新 近森栄養ケアマニュアル

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2020-03-25
分野: 臨床医学:一般  >  栄養/食事/輸血
ISBN: 9784263707968
電子書籍版: 2020-03-25 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,950 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,950 円(税込)

商品紹介

我が国における,臨床栄養の最先端施設である近森会グループの3病院(近森病院・近森リハビリテーション病院・近森オルソリハビリテーション病院)で行われている栄養ケアの実際とエッセンスを,この一冊に凝縮したマニュアル!
好評既刊「近森栄養ケアマニュアル」の内容を全面的に見直し,最新の知見と情報を満載した改訂新版としてリニューアル!
「知っておきたいキホン!」と「近森ではどうしてる? Q&A」の2部構成で各項目を解説.まず,「知っておきたいキホン!」欄では,基本的な知識や技術について主なポイントを解説し,実践にあたってのキホンを再確認.そして,「近森ではどうしてる? Q&A」欄では,わかりやすいQ&A形式で,近森病院の栄養管理の実際を詳しく解説.
栄養ケアの基本,疾患・病態に応じた栄養ケアを解説するだけでなく,NSTや栄養部門の運営,給食管理など,栄養管理以外のマネジメントについても近森会グループの実際を紹介.

目次

  • 第1章 栄養ケアの基本
     1 栄養管理の流れ
     2 栄養投与経路

    第2章 疾患・病態に応じた栄養ケア
     1 外科系疾患の栄養管理
     2 内科系疾患の栄養管理
     3 重症患者の栄養管理
     4 食欲不振患者の栄養管理
     5 摂食嚥下障害患者の栄養管理
     6 リハビリテーションと栄養管理

    第3章 マネジメント
     1 栄養部門の貢献とチーム医療
     2 教育
     3 給食委託業者との連携

     近森病院NSTのあゆみ――その軌跡とシステムの変革
     未来へ――医療従事者として失いかけているものを取り戻し,生き残るために

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[第1章] 栄養ケアの基本

P.6 掲載の参考文献
1) 厚生労働省保険局医療課長, 厚生労働省保険局歯科医療管理官. 第15 栄養管理体制の基準. In:基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて:平成28年3月4日保医発0304 第1号(別添2). p2-3. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000114881.pdf
2) Baker JP, Detsky AS, Wesson DE, et al. Nutritional assessment:a comparison of clinical judgement and objective measurements. N Engl J Med 1982 ;306:969-72.
3) Detsky AS, Baker JP, Mendelson RA, et al. Evaluating the accuracy of nutritional assessment techniques applied to hospitalized patients:methodology and comparisons. JPEN 1984;8:153-9.
4) Ignacio de Ulibarri J, Gonzalez-Madrono A, de Villar NG, et al. CONUT:a tool for controlling nutritional status. First validation in a hospital population. Nutr Hosp 2005;20:38-45.
5) Todorovic V, Russell C, Elia M, editors. THE 'MUST' EXPLANATORY BOOKLET:BAPEN;2003. https://www.bapen.org.uk/pdfs/must/must_explan.pdf
6) Ferguson M, Capra S, Bauer J, Banks M. Development of a valid and reliable malnutrition screening tool for adult acute hospital patients. Nutrition 1999;15:458-64.
7) Kondrup J, Allison SP, Elia M, et al. ESPEN guidelines for nutrition screening 2002. Clin Nutr 2003;22:415-21.
8) Guigoz Y, Vellas B, Garry PJ. Assessing the nutritional status of the elderly:The Mini Nutritional Assessment as part of the geriatric evaluation. Nutr Rev 1996;54:S59-65.
9) Rubenstein LZ, Harker JO, Salva A, et al. Screening for undernutrition in geriatric practice:developing the short-form mini-nutritional assessment (MNA-SF). J Geront A Biol Sci Med Sci 2001;56:M366-72.
10) Guigoz Y. The Mini Nutritional Assessment (MNA(R)) review of the literature-What dose it tell us? J Nutr Health Aging 2006;10:466-87.
11) Bonnefoy M, Jauffret M, Kostka T, Jusot JF. Usefulness of calf circumference measurement in assessing the nutritional state of hospitalized elderly people. Gerontology 2002;48:162-9.
P.14 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン第3版:照林社;2013. p2-11.
2) 小山 諭, 山東勤弥, 中村卓郎, ほか. 栄養評価. In:一般社団法人日本静脈経腸栄養学会, 編. 一般社団法人日本静脈経腸栄養学会静脈経腸栄養テキストブック:南江堂;2017. p127-78.
3) 真壁 昇. 栄養スクリーニングにおける管理栄養士と看護師の役割. Nutrition Care 2014;7:1156-8.
4) Blackburn GL, Bistrian BR, Maini BS, et al. Nutritional and metabolic assessment of the hospitalized patient. JPEN J Parenter Enteral Nutr 1977;1:11-22.
5) 青柳清治, 有澤正子. 計測器具と測定方法. 栄養評価と治療 2002;19(suppl):12-9.
P.20 掲載の参考文献
1) 雨海照祥. MNA(R)-SF の特徴. In:雨海照祥, 監. 高齢者の栄養スクリーニングツール MNAガイドブック:医歯薬出版;2011. p53-9.
2) 宮澤 靖. 各種病態におけるエネルギー, 基礎代謝の特徴と, 至適エネルギー投与量(高齢者および長期臥床患者). 静脈経腸栄養2009;24:1065-70.
P.26 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
2) 日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン. 日本集中治療医学会雑誌 2016;23:185-281.
3) ASPEN Board of Directors and Clinical Guideline Task Force. Guidelines for the use of parenteral and enteral nutrition in adult and pediatric patients. JPEN J Parenter Enteral Nutr 2002;26(1 Suppl. ):1SA-138SA.
P.31 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
2) National institute for health and care excellence (NICE). Nutrition support for adults:oral nutrition support, enteral tube feeding and parenteral nutrition. NICE Clinical guideline [CG32]. https://www.nice.org.uk/guidance/cg32/chapter/1-Guidance
P.35 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
2) 吉岡経明. 低栄養, リフィーディング症候群. 診断と治療 2014;102(増刊号):376-81.
3) 一般社団法人日本静脈経腸栄養学会, 編. 一般社団法人日本静脈経腸栄養学会 静脈経腸栄養テキストブック:南江堂;2017.
P.45 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
2) 日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン.日本集中治療医学会雑誌 2016;23:185-281.
P.52 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
2) 飯野靖彦, 監. 輸液・栄養読本[水・電解質輸液編]:大塚製薬工場;2014.
3) 大柳治正. やさしく学ぶための輸液・栄養の第一歩(第三版):大塚製薬工場;2012.
4) イントラリポス(R)輸液10%・イントラリポス(R)輸液20%添付文書:大塚製薬工場;2012.
5) 入山圭二, 監. 栄養管理と脂肪:大塚製薬工場;2014. http://www.otsukakj.jp/med_nutrition/products/lipid/index.html
P.58 掲載の参考文献
1) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.

