• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  オペナーシング 2020年秋季増刊 基礎疾患46の周術期看護

オペナーシング 2020年秋季増刊 基礎疾患46の周術期看護

出版社: メディカ出版
発行日: 2020-09-15
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 09135014
雑誌名:
特集: 基礎疾患46の周術期看護
電子書籍版: 2020-09-15 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

特記事項:
  • 【電子書籍】著作権者の意向により電子版では非掲載の画像がございます

目次

  • 特集 基礎疾患46の周術期看護
       「やる」「やらない」チェックポイントBOOK

    【総論】
    ◆基礎疾患の周術期管理 まずはおさらいQ&A

    【第1章 循環器・血管系疾患】
    ◆1. 不整脈
    ◆2. 高血圧
    ◆3. 虚血性心疾患
    ◆4. 閉塞性動脈硬化症
    ◆5. ペースメーカ・植込み型除細動器(ICD)装着中
    ◆6. 深部静脈血栓症
    ◆7. 心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症)
    ◆8. 出血傾向

    【第2章 呼吸器系疾患】
    ◆9. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    ◆10. 気管支喘息
    ◆11. 肺高血圧症
    ◆12. 気腫性嚢胞(ブラ)
    ◆13. 睡眠時無呼吸症候群
    ◆14. 気道異物

    【第3章 内分泌・代謝疾患】
    ◆15. 糖尿病
    ◆16. 甲状腺疾患
    ◆17. 慢性腎臓病(CKD)保存期
    ◆18. 透析
    ◆19. 褐色細胞腫
    ◆20. 骨粗鬆

    【第4章 消化器系疾患】
    ◆21. イレウス(腸閉塞)
    ◆22. 逆流性食道炎
    ◆23. 肝機能障害
    ◆24. 低栄養状態

    【第5章 脳・神経疾患】
    ◆25. 脳腫瘍
    ◆26. 脳動脈瘤
    ◆27. パーキンソン病
    ◆28. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)

    【第6章 運動器疾患】
    ◆29. 関節リウマチ
    ◆30. 人工股関節置換術後
    ◆31. 脊髄損傷
    ◆32. 側弯・亀背(後弯)症
    ◆33. 重症筋無力症
    ◆34. サルコペニア

    【第7章 アレルギー】
    ◆35. ラテックスアレルギー
    ◆36. 金属アレルギー
    ◆37. 局所麻酔薬アレルギー
    ◆38. アナフィラキシー

    【第8章 精神疾患】
    ◆39. 自閉症
    ◆40. 統合失調症
    ◆41. 認知症
    ◆42. うつ病・双極性障害

    【第9章 その他の疾患】
    ◆43. 貧血
    ◆44. 脱水
    ◆45. 緑内障
    ◆46. 悪性高熱症の既往

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

総論

P.13 掲載の参考文献
1) 稲田英一. "術前評価と麻酔計画". 標準麻酔科学. 第7版. 古家仁監修. 東京, 医学書院. 2018, 64-74.
2) 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン (2014年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2014_kyo_h.pdf <2020年4月参照>
3) Hadler, RA. et al. "Risk of anesthesia". Miller's Anesthesia 9th eds. Gropper, MA. et al. eds. Philadelphia, Elsevier, 2020, 892-917.
4) 術前評価と予測因子からみた周術期合併症対策. 稲垣喜三編. 東京, 克誠堂出版, 2016, 1-173.
5) 日本麻酔科学会・周術期管理チーム委員会編. 周術期管理チームテキスト. 第3版. 神戸, 日本麻酔科学会, 2016, 793p.

