月刊薬事 61/12 2019年9月号

出版社: じほう
発行日: 2019-09-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 00165980
雑誌名:
特集: 徹底比較!“よく似た2剤”の使いわけ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,365 円(税込)

目次

  • 特集 徹底比較!“よく似た2剤”の使いわけ

    ■特集にあたって
    ■[抗PD-1抗体]ニボルマブ(オプジーボ)vs. ペムブロリズマブ(キイトルーダ)
    ■[尿酸降下薬]アロプリノール vs. フェブキソスタット(トピロキソスタット)
    ■[心不全に用いるβ遮断薬]カルベジロール vs. ビソプロロールフマル酸塩
    ■[P2Y12受容体拮抗薬]クロピドグレル vs. プラスグレル
    ■[利尿薬]フロセミド vs. スピロノラクトン
    ■[非BZ系睡眠薬]ゾルピデム vs. エスゾピクロン
    ■[SGLT2阻害薬]エンパグリフロジン(ジャディアンス)vs.
              カナグリフロジン(カナグル)
    ■[抗MRSA薬]バンコマイシン vs. テイコプラニン
    ■[抗リウマチ薬(JAK阻害薬)]トファシチニブ(ゼルヤンツ) vs.
                     バリシチニブ(オルミエント)
    ■[抗インフルエンザ薬]オセルタミビル(タミフル)vs.
                 バロキサビル マルボキシル(ゾフルーザ)
    ■[鎮痛薬]ロキソプロフェン vs. アセトアミノフェン
    ■[抗真菌薬]ミカファンギン vs. リポソーマル アムホテリシンB

    取材

    ●この人に聞く VRでがん患者が疑似外出――気分の落ち込みなどが有意に改善
    仁木 一順(大阪大学大学院薬学研究科医療薬学分野)、
      岡本 禎晃(市立芦屋病院薬剤科 薬剤部長)


    連載

    ●メカニズムから理解する 救急・急変対応Basic Lecture[8]
    血液ガス分析
    ●新連載 「法律知識ゼロ」でも大丈夫! ようこそ“おくすり事件簿”の世界へ[1]
    薬剤師が医師の処方意図に流されてしまうと…?
    ●腕きき専門医のもとで修業しないと身につかない
     抗菌薬適正使用支援のストラテジー[6]
    感染症の探し方――物理バリア破綻と免疫バリア破綻から
    ●臨床ですぐに使える [17]
    過大腎排泄(ARC)
    ●考え方がわかれば解き方がみえてくる クリニカル・クエスチョンの解決への筋道[11]
    テイコプラニンとピペラシリン/タゾバクタムを併用した場合の
     急性腎障害のリスクについて教えてください
    ●購買適正化で病院経営強化 目からウロコの薬価交渉術[24]
    令和元年初の薬価交渉をめぐって
    ●ジャーナルクラブの広場
    ●審査報告書から見る 新薬の裏側[32]
    タリージェ錠2.5mg・5mg・10mg・15mg(ミロガバリンベシル酸塩)

最近チェックした商品履歴

Loading...