• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  ペリネイタルケア 2020年夏季増刊号 妊産婦の保健指導 トラの巻

ペリネイタルケア 2020年夏季増刊号 妊産婦の保健指導 トラの巻

出版社: メディカ出版
発行日: 2020-07-01
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 09108718
雑誌名:
特集: 妊産婦の保健指導 トラの巻
電子書籍版: 2020-07-01 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

特記事項:
  • 【電子書籍】著作権者の意向により電子版では非掲載の画像がございます

目次

  • 特集 妊産婦の保健指導 トラの巻
       助産師の指導・説明に役立つ回答・アドバイス集

    【第I部 保健指導ができる助産師になる!】
    ◆第1章 保健指導の目的とは
    ◆第2章 保健指導の時期と方法とは
    ◆第3章 集団指導・個別指導の利点とコミュニケーションスキルとは

    【第II部 妊産婦の質問に答えられるようになる!】
    ◆第1章<妊娠初期>
    (1)母子健康手帳と妊婦健診
    (2)血液・尿検査
    〔Column〕妊娠中の子宮頸がんとワクチン接種
    (3)妊娠中の乳房の変化
    (4)先天性トキソプラズマ症
    (5)妊娠高血圧症候群
    (6)タバコの影響
    (7)妊娠中のカフェイン摂取
    (8)妊娠中の飲酒
    (9)妊娠中の旅行
    (10)胎児の被曝
    (11)つわり・妊娠悪阻
    (12)マイナートラブル・便秘
    (13)マイナートラブル・貧血
    (14)妊娠初期の超音波検査
    (15)妊娠と薬
    〔Column〕妊娠中の風疹罹患と予防接種

    ◆第2章<妊娠中・末期>
    (16)高年妊娠と出生前診断
    (17)体重コントロール
    〔Column〕妊娠中の虫歯と歯科検診
    (18)マイナートラブル・腰痛
    (19)マイナートラブル・下肢の異常
    〔Column〕妊娠線は予防できますか?
    (20)胎児のwell-being
    (21)妊娠中の母乳育児の準備
    〔Column〕里帰り出産(帰省分娩)
    (22)胎児発育
    (23)胎児形態異常
    (24)TOLAC
    (25)骨盤位
    (26)難産予防
    (27)HELLP症候群
    (28)切迫早産
    (29)無痛分娩
    (30)バースプラン
    (31)巨大児
    (32)産科医療補償制度
    (33)産徴・破水
    (34)陣痛発来
    (35)予定日超過
    (36)出生届

    ◆第3章<産褥期>
    (37)母子同室
    (38)会陰部・肛門部の痛みとケア
    〔Column〕臍処置
    (39)母乳育児支援(1)
    (40)母乳育児支援(2)
    (41)乳房ケア
    (42)悪露
    (43)産後の避妊
    (44)骨盤ケア
    (45)産褥期のメンタルヘルス(1)
    (46)産褥期のメンタルヘルス(2)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第I部 保健指導ができる助産師になる !

P.15 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. "妊婦健診" を受けましょう (リーフレット). https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-hoken13/ [2020. 2. 20]
2) 渕元純子. "専門職として身につけたいウィメンズヘルスケア提供のための基盤能力". オンデマンド助産実践能力習熟段階研修. 東京, 日本助産評価機構, 47.
3) 森恵美編. 妊娠期の診断とケア. 東京, 日本看護協会出版会,2017, 232p, (助産師基礎教育テキスト 第4巻).
4) 森恵美ほか. 母性看護学 1 母性看護学概論. 東京, 医学書院, 2016, 360p, (系統看護学講座 専門分野 II).
5) 特集 : 新しい視点で保健指導を変えよう!. 助産雑誌. 69 (11), 2015, 893-924.
6) 福井トシ子編. 新版助産師業務要覧 II 実践編. 第3版. 東京, 日本看護協会出版会, 2018, 360 p.
P.17 掲載の参考文献
1) 仁志田博司. "呼吸器系の基礎と臨床 : 新生児呼吸障害の一般的管理". 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 166-74.
2) 久保井徹ほか. 新生児の黄疸スクリーニング. 産婦人科治療. 96, 2008, 834-9.
4) 橋本武夫. "尿酸塩によるおむつの着色". 新生児疾患カラーアトラス. 大阪, メディカ出版, 2014, 532.
5) 永森久美子. "生まれた赤ちゃんに関する質問". エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問 92. 堀内成子ほか編. 東京, 南江堂, 2015, 142-3.
6) 相川公代ほか. 母乳育児支援スタンダード. 日本ラクテーション・コンサルタント協会編. 東京, 医学書院, 2007, 366 p.
7) 仁志田博司. "栄養の基礎と臨床". 新生児学入門. 東京, 医学書院, 2007, 168-83.
8) 宮園弥生. 排気がうまくできないのですが. 周産期医学. 45 (11), 2015, 1606-9.
9) 田中太平. "腹部の診方 : 消化器症状から病気を類推してみましょう". 出生早期の新生児正しい見方. 名古屋, 日総研出版. 2011, 97-104.
11) 篠原一之. "胎児の聴覚". 赤ちゃんは何を伝えようとしているの?. 東京, SBクリエイティブ, 2006, 46-51.
14) 布施明美. 今, 新生児からの最新スキンケアを考える. 助産雑誌. 73 (3), 2019, 204-8.
15) 仁志田博司. "新生児の養護と管理". 新生児学入門. 第3版. 東京, 医学書院, 2011, 107-17.
16) 山本一哉. 新生児期のスキンケアについて (3). 周産期医学. 42 (3), 2012, 278.
