動画でわかる呼吸リハビリテーション 第5版

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2020-12-25
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784521748344
電子書籍版: 2020-12-25 (第5版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,850 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,850 円(税込)

商品紹介

呼吸リハビリテーションに必要な知識と手技が習得できる入門書。患者指導や手技のコツ、急性期から安定期における病態・疾患別の呼吸リハビリテーションの進め方など、リハビリテーションの実際がよくわかるよう臨床の視点を重視してまとめた.
新型コロナウイルス感染症などの最新のトピックスや知識の整理に役立つコラムも充実.
動画(約60分)は場所を選ばずにいつでも手技を確認できるようDVDからQRコード対応に!

目次

  • 1章 呼吸リハビリテーションとは
     1節 呼吸リハビリテーションの定義
     2節 呼吸リハビリテーションと身体活動
     3節 呼吸器疾患とフレイル,サルコペニア
     4節 呼吸リハビリテーションのリスク管理

    2章 呼吸リハビリテーションに必要な呼吸器の知識
     1節 正常な呼吸のメカニズム
     2節 呼吸リハビリテーションが必要となる病態と疾患
     3節 呼吸不全の病態生理

    3章 病態別呼吸リハビリテーションの進め方
     1節 セルフマネジメント教育とアクションプラン
     2節 行動変容とセルフマネジメント教育
     3節 急性期の呼吸リハビリテーション
     4節 安定期の呼吸リハビリテーション

    4章 呼吸リハビリテーションに必要な評価
     1節 フィジカルアセスメント
     2節 呼吸機能の評価
     3節 動脈血液ガスの評価
     4節 X線画像による評価
     5節 呼吸困難の評価
     6節 運動耐容能の評価
     7節 呼吸筋力の評価
     8節 四肢筋力の評価
     9節 栄養状態の評価
     10節 ADL・QOLの評価
     11節 心理状態の評価
     12節 身体活動の評価

    5章 呼吸リハビリテーションのプログラム
     1節 コンディショニング
     2節 運動療法
     3節 栄養療法
     4節 酸素療法
     5節 在宅人工呼吸療法
     6節 薬物療法と吸入指導
     7節 教育指導(ADL・禁煙)と心理面のサポート
     8節 作業療法
     9節 喀痰吸引

    6章 呼吸リハビリテーションの実際
     1節 入院中で酸素吸入下の患者へ運動療法を施行した例
     2節 ICUで排痰を目的とした呼吸理学療法を施行した例
     3節 外来でCOPD患者に歩行を中心とした運動療法を施行した例
     4節 在宅で呼吸リハビリテーションを継続しているHOTの例
     5節 在宅でNPPV下の患者に座ってできるCOPD体操を施行した例 
     6節 体重減少が進行する重度COPD患者に外来で長期栄養補給療法を施行した例
     7節 呼吸困難が強いサルコペニアのCOPD患者にSABAアシストとIMTを施行した例