[第2章] 疾患・病態に応じた栄養ケア

P.68 掲載の参考文献
1) 国立がん研究センターがん対策情報センター. 最新がん統計. In:がん情報サービス がん登録・統計(2019年10月4日更新). https://ganjoho.jp/reg_stat/index.html
2) 蜂谷 修, 木村 理. 高齢者のがん 4. 高齢者胃癌の治療. 日本老年医学会雑誌 2015;52:41-7.
3) 国立がん研究センターがん対策情報センター. がん診療連携拠点病院等院内がん登録生存率集計. In:がん情報サービス がん登録・統計(2019年12月14日更新). https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_reg_surv.html
4) 日本胃癌学会, 編. 胃癌治療ガイドライン 医師用2018年1月改訂 第5版:金原出版;2018.
5) 国立がん研究センターがん対策情報センター. それぞれのがんの解説 胃がん 治療 1.病期と治療の選択. In:がん情報サービス(2019年4月8日更新). https://ganjoho.jp/public/cancer/stomach/treatment.html
6) 比企直樹, 奥村康弘. 胃癌と診断されたら…. In:日本臨床外科学会ホームページ(2015年6月18日更新). http://www.ringe.jp/civic/igan/igan.html
P.73 掲載の参考文献
1) 松井亮太, 稲木紀幸, 金子真美, ほか. 胃癌術後の短期的および長期的な体重減少に関わる因子の検討. 日本静脈経腸栄養学会雑誌 2017;32:1468-73.
P.77 掲載の参考文献
1) 国立がん研究センターがん対策情報センター. それぞれのがんの解説 膵臓がん. In:がん情報サービス(2017年7月25日更新). https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/index.html
2) 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会, 編 . 膵癌診療ガイドライン2016年版:金原出版;2016.
3) 国立がん研究センターがん対策情報センター. それぞれのがんの解説 胆管がん. In:がん情報サービス(2015年01月15日更新). https://ganjoho.jp/public/cancer/bile_duct/index.html
4) 日本肝胆膵外科学会胆道癌診療ガイドライン作成委員会, 編. エビデンスに基づいた胆道癌診療ガイドライン改訂第3版:医学図書出版;2019.
5) 国立がん研究センターがん対策情報センター. がんに関する統計データのダウンロード. In:がん情報サービス がん登録・統計(2019年5月16日更新). https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/index.html#survival
6) Bassi C, Dervenis C, Butturini G, et al. Postoperative pancreatic fistula:An international study group(ISGPF)definition. Surgery 2005;138:8-13.
7) 山上裕機, 谷 眞至, 川井 学. 膵頭十二指腸切除術の術後合併症-予防と対策-:2006年度後期日本消化器外科学会教育集会:2006. p67-80. https://www.jsgs.or.jp/cgi-html/edudb/pdf/20061067.pdf
P.84 掲載の参考文献
1) Takachi R, Tsubono Y, Baba K, et al. Red meat intake may increase the risk of colon cancer in Japanese, a population with relatively low red meat consumption. Asia Pac J Clin Nutr 2011;20;603-12.
2) Otani T, Iwasaki M, Yamamoto S, et al. Alcohol consumption, smoking, and subsequent risk of colorectal cancer in middle-aged and elderly Japanese men and women:Japan Public Health Center-based prospective study. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 2003;12:1492-500.
3) 国立がん研究センターがん対策情報センター. 最新がん統計. In:がん情報サービス がん登録・統計(2019年10月4日更新). https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
4) 国立がん研究センターがん対策情報センター. それぞれのがんの解説 大腸がん(結腸がん・直腸がん). In:がん情報サービス(2018年6月12日更新). https://ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html
5) 大腸癌研究会, 編. 大腸癌治療ガイドライン 医師用2016年版:2016. http://www.jsccr.jp/guideline/2016/index_guide.html
P.91 掲載の参考文献
1) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会, 編. 脳卒中治療ガイドライン2015[追補2017 対応]:協和企画;2017.
2) 厚生労働省. 平成30年(2018)人口動態統計(確定数)の概況:2019.
3) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会, 編. 脳卒中治療ガイドライン2015:協和企画;2015.
P.100 掲載の参考文献
1) 日本脳神経外科学会, 日本脳神経外科コングレス. くも膜下出血. In:Neuroinfo Japan(脳神経外科疾患情報ホームページ). https://square.umin.ac.jp/neuroinf/medical/101.html(2019年12月確認)
2) 嘉山孝正, 監. 未破裂脳動脈瘤Japan standard:中外医学社;2015. p14-7.
3) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会, 編. 脳卒中治療ガイドライン2015:協和企画;2015.
4) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会, 編. 脳卒中治療ガイドライン2015[追補2017]:協和企画;2017.
5) 山浦 晶, 小林英一, 宮田昭宏, ほか. 14章 血管内治療. In:山浦 晶, 編. 脳動脈瘤とくも膜下出血:医学書院;2013. p238-9.
6) 佐藤 章. 重症くも膜下出血急性期の病態と治療. 脳神経外科ジャーナル1998;7:24-31.
7) 佐藤 章, 中村 弘, 小林繁樹, ほか. 重症くも膜下出血急性期治療における頭蓋内および全身的複合病態の意義. 脳卒中の外科2004;32:97-102.
8) 佐藤泰玄, 小野寺英孝, 内田将司, ほか. Stress index からみるくも膜下出血の重症度と転帰. 脳卒中2017;39:1-5.
9) Allport L, Baird T, Butcher K, et al. Frequency and temporal profile of poststroke hyperglycemia using continuous glucose monitoring. Diabetes Care 2006;29:1839-44.
10) Kruyt ND, Biessels GJ, de Haan RJ, et al. Hyperglycemia and clinical outcome in aneurysmal subarachnoid hemorrhage:a meta-analysis. Stroke 2009;40:e424-30.
P.104 掲載の参考文献
1) 川島明次, 糟谷英俊, 並木 薫, ほか. くも膜下出血患者の栄養学的検討. 脳神経外科ジャーナル 1997;6:464-9.
2) 一般社団法人日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会, 編. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン総論2016 & 病態別2017(J-CCNTG)ダイジェスト版:真興交易医書出版部;2018. p37.
3) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班. バゾプレシン分泌過剰症(SIADH)の診断と治療の手引き(平成22年度改訂):2010. http://square.umin.ac.jp/kasuitai/doctor/guidance/SIADH.pdf
4) 鴨井久司. 中枢性塩喪失症候群 Cerebral salt wasting syndrome. Medical Practice 2000;17:1588-9.
5) 吉川雄一郎. 脳血管攣縮の病態と治療:最新の知見. 脳神経外科速報 2018;28:1100-7.
6) 中戸川裕一, 山崎友裕, 太田仲郎, ほか. エイコサペンタエン酸投与量の差異によるくも膜下出血後の遅発性脳血管攣縮予防効果について. 脳卒中 2010;32:146-50.
P.109 掲載の参考文献
1) 合同研究班(日本循環器学会ほか). 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2011年改訂版):2011. http://www.j-circ.or.jp/guideline/
2) 合同研究班(日本循環器学会ほか). 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(2012年改訂版)(2015/2/5更新版):2015. http://www.j-circ.or.jp/guideline/
3) 合同研究班(日本循環器学会ほか). 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(2012年改訂版):2012. http://www.j-circ.or.jp/guideline/
5) 日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン. 日本集中治療医学会雑誌 2016;23:185-281.
P.119 掲載の参考文献
1) 日本整形外科学会, 日本骨折治療学会, 監. 大腿骨頚部/ 転子部骨折診療ガイドライン 改訂第2版:南江堂;2011.
2) 外傷性脊髄損傷のアウトカム--期待される成果:あなたが知るべきこと. In:米国脊髄医学コンソーシアム, 編(赤十字語学奉仕団, 慶應義塾大学医学部整形外科学教室/ 慶應義塾大学院医学研究科博士課程, 訳). 脊髄損傷 初めの1年:NPO法人日本せきずい基金;2011. p103-29. http://www.jscf.org/publication/pdf/firstyear_pdf.pdf
3) 古田佳奈代, 冨岡佳代, 山中京子, ほか. 第2章腸の構造と排便のしくみ 2 排便のしくみ. In:赤居正美, 編. 脊髄損傷の排便マニュアル:国立障害者リハビリテーションセンター;2013. p4.
4) 7.脊髄損傷 理学療法ガイドライン. In:ガイドライン特別委員会理学療法診療ガイドライン部会, 編. 理学療法診療ガイドライン 第1版(2011):日本理学療法士協会;2011. p465-519. http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/guideline/13_cord_injury.pdf
5) 日本整形外科学会. 脊髄損傷. In:日本整形外科学会ホームページ. https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/spinal_cord_injury.html
6) 鈴木晋介. 脊髄・脊椎損傷の急性期治療. 脊髄外科 2011;25:50-62.
7) 小柳 泉, 村上友宏, 宝金清博. 急性頸椎頸髄損傷:ガイドラインから. 脳神経外科ジャーナル 2007;16:18-25.
P.123 掲載の参考文献
1) 藤縄光留, 伊藤裕之, 小泉千秋, 前田淳一. 頸髄損傷者にみられた嚥下障害の予後に影響する因子. 耳鼻と臨床 2006;52(補1):S66-70.
P.129 掲載の参考文献
1) 日本褥瘡学会, 編. 褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版):2015. http://www.jspu.org/jpn/info/pdf/guideline4.pdf
2) 日本皮膚科学会, 編. 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-2:褥瘡診療ガイドライン:2017. https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/bedsore_guideline.pdf
