上肢・体幹の運動連鎖と理学療法の展開
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧
目次
- 表紙
- 目次
- I. 上肢と体幹の関係
- II. 上肢と体幹の解剖
- 1. 上肢と体幹の筋連結
- 2. 上肢の筋膜構造と体幹への連結
- III. 上肢の運動連鎖 入谷式カウンター理論の考え方
- 1. 矢状面の運動連鎖
- 1) 肩関節伸展の運動連鎖
- 2) 肩関節屈曲の運動連鎖
- 2. 前額面の運動連鎖
- 1) 肩関節外転の運動連鎖
- 2) 肩関節内転の運動連鎖
- IV. 上肢の誘導関節誘導方向の評価
- 1. 肩関節肢位と自動下肢伸展挙上評価 検査
- 1) 矢状面
- 2) 前額面
- 3) 水平面
- 2. 肩関節運動後の歩行評価
- 1) 矢状面
- 2) 前額面
- 3) 水平面
- 3. 前腕および手指手関節誘導方向評価
- 1) 上肢と呼吸運動の関係
- 2) 手指誘導方向と呼吸運動の評価
- 3) 遠位橈尺関節誘導方向と小指グリップ動作
- 4) 近位橈尺関節誘導方向と体幹回旋評価
- 5) 肘関節および手指手関節誘導方向評価
- 4. テーピングによる誘導
- 1) 肩関節誘導テーピング
- 2) 肘関節誘導テーピング
- 3) 前腕誘導テーピング
- 4) 手関節誘導テーピング
- 5) 手指誘導テーピング
- V. 体幹の誘導方向と評価
- 1. 体幹の機能と解剖
- 2. 体幹の誘導方向の評価
- 1) 矢状面の誘導評価
- 2) 前額面の誘導評価
- 3) 水平面の誘導評価
- 3. 腸肋筋および最長筋の筋緊張による評価
- 4. 頸椎および顎関節誘導による評価
- VI. 理学療法への展開
- 1. 筋膜を考慮した上肢の運動療法
- 1) 肩関節伸展運動連鎖タイプの筋膜誘導
- 2) 肩関節屈曲運動連鎖タイプの筋膜誘導
- 3) 肩関節外転運動連鎖タイプの筋膜誘導
- 4) 肩関節内転運動連鎖タイプの筋膜誘導
- 5) 肩関節内外旋の筋膜誘導
- 6) 前腕回内外の筋膜誘導
- 2. 上肢と体幹部の協調性の向上
- 1) 上肢アライメント変化による抗重力伸展活動の活性化
- 2) 上肢アライメント変化による体幹運動
- 3) 上肢アライメント変化による胸郭運動
- 3. 体幹運動療法
- 1) 骨盤と各肋骨レベルの並進運動
- 2) 骨盤左並進と第12肋骨レベル右並進誘導の体幹運動
- 3) 骨盤左回旋と第12肋骨レベル右回旋誘導の体幹運動
- 4) 骨盤右回旋と第12肋骨レベル左回旋誘導の体幹運動
- 4. 頚部の運動療法
- 終わりに
- 参考文献
- 奥付