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 呼吸リハビリテーションとは

P.9 掲載の参考文献
2) 塩谷隆信 : 呼吸リハの潮流. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : 呼吸リハビリテーション最前線-身体活動の向上とその実践. 医歯薬出版 ; 2014. p.8.
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 95-114.
4) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第4版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第4版. メディカルレビュー社 ; 2013. p.72.
8) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012.
9) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践. 照林社 ; 2007.
10) Ries AL, Bauldoff GS, Carlin BW, et al. : Pulmonary Rehabilitation : Joint ACCP/AACVPR Evidence-Based Clinical Practical Guidelines. Chest 2007 ; 131 (5 Suppl) : 4S-42S.
11) Casaburi R, Patessio A, Loli F, et al. : Reductions in exercise lactic acidosis and ventilation as a result of exercise training in patients with obstructive lung disease. Am Rev Respir Dis 1991 ; 143 : 9-18.
13) 菅原慶勇, 高橋仁美, 清川憲孝ほか : 学際的医療チームの役割-市立秋田総合病院における取り組みと成果. 日呼ケアリハ学誌 2008 ; 18 : 132-8.
14) Takahashi H, Sugawara K, Satake M, et al. : Effects of low-intensity exercise training (Chronic Obstructive Pulmonary Disease Sitting Calisthenics) in patients with stable Chronic Obstructive Pulmonary Disease. JPN J Compr Rehabil Sci 2011 ; 2 : 5-12.
15) 佐藤一洋, 本間光信, 高橋仁美ほか : COPDにおける外来呼吸リハビリテーションの長期効果. 日呼管誌 2000 ; 10 : 242-8.
16) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 高橋仁美ほか : 安定期COPD患者における低強度呼吸リハビリテーションの有用性. 呼吸 2006 ; 25 : 311-30.
19) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 玉木彰ほか : 呼吸リハビリテーションの科学的エビデンス. 呼吸 2010 ; 29 : 1047-60.
20) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 玉木彰ほか : COPDにおける運動療法-栄養療法との関連を中心に. 臨床栄養 2009 ; 114 : 278-85.
21) 塩谷隆信 : COPD-診断と治療の進歩. リハビリテーション. 日内会誌 2012 ; 101 : 1609-17.
22) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmorary Disease. 2020 report.
24) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 高橋仁美 : 外来呼吸リハビリテーション-外来での適応と効果. Medicina 2015 ; 52 : 1532-7.
28) 高橋仁美, 菅原慶勇, 土橋真由美ほか : 慢性閉塞性肺疾患および肺結核後遺症に対する呼吸リハビリテーションの効果. 日呼管誌 1999 ; 9 : 79.
29) 敷中葉月, 高橋仁美, 菅原慶勇ほか : 包括的呼吸リハビリテーションがCOPD患者の抑うつ感と不安感に及ぼす影響. 日呼管誌 2003 ; 13 : 351-5.
P.11 掲載の参考文献
1) 町田和子 : リハビリテーション. 結核 2011 ; 86 : 639-43.
2) 島尾忠男 : 肺結核の際の理学療法を日本に導入した経緯. 結核 2014 ; 89 : 224.
3) 津田稔, 原武郎, 高山宏世ほか : 慢性肺気腫のリハビリテーションの実際. 日胸臨 1965 ; 24 : 241-52.
4) 塩谷隆信 : 呼吸リハビリの歴史. 千原幸司ほか編 : 呼吸のトリビア 2 レスピ・サピエンス. 中外医学社 ; 2013. p.120-3.
P.19 掲載の参考文献
1) 塩谷隆信, 菅原慶勇, 川越厚良 : 身体活動. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : 呼吸リハビリテーション最前線-身体活動の向上とその実践. 医歯薬出版 ; 2014. p.18-31.
9) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第4版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第4版. メディカルレビュー社 ; 2013.
10) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmorary Disease. 2020 report.
12) 塩谷隆信 : 呼吸リハビリテーションの潮流-エビデンス, 実践, 普及. 日呼ケアリハ学誌 2017 ; 27 : 1-10.
14) Burbank PM, Reibe D, Padua CA, et al. : Exercise and older adults : changing behavior with the transtheoretical model. Orthop Nurs 2002 ; 21 : 51-61.
15) 塩谷隆信, 佐藤晋 : 呼吸リハビリテーションの歴史-過去から未来へ. 日呼ケアリハ学誌 2019 ; 28 : 16-26.
P.22 掲載の参考文献
P.29 掲載の参考文献
1) 荒井秀典 : フレイルの意義. 日本老年医学会雑誌 2014 ; 51 : 497-501.
2) 牧迫飛雄馬 : 老化とフレイル-早期発見と効果的介入をデータから考える. 理学療法の歩み 2017 ; 28 : 3-10.
3) 飯島勝矢 : 高齢者と社会 (オーラルフレイルを含む). 日内会誌 2018 ; 107 : 2469-77.
4) Fried LP, Walston JN : Frailty and failure to thrive. In : Ouslander J, Hazzard WR, Blass JP, et al. eds. Principles of Geriatric Medicine and Gerontology. 4th edition. McGraw Hill ; 1999. p.1387-402.
6) 佐竹昭介, 荒井秀典, 遠藤直人ほか : 長寿医療研究開発費 平成26年度総括報告書. フレイルの進行に関わる要因に関する研究 (25-11). 2014.
11) 葛谷雅文 : サルコペニアの診断・病態・治療. 日本老年医学会雑誌 2015 ; 52 : 343-9.
12) Cruz-Jentoft AJ, Baeyens JP, Bauer JM, et al. : Sarcopenia : European consensus on definition and diagnosis : Report of the European Working Group on Sarcopenia in Older People. Age Ageing 2010 ; 39 : 412-23.
14) Chen LK, Liu LK, Woo J, et al. : Sarcopenia in Asia : consensus report of the Asian Working Group for Sarcopenia. J Am Med Dir Assoc 2014 ; 15 : 95-101.
15) サルコペニア診療ガイドライン作成委員会編 : サルコペニア診療ガイドライン 2017年版. ライフサイエンス出版 ; 2017.
16) 山田実 : サルコペニアと介護予防. Nestle Nutrition Council Japan. 2012.
21) Shioya T, Iwakura M, Kawagoshi A, et al. : Recent advances in pulmonary rehabilitation for patients with COPD. Pulm Res Respir Med Open J 2017 ; SE : S7-S19.
22) 塩谷隆信 : COPDのフレイルとサルコペニアとその対策. 日本職業・環境アレルギー学会雑誌 2019 ; 26 : 29-37.
P.30 掲載の参考文献
P.35 掲載の参考文献
1) 高橋仁美, 神津 玲ほか : 急性期呼吸理学療法のリスク管理. 高橋仁美, 神津玲, 山下康次編 : 臨床アプローチ 急性期呼吸理学療法. メジカルビュー社 ; 2010. p.12-20.
2) 丸川征四郎, 安井大雅, 山内順子 : 周術期呼吸リハビリテーション 人工呼吸器からの離脱. Mon Book Med Rehabil 2006 ; 68 : 34-8.
3) 高橋仁美, 玉木彰, 神津玲 : 呼吸器疾患の理学療法におけるリスク管理. 理学療法学 2012 ; 39 : 344-8.
4) 横山仁志 : 慢性期呼吸不全. 聖マリアンナ医科大学リハビリテーション部 : 理学療法リスク管理マニュアル. 第3版. 三輪書店 ; 2011. p.228-64.
P.36 掲載の参考文献
1) Belli S, Balbi B, Prince I, et al. : Low physical functioning and impaired performance of activities of daily life in COVID-19 patients who survived the hospitalisation. Eur Respir J 2020. DOI : 10.1183/13993003.02096-2020. https://erj.ersjournals.com/content/early/2020/07/23/13993003.02096-2020