3) 井上雄二. 褥瘡. In:福井次矢, 高木 誠, 小室一成, 総編集. 今日の治療指針:医学書院;2018. p1137-8.
4) NPUAP, EPUAP, PPPIA(真田弘美, 宮地良樹, 監訳). 褥瘡の予防と治療 クイックリファレンスガイド(第2版)日本語版:メンリッケヘルスケア:2014. http://www.thestandard.molnlycke.net/Documents/JPN/Wound%20Care/v2_Japan_Quick%20Reference%20Guide.pdf
5) 大村健二. 褥瘡. 日本臨牀 2010;68(増刊号3):484-7.
6) 石川 治, 田村敦志, 編著. 創傷治療プラクティス:南江堂;2006.
7) 日本褥瘡学会. DESIGN-R(R)褥瘡経過評価用. In:日本褥瘡学会ホームページ. http://www.jspu.org/jpn/member/pdf/design-r.pdf
8) 日本皮膚科学会, 編. 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-3:糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドライン:2017. https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/3.diabetic_ulcer_GL.pdf
9) 日本皮膚科学会. 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-4:膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン:2017. https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/4._guidline.pdf
10) 日本皮膚科学会. 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-5:下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン:2017. https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン.pdf
11) 椛島健治. 下腿潰瘍. In:福井次矢, 高木 誠, 小室一成, 総編集. 今日の治療指針:医学書院;2018. p1136-7.
12) 佐藤武揚. Arginine を強化した栄養剤の理論とエビデンス. 救急・集中治療 2018;30:57-78.
13) 栄 兼作, 柳澤裕之. L-カルノシンとその亜鉛錯体ポラプレジングの褥瘡における効果. 日本褥瘡学会誌 2018;20:101-9.
14) 中尾光治, 楠畑 雅, 原 浩祐, ほか. 褥瘡モデルラットにおけるコラーゲンペプチド経口摂取の褥瘡治癒促進効果. 薬理と治療 2013;41:587-96.
P.137 掲載の参考文献
1) 日本炎症性腸疾患協会. 潰瘍性大腸炎の診療ガイド 第3版:文光堂;2016.
2) 日本炎症性腸疾患協会. クローン病の診療ガイド第2版:文光堂;2016.
3) 日本消化器病学会, 編. 炎症性腸疾患(IBD)診療ガイドライン:南江堂;2016.
4) 「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(鈴木班). 潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針(平成30年度改訂版):2019.
5) 「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(鈴木班). 潰瘍性大腸炎診断基準(2019年1月改訂). In:潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針(平成30年度改訂版):2019. p1-4.
6) 「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(鈴木班). 潰瘍性大腸炎治療指針(2019年3月改訂). In:潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針(平成30年度改訂版):2019. p5-16.
7) de Dombal FT, Softley A. IOIBD report no 1:Observer variation in calculating indices of severity and activity in Crohn's disease. International Organisation for the Study of Inflammatory Bowel Disease. Gut 1987;28:474-81.
8) 「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(鈴木班). クローン病治療指針(2019年3月改訂). In:潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針(平成30年度改訂版):2019. p28-32.
P.145 掲載の参考文献
1) 徳本良雄, 恩地森一. 肝硬変の原因・疫学 原因別実態. medicina 2012;49:1122-5.
2) 日本消化器病学会, 編. 肝硬変診療ガイドライン2015(改訂第2版):南江堂;2015.
3) 一般社団法人日本肝臓学会. 肝疾患におけるサルコペニア判定基準(第1版):2016. http://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/sarcopenia
4) Plauth M, Bernal W, Dasarathy S, et. al. ESPEN guideline on clinical nutrition in liver disease. Clin Nutr 2019;38:485-521.
5) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013. p248-55.
P.152 掲載の参考文献
1) 福井次矢, 高木 誠, 小室一成, 編. 今日の治療指針2017年版:医学書院;2017.
2) 日本消化器病学会, 編. 慢性膵炎診療ガイドライン2015 改訂第2版:南江堂;2015.
3) 急性膵炎診療ガイドライン2015 改訂出版委員会, 編. 急性膵炎診療ガイドライン2015 第4版:金原出版;2015.
4) 福井次矢, 高木 誠, 小室一成, 編. 今日の治療指針2014年版:医学書院;2014.