第1章 循環器・血管系疾患

P.19 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会編. 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するイドライン (2014年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2014_kyo_h.pdf <2020年4月参照>
3) 日本循環器学会編. 不整脈治療ガイドライン (2020年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2020_Ono.pdf <2020年4月参照>
P.24 掲載の参考文献
3) Botto, F. et al. Myocardial injury after noncardiac surgery : a large, international, prospective cohort study establishing diagnostic criteria, characteristics, predictors, and 30-day outcomes. Anesthesiology. 120 (3), 2014, 564-78.
5) 日本循環器学会編. 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン (2014年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2014_kyo_h.pdf <2020年4月参照>
6) Fleisher, LA. et al. 2014 ACC/AHA Guideline on Perioperative Cardiovascular Evaluation and Management of Patients Undergoing Noncardiac Surgery : Executive Summary : A Report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines. Circulation. 130 (24), 2014, e278-e333.
7) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2019. 東京, ライフサイエンス出版, 2019, 304p.
P.30 掲載の参考文献
1) Carlos, RP. et al. The frailty syndrome is associated with adverse health outcomes in very old patient with stable heart failure : A prospective study in six Spanish hospitals. Int J Cardiol. 236, 2017, 296-303.
P.36 掲載の参考文献
1) 古森公浩. 末梢動脈閉塞症 (Peripheral arterial disease : PAD) に対する最新の治療戦略. 日本血栓止血学会誌. 24 (1), 2013, 38-44.
2) 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2015_miyata_h.pdf <2020年4月参照>
3) Hirsch, AT. et al. ACC/AHA 2005 Guidelines for the Management of Patients With Peripheral Arterial Disease (Lower Extremity, Renal, Mesenteric, and Abdominal Aortic) : Executive Summary a Collaborative Report From the American Association for Vascular Surgery/Society for Vascular Surgery, Society for Cardiovascular Angiography and Interventions, Society for Vascular Medicine and Biology, Society of Interventional Radiology, and the ACC/AHA Task Force on Practice Guidelines (Writing Committee to Develop Guidelines for the Management of Patients With Peripheral Arterial Disease) Endorsed by the American Association of Cardiovascular and Pulmonary Rehabilitation ; National Heart, Lung, and Blood Institute ; Society for Vascular Nursing ; TransAtlantic Inter-Society Consensus ; And Vascular Disease Foundation. J Am Coll Cardiol. 47 (6), 2006, 1239-312.
P.42 掲載の参考文献
1) 栗田隆志ほか. "心臓ペースメーカ". 不整脈非薬物治療ガイドライン (2018年改訂版). 日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同. 2019, 19-23. https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2018_kurita_nogami.pdf <2020年4月参照>
2) 栗田隆志ほか. "植込み型除細動器 (ICD)". 不整脈非薬物治療ガイドライン (2018年改訂版). 日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同. 2019, 23-49. https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2018_kurita_nogami.pdf <2020年4月参照>
4) 石橋一哉. MRI対応ペースメーカの現状と問題点. 京都府立医科大学雑誌. 122 (12), 2013, 815-24.
5) 奥村謙ほか. ペースメーカ, ICD, CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン (2013年改訂版). 2013, 1-23. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2013_okumura_h.pdf <2020年7月参照>
P.48 掲載の参考文献
1) 中野赳ほか. 肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症 (静脈血栓塞栓症) の院内予防指針策定ならびにその普及と評価に関する研究班. 平成21年度. https://www.nanbyou.or.jp/entry/1348 <2020年4月参照>
2) 日本麻酔科学会. 2017年JSA肺血栓塞栓症発症調査結果の概要. https://anesth.or.jp/files/download/news/kekka_haikessen2017.pdf <2020年4月参照>
3) 伊藤正明ほか. "肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症 (静脈血栓塞栓症) の予防". 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン (2017年改訂版). 70. https://j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2017_ito_h.pdf <2020年4月参照>
4) 中村真潮ほか. 肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症 (静脈血栓塞栓症) 予防ガイドライン. ダイジェスト版. 日本血栓止血学会誌. 15 (2), 2004, 151-68.
P.54 掲載の参考文献
P.60 掲載の参考文献
7) Ichikawa, J. et al. Introduction of thromboelastometry-guided administration of fresh-frozen plasma is associated with decreased allogeneic blood transfusions and post-operative blood loss in cardiopulmonarybypass surgery. Blood Transfus. 16 (3), 2018, 244-52.
8) 日本麻酔科学会. 危機的出血への対応ガイドライン. https://anesth.or.jp/files/pdf/kikitekiGL2.pdf <2020年4月参照>