17) 正木宏ほか. 生後早期からのシャワー洗浄と全身保湿を基本とした新たな皮膚ケア導入後2年の検証. 日本新生児成育医学会雑誌. 30 (2), 2018, 108-14.
18) 井村真澄. "授乳支援の基礎". 母乳育児支援スタンダード. 第2版. 日本ラクテーション・コンサルタント協会編. 東京, 医学書院, 2018, 162-3.
19) 水野克己ほか. 児の個性に応じた授乳法. ペリネイタルケア. 38 (3), 2019, 235-42.
22) 井石倫弘ほか. NICUにおける家族面会とウイルス感染症への対応. 周産期医学. 47 (2), 2017, 191-7.
23) 岡田隆文. エンテロウイルス感染症 ヘルパンギーナ・手足口病. 医学と薬学. 74 (7), 2017, 767-71.
25) 鈴木由芽. 何度ぐらいの熱が出たら救急外来に受診したらよいですか. 周産期医学. 45 (11), 2015, 1636.
26) 和田和子. 体重と体温は毎日測ったほうが良いですか. 周産期医学. 45 (11), 2015, 1667.
27) 冨田健太朗. 発熱. 小児科診療. 77 (11), 2014, 1381-8.
28) 吉尾博之. 頭頸部. 小児科診療. 81 (3), 2018, 315-20.
29) 杉田依里. 目やにが出て, 朝, 目が開かないのですが. 周産期医学. 45 (11), 2015, 1634.
30) 後藤美和子. めやに (眼脂), 涙. ペリネイタルケア. 29 (5), 2010, 467-8.
31) 白川嘉継. "人生のベースになる「母子の愛着」". 人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる. 東京, 東洋経済新報社, 2013, 38-42.
32) 篠原一之. "赤ちゃんの泣き声". 赤ちゃんは何を伝えようとしているの?. 東京, SBクリエイティブ, 2006, 64-70.
33) 日本整形外科学会. 斜頚. https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/torticollis.html [2020. 4. 6]
P.22 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 産前・産後サポート事業ガイドライン. 2017. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Sisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/sanzensangogaidorain.pdf [2020. 3. 24]
2) 厚生労働省. 産後ケア事業ガイドライン. 2017. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Sisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/sanzensangogaidorain.pdf [2020. 3. 24]
3) 岡野禎治, 宗田聡. EPDS活用ガイド : 産後うつ病スクリーニング法と産後健診での正しい対応. 東京, 南山堂, 2017, 92 p.
4) 宗田聡. 周産期メンタルヘルス : 産後うつかな? と思ったら. 東京, 南山堂, 2017, 80 p.
5) 堀内成子編. 産む力をはぐくむ助産ケア. ペリネイタルケア新春増刊. 大阪, メディカ出版, 2012, 280 p.
6) 北川眞理子ほか編. 今日の助産 : マタニティサイクルの助産診断・実践過程. 改訂第4版. 東京, 南江堂, 2019, 1216 p.
7) 内閣府子ども・子育て本部. 子育て支援. 各種負担の軽減について. 第4次少子化社会対策大綱策定のための検討会第5回. 2019.
8) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 424 p.
P.28 掲載の参考文献
1) 竹村秀雄ほか. "周産期ケアにおけるコミュニケーションとは". 保健指導でそのまま使える Q&A. 植田充治編. ペリネイタルケア新春増刊. 大阪, メディカ出版, 2007, 20-36.
2) 紙尾千晶. "今日からパワーアップ! クラス運営パーフェクトガイド". 母親学級パワーアップガイド. 島田啓子編. ペリネイタルケア夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2011, 18-39.
3) 石川紀子. マタニティークラスに求められるもの (特集 : 今どきのマタニティークラス実践例 11). ペリネイタルケア. 36 (1), 2017, 16-8.
4) 三田村七福子ほか. 妊産婦の力を引き出す両親学級. ペリネイタルケア. 36 (1), 2017, 3. 20-3.
5) 戸田律子. 参加型マタニティクラスBOOK. 東京, 医学書院, 2017, 114-30.
6) 渡辺大地.「お産の流れ」を学ぶ! 夫婦でお産をシュミレーションする両親学級. 助産雑誌. 72 (5), 2018, 378-83.

第II部 妊産婦の質問に答えられるようになる !

P.33 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 妊婦健診. https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-hoken13/dl/02.pdf [2020.2.27]
2) 平成23年度厚生労働科学研究費補助金 (成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業). 母子健康手帳の交付・活用の手引き. https://www.niph.go.jp/soshiki/07 shougai/hatsuiku/index.files/koufu.pdf [2020. 3. 23]
3) 大阪市. 妊娠の届出・母子健康手帳の交付. https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000370460.html#6 [2020. 2. 28]
4) 東京新聞 2019年10月29日朝刊. 母子手帳をもっとグローバル化 外国人の妊産婦向け 10 言語版を制作へ.
5) 母子健康手帳アプリ (自治体向け). https://www.boshi-techo.com/service/jichitai/ [2020. 2. 28]
P.37 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ001 特にリスクのない単胎妊婦の定期健康診査 (定期健診) は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 1-2.
2) 厚生労働省. 雇児母発0309 第1号 (一部改正). 妊婦健康診査の実施について. https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc0724&dataType=1&pageNo=1 [2020. 2. 28]
3) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ003 妊娠初期の血液検査項目は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 6-7.
4) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ106-1 妊娠初期・中期に胎児の異常が心配と相談があった場合には? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 75-81.
5) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ605 妊婦における風疹罹患の診断と児への対応は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 304-7.
6) 福嶋恒太郎ほか. "妊婦に悪性腫瘍がみつかりました. 妊娠管理はどうすればよいのでしょうか? ". 産科診療 Q&A : 一つ上を行く診療の実践. 板倉敦夫編. 東京, 中外医学社, 2015, 234-7.
7) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ604 妊婦のトキソプラズマ感染については? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 300-3.
8) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ609 サイトメガロウイルス (CMV) 感染の母児への検査と対応は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 316-9.
9) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ309-1 妊婦健診において収縮期血圧 ≧ 140 かつ/または拡張期血圧 ≧ 90mmHgや尿蛋白陽性 (≧ 1+) を認めたら? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 168-71.
11) 日本性感染症学会梅毒委員会梅毒診療ガイド作成小委員会 (委員長 : 荒川創一). 梅毒診療ガイド. 2018. http://jssti.umin.jp/pdf/syphilis-medical_guide.pdf [2020. 2. 28]
12) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ613 妊娠中の梅毒スクリーニングと感染例の取り扱いは? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 329-33.
P.38 掲載の参考文献
1) 国立がん研究センターがん情報サービス. 子宮頸がん. https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/statistics_p01.html [2020. 2. 20]
2) 日本婦人科腫瘍学会編. "妊娠合併子宮頸癌の治療". 子宮頸癌治療ガイドライン 2017年版. 東京, 金原出版, 2017, 168-77.
3) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ207 HPVワクチン接種の対象は? "産婦人科診療ガイドライン : 婦人科外来編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 63-7.
P.41 掲載の参考文献
1) 水野克己ほか. "乳房の解剖". よくわかる母乳育児. 東京, へるす出版, 2007, 21.
2) 水野克己ほか. 乳房の解剖学・生理学 (特集 : 母乳育児の疑問 Mr. & Mrs. 水野が一挙解決!). ペリネイタルケア. 38 (3), 2019, 224.
3) 水野克己ほか. "母乳分泌の生理". よくわかる母乳育児. 東京, へるす出版, 2007, 26.
4) Riordan, J. et al. Breastfeeding and Human Lactation. 3 rd ed. Boston, Jones and Bartlett Publishers, 2005, 67-80.
5) 水野克己ほか. "生後早期に注意するポイント コラム". よくわかる母乳育児. 東京, へるす出版, 2007, 88.
P.46 掲載の参考文献
P.51 掲載の参考文献
4) Gilbert, WM. et al. Pregnancy outcomes in women with chronic hypertension : a population-based study. J Reprod Med. 52 (11), 2007, 1046-51.
P.57 掲載の参考文献
5) 山下健. "能動喫煙による疾患 産婦人科疾患". 禁煙学. 改訂4版. 日本禁煙学会編. 東京, 南山堂, 2019, 70-4.
6) 松崎道幸. "受動喫煙による疾患と対策 受動喫煙の影響". 禁煙学. 改訂4版. 日本禁煙学会編. 東京, 南山堂, 2019, 94-9.
P.61 掲載の参考文献
3) 文部科学省. 第2章 日本食品標準成分表. 日本食品標準成分表 2015年版 (七訂). https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365419.htm [2020. 3. 9]
4) 日本経済新聞電子版 2017年6月13日. カフェイン中毒, 5年で100人救急搬送 死亡3人 : 日本中毒学会調査. https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H57_T10C17A6CR8000/ [2020. 3. 9]
P.65 掲載の参考文献
P.69 掲載の参考文献
1) 今野秀洋ほか. 妊娠中の旅行に関する危険性 : 東京近郊にある巨大テーマパークからの産科緊急受診に関する検討より. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 48 (3), 2012, 595-600.
2) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ107 妊娠中の運動 (スポーツ) について尋ねられたら? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 99-101.
P.73 掲載の参考文献
P.77 掲載の参考文献
P.81 掲載の参考文献
1) 青野敏博ほか."周産期". 産婦人科外来処方マニュアル. 青野敏博編. 東京, 医学書院, 2000, 34-9.
2) 安野正道ほか. "便秘・痔核". 産婦人科処方実践マニュアル. 産科と婦人科 83巻 増刊号. 東京, 診断と治療社, 2016, 71-5.
3) Gomes, CF. et al. Gastrointestinal disease during pregnancy : what does the gastroenterologist need to know? Ann Gastroenterol. 31 (3), 2018, 385-94.
4) 日本消化器病学会関連研究会ほか編. 慢性便秘症診療ガイドライン 2017. 東京, 南江堂, 2017, 112 p.
P.85 掲載の参考文献
1) 塩崎宏子ほか. 鉄欠乏性貧血の検査と診断. 日本内科学会雑誌. 99 (6), 2010, 1213-9.
2) 貝原学. 妊婦貧血. 産婦人科治療. 96, 2008, 534-8.
3) 上里忠和ほか. 妊婦貧血の再検討. 帝京医学雑誌. 29, 2006, 377-84.
4) Hulten, L. et al. Iron absorption from the whole diet. Relation to meal composition, iron requirements and iron stores. Eur J Clin Nutr. 49 (11), 1995, 794-808.
5) 渡辺優奈ほか. 妊婦の鉄摂取量と鉄栄養状態の継続的検討. 栄養学雑誌. 71 (Supplement 1), 2013, S26-38.
6) 宮原春美ほか. 妊娠中の血液性状の変化と分娩への影響について. 母性衛生. 31 (2), 1990, 249-54.
7) 貝原学ほか. 妊婦における血液希釈ならびに貧血と胎児の発育. 日本産科婦人科学会雑誌. 36 (10), 1984, 1893-1900.
8) 犬飼玉味ほか : 妊婦に対する望ましい貧血指導のあり方とは : 血中ヘモグロビン濃度および血清鉄濃度と出生時体重の関係から. 母性衛生. 38 (1), 1997, 62-7.