5) 下瀬川 徹, ほか. 慢性膵炎の実態に関する全国調査. 厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究 平成21年度総括・分担研究報告書:2010. p135-8.
6) 日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン:病態別栄養療法. 日本集中治療医学会雑誌 2017;24:569-91.
7) 日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン. 日本集中治療医学会雑誌 2016;23:185-281.
P.158 掲載の参考文献
1) 日本消化器病学会, 編. 胆石症診療ガイドライン2016(改訂第2版):南江堂;2016.
2) 日本肝胆膵外科学会胆道癌診療ガイドライン作成出版委員会, 編. エビデンスに基づいた胆道癌診療ガイドライン改訂第2版:医学図書出版;2014.
3) 急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン改訂出版委員会, 編. 急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン2013:医学図書出版;2013.
P.161 掲載の参考文献
1) 日本消化器病学会, 編. 胆石症診療ガイドライン2016(改訂第2版):南江堂;2016. p4.
P.166 掲載の参考文献
1) 合同研究班(日本循環器学会, 日本心不全学会, ほか). 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版):2018. http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/topics20180323.pdf
2) 厚生労働省. 平成29年(2017)患者調査の概況:2019. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/14/dl/05.pdf
3) 厚生労働省. 平成30年(2018)人口動態統計(確定数)の概況:2019. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei18/dl/00_all.pdf
5) 日本心不全学会ガイドライン委員会, 編. 高齢心不全患者の治療に関するステートメント:2016. http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/Statement_HeartFailurel.pdf
6) 日本心不全学会ガイドライン委員会, 編. 心不全患者における栄養評価・管理に関するステートメント:2018. http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/statement20181012.pdf
7) 厚生労働省. 脳卒中, 心臓病その他の循環器病に係る診療提供体制の在り方について(平成29年7月):2017. https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000173149.pdf
P.173 掲載の参考文献
1) 日本神経学会. 神経疾患克服に向けた研究推進の提言2018:2018. https://www.neurology-jp.org/images/teigen_2018.pdf
2) 日本神経学会, 監. 筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン2013:南江堂;2013.
3) 田辺三菱製薬. ラジカット(R)筋萎縮性側索硬化症(ALS)適正使用ガイド:2016. https://medical.mt-pharma.co.jp/di/file/etc/RCT_423BJ.pdf
4) 市原典子. 筋萎縮性側索硬化症の嚥下障害と対応. コミュニケーション障害学 2013;30:95-102.
5) 市原典子. 筋萎縮性側索硬化症の摂食・嚥下障害-ALSの嚥下・栄養管理マニュアル-. 医療 2007;61:92-8.
6) 後藤勝政. 筋萎縮性側索硬化症における栄養管理基準をどうすべきか. 医療 2006;60:625-31.
7) 沖野惣一. 神経変性疾患の栄養管理学的検討とNST. 医療 2007;61:104-8.
P.181 掲載の参考文献
1) 清野 裕, 南條輝志男, 田嶼尚子, ほか. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告(国際標準化対応版). 糖尿病 2012;55:485-504.
2) 日本糖尿病学会, 編・著. 糖尿病診療ガイドライン2019:南江堂;2019.
3) 厚生労働省. 平成29年国民健康・栄養調査結果の概要:2018. https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000351576.pdf
4) 厚生労働省. 平成28年国民健康・栄養調査結果の概要:2017. https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/kekkagaiyou_7.pdf
5) 日本糖尿病学会, 編・著. 3. 治療 A. 治療目標とコントロール指標. In:糖尿病治療ガイド2018-2019:文光堂;2018. p28-30.
6) 高齢者糖尿病の治療向上のための日本糖尿病学会と日本老年医学会の合同委員会. 高齢者糖尿病の血糖コントロール目標について:2016. http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?page=article&storyid=66
7) 武田英二. 糖尿病. In:臨床病態栄養学:文光堂;2004. p203-44.
8) 日本糖尿病学会, 編・著. 2. 診断 A. 病歴聴取の注意点. In:糖尿病治療ガイド2018-2019:文光堂;2018. p19-20.
P.187 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会成人肺炎診療ガイドライン2017 作成委員会, 編. 成人肺炎診療ガイドライン2017:日本呼吸器学会;2017.
2) 厚生労働省. 平成30年(2018)人口動態統計(確定数)の概況:2019. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei18/dl/00_all.pdf
3) 日本呼吸器学会医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドライン作成委員会. 医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドライン:社団法人日本呼吸器学会;2011.