第2章 呼吸器系疾患

P.69 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会. COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第5版. 東京, メディカルレビュー社, 2018, 50.
2) 日本呼吸器学会喘息とCOPDのオーバーラップ (Asthma and COPD Overlap : ACO) 診断と治療の手引き2018作成委員会. 喘息とCOPDのオーバーラップ <Asthma and COPD Overlap : ACO> 診断と治療の手引き. 東京, メディカルレビュー社, 2017, 104p.
3) 讃岐美智義ほか. "合併症を有する患者の麻酔, 呼吸機能障害". 麻酔科臨床SUMノート. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2018, 344.
4) 鑓水健也ほか. 慢性閉塞性肺疾患 : 術後合併症を防ぐため, 練りに練った戦略を立てておく. LiSA. 24 (9), 2017, 836-41.
7) 日本呼吸療法医学会 自発呼吸アセスメント指針作成ワーキンググループ. 自発呼吸アセスメント指針. 2019年10月12日. http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/jihatsukokyu_191024.pdf <2020年4月参照>
8) 日本呼吸療法医学会気管吸引ガイドライン改訂ワーキンググループ. 気管吸引ガイドライン 2013 (成人で人工気道を有する患者のための). 2013年5月30日. https://minds.jcqhc.or.jp/docs/minds/ES/CPGs2013_EndotrachealSuction.pdf <2020年4月参照>
9) 尾崎孝平. 呼吸を診るためのテキスト. 第5版. 神戸, 呼吸療法書院, 2020, 1-243.
10) Global initiative for chronic obstructive lung diseases (GOLD). GOLD 2017, Global Strategy for Prevention, Diagnosis and Management of COPD.
P.77 掲載の参考文献
1) 荻平哲. 気管支喘息と慢性気管支炎. 麻酔. 64 (9), 2015, 934-41.
2) 「喘息予防・管理ガイドライン 2018」作成委員. 喘息予防・管理ガイドライン. 日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会監修. 東京, 協和企画, 2018, 1-250.
3) 讃岐美智義ほか. "合併症を有する患者の麻酔, 気管支喘息". 麻酔科臨床SUMノート. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2018, 346.
4) 花崎元彦. 気管支喘息 : 入念な術前評価から麻酔計画を立て手技はていねいに. LiSA. 24 (9), 2017, 830-5.
5) 日本呼吸療法医学会 自発呼吸アセスメント指針作成ワーキンググループ. 自発呼吸アセスメント指針. 2019年10月. http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/jihatsukokyu_191024.pdf <2020年4月参照>
6) 尾崎孝平. 呼吸を診るためのテキスト. 第5版. 神戸, 呼吸療法書院, 2020, 1-243.
P.83 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会. 肺高血圧症治療ガイドライン (2017年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2017_fukuda_h.pdf <2020年4月参照>
3) Miller, RD. "Pulmonary hypertension". Miller's Anesthesia 7th edition. Philadelphia, Churchill Livingstone, Elsevier, 2010, 1020-2.
4) 溝口徹ほか. 肺高血圧症合併患者2例の麻酔管理. 日本臨床麻酔学会誌. 17 (4), 1997, 260-4.
