理学療法 37/1 2020年1月号

出版社: メディカルプレス
発行日: 2020-01-28
分野: 医療技術  >  雑誌
ISSN: 09100059
雑誌名:
特集: 疾患別理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,980 円(税込)

目次

  • 特集 疾患別理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント

    理学療法におけるフィジカルアセスメントのあり方
    ・理学療法におけるフィジカルアセスメントの位置づけ
     1.用語の定義
     2.用語の定義とフィジカルアセスメントとの関連
    ・理学療法評価におけるフィジカルアセスメント
    ・理学療法におけるフィジカルアセスメントの進め方
     1.問診
     2.視診
     3.触診
     4.打診
     5.聴診
     6.フィジカルアセスメントで得られる情報からの臨床推論の具体例
    ・典型例の臨床推論におけるフィジカルアセスメント
     1.症例紹介
     2.臨床推論におけるフィジカルアセスメントの実際
    ・理学療法におけるフィジカルアセスメントに関する課題 

    呼吸器系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント
    ・身体診察の基本
     1.基本に従って忠実に実施する
     2.診察の基本事項と順序
    ・視診
     1.顔面
     2.頚部,胸部および腹部
     3.四肢末梢
    ・触診
     1.頚部の触診
     2.呼吸補助筋の触診
     3.胸部の拡張性
     4.腹部
     5.呼吸パターン
    ・打診
    ・聴診

    循環器系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント―心不全を中心に
    ・心不全患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントに必要な
      前負荷,心ポンプ機能,後負荷の理解
    ・フィジカルアセスメントで捉える呼吸の所見
     1.息切れ
     2.努力呼吸
     3.呼吸困難
     4.姿勢や時間帯
    ・フィジカルアセスメントで捉える心不全の所見
     1.左心不全
     2.右心不全
     3.拡張障害
    ・フィジカルアセスメントで捉える自覚症状
     1.動悸,胸部圧迫感
     2.痛み
    ・フィジカルアセスメントで捉える降圧症状
    ・フィジカルアセスメントで捉える運動前・運動中・運動後の症状
     1.運動前の症状の把握
     2.運動中の症状の把握
     3.運動後の症状の把握
    ・その他の症状のフィジカルアセスメント
    ・心音の聴診

    代謝障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント 
    ・代謝系理学療法の目的
    ・治療対象のスクリーニング
     1.スクリーニングの実際
     2.スクリーニングの基準と疾病管理フロー
    ・フィジカルアセスメントによるリスクマネジメント
     1.急性症状に対するフィジカルアセスメント
     2.リスクマネジメントにおける注意点
    ・フィジカルアセスメントによる重症化予防
     1.末梢神経障害
     2.靴のフィッティング不良
     3.重症化予防への理学療法士の関わり

    筋・骨格系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント
    ―膝関節疾患と肩関節疾患を中心に
    ・筋・骨格系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントの概要
     1.情報収集
     2.問診
     3.フィジカルイグザミネーション
     4.フィジカルアセスメント
    ・膝関節疾患患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントの実際
     1.膝関節疾患患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントに必要な知識
     2.膝関節疾患患者に対する視診
     3.膝関節疾患患者に対する触診
     4.膝関節疾患患者に対するフィジカルアセスメント
    ・肩関節疾患患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントの実際
     1.肩関節疾患患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントに必要な知識
     2.肩関節疾患患者に対するフィジカルアセスメント

    中枢神経系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント
    ―脳卒中片麻痺を中心に 
    ・脳卒中患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントの意義と手順
     1.情報収集,問診
     2.当院におけるフィジカルアセスメントの実施手順
     3.運動麻痺回復のステージ理論
    ・症例提示
     1. 症例1:左被殻出血によりADL全介助となった70歳代女性
     2. 症例2:左脳出血,脳梗塞により右片麻痺と失語症を呈した40歳代女性

    高齢者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント
    ・高齢者の理学療法におけるフィジカルアセスメントの意義と手順
     1.意義
     2.手順
    ・高齢者のフィジカルイグザミネーションの実際
     1.事前準備
     2.問診
     3.バイタルサイン測定
     4.視診
     5.触診
     6.打診
     7.聴診
    ・高齢者のフィジカルアセスメントの実際
     1.症例提示
     2.シナリオ
     3.想定される事態

    ● 講 座
    加齢に伴う運動器の変化と理学療法の視点5―加齢に伴う腰椎の変化2
    ・加齢に伴う姿勢の変化と腰椎後弯
    ・腰椎後弯の原因
    ・骨粗鬆症と腰椎後弯
    ・腰椎後弯とバランス障害
    ・腰椎後弯と慢性腰痛・歩行障害

    理学療法士に必要な栄養学の知識8―サプリメントと栄養
    ・サプリメントの種類
    ・サプリメントの利用実態
    ・サプリメントによる有害事象
    ・サプリメント利用に対する考え方

最近チェックした商品履歴

Loading...