P.100 掲載の参考文献
1) 国立成育医療研究センター. 妊娠と薬情報センター. https://www.ncchd.go.jp/kusuri/process/index.html [2020. 3. 9]
2) 佐藤孝道ほか. 妊婦と薬物治療. 月刊薬事. 48 (2), 2006, 20.
3) 林昌洋ほか."妊娠中に市販の痛み止めやかぜ薬を服用してもよい? ". 妊娠・授乳とくすり Q&A. 第2版. 林昌洋ほか監. 東京, じほう, 2013, 120-1.
4) 林昌洋ほか. "妊娠初期・中期・後期における薬剤の影響の考え方は? ". 妊娠・授乳とくすり Q&A. 第2版. 林昌洋ほか監. 東京, じほう, 2013, 65-7.
5) 北川道弘ほか. "妊娠しているとは知らずに市販の風邪薬を飲んでしまいました. 胎児への影響はありますか? ". 妊婦授乳婦のための服薬指導 Q&A. 北川道弘ほか編. 東京, 医薬ジャーナル, 2010, 23-5.
6) 林昌洋ほか. "妊娠中・授乳中の薬剤についての基礎知識". 実践 妊娠と薬. 第2版. 林昌洋ほか編. 東京, じほう, 2010, 3.
7) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ104-1 医薬品使用による胎児への影響について尋ねられたら? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 60-3.
P.102 掲載の参考文献
1) 日本産婦人科医会. 各地区相談窓口 (風疹り患妊婦2次相談施設) 全国18施設 (ホームページ公開). https://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/rubella_soudanlist.pdf [2020. 3. 9]
2) 樋口徹. 先天性風疹症候群. KANSEN JOURNAL No.78. http://www.theidaten.jp/wp/kj20191223/ [2020. 3. 9]
P.109 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 平成30年 (2018) 人口動態統計 (確定数) の概況. 第4表 母の年齢 (5歳階級) ・出生順位別にみた出生数. 2019.
3) Hook, EB. Rates of chromosome abnormalities at different matemalages. Obstet Gynecol. 58 (3), 1981, 282-5.
4) 日本産科婦人科学会編."高年初産婦". 産科婦人科用語集・用語解説集 改訂第4版. 東京, 日本産科婦人科学会, 2018, 75.
5) 日本産科婦人科学会. 出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解. 2013. http://www.jsog.or.jp/modules/statement/index.php?content_id=33 [2020. 5. 8]
6) 厚生科学審議会先端医療施術評価部会・出生前診断に関する専門委員会. 母体血清マーカー検査に関する見解. 1999.
7) 日本産科婦人科学会倫理委員会ほか. 母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針. 2013.
9) 日本産科婦人科学会. NIPT (新型出生前診断) 実施施設の改定案について意見公募. 2019.
10) 日本産科婦人科学会. 新しい「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針」に関するお知らせとお願い. 2019.
P.114 掲載の参考文献
1) 佐世正勝. "体重が増えすぎといわれました. 妊娠中どのくらい増えても大丈夫ですか? ". 周産期医学 49増刊, 東京, 東京医学社, 2019, 133-5.
2) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ010 妊娠前の体格や妊娠中の体重増加量については? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 53-7.
3) 牧野真太郎ほか. 肥満妊婦と難産. 臨床婦人科産科. 64 (9), 2010, 1324-31.
5) 延本悦子ほか. 当院におけるやせ妊婦の現状と周産期予後. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 49 (3), 2013, 949-52.
P.116 掲載の参考文献
1) 全国歯科衛生士教育協議会監修. "妊産婦期の口腔の特徴". 歯科予防処置論・歯科保健指導論. 東京, 医歯薬出版, 2017, 241.
2) 藤井彰ほか. "局所麻酔薬の安全使用". 新妊婦・授乳婦の歯科治療と薬物療法. 第2版. 東京, 砂書房, 2010, 34.
3) 藤井彰ほか. "X線撮影時の注意事項". 新妊婦・授乳婦の歯科治療と薬物療法. 第2版. 東京, 砂書房, 2010, 34.
P.120 掲載の参考文献
1) 渡部信子. "骨盤は体の「要」". トコちゃんのマタニティ & ベビーケア・ハンドブック. 第3版. 大阪, 青葉, 2015, 4.
2) 渡部信子. "骨盤の緩みとゆがみ". トコちゃんのマタニティ & ベビーケア・ハンドブック. 第3版. 大阪, 青葉, 2015, 236-7.
3) 渡部信子. 腰痛 (特集 : 産褥復古への支援). ペリネイタルケア. 25 (3), 2006, 240-1.
4) 渡部信子. "妊娠中の理想的な腹帯とは? ". トコちゃんのマタニティ & ベビーケア・ハンドブック. 第3版. 大阪, 青葉, 2015, 7.
5) 渡部信子. "子宮環境改善で安全・快適". トコちゃんのマタニティ & ベビーケア・ハンドブック. 第3版. 大阪, 青葉, 2015, 15.
6) 久野木純一. 妊娠と腰痛. からだの医学. 206, 1998, 65-9.
7) 渡部信子. 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本. 東京, すばる舎, 2013.
8) 吉田敦子ほか. おなかにいるときからはじめるべびぃケア. 東京, 合同出版, 2016, 119 p.
P.126 掲載の参考文献
1) 我部山キヨ子ほか編. "妊婦への支援". 助産診断・技術学 II [1] 妊娠期. 第5版. 東京, 医学書院, 2013, 253-4, (助産学講座 6)
2) 北川眞理子ほか編. "妊娠期の助産診断とアセスメントツール". 今日の助産 : マタニティサイクルの助産診断・実践過程. 改訂第3版. 東京, 南江堂, 2016, 122-9.