2章 呼吸リハビリテーションに必要な呼吸器の知識

P.42 掲載の参考文献
1) 坂井建雄, 宮本賢一, 小西真人ほか : カラー図解 人体の正常構造と機能. 10 運動器. 日本医事新報社 ; 2005. p.14-67.
2) 宮川哲夫 : 動画でわかるスクイージング-安全で効果的に行う排痰のテクニック. 中山書店 ; 2005. p.54.
P.52 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会肺生理専門委員会編 : 呼吸機能検査ガイドライン-スパイロメトリー, フローボリューム曲線, 肺拡散能力. メディカルレビュー社 ; 2004. p.2.
2) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.27.
3) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 高橋仁美ほか : COPDにおける包括的呼吸リハビリテーション. Prog Med 2005 ; 25 : 131.
4) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmorary Disease. 2020 report.
5) 日本呼吸器学会びまん性肺疾患診断・治療ガイドライン作成委員会編 : 特発性間質性肺炎 診断と治療の手引き. 南江堂 ; 2004. p.2.
6) 佐野正明 : 気管支拡張症. 石田暉, 江藤文夫, 里宇明元編 : 臨床リハ別冊 呼吸リハビリテーション. 医歯薬出版 ; 1999. p.211.
7) 日本肺癌学会 : 肺癌の分類. 肺癌診療ガイドライン 2019年版. https://www.haigan.gr.jp/guideline/2019/1/0/190100000000.html
8) 日本肺癌学会編 : 肺癌取扱い規約. 第8版. 金原出版 ; 2017. p.4, 6.
P.56 掲載の参考文献
1) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 酸素療法マニュアル作成委員会, 日本呼吸器学会 肺生理専門委員会編 : 酸素療法マニュアル. 2017. p.4, 6-8.
2) 福地義之助 : 呼吸不全. 日本呼吸器学会肺機能セミナー編 : 臨床呼吸機能検査. 第6版. メディカルレビュー社 ; 2002. p.289-95.
3) 川上義和 : わが国における在宅酸素療法の歴史と現状. 日本医師会雑誌 1997 ; 117 : 663-7.
4) 太田保世 : 呼吸不全の診療は正しく行われているか? 日内会誌 1999 ; 88 : 1-3.
6) 厚生省特定疾患「呼吸不全」調査研究班編 : 呼吸不全-診断と治療のためのガイドライン. メディカルレビュー社 ; 1996. p.10-3.
7) Braunwald E, ほか編, 福井次矢, 黒川清日本語版監修 : ハリソン内科学. 原著第15版. メディカル・サイエンス・インターナショナル ; 2003. p.1497.
8) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン 2018. 第5版. メディカルレビュー社 ; 2018. p.50.

