治療 102/6 2020年6月号

出版社: 南山堂
発行日: 2020-06-01
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 00225207
雑誌名:
特集: プライマリ・ケア医が知っておくべき心不全診療
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,750 円(税込)

目次

  • 特集 プライマリ・ケア医が知っておくべき心不全診療

    ■総 論
    特別座談会:これから5年の心不全診療の課題と展望
    慢性心不全のステージ分類:診断,治療,管理の総論

    ■診 断
    まず心不全の基礎疾患を考える
    心不全の症状と身体所見
    検査結果をどうみるか:心電図
    検査結果をどうみるか:BNP,NT-proBNP
    検査結果をどうみるか:心エコー
    初診患者が心不全かどうかをどうやって見極めるのか?
    再入院・突然死はどのような患者がする?
    コラム:post CORONAのオンライン心不全診療の可能性

    ■治療:薬物治療
    LVEFで分けた慢性心不全治療の考え方
    利尿剤のDOSEを意識した正しい使い方:ループとサイアザイド
    利尿薬のDOSEを意識した正しい使い方:ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬
    利尿剤のDOSEを意識した正しい使い方:トルバプタン
    古き良きジゴキシンを導入する症例
    β遮断薬の適応症例,至適用量
    SGLT2阻害薬の適応となる患者
    新しい心不全治療薬の可能性:
     イバブラジンとアンギオテンシン受容体 ネプリライシン阻害薬(ARNI)
    ガイドラインに書けない高齢者心不全治療薬の使いかた
    症状緩和(目に見える)と予後改善(目に見えない)の使い分け

    ■Pick Up
    非専門医の先生にここまでお願いしたい心不全の外来診療
    心不全診療で手を抜いてしまいがちな5つのこと

    ■治療:非薬物治療
    高齢者のデバイス治療の適応
    高齢者のSHDカテーテル治療の適応

    ■心不全患者の管理方法
    食事指導の新たな考え方
    自宅でできる運動指導
    生活指導 番外編
    緩和ケア:意思決定支援
    緩和ケア:症状緩和
    緩和ケア:在宅医療
    再入院をさせない社会資源サービスの使いかた

    連載
    ゲンバで使える!リラックスして読める! 診療の○泌テク(6)
    高齢者(とくに要介護者)の肉眼的血尿
    今月のお薬ランキング(51)
    脂質異常症治療薬(スタチンを除く)

    こちらつるかめ病院臨床倫理カフェ つるりん(13)
    昨晩お会いしましょう

    症例×Q&A 超高齢社会シコウの利尿薬適正使用シコウ(12)
    利尿薬の適正使用を目指して
    The use of diuretic regimens remains an art rather than science

    映画で読み解く医療―シネメデュケーション(映画医療教育)(15)
    患者への行動変容アプローチを考える

    ジェネラリストのためのLGBT講座(3)
    医療一般:問診・診察において配慮すべきこと

    プライマリ・ケア診療の幅を広げる 飯塚☆漢方カンファレンス(13)
    雨天で悪化する頭痛には…

最近チェックした商品履歴

Loading...