3) 正岡直樹ほか. "手のしびれ, 足のけいれん". 楽しくお産 楽しく子育て. 周産期医学 32巻増刊号. 東京, 東京医学社, 2002, 18-21.
4) 奈良県立医科大学附属病院. うぶごえ. 2019.
5) 鮫島浩二. "妊娠中のアロマテラピー 静脈瘤". 妊娠・出産・育児のためのアロマセラピー. 東京, 池田書店, 2008, 70-1.
6) 辻内敬子. "妊婦さんのマイナートラブルのセルフケア". 出産準備教室 : 東洋医学を取りいれた妊婦さんの体づくりとセルフケア. 東京, 医歯薬出版, 2012, 60-83.
7) 伊藤孝仁監, 山本みどりほか編. 臨床栄養ディクショナリー. 改訂5版. 大阪, メディカ出版, 2018, 480 p.126
8) Young, G. Leg cramps. BMJ Clin Evid. 2015, 2015, pii : 1113.
9) 日本循環器学会/日本産科婦人科学会. 心疾患患者の妊娠・出産の適応, 管理に関するガイドライン. 2018年改訂版. 2019.
10) 日本循環器学会ほか. 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン. 2017年改訂版. 2018.
11) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ004-1 妊娠中の静脈血栓塞栓症 (VTE) の予防は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 8-12.
12) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ004-2 分娩後の静脈血栓塞栓症 (VTE) の予防は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 13-7.
13) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ004-3 妊娠・産褥期に深部静脈血栓塞栓症 (DVT) や肺塞栓症 (PTE) の発症を疑ったら? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 18-21.
14) 笠松敦. "下肢の痛み・浮腫". 母と子の診断羅針盤. 周産期医学 47巻増刊号. 東京, 東京医学社, 2017, 221-6.
P.127 掲載の参考文献
1) 我部山キヨ子ほか編. "妊婦への支援". 助産診断・技術学 II [1] 妊娠期. 第5版. 東京, 医学書院, 2013, 239-40, (助産学講座 6)
2) 鮫島浩二. "妊娠中のアロマテラピー 妊娠線". 妊娠・出産・育児のためのアロマセラピー. 東京, 池田書店, 2008, 72-3.
P.131 掲載の参考文献
P.135 掲載の参考文献
1) BFHI2009翻訳編集委員会訳. "妊娠中の母乳育児の推進". UNICEF/WHO赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイド ベーシック・コース. 東京, 医学書院, 2009, 69-98.
2) 日本ラクテーション・コンサルタント協会編. "母乳育児の準備". 母乳育児支援スタンダード. 第2版. 東京, 医学書院, 2015, 138-9.
3) 西垣敏江. 母親が自信を持って母乳育児ができるように : 母乳育児は十人十色. 母乳育児支援を学ぶ近畿教室, 2018.
P.137 掲載の参考文献
1) 小林由希子ほか. 出産に関わる里帰りと養育性形成. 北海道大学大学院教育学研究院紀要. 106, 2008, 119-34.
2) 井上裕美ほか編. 新人助産師のための周産期の保健指導とケア Q&A : 素朴な疑問から専門知識まで. ペリネイタルケア新春増刊. 大阪, メディカ出版, 2003, 220 p.
P.142 掲載の参考文献
P.147 掲載の参考文献
1) 中島誠編. 増補 発達臨床心理学. 東京, ミネルヴァ書房, 2012, 264 p.
2) 井上佳世. "胎児診断ということ". 妊娠・出産・子育てをめぐる心のケア : 親と子の出会いから始まる周産期精神保健. 永田雅子編. 東京, ミネルヴァ書房, 2016, 90-9.
3) Doan, M.H., Zimeman, A. Prenatal attachment : A developmental model. Int Journal of Prenatal and Perinatal Psychology and Medicine. 20, 2008, 20-8.
4) 荒木美幸ほか. 妊婦の情動に対する胎児の反応. 長崎大学学位論文. 2010.
5) 上條陽子. 妊娠中期以降に胎児異常を診断された妊産婦の体験 : 妊娠中から分娩後1カ月までの継続ケアを通して. 日本助産学会誌. 17 (2), 2003, 1216-26.
6) 園田和子ほか. 胎児発育に影響を及ぼすおそれがあると考えられる妊婦の生活スタイルと心理的特性. 小児保健研究. 75 (4), 2016, 463-73.
8) 岡本留美ほか. 胎児異常の診断を受けた女性とそのパートナーの支援に関する文献レビュー. 日本看護科学会誌. 35, 2015, 194-202.
9) 村木紘子. "妊娠中の不安". 東京, ミネルヴァ書房, 2012, 82-9.
P.153 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ403 帝王切開既往妊婦が経腟分娩 (TOLAC, trial of labor after cesarean delivery) を希望した場合は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 199-201.
2) Landon, MB. et al. "Vaginal birth after cesarean delivery". Obstetrics : Normal and Problem Pregnancies. 7 th ed. Gabbe, SG. ed. Philadelphia, Elsevier, 2017.
P.158 掲載の参考文献
1) 竹内正人. "胎位の異常". 病気が見える vol.10 産科. 第3版. 医療情報科学研究所編. 東京, メディックメディア, 2013, 279-80.
5) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ402 単胎骨盤位の取り扱いは? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 196-8.
P.163 掲載の参考文献
4) ドゥーラ協会. 産後ドゥーラとは. https://www.doulajapan.com/howto-doula [2020. 3. 16]
5) Hodnett, ED. et al. Continuous support for women during childbirth. Cochrane Detabase Syst Rev. 7, 2017, CD003766.
