• HOME
  •  > 
  • 医学一般
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  別冊・医学のあゆみ 健康寿命延伸に寄与する体力医学

別冊・医学のあゆみ 健康寿命延伸に寄与する体力医学

出版社: 医歯薬出版
発行日: 2020-04-30
分野: 医学一般  >  雑誌
ISSN: 00392359
雑誌名:
特集: 健康寿命延伸に寄与する体力医学
電子書籍版: 2020-04-30 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,730 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,730 円(税込)

目次

  • 特集 健康寿命延伸に寄与する体力医学

    蔓延する身体活動・運動不足への対策
     1.身体活動の普及促進のための多部門アプローチ
     2.身体活動促進のポピュレーション戦略─エビデンスとその実際

    肥満:先進諸国民の健康を脅かしている生活習慣病の最上流因子
     3.肥満増加の背景とその対策─DOHaDとエピジェネティクスの観点から
     4.運動および食事療法による肥満小児への対応
     5.糖尿病の予防・治療と運動・減量・食事療法─メリットとエビデンスの限界

    心臓血管系疾患予防としての運動
     6.運動トレーニングによる高血圧改善の機序─中枢性機序を中心に(
     7.高血圧治療における運動療法の有効性と実臨床への展開
     8.運動による血管内皮機能改善のメカニズム
     9.中・高年齢者の動脈硬化予防としての習慣的運動

    高齢者の免疫機能と運動
     10.加齢に伴う免疫機能の変化
     11.自然免疫・炎症に及ぼす運動の影響─そのメカニズム
     12.中・高年齢者の粘膜免疫・獲得免疫に及ぼす習慣的運動の影響

    高齢者特有のサルコペニア予防・治療としての運動と栄養
     13.高齢者が身体不活動に陥る精神・心理的背景とその対策─とくにうつ病に着目して
     14.加齢に伴う骨・骨格筋量減少に及ぼす運動の影響─そのメカニズム
     15.中・高年齢者のサルコペニア予防・治療における食事への配慮
     16.サルコペニア予防・治療としての多様な筋力トレーニング

    加齢に伴う認知機能低下に及ぼす習慣的運動の影響
     17.加齢に伴う認知機能低下に及ぼす身体活動の影響およびそのメカニズム
     18.運動と認知症:久山町研究

    高齢者の呼吸器疾患,とくにCOPDと運動
     19.加齢に伴う呼吸機能変化および習慣的運動の影響
     20.中高年齢者のCOPD患者における運動療法の意義

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[ 蔓延する身体活動・運動不足への対策 ]

P.10 掲載の参考文献
1) Lee IM et al. Lancet 2012;380(9838):219-29.
2) U. S. Department of Health and Human Services. 2018 Physical Activity Guidelines Advisory Committee Scientific Report. 2018.
3) Kivimaki M et al. BMJ 2019;365:l1495.
5) Takamiya T et al. Med Sci Sports Exerc 2019. (in press)
6) 高宮朋子・他. 国民健康・栄養調査データに基づく日本人成人の運動習慣者割合の変化-Joinpoint トレンド解析を用いた検討. 東京医科大学雑誌2019. (in press)
10) WHO. Global action plan on physical activity 2018-2030:more active people for a healthier world. 2018. (https://www.who.int/ncds/prevention/physical-activity/global-action-plan-2018-2030/en/)
14) 井原正裕・他. 日本公衆衛生雑誌 2016;63(9):549-59.
15) Sato H et al. BMC Public Health 2018;18(1):1132.
16) The Heart Foundation's National Physical Activity Advisory Committee. Position statement:The built environment and walking. 2009. (https://www.heartfoundation.org.au/images/uploads/publications/Built-environment-position-statement.pdf)
17) ロバート・D. パットナム著, 河田潤一訳. 哲学する民主主義-伝統と改革の市民構造. NTT 出版;2001.
P.16 掲載の参考文献
1) 鎌田真光. 身体活動を促進するポピュレーション戦略のエビデンスをいかに作るか? -ポピュレーション介入研究に関わる理論と枠組み-. 運動疫学研究2013;15:61-70.
7) 北湯口純. ソーシャル・マーケティングに基づく身体活動促進のコミュニティ・ワイド・キャンペーン. 体育の科学 2014;64(12):845-51.
10) 重松良祐・他. 身体活動を促進するポピュレーションアプローチの評価方法-改変型RE-AIM モデル:PAIREM-. 運動疫学研究2016;18:76-87.
11) 鎌田真光. 身体活動普及のための橋渡し研究とは? -普及の科学-. 体育の科学2014;64:833-9.
12) 岡浩一朗・他.「非感染性疾患予防:身体活動への有効な投資」日本語版の紹介. 運動疫学研究2013;15:17-30.
13) 鎌田真光. 身体活動促進を担う人材の育成:「ACSM/NPAS Physical Activity in Public Health Specialist(R)」認定制度(第2報). 諸外国のスポーツ政策. 笹川スポーツ財団. 2016年9月13日. (http://www.ssf.or.jp/research/international/spioc/us/tabid/1078/Default.aspx)
14) Puska P et al. Changes in premature deaths in Finland:successful long-term prevention of cardiovascular diseases. Bull World Health Organ 1998;76:419-25.
16) Porter ME et al. Creating shared value. Harvard Business Review 2011;89:62-77.
17) Porter ME et al. The competitive advantage of corporate philanthropy. Harvard Business Review 2002;80:56-69.
18) 名和高司. CSV経営戦略. 東洋経済新報社;2015, p.13.

