• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  透析ケア 2020年夏季増刊号 透析患者の薬 ちゃちゃっとガイド

透析ケア 2020年夏季増刊号 透析患者の薬 ちゃちゃっとガイド

出版社: メディカ出版
発行日: 2020-06-05
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 13411489
雑誌名:
特集: 透析患者の薬 ちゃちゃっとガイド
電子書籍版: 2020-06-05 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

特記事項:
  • 【電子書籍】著作権者の意向により電子版では非掲載の画像がございます

目次

  • 【第1章 透析関連の合併症治療薬】
    ◆01 腎性貧血治療薬
    ◆02 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)治療薬
    ◆03 降圧薬
    ◆04 昇圧薬
    ◆05 慢性心不全治療薬
    ◆06 カリウム抑制薬
    ◆07 皮膚掻痒症治療薬
    ◆08 下 剤
    ◆09 ビタミン製剤/微量元素製剤/栄養製剤
    ◆10 抗菌薬
    ◆11 抗真菌薬
    ◆12 抗ウイルス薬

    【第2章 透析患者が合併する他科疾患の治療薬】
    ◆01 糖尿病治療薬
    ◆02 抗不整脈薬
    ◆03 狭心症治療薬
    ◆04 抗血栓薬
    ◆05 脂質異常症治療薬
    ◆06 痛風・高尿酸血症治療薬
    ◆07 抗うつ薬/躁病治療薬
    ◆08 抗精神病薬
    ◆09 睡眠薬
    ◆10 認知症治療薬
    ◆11 抗てんかん薬
    ◆12 抗パーキンソン病治療薬/レストレスレッグス症候群治療薬
    ◆13 消化性潰瘍治療薬
    ◆14 消化管運動機能改善薬
    ◆15 腸疾患治療薬
    ◆16 骨粗鬆症治療薬
    ◆17 鎮痛薬
    ◆18 注意が必要なOTC医薬品
    ◆19 注意が必要なサプリメント

    【第3章 透析に関連して使用されるおもな薬】
    ◆01 抗凝固薬
    ◆02 局所麻酔薬
    ◆03 消毒薬
    ◆04 透析中のトラブル時によく使われる薬

    【第4章 透析患者に禁忌の薬】
    ◆01 循環器
    ◆02 糖尿病・内分泌代謝内科
    ◆03 消化器
    ◆04 皮膚科/眼科
    ◆05 精神科/神経内科/脳神経外科

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Contents

P.5 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2009年度合同研究班報告). "喫煙と呼吸器疾患". 禁煙ガイドライン (2010年改訂版). 2010, 39, (http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010murohara.h.pdf).