6) 日下秀人ほか. 糖代謝異常と正常妊娠における周産期事象の検討 : 糖代謝異常妊娠における中毒症発症の有無による比較も含めて. 日本妊娠高血圧学会雑誌. 12, 2004, 147-8.
7) 日本肥満学会編. 肥満症診療ガイドライン 2016. 東京, ライフサイエンス出版, 2006, 152 p.
9) 成瀬勝彦, 吉川紀子. 正常分娩の経過とパルトグラム (特集 : 内診技術と分娩進行アセスメント). ペリネイタルケア. 38 (12), 2019, 1140-4.
P.167 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ313 妊産褥婦にHELLP症候群・臨床的急性妊娠脂肪肝を疑ったら? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 230-5.
P.172 掲載の参考文献
P.176 掲載の参考文献
P.182 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ408 分娩経過中に正常胎児心拍数波形から突然高度徐脈 (あるいは遷延一過性徐脈) を認めた場合の対応は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 217-9.
2) 日本助産学会. "CQ211 分娩第1期に体を起こしたり, 歩くことは, 分娩進行に有効か? ". エビデンスに基づく助産ガイドライン : 妊娠期・分娩期・産褥期 2020. 東京, 日本助産学会, 2020, 106.
3) 厚生労働科学研究 妊娠出産ガイドライン研究班編. "RQ4 分娩中の体位は? ". 科学的根拠に基づく快適で安全な妊娠出産のためのガイドライン 2013年版. 東京, 金原出版, 2013, 22.
4) マースデン・ワーグナーほか. あなたのお産あなたのバースプラン. 大阪, メディカ出版, 2008, 295 p.
5) きくちさかえ. お産のレシピ. 東京, 学陽書房, 2009, 190 p.
6) 岩田塔子. 体位別フリースタイル分娩介助法 : 回旋がわかれば介助がわかる!. 大阪, メディカ出版, 2007, 77 p.
P.187 掲載の参考文献
1) 日下秀人ほか. 糖代謝異常妊娠と正常妊娠における周産期事象の検討 : 糖代謝異常妊娠における中毒症発症の有無による比較も含めて. 日本妊娠高血圧学会雑誌. 12, 2004, 147-8.
2) 日本糖尿病・妊娠学会. 妊娠中の糖代謝異常と診断基準 (平成27年8月1日改訂). 2015. https://dm-net.co.jp/jsdp/information/024273.php [2020. 5. 8]
4) Harlev, A. et al. Maternal estimation of fetal weight as a complementary method of fetal weight assessment : a prospective clinical trial. J Reprod Med. 51 (7), 2006, 515-20.
5) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ310 巨大児 (出生体重4,000 g 以上) が疑われる妊婦管理への対応は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 181-5.
8) Gobbo, R. et al. ALSO syllabus 2012. Chapter I.
P.193 掲載の参考文献
1) 日本医療機能評価機構. 産科医療補償制度. http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/ [2020. 3. 9]
P.197 掲載の参考文献
1) 河野照子ほか. "113 お産のおしるしとはどういうことですか? ". 周産期相談 318. 周産期医学 39巻増刊. 東京, 東京医学社, 2009, 302-3.
2) 中川絹子ほか. "妊娠中期・後期の性器出血". 母と子の診断羅針盤. 周産期医学 47巻増刊. 東京, 東京医学社, 2017, 9-17.
3) 橋本崇史ほか. "前期破水". 周産期医学必修知識. 第8版. 周産期医学 46巻増刊. 東京, 東京医学社, 2016, 300-1.
4) 森恵美ほか. "卵膜の異常". 母性看護学 2. 東京, 医学書院, 2011, 369, (系統看護学講座 専門分野 II).
5) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医学. "CQ303 前期破水の取り扱いは? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 142-6.
6) 森恵美ほか."破水が生じた産婦の看護". 母性看護学 2. 東京, 医学書院, 2011, 382-3, (系統看護学講座 専門分野 II).
7) 野見山亮. "破水の診断方法". 周産期医学必修知識. 第8版. 周産期医学 46巻増刊. 東京, 東京医学社, 2016, 97-8.
P.202 掲載の参考文献
1) 井上裕美ほか. "正常分娩の経過. 分娩前兆". 産科. 第1版. 医療情報科学研究所編. 東京, メディックメディア, 2007, 146, (病気がみえるvol. 10).
2) 牛島順子ほか. "Q084 胎動カウントって何ですか? ". 周産期相談 310 : お母さんへの回答マニュアル. 第3版. 『周産期医学』編集委員会編. 周産期医学 49巻増刊号. 東京, 東京医学社, 2019, 206.
3) 北川眞理子ほか編. "分娩期の助産診断とアセスメント・ツール 分娩開始の診断". 今日の助産 : マタニティサイクルの助産診断・実践課程. 改訂第2版. 東京, 南江堂, 2006, 319.
5) 日本医療機能評価機構 産科医療補償制度再発防止委員会. 第2回産科医療補償制度再発防止に関する報告書. 産科医療補償制度再発防止に関する提言 : 常位胎盤早期剥離について. http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/documents/prevention/report/pdf/Saihatsu_Report_02_All.pdf [2020. 4. 23]
6) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "Q007 胎動回数減少を主訴に受診した妊婦に対しては? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京. 日本産科婦人科学会, 2020, 33-5.
7) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "Q308 常位胎盤早期剥離 (早剥) の診断・管理は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京. 日本産科婦人科学会, 2020, 164-67.
8) 日本助産師会助産業務ガイドライン改訂検討特別委員会. "常位胎盤早期剥離の保健指導". 助産業務ガイドライン 2019. 東京, 日本助産師会, 2014, 54-5.