5) 富井秋子ほか. 麻酔看護力UPバッチリ使えるサポートブック. 大阪, メディカ出版, 2013, 229p.
6) 木下佳子ほか. ビジュアル臨床看護技術ガイド. 第3版. 東京, 照林社, 2015, 720p.
7) 高崎眞弓ほか. まれな疾患の麻酔. 東京, 文光堂, 2015, 714p.
8) 武田純三ほか. "肺高血圧症". 合併症患者の麻酔スタンダード. 東京, 克誠堂出版, 2008, 39-42.
P.89 掲載の参考文献
1) Miller, RD. "Blebs, Bullae, Cysts, and Pneumatoceles". Miller's Anesthesia 7th ed. London, Churchill Livingstone Elsevier, 2010, 1867-8.
2) 日本麻酔科学会. 周術期禁煙ガイドライン. 2015年3月. <2020年4月参照> https://anesth.or.jp/files/pdf/20150409-1guidelin.pdf
3) Theodare B, et al. Anesthetic Challenges of a Patient With the Communicating Bulla Coming for Nonthoracic Surgery. Ann Card Anaesth. 21 (2), 2018, 200-2.
5) 富井秋子ほか. 麻酔看護力UPバッチリ使えるサポートブック. 大阪, メディカ出版, 2013, 299p.
6) 木下佳子ほか. ビジュアル臨床看護技術ガイド. 第3版. 東京, 照林社, 2015, 720p.
7) 奈良信雄ほか. ナースの内科学 改訂10版. 東京, 中外医学社, 2017, 736p.
8) 矢崎義雄ほか. 内科学 第11版. 東京, 朝倉書店, 2017, 2534p.
9) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会. COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン <2018>.
10) 横山正尚ほか. "慢性閉塞性肺疾患 (COPD) 患者". 麻酔科医のためのリスクを有する患者の周術期管理. 東京, 中山書店, 2018, 65-72.
11) 野村実ほか. 周術期管理ナビゲーション. 東京, 医学書院, 2014, 283.
12) 早川弘一ほか. ICU・CCU看護. 東京, 医学書院, 2013, 354.
13) 廣田和美ほか. "喘息およびCOPD患者の呼吸管理". 麻酔科医のための気道・呼吸管理. 東京, 中山書店, 2013, 210-26.
14) 杉浦健之ほか. 巨大ブラを有する患者に対する自発呼吸下腕神経叢ブロック併用全身麻酔の経験. 麻酔. 60 (9), 2011, 1101-3.
P.95 掲載の参考文献
1) 日本麻酔科学会・周術期管理チーム委員会編. 呼吸器系疾患患者の術前評価. 周術期管理チームテキスト. 第3版. 神戸, 日本麻酔科学会, 2016, 360-2.
3) 睡眠呼吸障害研究会. 第5章 診断. 成人の睡眠時無呼吸症候群診断と治療のためのガイドライン. 東京, メディカルレビュー社, 2005, 15.
4) 百村伸一ほか. 循環器領域における睡眠時無呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン. Circulation Journal. 74, (Suppl. II), 2010, 1053-84. https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2010,momomura.d.pdf <2020年4月参照>
6) Hodgson, LE. et al. Respiratorymanagement of the obese patient undergoing surgery. J Thorac Dis. 7 (9), 2015, 943-52.
P.100 掲載の参考文献
1) 前川信博ほか. 臨床小児麻酔ハンドブック. 香川哲郎ほか編. 尾原秀史監修. 東京, 診断と治療社, 2014, 210-1.
2) 日本麻酔科学会・周術期管理チーム委員会編. "頭頸部手術の麻酔". 周術期管理チームテキスト. 神戸, 日本麻酔科学会, 2016, 663-7.

