バウムテストQ&A

出版社: 金剛出版
著者:
発行日: 2019-05-30
分野: 臨床医学:内科  >  心身/臨床心理
ISBN: 9784772416900
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,640 円(税込)

商品紹介

一見簡単そうに見えて、使ってみると実は結構難しいバウムテスト。
なぜ「木」なの? なぜ3枚も描く必要があるの? 検査中どうしていればいい? 「描きたくない」と言われたら? 木の画を描いてもらうだけなのに、被検者に聞かれたら困ってしまうような質問をQ&Aで解決していく。
後半には事例を用いて、1からバウムテストの読み方を解説する。

目次

  • 第1章 ようこそバウムテストへ

    第2章 Q&A
    1 なぜ木? なぜ3枚法?
     Q1 「木」を描くことで本当にパーソナリティがわかりますか?
     Q2 生育歴を読んで解釈している気がします。どうなのでしょうか?
     Q3 なぜ「木」を描くのでしょうか?木や森に興味のない生活をしている人もいますよね?
     Q4 なぜ3枚法なのですか? 1枚ではわからないのでしょうか?
     Q5 3枚も描いてもらうと被検者の負担になりませんか?
     Q6 バウムテストの醍醐味は何ですか?
     Q7 他の描画テストと比べてバウムテストのメリットは何ですか?
     Q8 バウムテストはアセスメントだけでなく、治療のツールとしても使えますか?
     Q9 夢の木をどのように解釈をしたらいいですか?
       3枚法の夢の木は、どうして願望や困難への対処として解釈をするのでしょうか?
     Q10 3枚目で急に、木に見えないものが出てくると焦ります。
        その時のフォローはどうしたらよいでしょうか?
     Q11 1枚法のバウムと3枚法のバウムを比べることはできますか?
        またHTPPテストや風景構成法の「木」を使って
        バウムテストの解釈をしてもいいですか?
    2 実施法について
     Q12 検査者によって、描かれる木の絵に違いはあるでしょうか?
     Q13 1回きりのバウムテストの結果を被検者のパーソナリティと決めていいのでしょうか?
     Q14 その日によって木の形などは変わると思いますが、
        それでもその人のパーソナリティはわかるのでしょうか?
    1)利き手
     Q15 右利きと左利きの差はありますか? 利き手によって解釈は変わりますか?
    2)年齢
     Q16 何歳からバウムテストを実施できますか?
     Q17 同じ形態の木でも、描いた人の年齢によって解釈が変わるのでしょうか?
     Q18 ストラのサインは児童を対象としていますが、大人の場合も同じように
        サインを読んでもいいのでしょうか?
    3)用具
     Q19 用紙はどのようなものを使ったらよいですか?
     Q20 筆記用具はどのようなものを用意したらよいですか?
     Q21 消しゴムは使わないのですか?
    4)彩色
     Q22 被検者が色を塗りたいと希望した場合、どうしたらいいでしょうか?
    5)インストラクション
     Q23 検査の導入、終了後にどのような言葉をかけたらいいですか?
     Q24 「実のなる木を描いてください」、「1本の木を描いてください」など
        教示が微妙に異なるのですが、どれが正しいのですか?
     Q25 「木を描いてください」という教示以外に、どのようなことを伝えますか?
     Q26 「描けません」といわれたらどうしたらよいでしょうか?
     Q27 「木」と文字を描いた被検者がいました。どうしたらよかったのでしょうか?
     Q28 「木を描いてください」という教示に対して、自分でどのような絵を描いたら
        よいか選択できず、検査者に委ねる場合はどうしたらよいですか?
     Q29 教示のあとに被検者が「大きい木を描いた方がいいですか?」と聞いてきたら、
        どのように答えたらいいですか?
     Q30 被検者が明らかに木ではないものを描いた場合、どうしたらいいでしょうか?
     Q31 用紙を縦に渡したのに横に使った場合、どうしたらいいですか?
     Q32 実際の木や写真の木などを参考にしながら描いた場合でも解釈できますか?