3章 病態別呼吸リハビリテーションの進め方

P.65 掲載の参考文献
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践. 照林社 ; 2007. p.16, 17, 23.
4) World Health Organization : The World Health Report 1998. Life in the 21st century. A vision for all. Report of the Director-General. Geneva, World Health Organization ; 1998.
5) Wagner EH : Chronic disease management : what will it take to improve care for chronic illness? Eff Clin Pract 1998 ; 1 : 2-4.
11) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 95-114.
12) 桂秀樹, 宮野明里ほか : こういう工夫でこんなに変わった! アドヒアランスやコンコーダンスを高めるリハビリテーション. 7. COPD. J. of Clinical Rehabilitation 2020 ; 29 : 909-17.
P.70 掲載の参考文献
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践. 照林社 ; 2007. p.16, 85.
5) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 95-114.
6) Bandura A : Self-efficacy ; the exercise of control. W. H. Freeman and Company ; 1997. p.3.
9) 若林律子 : 在宅に向けた院内患者教育とアクションプラン. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 119-22.
11) 服部容子, 多留ちえみ, 宮脇郁子 : 心不全患者のセルフモニタリングの概念分析. 日本看護科学会誌 2010 ; 30 : 74-82.
12) 森菊子 : セルフモニタリング促進プログラムの効果-呼吸器感染症状の気づきと行動への影響. 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 2014 ; 21 : 51-63.
13) Schreurs KM, Colland VT, Kuijer RG, et al. : Development, content, and process evaluation of a short self-management intervention in patients with chronic diseases requiring self-care behaviours. Patient Educ Couns 2003 ; 51 : 133-41.
14) 金城妙子, 小林咲穂, 清原 文ほか : 症状の改善のためのセルフモニタリング介入に関する研究の分析. 群馬保健学紀要 2015 ; 36 : 83-96.
15) 若林律子 : 慢性閉塞性肺疾患患者のセルフマネージメントに関する情報量の研究. 科学研究費助成事業. 2011.
16) 若林律子, 長谷川智子ほか : COPDライフ-COPDとうまくつきあう (Living Well with COPDTM日本語版).
P.76 掲載の参考文献
2) 横山仁志 : 呼吸リハビリテーションの実際. 氏家良人, 高橋哲也, 石川朗編 : ABCDEsバンドルとICUにおける早期リハビリテーション. 克誠堂出版 ; 2014. p.87-97.
6) 日本集中治療医学会早期リハビリテーション検討委員会 :集中治療における早期リハビリテーション-根拠に基づくエキスパートコンセンサス. 日集中医誌 2017 ; 24 : 255-303.
9) 神津玲, 山下康次, 眞渕敏ほか : 前傾側臥位が急性肺損傷および急性呼吸促迫症候群における肺酸素化能, 体位変換時のスタッフの労力および合併症発症に及ぼす影響. 人工呼吸 2009 ; 26 : 210-7.
11) 3学会合同ARDS診療ガイドライン作成委員会編 : ARDS診療ガイドライン 2016. 日集中医誌 2017 ; 24 : 57-63.
14) 千住秀明ほか監, 石川 朗ほか編 : 呼吸理学療法標準手技. 医学書院 ; 2008.
16) Adler J, Malone D : Early mobilization in the intensive care unit : a systematic review. Cardiopulm Phys Ther J 2012 ; 23 : 5-13.
18) 横山仁志 : 早期離床のための運動療法. 呼吸器ケア 2008 ; 6 : 180-8.
25) Hess DR : Patient positioning and ventilator-associated pneumonia. Respir Care 2005 ; 50 : 892-8.
P.82 掲載の参考文献
10) Massard G, Wihlm JM : Postoperative atelectasis. Chest Surg Clin N Am 1998 ; 8 : 503-28.
11) 日本呼吸器学会成人肺炎診療ガイドライン2017作成委員会編 : 成人肺炎診療ガイドライン 2017. 日本呼吸器学会 ; 2017.
12) Ferdinand B, Shennib H : Postoperative pneumonia. Chest Surg Clin N Am 1998 ; 8 : 529-39.
P.83 掲載の参考文献
P.87 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 健康日本21 (第2次) の推進に関する資料. 2012. http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/dl/kenkounippon21_02.pdf.
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.55.
4) Pulmonary rehabilitation : joint ACCP/AACVPR evidence-based guidelines. ACCP/AACVPR Pulmonary Rehabilitation Guidelines Panel. American College of Chest Physicians. American Association of Cardiovascular and Pulmonary Rehabilitation. Chest 1997 ; 112 : 1363-96.
7) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease. NHLB/WHO workshop report. Bethesda, National Heart, Lung and Blood Institute, 2001 ; Update of the Management Sections, GOLD website (www.goldcopd.com), updated : 2011, 2013.
8) 高橋仁美 : COPD患者に対する呼吸理学療法の進歩. 理学療法ジャーナル 2013 ; 47 : 963-72.
9) 高橋仁美, 塩谷隆信, 宮川哲夫 : わが国における呼吸理学療法の科学性-メタアナリシスを用いて. 日呼管誌 2002 ; 11 : 399-403.
10) 高橋仁美, 宮川哲夫, 塩谷隆信 : わが国における呼吸理学療法のEBM-メタアナリシスの結果から. 理学療法学 2005 ; 32 (Suppl) : 338.
11) Chavannes N, Vollenberg JJ, van Schayck CP, et al. : Effects of physical activity in mild to moderate COPD : a systematic review. Br J Gen Pract 2002 ; 52 : 574-8.
P.92 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会 びまん性肺疾患診断・治療ガイドライン作成委員会編 : 特発性間質性肺炎 診断と治療の手引き. 改訂第2版. 南江堂 ; 2011.
7) Swigris JJ, Brown KK, Make BJ, et al. : Pulmonary rehabilitation in idiopathic pulmonary fibrosis : a call for continued investigation. Respir Med 2008 ; 102 : 1675-80.
10) Sakamoto N, Mukae H, Ishii H, et al. : Spontaneous pneumothorax and pneumomediastinum in patients with idiopathic interstitial pneumonias. Acta Med Nagasaki 2006 ; 51 : 23-6.
11) 井上幸久, 古家正, 小野 宏ほか : 続発性気胸を合併した間質性肺炎の臨床的検討. 日呼吸誌 2010 ; 48 : 724-8.
12) 一色琢磨, 前村啓太, 竹島英之ほか : 気胸を合併した間質性肺炎患者におけるステロイド剤の影響の検討. 日呼吸誌 2014 ; 3 : 207-13.
16) Agusti AG, Roca J, Rodriguez-Roisin R, et al. : Different patterns of gas exchange response to exercise in asbestosis and idiopathic pulmonary fibrosis. Eur Respir J 1988 ; 1 : 510-6.
22) 藤本繁夫, 田中繁宏, 岡本隆司ほか : 拘束性肺疾患と運動. 日呼管誌 2000 ; 10 : 141.
25) Watanabe F, Taniguchi H, Sakamoto K, et al. : Quadriceps weakness contributes to exercise capacity in non-specific interstitial pneumonia. Respir Med 2013 ; 107 : 622-8.
27) Hanada M, Sakamoto N, Ishimatsu Y, et al. : The effect of corticosteroid use on skeletal muscle function in patients with interstitial lung disease. Eur Respir J 2012 ; 40 (Suppl 56) : 638.
32) 北川知佳, 宮本直美, 角野直ほか : 入院呼吸リハビリテーションが重症間質性肺炎患者の身体機能に及ぼす効果-COPDとの比較. 日呼ケアリハ学誌 2013 ; 23 (suppl) : 148s.
P.98 掲載の参考文献
2) 日本結核病学会編 : 非結核性抗酸菌症診療マニュアル. 医学書院 ; 2015.
4) Polverino E, Goeminne PC, McDonnell MJ, et al. : European Respiratory Society guidelines for the management of adult bronchiectasis. Eur Respir J 2017 ; 50 : 1-23.
5) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 照林社 ; 2012. p.1-183.
P.100 掲載の参考文献
1) 池田一夫, 藤谷和正, 灘岡陽子ほか : 日本におけるスペインかぜの精密分析. 東京都健康安全研究センター研究年報 2005 ; 56 : 369-74.
3) 国立感染症研究所 : コロナウイルスとは. https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
4) 史河水ほか : 武漢19-nCoV肺炎映像学表現初探索. 武漢協和医院放射線科. https://matataki.io/ipfs/QmaPzf6kXA2CCqqT5SmWPdauMU6uq5yH5HieEE7CirRT2k