第3章 内分泌・代謝疾患

P.106 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会. 糖尿病診療ガイドライン. 東京, 南江堂, 2019, 398p.
2) 稲垣喜三. "糖尿病周術期の高血糖, 糖尿病性ケトアシドーシス, 高浸透圧高血糖症候群". 麻酔偶発症 A to Z. 高崎眞弓ほか編. 東京, 文光堂, 2017, 259-61.
3) 稲垣喜三. "糖尿病患者の周術期の低血糖症". 麻酔偶発症 A to Z. 高崎眞弓ほか編. 東京, 文光堂, 2017, 262-3.
4) 矢田部智昭ほか. "糖尿病". 麻酔科医のためのリスクを有する患者の周術期管理. 川真田樹人編. 森田潔監修. 東京, 中山書店, 2018, 201-6.
P.112 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会・日本内分泌学会編. 甲状腺クリーゼ診療ガイドライン 2017. Digest版. http://www.japanthyroid.jp/doctor/img/thyroid_storm_or_crisis.pdf <2020年6月25日参照>
P.118 掲載の参考文献
1) 日本腎臓学会編. "CKDの定義, 診断, 重症度分類". CKD診療ガイド 2012. 3. https://cdn.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKDguide2012.pdf <2020年4月参照>
P.124 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会. 2018年末の慢性透析療法患者に関する集計. 第2章 2018年慢性透析患者の動態. わが国の慢性透析療法の現況 (2018年12月31日現在). 689. https://docs.jsdt.or.jp/overview/file/2018/pdf/02.pdf <2020年4月参照>
P.130 掲載の参考文献
1) Miller, RD. et al. eds." ADRENAL MEDULLARY SYMPATHETIC HORMONE EXCESS : PHEOCHROMOCYTOMA". Miller's Anesthesia. 8th ed, Churchill Livingstone, Philadelphia, 2015, 1171.
2) 日本内分泌学会. 褐色細胞腫・パラガングリオーマ診療ガイドライン2018. https://minds.jcqhc.or.jp/docs/gl_pdf/G0001079/4/Pheochromocytoma_paraganglioma.pdf <2020年4月参照>
3) 今本敬ほか. 副腎悪性褐色細胞腫の外科的治療と周術期管理. 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌. 35 (4), 2018, 240-6.
4) 竹原浩介ほか. 褐色細胞腫. 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌. 33 (1), 2016, 32-5.
5) 萬家俊博. "副腎褐色細胞腫がある". 麻酔科トラブルシューティング A to Z. 高崎眞弓ほか編. 東京, 文光堂, 2010, 188-9.
6) ピーター F. ダンほか編. "副腎髄質疾患". MGH麻酔の手引. 第6版. 稲田英一監訳. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2010, 98-100.
7) 辛島裕士ほか. 褐色細胞腫に対する副腎摘除術. LiSA. 20 (5). 2013, 492-8.
P.136 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン. 2015年版. http://www.josteo.com/ja/guideline/doc/15_1.pdf <2020年4月参照>
2) 駒田裕司. 内分泌・代謝疾患. オペナーシング. 30 (7), 2015, 31-2.

第4章 消化器系疾患

P.142 掲載の参考文献
P.148 掲載の参考文献
1) 日本消化器学会編. 胃食道逆流症 (GERD) 診療ガイドライン 2015 (改訂第2版). 2015. https://www.jsge.or.jp/files/uploads/gerd2_re.pdf <2020年4月参照>
2) 栗林志行ほか. 胃食道逆流症 (GERD) : 逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症. 成人病と生活習慣病. 48 (2), 2018, 187-90.
3) 須藤紀子. 逆流性食道炎. 日本臨牀. 76 (7), 2018, 343-7.
4) 神谷武. 酸分泌抑制薬長期投薬の安全性. 日本臨牀. 74 (8), 2016, 1387-91.
P.154 掲載の参考文献
P.160 掲載の参考文献
1) Ignacio de Ulibarri J. CONUT : A tool for Controlling Nutritional Status. First validation in a hospital population. Nutr Hosp. 20 (1), 2005, 38-45.

第5章 脳・神経疾患

P.167 掲載の参考文献
2) Philippa Newfieldhほか. "脳保護と脳蘇生". 脳神経麻酔ハンドブック. 藤田達士訳. 東京, 真興交易医書出版部, 2012, 61-75.
3) Philippa Newfieldhほか. "脳神経外科の疼痛管理". 脳神経麻酔ハンドブック. 藤田達士訳. 東京, 真興交易医書出版部, 2012, 76-84.
P.173 掲載の参考文献
2) 日本脳卒中学会. 脳卒中治療ガイドライン 2015〔追補 2019〕. https://www.jsts.gr.jp/img/guideline2015_tuiho2019_10.pdf <2020年4月参照>
3) 藤田達士訳. "脳動脈瘤手術の麻酔". 脳神経麻酔ハンドブック. 藤田達士訳. 東京, 真興交易医書出版部, 2012, 61-75.
P.179 掲載の参考文献
1) 「パーキンソン病治療ガイドライン」作成委員会編. パーキンソン病診療ガイドライン 2018. 日本神経学会監. http://www.neurology-jp.org/guidelinem/parkinson_2018.html <2020年4月参照>
4) 水野樹. "パーキンソン病". まれな疾患の麻酔 A to Z. 高崎眞弓ほか編. 東京, 文光堂, 2015, 17-20.
6) 水野樹ほか. レボドパ経静脈投与によるパーキンソン病の周術期管理. 麻酔. 58, 2009, 1286-9.
8) 古泉真理ほか. Parkinson病患者の周術期管理-薬物相互作用や呼吸抑制, 筋硬直など課題は多岐にわたる. LiSA. 19 (4), 2012, 410-5.
P.185 掲載の参考文献
2) 「筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン」作成委員会編. "呼吸管理". 筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン. 日本神経学会監修. 東京, 南江堂, 2013, 128-9.
6) 堤康夫. "筋萎縮性側索硬化症". まれな疾患の麻酔 A to Z. 高崎眞弓ほか編. 東京, 文光堂, 2015, 460-1.
7)「筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン」作成委員会編. "対症療法". 筋萎縮性側索硬化症診療ガイドライン. 日本神経学会監修. 東京, 南江堂, 2013, 96.