P.195 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会COPD ガイドライン第5版作成委員会, 編. COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン2018[第5版]:メディカルレビュー社;2018.
2) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
3) 岩川裕美. 慢性呼吸器疾患の栄養管理-COPDの経口栄養療法-. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2010;20:103-8.
P.203 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会, 編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018:東京医学社;2018.
2) 日本透析医学会統計調査委員会. 慢性透析患者数の推移. In:図説 わが国の慢性透析療法の現況:2017. http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2017/p003.pdf
3) 日本透析医学会統計調査委員会. 第2章 2017年末慢性透析患者の動態. In:わが国の慢性透析療法の現況:2017. https://docs.jsdt.or.jp/overview/file/2017/pdf/2.pdf
4) CKDの定義, 診断, 重症度分類. In:日本腎臓学会, 編. CKD診療ガイド2012:東京医学社;2012. p1-4.
5) 慢性腎臓病に対する食事療法基準(成人). In:日本腎臓学会, 編. 慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版:東京医学社;2014. p1-13.
6) CKDにおける適正な体重に関する検討報告. In:日本腎臓学会, 編. 慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版:東京医学社;2014. p24-37.
P.206 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会, 編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018:東京医学社;2018.
P.209 掲載の参考文献
1) 寺田典生. 急性腎不全(急性腎障害). In:福井次矢, 高木 誠, 小室一成, 総編集. 今日の治療指針2017年版:医学書院;2017. p600-2.
2) 腎臓の病気について調べる 4. 急性腎障害と慢性腎臓病. In:日本腎臓学会ホームページ. https://www.jsn.or.jp
3) 吉松正他, 並河明雄, 大内治紀, ほか. Part 2 腎疾患の理解. In:落合慈之, 監. 腎・泌尿器疾患ビジュアルブック第2版:学研メディカル秀潤社;2017. p158-68.
4) AKI(急性腎障害)診療ガイドライン作成委員会, 編. AKI(急性腎障害)診療ガイドライン2016:東京医学社;2016.
5) KDIGO(日本腎臓学会/KDIGOガイドライン全訳版作成ワーキングチーム, 監訳). 急性腎障害のためのKDIGO 診療ガイドライン:東京医学社;2014.
6) 日本集中治療医学会 重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会. 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン. 日本集中医療学会雑誌 2016;23:185-281. https://www.jsicm.org/publication/guideline.html
7) 白井邦博. 急性腎障害. 救急・集中治療 2018;30:113-8.
8) 加藤明彦. 栄養管理-医師の視点から-. 腎と透析 2017;83:360-4.
P.217 掲載の参考文献
1) 日本摂食障害学会, 監. 摂食障害治療ガイドライン:医学書院;2012.
2) 中井義勝, 任 和子. 摂食障害の診断について-DSM-IV診断基準とDSM-5診断基準の比較-. 心身医学 2016;56:361-8.
3) Academy for Eating Disorders 医学的ケア基準検討委員会. AEDレポート2016 第3版<日本語版>摂食障害 医学的ケアのためのガイド:日本摂食障害学会;2019. http://www.jsed.org/wp-content/uploads/2019/03/AEDGuide_JP.pdf
4) 厚生省特定疾患内分泌系疾患調査研究班. 厚生労働省中枢性摂食異常症研究報告書:1998.
5) 厚生労働省. 摂食障害. In:みんなのメンタルヘルス総合サイト. https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_eat.html
6) 中西由季子. 栄養学から考える摂食障害. 心身健康科学 2016;12:19-23.
7) 柴山 修, 吉内一浩. 食行動の変化に伴う体重減少や体重増加(摂食障害, 心療内科). 治療 2013;95:1834-8.
8) Steinhausen HC. The outcome of anorexia nervosa in the 20 th century. Am J Psychiatry 2002;159:1284-93.
9) Steinhausen HC, Weber S. The outcome of bulimia nervosa:findings from one-quarter century of research. Am J Psychiatry 2009;166:1331-41.
10) 鈴木(堀田)眞理. 摂食障害のからだ-何をどう診るのか. 日本医事新報 2011;4570:78-85.
11) 日本摂食障害学会, 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費平成17年度~平成19年度摂食障害治療ガイドラインの臨床実証及び治療ネットワークの確立研究班, 編著. 摂食障害救急患者治療マニュアル:2008.
12) 厚生労働省難治性疾患克服研究事業「中枢性摂食異常症に関する調査研究班」. 神経性食欲不振症のプライマリケアのためのガイドライン(2007年). http://www.edportal.jp/pdf/primary_care_2007.pdf
13) American Psychiatric Association(高橋三郎, 大野 裕, 監訳). DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル:医学書院;2014.