[ 肥満 : 先進諸国民の健康を脅かしている生活習慣病の最上流因子 ]

P.23 掲載の参考文献
1) 宮川三平. 第9章 学童・思春期の心身の発達と栄養. 子どもの食と栄養-健やかに発育する食生活をめざして- (赤塚順一・他 著). 医歯薬出版;2011, p.141-50.
2) 宮川三平. 第2章 栄養生理. 子どもの食と栄養-健やかに発育する食生活をめざして- (赤塚順一・他 著). 医歯薬出版;2011, p.20-57.
3) 宮川三平, 野原八千代. 第15章 疾病および体調不良の子どもへの対応. 子どもの食と栄養-健やかに発育する食生活をめざして- (赤塚順一・他 著). 医歯薬出版;2011, p.216-33.
P.30 掲載の参考文献
7) 原光彦・他. 簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)で評価した肥満小児の脂肪摂取量やイソフラボン摂取量と腹囲身長比との関係. 肥満研究2017;23:171-7.
9) 荒木俊介・他. 肥満小児における1日歩数と代謝異常との関連性. 肥満研究2007;13:29-33.
10) 笹山健作・他. 小学生の日常生活における身体活動量と体力との関連性. 体力科学2009;58:295-304.
P.34 掲載の参考文献
13) 勝川史憲. 生活習慣病のエネルギー処方を考える:エビデンスと歴史的経緯. 肥満研究2019;25:6-13.
15) Morino K et al. Total energy expenditure is comparable between patients with and without diabetes mellitus:Clinical Evaluation of Energy Requirements in Patients with Diabetes Mellitus(CLEVER-DM)Study. BMJ Open Diab Res Care 2019;7:e000648.
16) 日本糖尿病学会. 糖尿病診療ガイドライン. 2019. (http://www.fa.kyorin.co.jp/jds/uploads/gl/GL2019-03.pdf)
17) 勝川史憲. 糖質制限食の健康影響:現状のエビンデンス. 2017年度慶應義塾大学スポーツ医学研究センター紀要1-9. (http://sports.hc.keio.ac.jp/ja/current-research-and-activities/bulletin/2017.html)

[ 心臓血管系疾患予防としての運動 ]

P.42 掲載の参考文献
1) 熊谷裕生・他. 医学のあゆみ2012;240(12):951-7.
2) 廣岡良隆. 医学のあゆみ2012;241(13):979-84.
18) 家光素行. 医学のあゆみ2019;268(12):1009-15.
P.48 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン2019. ライフサイエンス出版;2019.
3) 荒川規矩男. 福岡大学医学紀要2000;27(2):133-40.
4) 浦田秀則. 日本臨牀2014;72:302-10.
8) Takezako T et al. J Am Soc Nephrol 2001;12:29-36.
9) 脳卒中・循環器病対策基本法の成立を求める会. (http://www.junkankitaisaku-motomerukai.org)
10) 国立がん研究センター社会と健康研究センター予防研究グループ. 多目的コホート研究(JPHC Study). (https://epi.ncc.go.jp/jphc)
14) Barnosa Net O et al. J Sports Sci Med 2013;12(1):52-9.
26) 厚生労働省. 運動基準・運動指針の改定に関する検討会 報告書. 2013. (http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpqt.pdf/)
27) 日本循環器学会・他. 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版). (http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/topics20180323.pdf)
28) 参議院法制局. 健康寿命の延伸等を図るための脳卒中, 心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法. (http://houseikyoku.sangiin.go.jp/bill/pdf/h30-105.pdf)
P.55 掲載の参考文献
P.60 掲載の参考文献
2) 松田光生, 前田清司. 高血圧・動脈硬化を予防・抑制するための健康状態の指標化と至適運動プログラムの開発. 平成16年度科学技術振興調整費研究成果報告書(高齢者の生活機能の維持・増進と社会参加を促進する地域システムに関する研究). 2005, p.86-100.

