運動指導・セラピーの現場ですぐに役立つ 足部・足関節のキホンとケア

出版社: 秀和システム
著者:
発行日: 2020-03-25
分野: 臨床医学:外科  >  スポーツ医学
ISBN: 9784798058696
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,420 円(税込)

商品紹介

足部は人間の立ち、歩き、走り、跳ぶなどの活動を支えるタフで重要な部位です。欧米には足病医という職業が確立している国もありますが、日本では認知度が低く、場当たり的な対応をされることも珍しくありません。本書は、インストラクター、トレーナー、セラピストのスキルアップのために、足のトラブル対応と機能改善について、理学療法士の著者が解剖学と関節運動学のキホンとケアテクニックを図解で解説します。動画でわかるQRコード付き!

目次

  • 第1章 足に関する8つのリスク
     1-1 リスクを知ることの大切さ
       無意識にクライアントを傷つけないために
     1-2 血管が通る部分は強く押さない
       血管の存在を意識していますか?
     1-3 神経が通る部分も強く押さない
       血管と同様に、神経の存在も意識しよう
     1-4 腱と靭帯は強引に伸ばさない
       腱と靭帯は、ほとんど伸びない
     1-5 腱と靭帯の付着部は強く押さない
       エンテーシスを知っていますか?
     1-6 傷の修復過程を知らないリスク
       知らずにケガした足をケアしない
     1-7「たかが打撲」と軽視しない
       とても怖いコンパートメント症候群
     1-8 足趾を強引に反らさない
       開張足や糖尿病の人は要注意
     1-9 扁平足、外反母趾は安易に動かさない
       かえって扁平足、外反母趾がひどくなる場合がある

    第2章 理学療法士が勧める足のケア
     2-1 足趾を暖めるケア
       足趾先端の循環動態を改善するテクニック
     2-2 足趾を動かすケア
       足趾の関節可動性を改善するテクニック
     2-3 ふくらはぎの柔軟性を高めるケア
       下腿後面筋群の柔軟性を高めるテクニック
     2-4 足関節の可動性を高めるケア(後面)
       足関節後面の組織の柔軟性を高めるテクニック
     2-5 足関節の可動性を高めるケア(前面)
       足関節前面の組織の柔軟性を高めるテクニック
     2-6 扁平足の骨配列を整えるケア
       ショパール関節外転拘縮を改善するテクニック
     2-7 足部アーチトレーニングⅠ~Ⅲ(内在筋)
       姿勢保持に重要な足部内在筋を鍛えるテクニック
     2-8 足部アーチトレーニングⅣ、Ⅴ(外在筋)
       身体移動に重要な足部外在筋を鍛えるテクニック
     2-9 扁平足用テープ
       扁平足変形を防止し、足の剛性を高めるテーピング
     2-10 外反母趾用テープ
       外反母趾変形の悪化防止と、痛みを和らげるテーピング
     2-11 ハイアーチ用テープ
       ハイアーチ(凹足)を防止し、足の剛性を促すテーピング

    第3章 インストラクターに役立つ靴の知識
     3-1 靴の不都合な真実
       サイズに合った靴とは永遠に出会えない?
     3-2 足と靴のサイズチェック
       計測に加えて、中敷きを活用しよう
     3-3 理想的な靴選びのポイント
       どんな形状の靴を理想とするか?
     3-4 ハイヒールを選ぶポイント
       からだに負担がかかりにくいハイヒールとは?
     3-5 足に負担がかかる靴の特徴
       値段やデザインに惑わされないで
     3-6 靴の管理方法
       理想は、3足履き替える
     3-7 インソールとは
       インソールは大きく2種類のタイプがある
     3-8 シューズフィッティング
       靴の履き方指導が求められている

    第4章 足の解剖学と関節運動学
     4-1 足の骨格の特徴
       骨格の形状から、足の特徴を読み解く
     4-2 足の形状の特徴
       トラス構造と足との関係を理解する
     4-3 静的安定機構と動的安定機構
       関節が安定するしくみを理解する
     4-4 関節弛緩性の考え方
       クライアントの関節弛緩性をチェックする意義
     4-5 足部アーチ
       進化の過程で得たヒト独自のしくみ
     4-6 ウィンドラス機構と足の剛性
       先端が過度に反り上がった靴は、足の機能を低下させる
     4-7 アーチが形成される年齢
       アーチは何歳で形成するのか?
     4-8 距骨下関節
       もう一つある、足の剛性の変換機
     4-9 外反母趾の成り立ち
       外反母趾を予防するために
     4-10 足趾の役割
       なぜ、足趾が近年注目されるのか?
     4-11 足の魚拓、フットプリント
       足の機能を反映する重要な情報源

最近チェックした商品履歴

Loading...