14) 切池信夫. 摂食障害と寄りそって回復をめざす本-実践編:日東書院;2014. p50.
15) 平出麻衣子, 榧野真美. 摂食障害の治療. 臨床栄養 2015;127:901-6.
16) 田村奈穂. 摂食障害における身体合併症. 臨床栄養 2015;127:907-12.
17) 神経性食思不振症. In:日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013. p369-75.
P.222 掲載の参考文献
1) 神経性食思不振症. In:日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013. p369-75.
2) 初診時の診断. In:日本摂食障害学会, 監. 摂食障害治療ガイドライン:医学書院;2012. p26-8.
P.226 掲載の参考文献
1) 日本熱傷学会学術委員会, 編. 熱傷診療ガイドライン 改訂第2版:春恒社;2015.
2) 日本皮膚科学会. 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-6 熱傷診療ガイドライン. 日本皮膚科学会雑誌 2017;127:2261-92. https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/ 熱傷診療ガイドライン.pdf
3) 福井次矢, 高木 誠, 小室一成, 総編集. 今日の治療指針2018年版:医学書院;2018.
4) 田熊清継, 佐々木淳一. BURN 熱傷の初期診療と局所療法・抗菌化学療法の指標:医薬ジャーナル社;2008.
5) 北川博昭, 脇坂宗親, 島 秀樹, ほか. 広範囲熱傷. 小児外科 2016;48:215-23.
6) 関 謙太郎, 田中 裕. 熱傷事故とその対応. 小児科臨床 2016;69:2625-30.
7) 小谷譲治, 特別編集. エキスパートに学ぶ栄養管理のすべて. 救急・集中治療 2018;30:57-78.
P.231 掲載の参考文献
1) 3学会合同ARDS診療ガイドライン2016 作成委員会, 編. ARDS診療ガイドライン2016:日本呼吸器学会, 日本呼吸療法医学会, 日本集中治療医学会;2016. https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf
2) Ranieri VM, Rubenfeld GD, Thompson BT, et al. ARDS Definition Task Force:Acute respiratory distress syndrome:the Berlin Definition. JAMA 2012;307:2526-33.
3) 一門和哉. ARDSの画像診断. In:石井芳樹, 編. 別冊・医学のあゆみ 最新 ARDSのすべて:医歯薬出版;2010. p245-9.
P.234 掲載の参考文献
1) 3学会合同ARDS診療ガイドライン2016 作成委員会, 編. ARDS診療ガイドライン2016:日本呼吸器学会, 日本呼吸療法医学会, 日本集中治療医学会;2016. https://www.jsicm.org/ARDSGL/ARDSGL2016.pdf
P.237 掲載の参考文献
1) 日本緩和医療学会緩和医療ガイドライン委員会, 編. 終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン2013年版:金原出版;2013.
3) Blackburn GL, Bistrian BR, Maini BS, et al. Nutritional and metabolic assessment of the hospitalized patient. JPEN J Parenter Enteral Nutr 1977;1:11-22.
4) 吉田貞夫. 身長, 体重, BMI. In:雨海照祥, 責任編集. 臨床栄養別冊 ワンステップアップ栄養アセスメント基礎編:医歯薬出版;2010. p20-7.
P.244 掲載の参考文献
1) 宮島 功. 低栄養の病態概論. 臨床栄養 2017;130:718-23.
2) Landi F, Liperoti R, Lattanzio F, et al. Effects of anorexia on mortality among older adults receiving home care:an observation study. J Nutr Health Aging 2012;16:79-83.
3) 葛谷雅文. 食欲不振. 臨牀と研究 2016;93:490-4.
4) 体重減少. In:日本臨床検査医学会ガイドライン作成委員会, 編. 臨床検査のガイドラインJSLM2018 検査値アプローチ/症候/疾患:日本臨床検査医学会;2018. p137-40.
5) 宮澤 靖. A. 食事量の減少. In:雨海照祥, 監. 高齢者の栄養スクリーニングツール MNAガイドブック;医歯薬出版:2011. p61-5.
6) 藤島一郎, 高橋博達, 薛 克良, 稲生 綾. 嚥下障害のスクリーニングテスト. JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION 2002;11:790-6.
7) 厚生労働省. 4. 多剤服用時に注意する有害事象と診断, 処方見直しのきっかけ. In:高齢者の医薬品適正使用の指針 総論編:2018. p10. https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/kourei-tekisei_web.pdf
8) 日本静脈経腸栄養学会, 編. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版:照林社;2013.
P.250 掲載の参考文献
1) 椿原彰夫. 摂食嚥下のリハビリテーション総論. In:日本摂食嚥下リハビリテーション学会, 編. 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像Ver.2:医歯薬出版;2015. p16-21.
2) 藤島一郎. 原因疾患(脳卒中). In:日本摂食嚥下リハビリテーション学会, 編. 第1分野 摂食嚥下リハビリテーションの全体像 Ver.2:医歯薬出版;2015. p50-7.
3) 藤島一郎. 嚥下障害の評価と治療. 神経治療2015;32:113-8.
4) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013;17:255-67.
5) 金城利雄. リスク回避のための基礎知識・環境整備. In:日本摂食嚥下リハビリテーション学会, 編. 第2分野 摂食嚥下リハビリテーションの前提 Ver.2:医歯薬出版;2015. p2-8.
