イラストでわかる子どもの吃音サポートガイド

出版社: 合同出版
著者:
発行日: 2019-09-10
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784772613934
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,640 円(税込)

商品紹介

さまざまな困難を抱える吃音のある子どもたち。
最新の医学的知見と著者自身の吃音当事者体験を交えて、
子どもたちを包括的にサポートする方法をイラストでわかりやすく解説。
保護者、教師、社会教育関係者、ことばに関わる方々に必携の本。

目次

  • 第1章 クラスにこんな子いませんか?─吃音の症状と基礎知識
    ◆吃音に気づいていないはるとさん
    Q&A 吃音の基礎知識
    Q1 吃音とは「どもり」のことですか?
    Q2 吃音とは、「は、は、はい」などと音をくり返す状態のことですか?
    Q3 吃音のある人は何人位いるのですか? 子どもはどの位いますか?
    Q4 吃音の診断基準はありますか?
    ◆友だちに吃音のことを聞かれたしょうさん
    Q&A 発症の原因と治療・支援
    Q5 吃音の原因はなんですか?
    Q6 日本ではどんな治療がされてきましたか? 現在はどんな治療がされていますか?
       (軽減法??)
    ◆吃音のある自分を変だと思っているれんさん
    Q&A 吃音の言語症状と特別支援
    Q7 吃音の言語症状にはどのようなものがありますか?
    Q8 吃音の言語症状ははいつも一定ですか?
    Q9. 吃音の専門家にはどんな方がいるのですか?
    Q10 吃音の子どもは、学校で何か支援が受けられますか?
    ◆予期不安から言葉を言い換えて話すゆうなさん
    Q&A 吃音の心理症状と対応
    Q11 吃音の心理症状にはどのようなものがありますか?
    Q12 言語症状が軽い子どもは、心理症状も軽いのでしょうか?
    Q13 子どもが言い換えなど吃音を隠そうとしていたら、どう対応すればよいですか?
    ◆吃音の失敗体験が重なり話さなくなったあさひさん
    Q&A 吃音の予後と改善法
    Q14 吃音のある子どもによく見られる発達や情緒の問題は何ですか?
    Q15 吃音の予後について教えて下さい。
    Q16 学校生活で吃音を改善させるには、どうすればよいですか?
    ◆吃音を克服しようとしているさらさん
    Q&A 吃音と社会との関わり

    Q17 吃音をカミングアウトしたいと相談されたらどうしたらよいですか?
    Q18 吃音のある子が大人になった時の問題は何ですか?
    Q19 吃音のある人への配慮や支援は、いつまで必要ですか?
    コラム1 小中学校生活のこと 当事者/大学生

    第2章 学級担任による吃音のある子どもへの対応と支援─こんな困り感&こんなサポート
    1 子どもが抱える困難をきちんと理解する
    2 子どもが安心する基本的な接し方
    3 「新入学・進級時」の対応
    4 「自己紹介」での対応
    5 「授業の発表」での支援
    6 「音読」での対応
    7 「計算カード・かけ算九九の口唱」での対応
    8 「英語の授業」での対応
    9 「班の話し合い」での対応
    10 「学習成果の発表会」での対応
    11 「総合的な学習の時間」での対応──学外の人との交流
    12 「健康調べ」での対応
    13 「日直当番」での対応
    14 「係活動」での対応
    15 「全校行事」での対応──運動会、学習発表会など
    16 「委員会活動」での対応
    17 「縦割り班の活動」での対応
    18 「入学式・卒業式」での対応
    19 「他の子どもからの指摘」への対応
    20 「他の子どもからのからかい」への対応
    21 「他の子どもとの関わりが少ない時」への対応
    22 進級・進学先への引き継ぎのポイント
    23 「部活動」への対応
    24 「英検・入試の面接試験」への対応
    コラム2 息子が幼児から中学生までのこと 保護者

    第3章 通級指導教室(ことばの教室)・言語聴覚士による吃音のある子どもへの対応と支援
         ―こんな困り感&こんなサポート
    1 吃音のある子どもはどこで支援が受けられるか?
    2 吃音のある子どものアセスメント(実態把握と評価)
    3 保護者への支援
    4 学級担任との連携
    5 自分の吃音を知る学習
    6 スピーチセラピー
    7 子どもの心理面への対応
    8 子どもと考える不安や困難への対応
    9 発話・コミュニケーションの指導
    10 吃音と他の問題を併せ持つ場合の指導
    11 「つどい・グループ活動」への参加
    コラム3 吃音を深く理解するための本・映画

    第4章 巻末資料
    ■学校の先生向けの説明資料
    ■クラスのみなさんへ
    ■吃音啓発資料
    ■吃音のある人の当事者の会や吃音のある子どもの保護者の会

最近チェックした商品履歴

Loading...