[ 高齢者の免疫機能と運動 ]

P.67 掲載の参考文献
P.73 掲載の参考文献
1) 酒井徹, 鈴木克彦編. 改訂 感染と生体防御. 建帛社;2018.
2) Suzuki K. Biomolecules 2019;9:223.
6) Suzuki K et al. Eur J Appl Physiol 2000;81:281-7.
7) Suzuki K. Current Topics in Biochem Res 2018;19:37-42.
8) Lim CL et al. Biol Med 2017;9:1000376.
10) Suzuki K et al. Med Sci Sports Exerc 2003;35:348-55.
11) Ma S et al. Ann Nutr Food Sci 2018;2:1027.
18) 鈴木克彦・他. 治療2002;84:3037-41.
22) Galvo DA et al. Med Sci Sports Exerc 2006;38:2045-52.
23) Sugama K et al. Exerc lmmunol Rev 2015;21:130-42.
25) Kawanishi N et al. J Phys Fitness Sports Med 2013;2:487-92.
P.79 掲載の参考文献
11) 赤間高雄・他. 42ヶ月間の運動継続による中高年者の唾液分泌型免疫グロブリンAの変化. スポーツ科学研究2005;2:122-7.
12) Shimizu K et al. Effects of exercise, age and gender on salivary secretory immunoglobulin A in elderly individuals. ExercImmunol Rev 2007;13:55-66.
17) 山内亮平・他. 大学ラグビー選手における合宿期間中の唾液中分泌型免疫グロブリンAの変動. 体力科学2009;58:131-41.
18) 秋本崇之・他. 高強度トレーニングによる安静時唾液中分泌型IgAの変動. 体力科学1998;47:245-52.
21) Shimizu K et al. Effect of moderate exercise training on Thelper cell subpopulations in elderly people. Exerc Immunol Rev 2008;14:24-37.

[ 高齢者特有のサルコペニア予防・治療としての運動と栄養 ]

P.87 掲載の参考文献
1) 内閣府. 平成30年版高齢社会白書(全体版). (https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html)
5) 北村聡一郎, 岸本年史. 老年精神医学雑誌2018;29(7):689-95.
6) 藤瀬昇. 精神医学2019;61(1):31-7.
7) 警察庁. 平成30年中における自殺の状況. (http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H30/H30_jisatunojoukyou.pdf)
8) 池田学. 精神医学2019;61(1):5-10.
9) American Psychiatric Association DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 医学書院;2014.
11) Stahl SM. 仙波純一・他 監訳. 精神薬理学エセンシャルズ第4版. メディカル・サイエンス・インターナショナル;2015.
13) van Schaik AM et al. Am J Geriatr Psychiatry 2012;20(1):5-17.
15) 上田諭. 老年精神医学雑誌2018;29(12):1292-9.
16) 上田諭. 臨床精神医学2016;45(7):907-10.
17) 笠原嘉. 季刊精神療法1978;4:118-24.
18) 大野裕, 田中克俊. 簡易型認知行動療法実践マニュアル. きずな出版;2016.
P.93 掲載の参考文献
5) Kim et al. Irisin Mediates Effects on Bone and Fat via αV Integrin Receptors. Cell 2018;175(7):1756-68.
P.98 掲載の参考文献
1) サルコペニア診療ガイドライン作成委員会編. サルコペニア診療ガイドライン2017年版. ライフサイエンス出版;2017.
2) 厚生労働省. 「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書. 日本人の食事摂取基準2020年版. (https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html)
3) 厚生労働省. 平成29年国民健康・栄養調査結果. (https://www.mhlw.go.jp/content/000451755.pdf)
21) 文部科学省. 日本食品標準成分表2015年版(七訂). 2015.
P.105 掲載の参考文献
1) 安部孝, 福永哲夫. 日本人の体脂肪と筋肉分布. 杏林書院;1995, p.37.
3) 宮地元彦・他. サルコペニアに対する治療の可能性:運動介入効果に関するシステマティックレビュー. 日本老年医学会雑誌2011;48:51-4.
5) 心臓リハビリテーション学会. 心不全の心臓リハビリテーション標準プログラム(2017年版). 2017.

[ 加齢に伴う認知機能低下に及ぼす習慣的運動の影響 ]

P.112 掲載の参考文献
P.117 掲載の参考文献

[ 高齢者の呼吸器疾患, とくにCOPDと運動 ]

P.124 掲載の参考文献
4) Paffenbarger RS Jr et al. N Engl J Med 1993;328:538-45.
5) Swift DL et al. Circ J 2013;77:282-92.
8) 臼井敏明. 臨床病理1982;30:1165-71.
11) Summerhill EM et al. Lung 2007;185:315-20.
12) 山地啓司・他. 体力科学1976;25:159-67.
P.130 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会編. COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン2018[第5版], 2018.
8) 植木純・他. 呼吸器リハビリテーションに関するステートメント. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌2018;27(2):95-114.
10) Travis WD et al. An official American Thoracic Society/European Respiratory Society statement:Update of the international multidisciplinary classification of the idiopathic interstitial pneumonias. Am J Respir Crit Care Med 2013;188(6):733-48.
17) 福島教照, 井上茂. No.1 座位行動と健康との関連. 東京医科大学雑誌2018;76(1):33-7.
21) 稲垣武・他. COPDの非薬物療法:呼吸リハビリテーション. 日本臨床生理学会雑誌2016;46(3):127-32.

最近チェックした商品履歴

Loading...