目次
- 1 領域別臓器専門内科医にも,ジェネラリズムが必要である
2 ジェネラリズムの獲得のための“インプット”中心の勉強には限界がある
3 “アウトプット”を意識した勉強は楽しく,かつ質が上がることを自覚した.
4 臓器専門内科医にとって,“アウトプット”を意識した勉強とは.
5 “アウトプット”を意識せよと言っても,もうすでに発表されているのではないですか?
6 “アウトプット”を意識せよと言っても,どこで発表せよというのや?
7 まず,自分への“アウトプット”を始めよう.
8 ICT時代,働きかた改革時代の,“アウトプット”の共有方法とは
9 おまけ 私の“アウトプット”環境の紹介
Appendix 1 臓器専門内科医のジェネラリスト化・総合内科医化は可能か?
―地域中核病院における9年間
Appendix 2 自己学習に役立つツールの紹介
Appendix 3 内科医の自己学習(continuing professional development;CPD) に役立つための,
日常生活のアドバイス