4章 呼吸リハビリテーションに必要な評価

P.110 掲載の参考文献
1) 宮川哲夫 : 動画でわかるスクイージング-安全で効果的に行う排痰のテクニック. 中山書店 ; 2005. p.67.
P.116 掲載の参考文献
1) 高橋憲一, 陳和夫 : 肺機能測定装置. 呼吸器ケア 2004 ; 2 : 32-9.
2) 滝澤始 : 呼吸機能検査について. 妙中信之監 : コメディカルのための呼吸療法マニュアル. メディカ出版 ; 2003. p.32-43.
3) 吉野克樹, 朝戸裕子, 金野公郎 : 呼吸機能検査とその解釈. 三学会合同呼吸療法士委員会編 : 呼吸療法テキスト. 克誠堂出版 ; 1992. p.31-54.
4) Barbaro AW, Clark RK, Kaepel SK, et al. : Pulmonary function testing. Persing G : Respiratory care exam review. 2nd ed. Elsevier Saunders ; 2005. p.172-9.
5) 日本呼吸器学会肺生理専門委員会編 : 呼吸機能検査ガイドライン. メディカルレビュー社 ; 2004.
6) 桑平一郎 : 呼吸機能検査. 本間生夫編 : 呼吸運動療法の理論と技術. メジカルビュー社 ; 2003. p.83-94.
7) 一和多俊男 : 呼吸ケアに必要な生理機能検査. 永井厚志編 : 呼吸ケア実践ハンドブック. 南江堂 ; 2005. p.23-8.
P.123 掲載の参考文献
1) 桑山直人 : 血液ガスについて. 妙中信之監 : コメディカルのための呼吸療法マニュアル. メディカ出版 ; 2003. p.19-31.
2) Barbaro AW, Clark RK, Kaepel SK, et al. : ABG interpretation. Persing G : Respiratory care exam review. 2nd ed. Elsevier Saunders ; 2005. p.106-13.
3) 吉矢生人 : 血液ガス検査とその解釈. 三学会合同呼吸療法士委員会編 : 呼吸療法テキスト. 克誠堂出版 ; 1992. p.55-64.
4) 諏訪邦夫 : シャント. 肺機能セミナー編 : 臨床呼吸機能検査. 第6版. 2004. p.78-81.
5) 氏家良人編著 : 呼吸管理の知識と実際. メディカ出版 ; 2000. p.37-9.
6) 赤星俊樹, 赤柴恒人 : 呼吸性アシドーシスと呼吸性アルカローシス. 呼吸器ケア 2004 ; 2 : 86-91.
7) 山根淳子, 宮崎奈々 : 動脈血液ガス分析のチェックポイント. 呼吸器ケア 2005 ; 3 : 75-80.
8) 石川朗総編集, 玉木彰責任編集 : 15 レクチャーシリーズ 理学療法テキスト 内部障害理学療法学 呼吸. 第2版. 中山書店 ; 2017. p.28.
P.124 掲載の参考文献
1) 金澤實 : 基本編-呼吸機能入門. 日本呼吸器学会 肺生理専門委員会編 : 臨床呼吸機能検査. 第8版. メディカルレビュー社 ; 2016. p.3-8.
P.128 掲載の参考文献
1) 宮川哲夫 : 動画でわかるスクイージング-安全で効果的に行う排痰のテクニック. 中山書店 ; 2005. p.81.
P.132 掲載の参考文献
1) American association of cardiovascular & pulmonary rehabilitation : Guidelines for pulmonary rehabilitation programs. 2nd ed. Human Kinetics ; 1998日本呼吸管理学会監訳 : 呼吸リハビリテーション・プログラムのガイドライン. 第2版. ライフサイエンス出版 ; 1999. p.118-21.
2) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.25-34.
3) Borg G : Borg's perceived exertion and pain scales. Human Kinetics : 1998.
5) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第5版. メディカルレビュー社 ; 2018. p.54.
7) Fletcher CM : The Clinical Diagnosis of Pulmonary Emphysema : an experimental study. Proc R Soc Med 1952 ; 45 : 577-84.
10) 山田浩一, 木田厚瑞, 高崎雄司ほか : 健常高齢者の呼吸困難感の評価におけるOxygen Cost Diagramの有用性に関する臨床的研究. J Nippon Med Sch 2001 ; 68 : 246-52.
11) Guyatt GH, Berman LB, Townsend M, et al. : A measure of quality of life for clinical trials in chronic lung disease. Thorax 1987 ; 42 : 773-8.
12) 辻哲也, 里宇明元 : 呼吸リハビリテーションに必要な臨床評価. 臨床リハ別冊 呼吸リハビリテーション. 医歯薬出版 ; 1999. p.36-47.
13) 桂秀樹, 木田厚瑞 : 慢性閉塞性肺疾患. 米本恭三, 岩谷力, 石神重信ほか編 : 臨床リハ別冊 リハビリテーションにおける評価 Ver.2. 医歯薬出版 ; 2000. p.265-74.
P.134 掲載の参考文献
1) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 玉木彰ほか : どうしてCOPDでは呼吸困難をきたすのか-早期のCOPD患者にどのように説得するか. Medical Practice 2011 ; 28 : 447-53.
2) Campbell EJ, Howell JB : The sensation of breathlessness. Br Med Bull 1963 ; 19 : 36-40.
5) Peiffer C, Costes N, Herve P, et al. : Relief of dyspnea involves a characteristic brain activation and a specific quality of sensation. Am J Respir Crit Care Med 2008 ; 177 : 440-9.
6) Herigstad M, Faull OK, Hayen A, et al. : Treating breathlessness via the brain : changes in brain activity over a course of pulmonary rehabilitation. Eur Respir J 2017 ; 50 : 1701029.
8) 塩谷隆信, 照井佳乃, 佐竹將宏ほか : COPD終末期の呼吸困難に対する呼吸リハビリテーション. 日呼ケアリハ学誌 2020 ; 29 : 62-8.
P.140 掲載の参考文献
1) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmorary Disease. 2020 report.
2) 藤本繁夫 : 各種疾患と心肺運動負荷テスト-呼吸器疾患. 谷口興一, 伊東春樹編 : 心肺運動負荷テストと運動療法. 南江堂 ; 2004. p.216-37.
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.25-34, 130-7.
4) 赤柴恒人, 堀江孝至 : 運動負荷試験. 厚生省特定疾患呼吸不全調査研究班 : 呼吸不全-診断と治療のためのガイドライン. メディカルレビュー社 ; 1996. p.16-23.