第6章 運動器疾患

P.191 掲載の参考文献
1) 稲田英一ほか編. 麻酔科研修ノート. 改訂第3版. 永井良三監. 東京, 診断と治療社, 2018, 734p.
2) 稲田英一. 麻酔への知的アプローチ. 第9版. 東京, 日本医事新報社, 2015, 691p.
3) ロナルド・D. ミラー 編. ミラー麻酔科学. 武田純三監. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2007, 2565p.
P.198 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会ほか合同研究班. 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン (2017年改訂版) https://j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2017_ito_h.pdf <2020年4月参照>
2) 稲田英一ほか編. 麻酔科研修ノート. 改訂第3版. 永井良三監. 東京, 診断と治療社, 2018, 734p.
3) 稲田英一. 麻酔への知的アプローチ. 第9版. 東京, 日本医事新報社, 2015, 691.
4) ロナルド・D. ミラー編. ミラー麻酔科学. 武田純三監. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2007, 2565p.
P.204 掲載の参考文献
1) 加藤真介. 本邦における脊椎・脊髄損傷の疫学. ペインクリニック. 30 (5), 2009, 609-15.
2) Pora, C. et al. Vascular dysfunctions following spinal cord injury. J Med Life. 3 (3), 2010, 275-85.
3) 高月明子. 脊髄損傷患者の麻酔 : 脊髄損傷の麻酔管理. LiSA. 21 (12), 2014, 1152-5.
4) 山下敦生ほか. 病態から見る血圧 : 脊髄損傷. LiSA. 26 (別冊), 2019, 127-32.
6) 長谷徹太郎ほか. 脊髄損傷と麻酔管理. 臨床麻酔. 36 (9), 2012, 1318-26.
7) 村田正喜ほか. 脊髄損傷患者の麻酔 : 急性期脊髄損傷患者の頸椎後方固定術. LiSA. 21 (12), 2014, 1160-2.
8) 高月明子. 脊髄損傷患者の麻酔 : 経尿道的膀胱結石摘出術. LiSA. 21 (12), 2014, 1170-3.
P.210 掲載の参考文献
1) 宮腰尚久. "脊椎椎体骨折". 整形外科の疾患 & 治療. 整形外科看護秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2017, 80-4.
2) 稲垣喜三. 整形外科疾患. オペナーシング. 32 (2), 2017, 59.
3) 永嶋英樹. "胸椎, 腰椎". 標準整形外科学. 第14版. 井樋栄二ほか編. 東京, 医学書院, 2020, 549-50.
4) 今泉佳宣. "骨粗鬆症性椎体骨折". かんテキ整形外科. 渡部欣忍編. 大阪, メディカ出版, 2019, 170.
5) 永嶋英樹. "胸椎, 腰椎". 標準整形外科学. 第14版. 井樋栄二ほか編. 東京, 医学書院, 2020, 547.
6) 日本整形外科学会. 小児の脊柱側弯症. https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/infants_scoliosis.html <2020年4月参照>
7) 松木悠佳. 整形外科疾患. オペナーシング. 34 (3), 2019, 63-5.
8) 北海道大学病院手術部ナースセンター. "手術体位の実際". みる看るわかる手術患者の体位アセスメント : 術前・術中・術後の観察ポイント. 大阪, メディカ出版, 2005, 37, 39.
9) 島田裕子. 想定外の事態を想定内にする! 外回り看護のステップアップ (1). オペナーシング. 29 (9), 2014, 36.
10) 稲垣喜三. 整形外科疾患. オペナーシング. 32 (2), 2017, 63.
11) 今泉佳宣. "脊柱側弯症". かんテキ整形外科. 渡部欣忍編. 大阪, メディカ出版, 2019, 181.
P.216 掲載の参考文献
1) Miller, RD. Miller's Anesthesia 8th edition. Philadelphia, Elsevier, 2015, 1270-1. 1309-10, 3116-7.
2) 「重症筋無力症診療ガイドライン」作成委員会. 重症筋無力症ガイドライン. 日本神経学会監. 2014. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/mg.html <2020年4月参照>
3) Jaretzki, A 3rd. et al. Myasthenia Gravis : Recommendations for Clinical Research Standards. Task Force of the Medical Scientific Advisory Board of the Myasthenia Gravis Foundation of America. Ann Thorac Surg. 70 (1), 2000, 327-34.
4) 日本呼吸器外科学会. 重症筋無力症外科治療ガイドライン. 2019. http://www.jacsurg.gr.jp/committee/guideline_mg.pdf <2020年4月参照>
P.222 掲載の参考文献