P.206 掲載の参考文献
2) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会. "CQ409 妊娠41週以降妊婦の取り扱いは? ". 産婦人科診療ガイドライン : 産科編 2020. 東京, 日本産科婦人科学会, 2020, 220-2.
4) 岡村麻子ほか. 陣痛誘発. 産科と婦人科. 86 (8), 2019, 969-74.
P.215 掲載の参考文献
P.219 掲載の参考文献
1) Frohlich, J. et al. Perineal care. BMJ Clin Evid. 2015, 2015, 1401.
2) Shoorab, NJ, et al. Women's experiences of emotional recovery from childbirth-related perineal trauma : a qualitative content analysis. Int J Community Based Nurs Midwifery. 7 (3), 2019, 181-91.
3) Cunningham, FG. et al. "Vaginal delivery". Williams Obstetrics. 25 th ed. Cunningham, FG. et al. eds. New York, McGraw-Hill, 2018, 527-33.
6) 竹内翔子. 産褥早期の会陰部痛による日常生活への支障と病院・助産所におけるケア. 母性衛生. 55 (2), 2014, 342-9.
7) 平松祐司. 外陰部痛・肛門周囲部痛. ペリネイタルケア. 27 (6), 2008, 572-6.
8) 池川明ほか. 会陰縫合部痛. ペリネイタルケア. 25 (3), 2006, 216-7.
9) 高野正博. 妊娠と痔疾患. 産婦人科治療. 81 (2), 2000, 111-7.
P.220 掲載の参考文献
1) 仁志田博司編. 新生児学入門. 第5版. 東京, 医学書院, 2018, 456 p.
2) 河野寿夫ほか編. ベッドサイドの新生児の診かた. 改訂3版. 東京, 南山堂, 2016, 420 p.
3) Rennie, JM. et al. ロバートン新生児集中治療マニュアル. 改訂2版. 竹内徹訳. 大阪, メディカ出版, 2003, 472 p.
P.224 掲載の参考文献
1) 水野克己ほか. "母乳分泌の生理". よくわかる母乳育児. 東京, へるす出版, 2007, 27.
2) 日本ラクテーション・コンサルタント協会編. "赤ちゃんの観察とアセスメント". 母乳育児支援スタンダード. 第2版. 東京, 医学書院, 2015, 181.
3) 水野克己ほか編. "生後早期の体重減少". すぐ使える! 入院中から退院までの母乳育児支援. 東京, 医学出版, 2014, 56.
4) 福島ゆり子ほか. "産褥入院中の母乳育児支援". 乳房ケア・母乳育児支援のすべて. ペリネイタルケア編集委員会編. ペリネイタルケア夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2017, 85.
5) 文部科学省. 子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/gaiyou/attach/1286156.htm [2020. 3. 5]
P.229 掲載の参考文献
1) Vinther, T. et al. "Short, flat or inverted nipples". Breastfeeding : How to support success : A practical guide for health workers. Geneva, WHO, 1997, 40.
2) Fletcher, D. et al. The implementation of the HOT program at the Royal Women's Hospital. Breastfeeding Rev. 8 (1), 2000, 19-23.
3) WHO. Guideline : Counselling of Women to Improve Breastfeeding Practices. Geneva, WHO, 2018. https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/280133/9789241550468-eng.pdf?ua=1 [2020. 3. 9]
4) BFHI 2009 翻訳編集委員会訳. UNICEF/WHO 赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイド ベーシック・コース : 「母乳育児成功のための10ヵ条」の実践. 東京, 医学書院, 2009, 464 p.
5) Marmet, C. et al. "Therapeutic positioning for breastfeeding". Supporting Sucking Skills in Breastfeeding Infants. 3 rd ed. Burlington, Jones & Bartlett Learning, 2017, 399-416.
6) Newman, J. et al. "Helping mothers to learn how to latch their babies. "The latch and other keys to successful breastfeeding. Taxas, Hale Publishing, 2006, 95-101.
7) Colson, S. "Primitive neonatal reflexes (PNRs)". An Introduction to Biological Nurturing : new Angles on Breastfeeding. Texas, Hale Publishing, 2010, 51-63.
8) Glover, R. et al. "They can do it, you can help : Building breastfeeding skill and confidence in mother and helper" Supporting Sucking Skills in Breastfeeding Infants. 3 rd ed. Burlington, Jones & Bartlett Learning, 2017, 113-55.
9) Colson, S. "Baby and mother behavioural states". An Introduction to Biological Nurturing : new Angles on Breastfeeding. Texas, Hale Publishing, 2010, 93-102.
P.234 掲載の参考文献
1) 粟野雅代ほか. 日本ラクテーション・コンサルタント協会編. 母乳育児支援スタンダード. 第2版. 東京, 医学書院, 2015, 269.
2) BFHI 2009 翻訳編集委員会訳. "乳房と乳頭の形状・病変". UNICEF/WHO 赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイド ベーシック・コース. 東京, 医学書院, 2009, 243-69.
3) 氷見知子. 乳頭損傷など乳頭の痛みへの対応. ペリネイタルケア. 36 (3), 2017, 219-26.
4) 菅原光子. 乳房トラブルの支援は授乳の基本に戻りましょう : 乳頭痛・乳房緊満に焦点をあてて. 母乳育児支援を学ぶ近畿教室, 2017.
5) 西垣敏江. 母親が自信を持って母乳育児ができるように : 母乳育児は十人十色. 母乳育児支援を学ぶ近畿教室, 2018.
6) 水野克己. 乳房, 乳頭の痛みの評価と解決. 新生児医療従事者専門研修会, 2018.
P.239 掲載の参考文献
1) 荒木勤. "正常分娩後の産褥管理". 今日の治療 産婦人科 産褥の管理. 荒木勤編. 大阪, 永井書店, 1997, 1-9.
