) 日本生殖医学会編 : 生殖医療の必修知識 2017, 日本生殖医学会, 2017.
8) 厚生労働省 : 平成27年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業 我が国における男性不妊に対する検査・治療に関する調査研究 (研究代表者 : 湯村寧), 2015.
9) 香山浩二 : 精子免疫. 毛利秀雄, 星元紀 (監), 森沢正昭, 星和彦, 岡部勝 (編), 新編 精子学, pp.398-413, 東京大学出版会, 東京, 2006.
10) 木村真智子, 石原理 : 女性不妊の原因. Modern Physician 38 (7) : 719-721, 2018.
11) 日本産科婦人科学会編 : 子宮内膜症取扱い規約 第2部 治療編・診療編, 金原出版, 2010.
12) 杉山由希子, 森本篤, 森本真晴他 : 子宮内膜症性卵巣嚢胞摘出術後の卵巣機能低下に関する検討. 日本受精着床学会雑誌 34 (1) : 5-9, 2017.
13) 平岡毅大, 平池修 : 甲状腺機能異常合併不妊へのアプローチ. 産科と婦人科 84 (3) : 334-339, 2017.
14) WHO : WHO laboratory manual for the Examination and processing of human semen, FIFTH EDITION, 2010.
15) 内藤泰行 : 精索静脈瘤. 小児外科 49 (10) : 1060-1062, 2017.
16) Bojesen A, Juul S, Gravholt CH : Prenatal and postnatal prevalence of Klinefelter Syndrome : a national registry study. J Clin Endocrinol Metab 88 (2) : 622-626, 2003.
17) Stahl PJ, Masson P, Mielnik A et al : A decade of experience emphasizes that testing for Y microdeletions is essential in American men with azoospermia and severe oligozoospermia. Fertil Steril 94 (5) : 1753-1756, 2010.
18) 山内勝治, 米倉竹夫 : 停留精巣 : 手術しないと子どもができにくくなるといわれました. 小児外科 49 (1) : 84-86, 2017.
19) 松田公志, 堀井泰樹, 吉田修 : 閉塞性無精子症の診断と治療. 産科と婦人科 57 (6) : 1325-1330, 1990.
20) 古川慎哉 : 第3回 EDを除くその他の性機能障害. プラクティス 33 (6) : 693-696, 2016.
21) 小谷俊一 : 男性性機能障害 男性不妊症の隠れた原因. 日本医事新報 4699 : 26-31, 2014.
22) 安井敏之, 福岡美和 : 4. 多嚢胞性卵巣症候群 (PCOS) が将来の健康に与える影響. 産科と婦人科 84 (8) : 919-926, 2017.
23) 日本産科婦人科学会 : 日本産科婦人科学会生殖・内分泌委員会報告. 日産婦誌 59 (3) : 868-886, 2007.
24) 北原慈和, 岸裕司, 峯岸敬 : 13. 高プロラクチン血症合併不妊へのアプローチ. 産科と婦人科 84 (3) : 328-333, 2017.
25) 前田俊浩, 舛森直哉 : 泌尿器科 : 非閉塞性無精子症に対する治療【Y染色体微小欠失は精巣内精子採取術における精子採取の予測因子である】. 日本医事新報 4867 : 62-62, 2017.
26) Komori S, Kato H, Kobayashi S et al : Transmission of Y chromosomal microdeletions from father to son through intracytoplasmic sperm injection. J Hum Genet 47 (9) : 465-468, 2002.
27) 小宮顕, 市川智彦 : 男性不妊治療 (手術療法以外). Modern Physician 38 (7) : 733-736, 2018.
28) 鈴木啓介, 岡田弘 : 23 男性不妊症. 泌尿器外科 30 (特別) : 360-366, 2017.
29) 力石辰也 : 精索静脈瘤の診断と手術適応-陰嚢内腫瘤病変の鑑別診断-. 小児科診療 68 (9) : 1707-1711, 2005.
30) 古屋武史, 多田実, 佐藤亜耶 他 : 精索静脈瘤手術 (Palomo法). 小児外科 46 (3) : 295-297, 2014.
31) 中島耕一 : 22. 射精・勃起障害. 産科と婦人科 83 : 316-319, 2016.
32) Shibahara H, Toji H, Shigeta M et al : Successful pregnancies in a case of retrograde ejaculation associated with tethered spinal cord syndrome. J Assist Reprod Genet 17 (4) : 233-237, 2000.
33) 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会編・監 : 産婦人科診療ガイドライン-婦人科外来編 2017, 2017.
P.22 掲載の参考文献
1) 木内理世, 松崎利也, 苛原稔 : 視床下部・下垂体性排卵障害, 臨床婦人科産科 65 (4) : 465-473, 2011.
2) 松崎利也, 岩佐武, 木内理世他 : 新しい排卵誘発法. 産婦治療 102 (増刊) : 753-760, 2011.
3) Barker DJ : The fetal and infant origins of adult disease. BMJ 301 (6761) : 1111, 1990.
4) Perkins RB, Hall J, Martin KA : Aetiology, previous menstrual function and patterns of neuro-endocrine disturbance as prognostic indicators in hypothalamic amenorrhoea. Hum Reprod 16 (10) : 2198-2205, 2001.