第7章 アレルギー

P.229 掲載の参考文献
1) 光畑裕正. "アナフィラキシーの概説". アナフィラキシーショック 最善の予防・診断・治療 ~すべての医療者・教職員に向けて~. 東京, 克誠堂出版, 2016, 1-47.
2) 日本アレルギー学会. "ラテックスアレルギー". アレルギー総合ガイドライン 2016. 東京, 協和企画, 2016, 434-48.
3) 矢上晶子ほか. "ラテックスアレルギー". 一冊でわかる皮膚アレルギー. 塩原哲夫ほか編. 東京, 文光堂, 2012. 270-6.
4) 安江真澄. ラテックスアレルギー対応へ 向けた情報共有と環境作り. オペナーシング. 31 (9), 2016, 86-9.
5) 矢上晶子ほか. 術前にきちんと知っておこう! ハイリスク患者とその対応策は?. オペナーシング. 30 (11), 2015, 93-6.
6) 矢上晶子ほか. 基本を理解しよう! そもそもラテックスアレルギーってどうやって起こる?. オペナーシング. 30 (11), 2015, 88-92.
7) 水野樹ほか. ラテックスアレルギー. オペナーシング. 29 (6), 2014, 80-6.
P.235 掲載の参考文献
1) 木村幸子. 落とし穴を未然に回避! 情報収集と準備のキモはココ! . オペナーシング. 33 (2), 2018, 64-9.
2) 稲垣喜三. アレルギー. オペナーシング. 32 (2), 2017, 48-53.
3) 秋葉陽介ほか. 歯科金属アレルギーの現状と展望 補綴主導の歯科金属アレルギー診療ガイドライン策定. 日本補綴歯科学会誌. 8 (4), 2016, 327-39.
4) 田中良哉編. 免疫・アレルギー疾患イラストレイテッド : 病態と治療戦略がみえる. 東京, 羊土社, 2013, 358p.
5) Riedl, MA. et al. Adverse Drug Reactions: Types and Treatment Options. Am Fam Physician. 68 (9), 2003, 1781-90.
6) 管田忍. アレルギー. オペナーシング. 30 (7), 2015, 69-76.
7) 植田優子. 金属アレルギー患者のハイリスク. オペナーシング. 28 (9), 2013, 80-1.
8) 奥山美里. "金属アレルギーの患者に対して, 使用してはいけない器械があるのでしょうか?". 手術・麻酔の看護 Q&A 103. オペナーシング秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2010, 243-5.
9) 辻志保. 金属アレルギーをもつ患者. オペナーシング. 26 (3), 2011, 80-2.
10) 長谷川正裕ほか. THA, TKAの金属アレルギーの診断と対策. MB Orthop. 28 (11), 2015, 65-71.
P.240 掲載の参考文献
P.245 掲載の参考文献