第1章 透析関連の合併症治療薬

P.10 掲載の参考文献
1) 日本薬剤師会編. "医薬品の品質管理". 調剤指針. 第十四改訂. 東京, 薬事日報社, 2018, 84.
P.13 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会編. 慢性腎臓病に対する食事療法基準. 2014年版. 東京, 東京医学社, 2014, 48p.
2) 厚生労働省. "栄養素等摂取量". 平成30年国民健康・栄養調査結果の概要. 29, (https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000584138.pdf).
3) 金森未侑ほか. 入院患者の健康食品・サプリメントと医薬品の相互作用リスクに関する実態調査. 日本老年薬学会雑誌. 2 (1), 2019, 9-18.
4) 森山幸枝ほか. 慢性維持血液透析患者における健康食品への意識調査と利用状況. 日本透析医学会雑誌. 38 (2), 2005, 131-8.
P.14 掲載の参考文献
1) 蘇馬由衣ほか. 糖尿病専門外来における高齢者糖尿病の血糖コントロール状況と低血糖の実態. 日本老年医学会雑誌. 55 (2), 2018, 268-75.
3) 難波光義ほか. 糖尿病治療に関連した重症低血糖の調査委員会報告. 糖尿病. 60 (12), 2017, 826-42.
4) 望月宏美ほか. 胃癌術前患者における手術待機期間中の栄養状態の変化. 日本消化器外科学会雑誌. 50 (11), 2017, 866-71.
5) 武久洋三ほか. 血管内脱水に対する間歇的補液療法の効果 : 経消化管補液の単独および併用療法について. 日本老年医学会雑誌. 49 (1), 2012, 107-13.
P.15 掲載の参考文献
1) 今村陽子. ビオフェルミンR(R) 散中に存在する耐性乳酸菌培養法の検討. 平成24年度新潟薬科大学薬学部卒業研究 II.
1) 日本透析医学会. 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 49 (2), 2016, 89-158.
1) 早勢伸正ほか. オブラートあるいは服薬補助ゼリーで包んだ錠剤及びカプセル剤における溶出挙動. YAKUGAKU ZASSHI. 131 (1), 2011, 161-8.
2) 虎石顕一ほか. 服薬拒否小児のコンプライアンス向上のための市販菓子用即時型ゲル基剤の臨床応用. 病院薬学. 24 (5), 1998, 479-83.
P.16 掲載の参考文献
2) 佐古有紀ほか. 骨粗鬆症患者における経口ビスホスホネート製剤服薬実態調査. 医療薬学. 41 (10), 2015, 750-6.
4) 渡瀬誠ほか. 薬剤性食道潰瘍の1例. 日本臨床外科医学会雑誌. 49 (5), 1988, 839-43.
P.28 掲載の参考文献
P.46 掲載の参考文献
P.54 掲載の参考文献
1) 平田純生ほか編. 透析患者への投薬ガイドブック : 慢性腎臓病 (CKD) の薬物治療. 改訂3版. 東京, じほう, 2017, 1124p.
P.67 掲載の参考文献
1) 大日本住友製薬. "レミッチ : 作用機序-既存治療抵抗性のかゆみ発現メカニズム". 大日本住友製薬医療関係者向けサイト. (https://ds-pharma.jp/information/remitch/useful/about/mechanism/).
2) United States Pharmacopeial Convention. Drug Information for the Health Care Professional. 27th ed. Physicians Desk Reference Inc, 2007, 3218p.
4) 平田純生ほか編. 透析患者への投薬ガイドブック : 慢性腎臓病 (CKD) の薬物治療. 改訂3版. 東京, じほう, 2017, 1124p.
7) 大石哲也ほか. 透析患者の皮膚掻痒症に対するベシル酸ベポタスチンの薬物動態と臨床効果. 臨牀透析. 20 (12), 2004, 111-6.
8) Dollery, C. Therapeutic Drugs. 2nd ed. London, Churchill Livingstone, 1998, 3184p.
P.84 掲載の参考文献
1) 日本消化器病学会関連研究会慢性便秘の診断・治療研究会編. 慢性便秘症診療ガイドライン 2017. 東京, 南江堂, 2017, 112p.
2) 西原舞ほか. 維持透析患者の便秘異常対策 (3) 薬剤師の立場から. 臨牀透析. 22 (8), 2006, 1099-102.
P.95 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. "ESA低反応性". 2015年版慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 49 (2), 2016, 136-9.
2) 日本臨床栄養学会. "亜鉛欠乏症の薬物治療". 亜鉛欠乏症の診療指針 2018. 18-26, (http://jscn.gr.jp/pdf/aen2018.pdf).
3) 日本静脈経腸栄養学会編. "腎不全". 静脈経腸栄養ガイドライン : 静脈・経腸栄養を適正に実施するためのガイドライン. 第3版. 東京, 照林社, 2013, 258-67.
4) 日本腎臓病薬物療法学会. 腎機能別薬剤投与方法一覧 2019年12月31日版. 日本腎臓病薬物療法学会誌特別号改訂3版. 2020, 264-73.
5) 『カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2018』改正WG. "腎疾患に伴うカルニチン欠乏症". カルニチン欠乏症の診断・治療指針 2018. 2018, 31-3, (https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20181207_shishin.pdf).
6) 日本静脈経腸栄養学会編. "中心静脈栄養輸液製剤". 静脈経腸栄養ガイドライン : 静脈・経腸栄養を適正に実施するためのガイドライン. 第3版. 東京, 照林社, 2013, 36-46.
P.109 掲載の参考文献
1) 平田純生ほか編. 透析患者への投薬ガイドブック : 慢性腎臓病 (CKD) の薬物治療. 改訂3版. 東京, じほう, 2017, 1124p.
2) 日本腎臓病薬物療法学会. 腎機能低下時に最も注意の必要な薬剤投与量一覧. (https://www.jsnp.org/docs/JSNPyakuzai_dosing_32.pdf).
3) 坂野昌志編. もう迷わない! 抗菌薬Navi. 第2版. 三鴨廣繁監修. 東京, 南山堂, 2018, 320p.
4) David N. Gilbert, M. D. et al編. 日本語版 サンフォード感染症治療ガイド 2019. 第49版. 菊池賢ほか監修. 東京, ライフサイエンス出版, 2019, 408p.
P.115 掲載の参考文献
1) "透析患者に対する投薬ガイドライン". 仁真会白鷺病院ホームページ. (http://www.shirasagi-hp.or.jp/goda/fmly/gate.html) 2020年2月閲覧.
2) 日本腎臓病薬物療法学会. 日本腎臓病薬物療法学会誌. 8 (2), 2019, 195-294.
P.124 掲載の参考文献
1) "透析患者に対する投薬ガイドライン". 仁真会白鷺病院ホームページ. (http://www.shirasagi-hp.or.jp/goda/fmly/gate.html) 2020年2月閲覧.
2) 日本腎臓病薬物療法学会. 日本腎臓病薬物療法学会誌. 8 (2), 2019, 195-294.

