• HOME
  •  > 
  • 医療技術
  •  > 
  • 介護/福祉
  •  >  メンタルトレーナー直伝 先生の“ごきげん思考”で,授業はうまくいく!

メンタルトレーナー直伝 先生の“ごきげん思考”で,授業はうまくいく!

出版社: 誠文堂新光社
著者:
発行日: 2018-03-10
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784416518229
電子書籍版: 2018-03-10
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,980 円(税込)

商品紹介

人でも、「やりたいこと」と「やりたくないこと」で、取り組む時間の感じ方が変わりますが、機嫌よく集中して課題に取り組むことが、授業成功の近道であることを提案します。子どものあらゆる悩みの基本となるメンタルを強くする内容なので、教員や指導者だけでなく、子育てバイブルとしても使える一冊となります。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • CONTENTS
  • 本書の使い方
  • 第1章 先生のメンタル・マネジメント編
  • PART 1 先生のメンタル・マネジメント事情
  • PART 2 心の状態は2つしかない
  • PART 3 ストレス状態とストレッサー
  • PART 4 ノンフロー状態を導く脳の反応
  • PART 5 "ごきげん" の陸地に上がるために
  • [コラム1] 思考するというメソッド
  • 第2章 自分の心をマネジメントする編
  • PART 1 認知脳の働き
  • PART 2 ライフスキル脳を磨く
  • PART 3 2つの脳を使いこなす「バイブレイン」
  • PART 4 意味付けに気づく
  • PART 5 "ポジティブ思考" の限界
  • PART 6 自分の心の状態に気づく
  • PART 7 感情のリストをつくる
  • PART 8 フローの価値を考える
  • PART 9 フローワードを考える
  • PART 10 「好きを大切にする」と考える
  • PART 11 「今に生きる」と考える
  • PART 12 「一生懸命を楽しむ」と考える
  • PART 13 「与える」と考える
  • PART 14 「応援する」と考える
  • [コラム2] 思考は脳の筋トレ
  • 第3章 ごきげん思考で授業をする編
  • PART 1 子どもとフローの価値をシェアする
  • PART 2 指示と支援のバランスを考える
  • PART 3 認知に働きかける「指示」の出し方
  • PART 4 子どもの心を支援する
  • PART 5 信頼関係を築く支援の声かけ
  • [コラム3] ジンクスとルーティン
  • 第4章 ごきげん思考の声かけ編
  • 「するべきことを機嫌良くする」を大切にするごきげん思考の声かけ
  • SCENE 1 「なんでできないの ? さっきやったよ ? 」
  • SCENE 2 「何度言ったらわかるの ? やめなさい ! 」
  • SCENE 3 「やる気あるの ? ちゃんとやらないとダメだよ ! 」
  • SCENE 4 「ドンマイ ! 気にしないで ! 」
  • SCENE 5 「早くしなさい ! 時間ないよ」
  • SCENE 6 「落ち着いて ! いっぱい練習したからできるよ」
  • SCENE 7 「どっちが悪いの ? 自分たちで解決して」
  • SCENE 8 「真面目にやってる ? できなくて悔しくないの ? 」
  • SCENE 9 「ちゃんと覚えてきてって、先生、言ったよね ? 」
  • SCENE 10 「今日はとても大事な本番 ! ! 成功すると信じているよ ! 」
  • SCENE 11 「なんでやってこないの ? みんなやってきているよ」
  • SCENE 12 「ふざけない ! 先生の話をしっかり聞いて ! 」
  • SCENE 13 「みんなの迷惑になるから、早く食べなさい」
  • SCENE 14 「絶対受かる ! 」「がんばったんだから、大丈夫」
  • ごきげん思考 実践者の声1
  • ごきげん思考 実践者の声2
  • ごきげん思考 実践者の声3
  • おわりに
  • 著者紹介
  • 奥付

最近チェックした商品履歴

Loading...