P.256 掲載の参考文献
1) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2013;17:255-67.
P.258 掲載の参考文献
1) 若林秀隆. 廃用症候群. In:栢下 淳, 若林秀隆, 編. リハビリテーションに役立つ栄養学の基礎 第2版:医歯薬出版;2018. p180-2.
P.265 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 脳卒中に関する留意事項:2017. https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11303000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu-Roudoueiseika/0000153518.pdf
2) 岡庭 豊. 脳梗塞, 脳出血, クモ膜下出血 脳卒中とは. In:医療情報科学研究所, 編. 病気がみえる vol.7 脳・神経 第1版:メディックメディア;2011. p61.
3) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会, 編. 脳卒中治療ガイドライン2015[追補2017 対応]:協和企画;2017.
4) 厚生労働省. 平成28年国民生活基礎調査の概況:2017. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/16.pdf
5) Hata J, Tanizaki Y, Kiyohara Y, et al. Ten year recurrence after first ever stroke in a Japanese community:the Hisayama study. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2005;76:368-72.
6) 若林秀隆. リハビリテーション栄養ハンドブック:医歯薬出版;2010.
7) 厚生労働省. 国際生活機能分類--国際障害分類改訂版:2002. https://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/08/h0805-1.html
8) 勝田琴絵. 総合診療医視点にリハ視点を融合させた, ICFによる総合評価. Gノート 2017;4:281-9.
9) 若林秀隆, 監. リハビリテーション栄養ポケットガイド:株式会社ジェフコーポレーション;2014. https://www.clinico.co.jp/medical/rehabilitation/pdf/180516_01.pdf
P.270 掲載の参考文献
1) 日本肥満学会, 編. 肥満症診療ガイドライン2016:ライフサイエンス出版;2016.
2) 日本腎臓学会, 編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018:東京医学社;2018.
3) 日本糖尿病学会, 編・著. 糖尿病診療ガイドライン2019:南江堂;2019.
P.274 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会, 編. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版:ライフサイエンス出版;2015.
2) 日本整形外科学会. 症状・病気をしらべる. In:日本整形外科学会ホームページ. http://www.joa.or.jp/public/sick/index.html
3) 厚生労働省. 平成29年(2017)患者調査の概況:2019. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/17/index.html
4) 日本整形外科学会, 日本股関節学会, 監. 変形性股関節症診療ガイドライン2016 改訂第2版:南江堂;2016.
5) 一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会. 平成30年度回復期リハビリテーション病棟の現状と課題に関する調査報告書【修正版】:2019. http://plus1_co.net/d_data/2019_zitai_book_kaitei.pdf
6) 日本整形外科学会, 日本骨折治療学会, 監. 大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン 改訂第2版:南江堂;2011.
7) 西岡心太. 栄養アセスメント. In:一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会, 編. 回復期リハビリテーション病棟 管理栄養士必携:一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会;2019. p63-6.
8) 若林秀隆. サルコペニアの概要. 日本リハビリテーション医学会ニュース2013;56:2-3.
9) 西岡心太. 栄養モニタリング. In:一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会, 編. 回復期リハビリテーション病棟 管理栄養士必携:一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会;2019. p83-4.
P.278 掲載の参考文献
1) 小倉要司. 回復期リハビリテーション病棟における栄養ケアのエビデンス. In:一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会, 編. 回復期リハビリテーション病棟管理栄養士必携:一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会;2019. p45-8.

近森病院NSTのあゆみ - その軌跡とシステムの変革

P.308 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. DPC対象病院・準備病院の規模(平成31年4月1日)見込み:2019. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000519125.pdf
2) 厚生労働省保険局医療課. 平成30年度診療報酬改定の概要 DPC/PDPS(平成30年3月5日版):2018. p4. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000197983.pdf

最近チェックした商品履歴

Loading...