2) 日本産科婦人科学会ほか. 産科危機的出血への対応指針 2017. 2017. https://www.jaog.or.jp/all/letter_161222.pdf [2020. 4. 2]
3) 関谷隆夫. "産褥出血 (急性期を除く)". 産科グリーンノート. 長谷川潤一ほか編. 東京, 中外医学社, 2019, 286-9.
P.243 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会編. "産褥の生理". 産婦人科研修の必修知識 2016-2018. 東京, 日本産科婦人科学会, 2016, 302.
2) 兵藤博信. 避妊指導. 臨床婦人科産科. 69 (4), 2015, 295-8.
3) WHO. Medical eligibility criteria for contraceptive use. 5 th edition. https://www.who.int/reproductivehealth/publications/family_planning/MEC-5/en/ [2020.2.28]
4) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. "CQ405 経口避妊薬 (OC) を処方するときの説明は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 婦人科外来編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 230-3.
5) 日本産科婦人科学会編. "CQ104 分娩後はいつから服用したらよいか? ". OC・LEPガイドライン 2015年度版. 東京, 日本産科婦人科学会, 2015, 9-10.
6) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. "CQ404 緊急避妊法の実施法とその留意点は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 婦人科外来編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 234-9.
7) 日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会編. "CQ405 子宮内避妊用具 (IUD) ・レボノルゲストレル放出子宮内システム (LNG-IUS) を装着する時の説明は? ". 産婦人科診療ガイドライン : 婦人科外来編 2017. 東京, 日本産科婦人科学会, 2017, 241-3.
P.248 掲載の参考文献
1) 高岡智子ほか. 産後の下部尿路症状とQOLとの関連性 : 包括的尺度 SF-12 ver.2 を用いた検討. 日本助産学会誌. 31 (1), 2017, 78-87.
2) 河内美江. 出産後3年以内の女性の尿失禁と出産との関連性 : 尿失禁予防と改善に向けた助産師の役割. 日本看護研究学会雑誌. 32 (1), 2009, 47-57.
3) 日本排尿機能学会ほか編. "治療". 女性下部尿路症状診療ガイドライン. 第2版. 東京, リッチヒルメディカル, 2019, 129.
4) ベルナデット・ド・ガスケ著, シャラン 山内由紀訳. "ペリネとはなにか? ". 理論にもとづくペリネのケア. 大阪, メディカ出版, 2016, 17-50.
5) Ziel. E. et al. 妊娠中のクライアントのためのトレーニングガイドラインと実践のヒント. NSCA JAPAN. 25 (5), 2018, 64-72.
6) Oxford University Hospitals NHS Trust. Your recovery after childbirth. 2013. https://www.ouh.nhs.uk/patient-guide/leaflets/files/4895Pchildbirth.pdf [2020. 3. 13]
7) 田舎中真由美. "骨盤底機能障害に対するアプローチ". まゆみんが教える!! 骨盤底機能 : 腰痛・骨盤帯疼痛や尿失禁に対する評価とアプローチ. 神奈川, ヒューマン・プレス, 2019, 143-86.
8) 中野隆. 呼吸筋の臨床解剖. 脊椎脊髄ジャーナル. 32 (1), 2019, 33-44.
9) ベルナデット・ド・ガスケ著, シャラン 山内由紀訳. "腹筋運動". 理論にもとづくペリネのケア. 大阪, メディカ出版, 2016, 75-96.
10) 日本ガスケアプローチ協会. https://www.gasquet-japon.com/ [2020. 3. 27]
P.253 掲載の参考文献
1) 久米美代子ほか編. "産後のストレス". マタニティサイクルとメンタルヘルス. 東京, 医歯薬出版, 2012, 19.
2) 立花良之. "気づく" / "支える". 母親のメンタルヘルスサポートハンドブック : 気づいて・つないで・支える妊娠期からの多職種地域連携. 東京, 医歯薬出版, 2016, 2/52.
3) 宗田聡. "早期発見と診断のために". これからはじめる周産期メンタルヘルス : 産後うつかな? と思ったら. 東京, 南山堂, 2017, 48.
4) 永田雅子. 新版 周産期のこころのケア : 親と子の出会いとメンタルヘルス. 東京, 遠見書房, 2017, 176 p.
5) ファザーリング・ジャパン. 家族を笑顔にするパパ入門ガイド. 東京, 池田書店, 2018, 160 p.
P.259 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究成果データベース. https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201603005A [2020. 3. 16]
2) 日本産婦人科医会. 妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル : 産後ケアへの切れ目のない支援に向けて. 東京, 日本産婦人科医会, 2017. 101 p.
3) 日本周産期メンタルヘルス学会. 周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド 2017. 2017. http://pmhguideline.com/consensus_guide.html [2020. 3. 12]
4) 岡野禎治監, 宗田聡. EPDS活用ガイド : 産後うつ病スクリーニング法と産後健診での正しい対応. 東京, 南山堂, 2017, 92 p.
5) 宗田聡. これからはじめる周産期メンタルヘルス : 産後うつかな? と思ったら. 東京, 南山堂, 2017, 80 p.
7) 岡野禎治ほか. 日本版エジンバラ産後うつ病評価票 (EPDS) の信頼性と妥当性. 精神科診断学. 7 (4). 1996, 525-33.
8) 山下洋ほか. 産後うつ病の母親のスクリーニングと介入について. 精神神経学雑誌. 105 (9), 2003, 1129-35.
9) 竹原健二ほか. 父親の産後うつ. 小児保健研究. 71 (3), 2012, 343-9.

最近チェックした商品履歴

Loading...