5) Hansen JE : Exercise instruments, schemes, and protocols for evaluating the dyspneic patients. Am Rev Respir Dis 1984 ; 129 : S25-7.
6) ATS Committee on Proficiency Standards for Clinical Pulmonary Function Laboratories : ATS statements : Guidelines for six-minute walk test. Am J Respir Crit Care Med 2002 ; 166 : 111-7.
8) Troosters T, Vilaro J, Rabinovich R, et al. : Physiological responses to the 6-min walk test in patients with chronic obstructive pulmonary disease. Eur Resipr J 2002 ; 20 : 564-9.
9) Satake M, Shioya T, Takahashi H : Ventilatory responses to six-minute walk test, incremental shuttle walking test, and cycle ergometer test in patients with chronic obstructive pulmonary disease. Biomed Res 2003 ; 24 : 309-16.
10) Faggiano P, D'Aloia A, Gualeni A, et al. : Assessment of oxygen uptake during the 6-minute walking test in patients with heart failure : preliminary experience with a portable device. Am Heart J 1997 ; 134 : 203-6.
14) Singh SJ, Morgan MDL, Scott S, et al. : Development of a shuttle walking test of disability in patients with chronic airways obstruction. Thorax 1992 ; 47 : 1019-24.
16) 佐竹將宏, 塩谷隆信, 高橋仁美ほか : 健常高齢者における6分間歩行試験とシャトル歩行試験の呼気ガス反応の検討. 日呼管誌 2004 ; 14 : 256-62.
17) Singh SJ, Morgan MDL, Hardman AE : The Shuttle Walking Test. 千住秀明, Jenkins SC, 高橋哲也 : シャトルウォーキングテスト-The Shuttle Walking Test. 長崎大学医学部保健学科理学療法学専攻千住研究室 ; 2001.
18) 角野直, 田中貴子, 北川知佳ほか : Nagasaki University Endurance Shuttle Walking Testの再現性. 呼吸ケアリハ誌 2009 ; 19 : 127-30.
P.141 掲載の参考文献
1) Kattus AA, Brock LL, Bruce RA : Exercise testing and training of individuals with heart disease or at high risk of its development. American Heart Association ; 1975.
P.144 掲載の参考文献
1) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 95-114.
3) 鈴木正史, 寺本信嗣, 須藤英一ほか : 最大呼気・吸気筋力の加齢変化. 日胸疾会誌 1997 ; 35 : 1305-11.
4) 鈴木俊介 : Chest wallと呼吸筋. 日本呼吸器学会肺生理専門委員会編 : 臨床呼吸機能検査. 第7版. メディカルレビュー社 ; 2008. p.43-54.
7) Schepens T, Verbrugghe W, Dams K, et al. : The course of diaphragm atrophy in ventilated patients assessed with ultrasound : a longitudinal cohort study. Crit Care 2015 ; 19 : 422-33.
P.145 掲載の参考文献
1) 宮本顕二 : 楽しく学ぶ肺の検査と酸素療法. 改訂版. メジカルビュー社 ; 2007.
2) 塩谷隆信, 佐藤晋 : 呼吸リハビリテーションの歴史-過去から未来へ. 日呼ケアリハ学誌 2019 ; 28 : 16-26.
P.148 掲載の参考文献
1) 山田深, 里宇明元 : 呼吸器疾患における筋力トレーニング. 臨床リハ 2003 ; 12 : 593-8.
2) 松澤正 : 理学療法評価学. 第2版. 金原出版 ; 2004. p.60-82.
3) Hislop HJ, Avers D, Brown M : Daniels and Worthingham's Muscle Testing : Techniques of manual examination. 9th ed. W.B. Saunders Company ; 2013/津山直一, 中村耕三訳 : 新・徒手筋力検査法. 原著第9版. 協同医書出版 ; 2014.
4) 和才嘉昭, 嶋田智明 : リハビリテーション医学全書 測定と評価. 第2版. 医歯薬出版 ; 1987. p.232-70.
5) 中島喜代彦 : 筋力検査. 千住秀明監 : 理学療法評価法. 第2版. 神陵文庫 ; 2005. p.61-76.
6) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.25-34, 140-2.
7) 日本体力医学会体力科学編集委員会監訳 : 運動処方の指針-運動負荷試験と運動プログラム. 原書第8版. 南江堂 ; 2011. p.92.
8) 黄川昭雄 : 機能的筋力測定評価方法. 体重支持力指数 (WBI) の解説と評価の実際. G-理論の提唱. OG技研 ; 1990.
9) 高橋仁美, 菅原慶勇, 清川憲孝ほか : COPD患者の運動耐容能に影響を与える因子の検討. 日呼管誌 2002 ; 11 : 420-3.
10) 清川憲孝, 高橋仁美, 菅原慶勇ほか : COPD患者の運動耐容能に関与する因子-Shuttle Walking Testによる評価. 日呼管誌 2003 ; 12 : 339-44.
11) 渡邉修, 米本恭三 : 筋力トレーニングの処方. 臨床リハ 2003 ; 12 : 578-86.
P.149 掲載の参考文献
1) O'Donnell DE, Webb KA : Exertional breathlessness in patients with chronic airflow limitation. The role of lung hyperinflation. Am Rev Respir Dis 1993 ; 148 : 1351-7.
2) 日本呼吸器学会肺生理専門員会編 : 臨床呼吸機能検査. 第8版. メディカルレビュー社 ; 2016. p.159.
P.153 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第4版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第4版. メディカルレビュー社 ; 2013. p.80.
2) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第5版. メディカルレビュー社 ; 2018. p.100.
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践. 照林社 ; 2007.