5) Falsetti L, Gambera A, Barbetti L et al : Longterm follow-up of functional hypothalamic amenorrhea and prognostic factors. J Clin Endocrinol Metab 87 (2) : 500-505, 2002.
7) Homburg R, Howeles CM : Human Reproduction Update 5 (5) : 493-499, 1999.
8) 松崎利也, 岩佐武, 苛原稔 : FSH低用量漸増療法による多胎妊娠の防止. 産婦治療 98 : 648-657, 2009.
9) Ares-Serono, Gonal-F Phase III, Internal report, 1995.
11) Matsuzaki T, Azuma K, Irahara M et al : Mechanism of anovulation in hyperprolactinemic amenorrhea determined by pulsatile gonadotropin-releasing hormone injection combined with human chorionic gonadotropin. Fertil Steril 62 (6) : 1143-1149, 1994.
12) 久保田俊朗, 苛原稔, 小辻文和他 : 「本邦における多嚢胞性卵巣症候群の治療法に関する治療指針作成のための小委員会」報告. 日本産科婦人科学会雑誌 61 : 902-912, 2009.
15) Matsuzaki T, Iwasa T, Matsui S et al : Insulin Resistance and Metformin Treatment in Women with Polycystic Ovary Syndrome. J Mamm Ova Res 31 (1) : 17-22, 2014.
18) Amer SA, Banu Z, Li TC et al : Long-term follow-up of patients with polycystic ovary syndrome after laparoscopic ovarian drilling : endocrine and ultrasonographic outcomes. Hum Reprod 17 (11) : 2851-2857, 2002.
19) Bayram N, van Wely M, Kaaijk EM et al : Using an electrocautery strategy or recombinant follicle stimulating hormone to induce ovulation in polycystic ovary syndrome: randomised controlled trial. BMJ 328 (7433) : 192, 2004.
P.29 掲載の参考文献
1) 生殖医学会編 : 生殖医療の必修知識. 杏林舎, 東京, 2017.
2) Thomas K, Coughlin L, Mannion PT et al : The value of Chlamydia trachomatis antibody testing as part of routine infertility investigations. Hum Reprod 15 : 1079-1082, 2000.
3) 原田竜也, 久保田俊郎 : 不妊症と子宮内膜症. 産科と婦人科 77 : 747-752, 2010.
4) Practice Committee of the American Society for Reproductive Medicine : Committee opinion : role of tubal surgery in the era of assisted reproductive technology. Fertil Steril 97 : 539-545, 2012.
5) Swart P, Mol BW, Bossuyt PM et al : The accuracy of hysterosalpingography in the diagnosis of tubal pathology : a meta-analysis. Fertil Steril 64 : 486-491, 1995
6) Fatum M, Laufer N, Simon A : Investigation of the infertile couple : should diagnostic laparoscopy be performed after normal hysterosalpingography in treating infertility suspected to be of unknown origin? Hum Reprod 17 : 1-3, 2002.
7) 日本産科婦人科内視鏡学会編 : 産婦人科内視鏡手術ガイドライン. 金原出版, 東京, 2013.
8) Johnson NP, Mak W, Sowter MC : Laparoscopic salpingectomy for women with hydrosalpinges enhances the success of IVF : a Cochrane review. Hum Reprod 17 : 543-548, 2002.
9) 末岡浩 : 日本産科婦人科学会研修コーナー 婦人科疾患の診断・治療・管理 卵管鏡. 日産婦誌 61 : N-580-584, 2009.
10) Zegers-Hochschild F, Adamson GD, de Mouzon J et al ; ICMART ; WHO : International Committee for Monitoring Assisted ReproductiveTechnology (ICMART) and the WorldHealth Organization (WHO) revised glossary of ART terminology, 2009. Fertil Steril 92 : 1520-1524, 2009.
P.36 掲載の参考文献
1) 厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業 : 我が国における男性不妊に対する検査・治療に関する調査研究, 平成27年度総括・分担研究報告書, 研究代表者 : 湯村寧.
2) 岡田弘, 藤沢正人, 岡本恭行他 : 乏精子症患者に対するメチルコノミラミン (CH3-B12) の臨床的検討. 日泌尿会誌 77 : 701-706, 1986