第2章 透析患者が合併する他科疾患の治療薬

P.140 掲載の参考文献
P.148 掲載の参考文献
1) David E, Golan. et al. Principles of Pharmacology : The Pathophysiologic Basis of Drug Therapy. 3rd Ed. Philadelphia, Lippincott Williams & Wilkins, 2011, 1008p.
2) 田中千賀子ほか編. "循環器薬理 心臓作用薬". NEW薬理学. 改訂第5版. 東京, 南江堂, 2007, 458-63.
3) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2008年度合同研究班報告). 不整脈薬物治療に関するガイドライン (2009年改訂版). 東京, 日本循環器学会ほか, 2009, 82p, (https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2009_kodama_h.pdf).
4) 厚生労働省科学研究費補助金 平成27年度日本医療開発機構 腎疾患実用化研究事業「慢性腎臓病の進行を促進する薬剤等による腎障害の早期診断法と治療法の開発」薬剤性腎障害の診療ガイドライン作成委員会. "付表2 腎機能低下時の主な薬剤投与量一覧". 薬剤性腎障害診療ガイドライン 2016. 2016, 49.
5) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告). 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版). 東京, 日本循環器学会ほか, 2013, 60p, (https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2013_inoue_h.pdf).
6) 平田純生ほか. 慢性腎不全患者におけるジソピラミド代謝物測定の意義. 大阪透析研究会会誌. 13 (2), 1995, 267.
11) 日本糖尿病学会編. "糖尿病 (性) 神経障害". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 175.
12) 厚生労働省. 重篤副作用疾患別対応マニュアル 薬剤性過敏症症候群. 2007, 18p, (https://www.pmda.go.jp/files/000146073.pdf).
13) 横田充弘. 不整脈治療薬Aprindine Hydrochloride反復経口投与時の薬物動態. 臨床薬理. 16 (4), 1985, 669-77.
14) 日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン (2013-2014年度合同研究班報告). 2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン. 東京, 日本循環器学会ほか, 2015, 54p, (http://jstdm.umin.jp/guidelines/JCS2015_Original.pdf).
15) 溝口圭一ほか. 血液透析例におけるpilsicainide中毒の1例. 診断と治療. 84 (suppl), 1996, 265.
16) ルーイス・S. グッドマンほか. グッドマン・ギルマン薬理書 <上巻> -薬物治療の基礎と臨床. 第11版. 東京, 廣川書店, 2007, 1206p.
18) 志賀剛ほか. アミオダロン経口投与導入時の初期負荷量と薬物動態. PROGRESS IN MEDICINE. 21 (suppl, 1), 2001, 1081-3.
19) 厚生労働省. 重篤副作用疾患別対応マニュアル 間質性肺炎 (肺臓炎, 胞隔炎, 肺線維症). 2019, 39p, (https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1b01_r01.pdf).
21) 厚生労働省. "患者側のリスク因子". 重篤副作用疾患別対応マニュアル 心室頻拍. 2009, 10, (https://www.pmda.go.jp/files/000144745.pdf).
23) Rxlist (米国添付文書). CALANR (verapamil hydrochloride) Tablets. (https://www.rxlist.com/calan-drug.htm#clinpharm).
24) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
P.153 掲載の参考文献
1) David E, Golan. et al. Principles of Pharmacology : The Pathophysiologic Basis of Drug Therapy. 3rd Ed. Philadelphia, Lippincott Williams & Wilkins, 2011, 1008p.
2) 田中千賀子ほか編. "循環器薬理 抗狭心症薬". NEW薬理学. 改訂第5版. 東京, 南江堂, 2007, 472-73.
3) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010年度合同研究班報告). 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011年改訂版). 東京, 日本循環器学会ほか, 2013, 81p, (https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2011_ogawah_h.pdf).
4) "お風呂に入るときはどうしたらいいの? ". フランドルテープ Q&A. 東京, トーアエイヨー株式会社.
5) 日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン. "血管拡張薬". 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版). 東京, 日本循環器学会ほか, 2018, 85, (https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2017_tsutsui_h.pdf).
6) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告). 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン (2013年改訂版). 東京, 日本循環器学会ほか, 2013, 28, (https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2013_ogawah_h.pdf).
P.161 掲載の参考文献
2) 日本透析医学会. 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 日本透析医学会雑誌. 44 (5), 2011, 337-425.
