新編 言語治療マニュアル

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2002-03-01
分野: 臨床医学:外科  >  リハビリ医学
ISBN: 9784263211281
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

7,040 円(税込)

商品紹介

言語聴覚障害および関連障害の検査・訓練・指導法についての基本的知識を,言語療法の第一線で活躍中の執筆陣が懇切にわかりやすく解説した好評書.時代の要請に応えて,新たに自閉症・学習障害,発声(音声)障害,右脳損傷によるコミュニケーション障害,摂食・嚥下障害の章を加えて新編にした.

目次

  • 新編 言語治療マニュアル

    ― 目次 ―

    第1章 言語発達遅滞(小寺富子・倉井成子・山田麗子)
      1 検査
       1.言語・コミュニケーションおよび全般的発達・知能に関する検査
       2.記号形式―指示内容関係に関する検査
       3.文字言語検査
       4.記号形式―指示内容関係の基礎的プロセスに関する検査
       5.コミュニケーション行動に関する評価
      2 訓練・指導
       1.言語・コミュニケーションに関する諸アプローチ
       2.言語未習得から単語学習
       3.語連鎖レベルの訓練
       4.文字言語の訓練
       5.発信(表現)に関する訓練
       6.コミュニケーション行動の訓練
       7.環境への働きかけ
    第2章 自閉症・学習障害(飯塚直美・大石敬子)
     自閉症
      1 検査
       1.全般的評価
       2.コミュニケーション,言語,社会的認知などの評価
      2 訓練・指導
       1.環境の構造化
       2.コミュニケーション行動の形成
       3.心理的状態を伝えたり援助を求める
       4.基本的な会話のルール
     学習障害
      1 検査
       1.音韻
       2.語彙
       3.意味
       4.統語
       5.語用
      2 訓練・指導
       1.話しことばの障害に対する指導
       2.読み書き障害に対する指導
       3.家族と学校に対する働きかけ
       4.授業への対策
    第3章 機能性構音障害(船山美奈子・竹下圭子)
      1 検査
       1.構音検査
       2.発声発語器官に関する検査
       3.語音聞きとりに関する検査
        付表1〜6
      2 訓練・指導
       1.音の獲得の段階
       2.ことばで使用する訓練
       3.語音の弁別,同定,モニタリングの訓練
       4.親への指導
    第4章 口蓋裂(岡崎恵子)
      1 検査
       1.生育歴・病歴調査
       2.発語器官の形態と機能の検査
       3.鼻咽腔閉鎖機能に関する検査
       4.構音検査
       5.粘膜下口蓋裂,先天性鼻咽腔閉鎖機能不全症の検査
       6.その他の検査(聴力検査,精神発達検査,言語発達検査など)
      2 訓練・指導
       1.両親に対する指導,助言
       2.哺乳指導
       3.鼻咽腔閉鎖機能に関する訓練
       4.構音訓練
    第5章 脳性麻痺(森永京子)
      1 検査
       1.話しことばの準備段階に関する検査
       2.話しことばに関する検査
       3.その他の補足的検査
       4.その他の情報収集
      2 訓練・指導
       1.訓練指導をする前に
       2.話しことばの準備段階に関する訓練指導
       3.話しことばに関する訓練
       4.言語機能に関するもの
       5.その他
    第6章 吃音(森山晴之)
      1 検査
       1.吃音症状に関するもの
       2.症状可変性に関するもの
       3.その他
      2 訓練・指導
       1.言語に直接働きかけるもの
       2.間接的に働きかけるもの
       3.その他
    第7章 聴覚障害(中村公枝・廣田栄子)
     小児の聴覚障害
      1 検査
       1.聴力検査
       2.ことばの聴き取り検査
       3.言語検査
      2 指導・訓練
       1.指導機関・指導法選択のためのガイダンス
       2.母子コミュニケーション指導
       3.聴覚活用による指導
       4.人工内耳
       5.手指的手段の利用による指導
       6.発音・発語指導
       7.その他の指導
     成人の聴覚障害
      1 聴覚機能の臨床評価・検査
       1.標準純音聴力検査(pure-tone audiometry)
       2.語音聴力検査(speech audiometry)
       3.自記オージオメトリー(self-recording audiometry,Bekesy audiometry)
       4.リクルートメントに関する聴覚機能検査
       5.後迷路障害の聴覚機能検査(閾値上の聴覚機能検査)
       6.電気誘発反応聴力検査
      2 聴覚補償機器の評価と訓練(補聴器)
       1.補聴器特性測定・保守管理
       2.補聴器適合
       3.聴覚活用訓練(聴覚学習)
       4.読話併用訓練
       5.コミュニケーション理解の支援テクノロジー(assistive technology for the enhancement of receptive communication)
       6.聴覚ハンディキャップ評価(心理社会的障害観の評価)
      3 言語機能と発声発語機能の評価・検査
       1.言語機能の障害
       2.発声発語機能の障害
    第8章 失語症(吉畑博代・本多留実・長谷川純・小山美恵・?�恐躬辧μ平構併辧
    ほか

最近チェックした商品履歴

Loading...