6) Safarinejad MR : Efficacy of coenzyme Q10 on semen parameters, sperm function and reproductive hormones in infertile men. J Urol 182 : 237-248, 2009.
8) Lenzi A, Lombardo F, Sgro P et al : Use of carnitine therapy in selected cases of male factor infertility: a double-blind crossover trial. Fertil Steril 79 : 292-300, 2003.
10) 岡伸俊, 松本修, 守殿貞夫: 男性不妊と亜鉛に関する基礎的研究 泌尿紀要 34 : 1-10, 1988.
12) Foresta C, Bettella A, Spolaore D et al : Suppression of the high endogenous levels of plasma FSH in infertile men are associated with improved Sertoli cell function as reflected by elevated levels of plasma inhibin B. Hum Reprod 19 : 1431-1437, 2004.
13) Causio F, Matteo M, Cicinelli E et al : Variation of intratesticular blood flow in response to urinary follicle-stimulating hormone treatment in men with severe oligoteratoasthenozoospermia. Fertil Steril 785 : 1133-1135, 2002.
17) Mordel N, Mor-Yosef S, Margalioth EJ et al : Spermatic vein ligation as treatment for male infertility : justification by post-operative semen improvement and pregnancy rates. J Reprod Med 35 : 123-127, 1990.
18) Cayan S, Shavakhabov S, Kadioglu A : Treatment of palpable varicocele in infertile men : a meta-analysis to define the best technique. J Androl 30 : 33-40, 2009.
P.43 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 平成26年我が国の人口動態 (平成24年までの動向). http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/81-1a2.pdf
2) 齊藤英和, 石川智則, 石原理他 : 日本産科婦人科学会平成29年度倫理委員会 登録・調査小委員会報告 (2016年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および2018年7月における登録施設名). 日産婦誌 70 : 1817-1876, 2013
3) 厚生労働省 : 平成25年 (2013) 人口動態統計 (確定数) の概況, 人口動態総覧. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei13/dl/03_h1.pdf
4) 日本産科婦人科学会 登録調査小委員会 : ARTデータブック, 2016年. http://plaza.umin.ac.jp/~jsogart/2016data_20180930.pdf
P.52 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会編 : 産婦人科用語集・用語解説集 第4版.
2) Practice Committee of the American Society for Reproductive Medicine : Evaluation and treatment of recurrent pregnancy loss : a committee opinion. Fertil Steril 98 (5) : 1103-1111, 2012.
3) ESHRE Early Pregnancy Guidline Development Group : RECURRENT PREGNANCY LOSS Guideline of the European Society of Human Reproduction and Embryology Nov. 2017.
5) 抗リン脂質抗体症候群合併妊娠の治療及び予後に関する研究班 : 抗リン脂質抗体症候群合併妊娠の診療ガイドライン, p19.
6) 日本産科婦人科学会編 : CQ204 反復・習慣流産患者の取り扱いは? 産婦人科診療ガイドライン 2017.
7) Gibbons W, Buttram VC Jr, Jan Behrman S et al, American Fertility Society ; Committee for Mullerian Anomalies : The American Fertility Society classifications of adnexal adhesions, distal tubal occlusion, tubal occlusion secondary to tubal ligation, tubal pregnancies, Mullerian anomalies and intrauterine adhesions. Fertil Steril 49 : 944-955, 1988.
12) Hens K , Dondorp W , Handyside AH et al : Dynamics and ethics of comprehensive preimplantation genetic testing : a review of the challenges. Hum Reprod Update 19 (4) : 366-375, 2013.
P.56 掲載の参考文献

