目次
- Chapter1 心臓・血管のしくみを知る
心臓の構造
血管の構造
血液の循環
心臓の病気
column 看護を学ぶ第一歩は、解剖生理から始めよう
Chapter2 心臓血管外科手術とは
冠動脈バイパス術
弁置換術・弁形成術
column 手術看護は「予防看護」
胸部大動脈の外科手術
Chapter3 術前看護のポイント
術前看護の第一目標
術前の循環アセスメントのポイント
術前の呼吸ケアのポイント
術前の精神的・社会的側面へのケアのポイント
Chapter4 ICUの看護
循環管理
column 術後合併症は予測が重要
出血とドレーンの管理
column 低侵襲デバイス
呼吸ケア
痛み・不穏・せん妄
column 主な鎮静薬の特徴
早期離床
column 身体活動の評価
column 術後の口腔ケア
嚥下
補助循環(IABP)
column 術後の体温管理
補助循環(PCPS)
Chapter5 術後看護のポイント
合併症管理
術後の心臓リハビリテーション
行動変容への動機付けのためのポイント
回復期・維持期のポイント
Chapter6 心臓リハビリテーションのポイント
心臓リハビリテーションのポイント
column せん妄
心臓リハビリのスケジュール
運動処方
column MET
心臓リハビリテーションの注意点
心臓リハビリテーションの効果
column 高齢心疾患患者に対する運動療法
Chapter7 在宅での看護
在宅療養をする患者の特徴
在宅における制度、社会資源
column インフォーマルサービス
column 介護負担
在宅療養をする患者の看護のポイント
column 情報共有