第8章 精神疾患

P.250 掲載の参考文献
1) アメリカ精神医学会. DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル. 第5版. 東京, 医学書院, 2014, 861p.
2) 重見研司. 障がい児・者の手術室看護マニュアル. 京都, 金芳堂, 2018, 177p.
3) 宮本信也. 自閉症スペクトラム <アスペルガー症候群> の本 : じょうずなつきあい方がわかる. 東京, 主婦の友社, 2019, 127p, (セレクトBOOKS. 育ちあう子育ての本).
P.256 掲載の参考文献
1) 工藤明. 統合失調症患者の周術期管理. 麻酔. 55, 2006, 225-35.
2) 工藤明. 統合失調症 : 麻酔前の評価・準備と予後予測 II. 麻酔. 59, 2010, 1105-15.
3) 中井哲滋. "統合失調症". まれな疾患の麻酔 A to Z. 高崎眞弓ほか編. 東京, 文光堂, 2015, 507-8.
4) ヤンセンファーマ. メンタルナビ : 統合失調症ナビ. https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/ <2020年4月参照>
5) 厚生労働省. みんなのメンタルヘルス総合サイト : 統合失調症. https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_into.html <2020年4月参照>
6) 岡田尚子. 周産期メンタルヘルスに麻酔科医も貢献しよう. 予測と準備を綿密に! (症例カンファレンス 統合失調症と肥満がある妊婦の予定帝王切開術). LiSA. 26 (12), 2019, 1194-7.
7) 厚生労働省. 悪性症候群 : 重篤副作用疾患別対応マニュアル. 2008. https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j03.pdf <2020年4月参照>
P.261 掲載の参考文献
1) 弓倉整監. 認知症トータルケア. 日本医師会雑誌. 147 特別号 (2), 2018, 31-71.
2) 朝田隆. 都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応. 平成23年度~平成24年度 総合研究報告書. 厚生労働科学研究費補助金認知症対策総合研究事業. http://www.tsukuba-psychiatry.com/wp-content/uploads/2013/06/H24Report_Part1.pdf <2020年4月参照>
3) 合谷木徹. "精神神経疾患". 麻酔科医のためのリスクを有する患者の周術期管理 : 新戦略に基づく麻酔・周術期医学. 横山正尚編. 森田潔監. 東京, 中山書店, 2018, 161-73.
P.266 掲載の参考文献
1) 合谷木徹. "精神神経疾患". 麻酔科医のためのリスクを有する患者の周術期管理 : 新戦略に基づく麻酔・周術期医学. 横山正尚編. 森田潔監. 東京, 中山書店, 2018, 161-73.

第9章 その他の疾患

P.272 掲載の参考文献
P.277 掲載の参考文献
P.282 掲載の参考文献
1) 日本緑内障学会緑内障診療ガイドライン作成委員会. 緑内障診療ガイドライン (第4版). http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/glaucoma4.pdf <2020年4月参照>
2) Brunton, LL. et al. ed. "Chapter 9 : Muscarinic Receptor Agonists and Antagonists". Goodman & Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics. 13th edition. New York, McGraw-Hill, 2017, 1419p.
3) European Glaucoma Society. Terminology and guidelines for glaucoma, 4th edition. http://www.icoph.org/dynamic/attachments/resources/egs_guidelines_4_english.pdf <2020年4月参照>
P.288 掲載の参考文献
1) 日本麻酔科学会安全委員会悪性高熱症WG. 悪性高熱症患者の管理に関するガイドライン 2016. https://anesth.or.jp/files/pdf/guideline_akuseikounetsu.pdf <2020年4月参照>
2) 日本麻酔科学会・周術期管理チーム委員会編. 周術期管理チームテキスト 第3版. 神戸, 日本麻酔科学会, 2016, 793p.
3) 河本昌志. "悪性高熱症". 麻酔科研修ノート. 改訂第3版. 稲田英一編. 永井良三監修. 東京, 診断と治療社, 2018, 335-8.

最近チェックした商品履歴

Loading...