【薬理・薬剤】

P.61 掲載の参考文献
1) H・Bフーズマーケティング便覧 2013. 富士経済, 東京, 2013.
2) 勝又美紀 : レバーHi (肝臓エキス・レバーペプチド) の肝機能改善作用. Food Style 21 14 (11) : 28-30, 2010.
3) 浜野拓也, 西学, 伊藤禎司他 : ウコン抽出物が健常成人のアルコール代謝に及ぼす影響の検討. 応用薬理 72 (1/2) : 31-38, 2007.
4) Mukhopadhyay A, Basu N, Ghatak N et al : Anti-inflammatory and irritant activities of curcumin analogues in rats. Agents Actions 12 (4) : 508-515, 1982.
5) Chainani-Wu N : Safty and Anti-Inflammatory Activity of Curcumin : A Component of Tumeric (Curcuma longa). J Altern Complement Med 9 (1) : 161-168, 2003.
6) 森下芳行 : プロバイオティクス, プレバイオティクスの機能. 医学のあゆみ 207 (10) : 815-818, 2003.
8) 松倉均, 吉野康, 三宅雅久他 : Aldioxaの急性Ethanol胃炎に対する抑制作用の検討. 基礎と臨床 19 (14) : 239-247, 1985.
10) Shimohara K, Niida H, Okabe S : Effects of KB-5492,1- (3,4,5-Trimethoxybenzyl) -4- (4-Methoxyphenyl) piperazine Monofumarate Monohydrate, on Gastric Lesions and Gastric Secretion in Rats. Jpn J Pharmacol. 53 (2) : 275-279, 1990.
11) Choi HS, Lim JY, Chun HJ : The effect of polaprezinc on gastric mucosal protection in rats with ethanol-induced gastric mucosal damage : Comparison stydy with rebamipide. Life Sci 93 (2-3) : 69-77, 2013.
12) 山田陽城 : 柴胡由来のペクチン性多糖の構造と薬理活性. 日薬理誌 106 : 229-237, 1995.
13) Kivinen A, Tarpila S, Kiviluoto T et al : Milk and egg phosphlipids act as protective surfactants against luminal acid in Necturus gastric mucosa. Aliment Pharmacol Ther 9 : 685-691, 1995.
14) 額田粲 : 飲酒の生理. 日本醸造協会雑誌 66 (10) : 960-963, 1971.

【臨床報告】

P.75 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会編 : エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018.
2) クレメジン(R) カプセル200mg, クレメジン(R) 細粒分包2g添付文書. 2016年10月改訂 (第11版).
3) Krapek K, King K, Holst EM et al : Medication adherence and associated hemoglobin Alc in type2 diabetes. Ann Pharmacother 38 : 1357-1362, 2004.
4) Chowdhury R, Khan H, Heydon E et al : Adherence to cardiovascular therapy : ameta-analysis of prevalence and clinical consequences. Eur Heart J 34 : 2940-2948, 2013.
5) World Health Organization : Adherence to longterm therapies : evidence for action. edited by Eduardo Sabate, pp.7-9, Geneva, Switzerland, World Health Organization, 2003.
7) 医薬品インタビューフォーム クレメジン(R) 速崩錠500mg, 2018年1月改訂 (第2版).
8) Morisky DE, Green LW, Levine DM : Concurrent and predictive validity of a self-reported measure of medication adherence. Med Care 24 (1) : 67-74, 1986.
9) Lee JK, Grace KA, Taylor AJ : Effect of a pharmacy care program on medication adherence and persistence, blood pressure, and low-density lipo protein cholesterol : a randomized controlled trial. JAMA 296 (21) : 2563-2571, 2006.
10) 日本腎臓学会編 : 慢性腎臓病における食事療法基準2014年版.
11) 大西正人, 田中妥典 : 降圧薬の配合薬はアドヒアランスを改善し, さらなる降圧効果が期待できる. 心臓 45 (3) : 269-276, 2013.
12) 神島滋子, 野地有子, 片倉洋子他 : 通院脳卒中患者の服薬行動に関連する要因の検討. 日本看護科学会誌 28 (1) : 21-30, 2008.
13) 白瀧康人, 木下弘貴, 田仲義弘他 : AST-120の服薬アドヒアランス向上を目的としたチェーン薬局における調査研究. 新薬と臨牀 61 (4) : 895-905, 2012.
14) Michael MD, Young J, Hoke S et al : Pharmacist Intervention to Improve Medication Adherence in Heart Failure : A Randomized Trial. Ann Intern Med 146 (10) : 714-725, 2007.
15) M Machado, J Bajcar, GC Guzzo et al : Sensitivity of Patient Outcomes to Pharmacist Interventions. Part I : Systematic Review and Meta-Analysis in Diabetes Management. Annals of Pharmacotherapy 41 (10) : 1569-1582, 2007.
16) Vivian EM : Improving Blood Pressure Control in a Pharmacist-Managed Hypertension Clinic. Pharmacotherapy 22 (12) : 1533-1540, 2002.
17) 濱田千江子, 片岩純人, 合田朋仁他 : 保存期慢性腎臓病患者におけるAST-120 (クレメジン) 服薬サポートプログラムの効果-アドヒアランスの改善にむけて. Nephrology Frontier 13 (1) : 96-103, 2014.