4) 吉川雅則, 木村 弘 : 呼吸器疾患における栄養管理の実際. 呼と循 2007 ; 55 : 1001.
P.155 掲載の参考文献
2) 佐々木智好, 大山久仁子, 山田公子ほか : 栄養療法の基礎. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : 呼吸ケア リハ実践テクニック. 改訂版. メジカルビュー社 ; 2008. p.154-9.
3) 菅原慶勇, 高橋仁美, 清川憲孝ほか : 安定期慢性閉塞性肺疾患患者における栄養障害と全身性炎症について. 日呼ケアリハ学誌 2008 ; 18 : 177-81.
4) 渡邊暢, 高橋仁美, 菅原慶勇ほか : 安定期COPD患者に対する分岐鎖アミノ酸強化栄養剤の有用性の検討. 日呼管誌 2006 ; 15 : 617-22.
P.160 掲載の参考文献
1) 鈴鴨よしみ, 熊野宏昭 : QOL測定理論 計量心理学. 池上直己, 福原俊一, 下妻晃二郎ほか編 : 臨床のためのQOL評価ハンドブック. 医学書院 ; 2001. p.8-13.
2) 日本呼吸管理学会監訳 : 呼吸リハビリテーション・プログラムのガイドライン. 第2版. ライフサイエンス出版 ; 1999. p.23.
3) Mahoney FI, Barthel DW : Functional evaluation : the Barthel Index. Maryland State Med J 1965 ; 14 : 61-5.
4) Guide for the Uniform Data Set for Medical Rehabilitation (Adult FIMTM Instrument). Version5.1. State University New York at Buffalo ; 1997.
5) 千野直一, 椿原彰夫, 園田茂ほか編著 : 脳卒中の機能評価-SIASとFIM [基礎編]. 金原出版 ; 2012. p.83.
6) 松本友子, 田中貴子, 松木八重ほか : The Nagasaki University Respiratory ADL questionnaire-NRADLの反応性の検討. 日呼ケアリハ学誌 2008 ; 18 : 227-30.
7) 後藤葉子, 上月正博, 渡辺美穂子ほか : 在宅肺気腫患者のADL障害を詳細に捉えるための新しい在宅ADL評価表の開発. 総合リハ 2000 ; 28 : 863-8.
8) 與座嘉康, 北川知佳, 田中貴子ほか : 慢性呼吸器疾患患者における上肢の日常生活活動評価表の作成. 日呼管誌 2003 ; 13 : 365-72.
10) 小島重子, 安藤守秀, 岡澤光芝ほか : 呼吸器疾患特異的機能状態に関する尺度の日本語版の開発. 日呼吸会誌 2004 ; 42 : 486-90.
11) 牛場直子, 里宇明元, 藤原俊之ほか : 慢性呼吸器疾患患者の日常生活動作 (ADL) -Pulmonary Functional Status and Dyspnea Questionnaire Modified (PFSDQ-M) による予備的検討. 日呼管誌 2004 ; 14 : 240-5.
13) Ware JE Jr, Sherbourne CD : The MOS 36-item short-form health survey (SF-36). I. Conceptual framework and item selection. Med Care 1992 ; 30 : 473-83.
16) Guyatt GH, Berman LB, Townsend M, et al. : A measure of quality of life for clinical trials in chronic lung disease. Thorax 1987 ; 42 : 773-8.
17) Jones PW, Quirk FH, Baveystock CM, et al. : A self-complete measure of health status for chronic airflow limitation. The St.George's Respiratory Questionnaire. Am Rev Respir Dis 1992 ; 145 : 1321-7.
20) 鳥居新平, 坂本龍雄, 平山耕一郎ほか : 小児気管支喘息患児と親又は保護者のQOL調査票の開発-信頼性と因子的検討. アレルギー 1999 ; 48 : 605-20.
21) Hiratsuka T, Kida K : Quality of life measurements using a linear analog scale for elderly patients with chronic lung disease. Internal Medicine 1993 ; 32 : 832-6.
P.162 掲載の参考文献
1) 日本呼吸管理学会監訳 : 呼吸リハビリテーション・プログラムのガイドライン. 第2版. ライフサイエンス出版 ; 1999. p.54-5.
2) Hilling L, Smith J : Cardiopulmonary physical therapy. 3rd ed. Pulmonary Rehabilitation ; 1995.
3) 堀川直史 : プライマリケアのための精神医学. 野村総一郎, 樋口輝彦編 : 標準精神医学. 第2版. 医学書院 ; 2001. p.409-11.
4) 井手雅弘, 大林正博 : 臨床に役立つ心療内科入門. NCコミュニケーションズ ; 2003. p.87.
5) 加賀谷斉, 高橋仁美, 菅原慶勇ほか : 慢性閉塞性肺疾患患者の抑うつ, 不安に影響を及ぼす因子の検討. 総合リハ 2005 ; 33 : 871-4.
6) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease. p.27. GOLD website (http://www.goldcopd.org), updated : 2015.
8) Zigmond AS, Snaith RP, 北村俊則訳 : Hospital anxiety and depression scale (HAD尺度). 精神科診断学 1993 ; 4 : 371-2.
10) 小嶋雅代, 古川壽亮 : 日本版BDI-II ベック抑うつ質問票手引. 日本文化科学社 ; 2003.
11) Spielberger CD, Gorsuch RL, Lushene RE : STAI manual. Consulting Psychologist Press ; 1970.
12) 中里克治, 水口公信 : 新しい不安尺度STAI日本版の作成-女性を対象とした成績. 心身医 1982 ; 22 : 108-12.
P.166 掲載の参考文献
1) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease (2019 report). GOLD website (www.goldcopd.com).
2) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 95-114.
5) 北村菜月, 佐藤拓, 川越厚良ほか : 若年健常者の日常生活における身体活動量の評価-IPAQ日本語版の信頼性・妥当性の3軸加速度計を用いた検討. 理学療法科学 2010 ; 25 : 767-71.
10) Watz H, Waschiki B, Meyer T, et al. : Physical activity in patients with COPD. Eur Respir J 2009 ; 33 : 262-72.
13) Sewell L, Singh SJ, Williams JE, et al. : Seasonal variations affect physical activity and pulmonary rehabilitation outcomes. J Cardiopulm Rehabil Rrev 2010 ; 30 : 329-33.