     Q33 「写生しないと描けません」と言われたら、どうしたらいいでしょうか?
    6)実施時期
     Q34 バウムテストはいつ実施すればいいですか?
    7)やってはいけないこと
     Q35 被検者の状態によって、バウムテストの実施を控えた方がよい場合はありますか?
     Q36 「状態の悪さ」というものをもう少しわかりやすく説明してください。
    7)描画後の質問
     Q37 施行後の質問はどうしたらいいでしょうか?
    3 時間、中断、トラブルへの対処
    1)時間
     Q38 標準的な描画時間はどのくらいですか。描画時間による解釈はあるのでしょうか?
     Q39 あっという間に描いてしまう人には、どう声をかけたらいいですか?
    2)中断
     Q40 検査を始めたものの、時間がない場合はどうしたらいいですか?
     Q41 被検者が木の絵を描けないときは、中断した方がいいでしょうか。
     Q42 「夢の木が描けない」といわれたらどうしたらいいですか?
     Q43 被検者が拒否したことを受け入れた後、どのように働きかけたらいいですか?
     Q44 ずっと画を描き続ける人は、止めた方がいいですか?
     Q45 宿題として描いてもらうこともできますか?
    3)トラブルへの対処
     Q46 被検者が木をごまかして描いたものを読み取ることができますか?
     Q47 描画中に被検者がいろいろ話すときにはどうしたらいいでしょうか?
    4 検査態度・観察ポイント
     Q48 検査中に被検者のどのようなポイントを観察したらいいですか?
     Q49 検査中に検査者はどのようにしていたらいいでしょうか?
     Q50 検査中は、何をどの順番でどのように描いているかをメモした方がいいですか?
    5 サインの解釈・精神疾患との関連
     Q51 バウムテストを象徴・印象ではなく『サイン(記号)で読んでいく』とは
        どういうことですか?
     Q52 バウムテストの解釈方法にはさまざまな立場がありますが、
        複数の考え方をどのように学んだらいいですか?
     Q53 なぜ研究者によって解釈が異なるのですか?
     Q54 それぞれの特徴を教えてください。
     Q55 どの研究者の考え方をお勧めしますか。
     Q56 バウムテストと精神疾患との関連はありますか?
     Q57 統合失調症・躁やうつが疑われるサインは何ですか?
    6 フィードバック・所見
     Q58 所見をフィードバックするときの注意点はありますか?
     Q59 所見はどのように書けばいいでしょうか?
     Q60 フィードバックの方法を教えてください
     Q61 フィードバックでいってはいけないことはありますか?
     Q62 フィードバックはどのタイミングでしたらいいですか?
     Q63 フィードバックを被験者が否定した場合はどうしたらいいですか?
     Q64 親子関係でネガティブなものが絵から読み取れた場合は、
        どのようにフィードバックしたらよいでしょうか?
     Q65 親子関係のネガティブなものを親御さんに返せない場合はどうしていますか?
    7 学習方法
     Q66 バウムテストを始めるにあたって勉強しておくことはありますか?
     Q67 性格心理学が役に立つのはどんなとき?
     Q68 異常心理学が役に立つのはどんなとき?
     Q69 知能検査が役に立つのはどんなとき?
     Q70 ユング心理学がよく使われているのはなぜですか?
     Q71 筆跡学はどのように学んだらいいですか?
     Q72 バウムテストを読むためのコツはありますか?
        読み取れた情報が多く、何を採択したらいいか迷ってしまいます。
     Q73 バウムテストを読めるようになるための勉強方法(トレーニング)はありますか?
     Q74 どのような本を読めばいいですか。
    8 文化による違い
     Q75 国や時代によってサインの意味は違いますか?
     Q76 国によって木についてのイメージは違うのですか?

    第3章 木を読んでみよう
    1 みんなで木を知ろう
    2 ケースを読んでみよう
     ケース1
     ケース2

最近チェックした商品履歴

Loading...