3) 日本循環器学会ほか. 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015年改訂版). 2015, 95p, (https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2015_miyata_h.pdf).
P.169 掲載の参考文献
2) PDR Staff. Drug Information for the Health Care Professional 2007 (Usp Di Vol 1 : Drug Information for the Health Care Professional). 27ed. Physicians Desk Reference Inc, 2006, 3218p.
P.172 掲載の参考文献
1) Aronoff, GR. et al. Drug Prescribing in Renal Failure : Dosing Guidelines for Adults and Children. 5th ed. Philadelphia, Amer College of Physicians. 2007, 272p.
P.179 掲載の参考文献
1) 日本ペインクリニック学会. "抗うつ薬, 抗痙攣薬". (https://www.jspc.gr.jp/igakusei/igakusei_keyutsu.html).
2) 日本うつ病学会監修. うつ病治療ガイドライン. 第2版. 東京, 医学書院, 2017, 160p.
3) Meiji Seikaファルマ株式会社. リフレックス(R) 錠添付文書.
4) 田辺三菱製薬株式会社. 心にはたらく薬, (medical.mt-pharma.co.jp/learning/mind/cocoro-w/index.shtml).
5) 井上猛ほか編. こころの治療薬ハンドブック. 第12版. 東京, 星和書店, 2019, 428p.
6) 長嶺敬彦. 予測して防ぐ抗精神病薬の「身体副作用」. 東京, 医学書院, 2009, 206p.
7) 吉尾隆. 向精神薬がわかる! 使える! 答えられる!. 改訂第2版. 東京, 南江堂, 2019, 232p.
8) 稲田健編. 本当にわかる精神科の薬 はじめの一歩. 改訂版. 東京, 羊土社, 2018, 285p.
9) 平田純生ほか編. 透析患者への投薬ガイドブック. 改訂3版. 東京, じほう, 2017, 1124p.
P.183 掲載の参考文献
1) 田辺三菱製薬株式会社. 心にはたらく薬, (medical.mt-pharma.co.jp/learning/mind/cocoro-w/index.shtml).
2) 井上猛ほか編. こころの治療薬ハンドブック. 第12版. 東京, 星和書店, 2019, 428p.
3) 長嶺敬彦. 予測して防ぐ抗精神病薬の「身体副作用」. 東京, 医学書院, 2009, 206p.
4) 吉尾隆. 向精神薬がわかる! 使える! 答えられる!. 改訂第2版. 東京, 南江堂, 2019, 232p.
5) 稲田健編. 本当にわかる精神科の薬 はじめの一歩. 改訂版. 東京, 羊土社, 2018, 285p.
6) 平田純生ほか編. 透析患者への投薬ガイドブック. 改訂3版. 東京, じほう, 2017, 1124p.
P.214 掲載の参考文献
1) 日本腎臓病薬物療法学会. 腎機能別薬剤投与方法一覧. 2018年2月26日版.
P.218 掲載の参考文献
1) 日本腎臓病薬物療法学会. 腎機能別薬剤投与方法一覧. 2018年2月26日版.
P.250 掲載の参考文献
1) 日本OTC医薬品協会. OTC医薬品とは?, (http://www.jsmi.jp/what/).
2) 厚生労働省. 第5回厚生科学審議会医薬品販売制度検討部会資料 3 医療用医薬品と一般用医薬品の比較について, 2004, (https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/09/s0906-6c.html).
3) 日本腎臓学会編. CKD診療ガイドライン 2012. 東京, 東京医学社, 2012, 160p.
4) 日医工株式会社. アルサルミン(R) 細粒添付文書.
5) 川口良人. 腎臓病治療の最先端 Vol.14 リン吸着薬と重金属, 2009, (https://www.jinzou.net/01/pro/sentan/vol_14/page_1.html).
P.254 掲載の参考文献
1) 厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部. 健康食品の正しい利用法. 2016, (https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000113706.pdf).
2) 梅垣敬三. 健康食品の有効性と安全性について. 2018, (https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000152250.pdf).
3) 厚生労働省. "セイヨウオトギリソウ (セントジョーンズワート) と抑うつについてしっておくべきこと". 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省『「統合医療」に関わる情報発信等推進事業』. 2014, (https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/communication/c03/18.html).
4) 厚生労働省. "セントジョーンズワート (セイヨウオトギリソウ) と医薬品の相互作用について". 報道発表資料. 2000, (https://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/1205/h0510-1_15.html).
5) 厚生労働省. "e-ヘルスネット カルシウム". 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト. 2019, (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-042.html).
6) 伊藤壽記ほか. "ビタミンA". 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省『「統合医療」に関わる情報発信等推進事業』. 2019, (https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/13.html).
7) 由田克士. "e-ヘルスネット カリウム". 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト. 2019, (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-005.html).

第3章 透析に関連して使用されるおもな薬

P.264 掲載の参考文献
1) 三宅範明ほか. 内シャント穿刺痛に対するリドカインテープ (ペンレス(R)) の有用性. 日本透析医学会雑誌. 29 (1), 1996, 23-7.
P.271 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...