【Diagnosis】

P.87 掲載の参考文献
1) 斎藤翠 : 日常業務で遭遇しやすい非特異反応とその確認方法. 生物試料分析 40 (3) : 156-161, 2017.
2) 清水史孝, 藤目真 : 前立腺全摘術後のPSA再発診断における高感度PSAの測定意義. Urology View 6 (2) : 45-49, 2008.
3) 原啓, 田中祝江, 山辺史人他 : 内分泌療法における高感度PSAの測定意義. Urology View 6 (2) : 81-85, 2008.
4) 岸野好純, 上硲俊法 : 免疫測定法による血中微量成分の検査 ; 感染症, 腫瘍マーカー, ホルモンの検査について. 近畿大医誌 (Med J Kindai Univ) 34 (1) : 75-82, 2009.
5) 石橋みどり : 腫瘍マーカー測定における非特異反応とその対応. Medical Technology 38 (8) : 805-811, 2010.
6) 新井智子 : 肝疾患検体にみられるCA19-9 EIA法偽陽性とその分子量に関する検討. 臨床化学 22 : 238-243, 1993.
7) 鈴木美穂 : 平成27年度愛知県臨床検査精度管理調査 免疫血清部門. : 70-79.
8) 矢田紗世他 : 電気化学発光免疫測定装置「コバス8000免疫処理用e801モジュール」を用いた腫瘍マーカーの基礎的検討. 医学と薬学 74 (4) : 831-840, 2017.
9) Tomas LK, Paul JG, Vincent RZ, Hugh MD : Confirmation of false-positive Result in CA125 immunoradiometric assey caused by human antiidiotypic immunoglobulin. Clin Chem 34 : 1071-1076, 1988.
P.93 掲載の参考文献
1) 前原光江, 牛山奈緒子, 見城千春 : 全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルスf」を用いたC-ペプチド測定試薬の基礎的検討と尿中C-ペプチド安定性に関する検討. 医学と薬学 57 (6) : 907-919, 2007.
2) 三家登喜夫 : 特集 血糖管理指針. Diabetes Frontier 21 (2) : 116-170, 2010.
P.102 掲載の参考文献
1) 日本肝臓学会 : 肝炎診療ガイドライン作成委員会編 : B型肝炎治療ガイドライン (第3版) : 2017年8月.
2) 西口修平 : HBs抗原の測定法と臨床的意義. 肝臓 55 (6) : 310-324, 2014.
3) 木下敬一郎, 安木義博, 柴田 宏 他 : インフェクトロールとパネル血清を用いた5種イムノクロマトグラフィー法検査試薬によるHBs 抗原検出感度の比較. 医学検査 54 (5) : 774-777, 2005.
4) 佐藤達郎, 津根千里, 橋本洋他 : 日臨技データ共有化管理試料AccurunシリーズInfectrolによるイムノクロマトグラフィー法試薬の精度管理の有用性-第I報HBs抗原検査試薬?. 医学検査 56 (10) : 1334-1339, 2007.
5) 森内理江, 佐々木由紀子, 中島崇行他 : 東京都衛生検査所管理調査におけるHBs抗原の調査結果について (平成12年度~平成28年度). 東京健安研セ年報 68 : 319-326, 2017.
6) 中桐逸博, 和田秀穂, 徳永博俊他 : 免疫クロマトグラフィ法でありながら発光免疫測定法に匹敵する検出感度を有する新規HBs抗原検出試薬の性能評価. 感染症学雑誌 92 (2) : 126-132, 2018.

【Cosmetic】

P.105 掲載の参考文献
1) Daniel Schmid, Iikka Sacher, Esther Belser et al : Stimulation of growth factor communication between epidermis and dermis by Crocus chrysanthus bulb extract. Monographic supplement series. ANTI-AGING & BEAUTY INSIDE 23 : 33-36, 2012.
P.109 掲載の参考文献
1) 平徳久, 押田至雅, 勝山雄志他 : 新規ビタミンC誘導体 "ミリスチルグリセリルアスコルビン酸" の乳化性能と有効性. FRAGRANCE JOURNAL 43 (3) : 30-33, 2015.

最近チェックした商品履歴

Loading...