5章 呼吸リハビリテーションのプログラム

P.196 掲載の参考文献
1) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 照林社 ; 2012. p.35-41.
2) 清川憲孝 : リラクセーション. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : リハ実践テクニック 呼吸ケア. メジカルビュー社 ; 2004. p.10-7.
3) 日本呼吸管理学会監訳 : 呼吸リハビリテーション・プログラムのガイドライン. 第2版. ライフサイエンス出版 ; 1999.
4) 高橋仁美 : 胸郭可動域運動. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : リハ実践テクニック 呼吸ケア. メジカルビュー社 ; 2004. p.26-35.
5) 本間生夫, 田中一正, 柿崎藤泰 : 呼吸筋のストレッチ体操解説編. 公害健康被害補償予防協会 ; 2002.
6) Homma I, Obata T, Shibuya M, et al. : Gate mechanism in breathlessness caused by chest wall vibration in humans. J Appl Physiol 1984 ; 56 : 8-11.
7) 宮川哲夫 : 自宅でできる呼吸理学療法を教えてください. 治療 2002 ; 84 : 2421-8.
8) Dean E : Effects of positioning and mobilization. Pryor JA, Prasad SA. editors : Physiotherapy for respiratory and cardiac problems. 3rd ed. Churchill Livingstone ; 2002. p.143-59.
9) Craig LS : Bronchial hygiene therapy. Fundamentals of Respiratory care. 7th ed. Mosby ; 1998. p.791-816.
10) 宮川哲夫 : 動画でわかる スクイージング-安全で効果的に行う排痰のテクニック. 中山書店 ; 2005. p.98.
11) Darbee JC, Ohtake PJ, Grant BJ, et al. : Physiologic evidence for the efficacy of positive expiratory pressure as an airway clearance technique in patients with cystic fibrosis. Phys Ther 2004 ; 84 : 524-37.
P.197 掲載の参考文献
1) 堀清記編 : TEXT生理学. 第3版. 南山堂 ; 1999. p.287.
3) Gosker HR, van Mameren H, van Dijk PJ, et al. : Skeletal muscle fibre-type shifting and metabolic profile in patients with chronic obstructive pulmonary disease. Eur Respir J 2002 ; 19 : 617-25.
P.224 掲載の参考文献
1) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.4, 25-52.
2) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会編 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 (2) : 95-114.
3) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 佐々木誠ほか : 酸素吸入下での運動療法の是非. 呼吸器科 2004 ; 5 : 344-50.
4) American College of Sports Medicine Position Stand : Exercise and physical activity for older adults. Med Sci Sports Exerc 1998 ; 30 : 992-1008.
5) 高橋仁美, 島田洋一 : 筋力増強運動. 高橋仁美, 島田洋一編 : リハ実践テクニック 骨・関節疾患の理学療法. 第2版. メジカルビュー社 ; 2010. p.17-25.
6) 黄川明雄 : 機能的筋力測定評価方法 体重支持力指数 (WBI) の開設と評価の実際. G-理論の提唱. OG技研 ; 1990.
7) 高橋仁美, 菅原慶勇, 清川憲孝ほか : COPD患者の運動耐容能に影響を与える因子の検討. 日呼管誌 2002 ; 1 : 420-3.
8) 高橋仁美 : 呼吸リハビリテーションの実際. 田中一正監 : メディカルスタッフのためのトータル呼吸ケアCOPD. メジカルビュー社 ; 2005. p.57-85.
10) Geddes EL, O'Brien K, Reid WD, et al. : Inspiratory muscle training in adults with chronic obstructive pulmonary disease : an update of a systematic review. Respir Med 2008 ; 102 : 1715-29.
13) Ottenheijm CA, Heunks LM, Dekhuijzen PN : Diaphragm muscle fiber dysfunction in chronic obstructive pulmonary disease : toward a pathophysiological concept. Am J Respir Crit Care Med 2007 ; 175 : 1233-40.
14) 宮川哲夫 : 呼吸筋トレーニングと休息. ベッドサイドで活かす呼吸理学療法. ディジットブレーン ; 2003. p.54-8.
15) 佐竹將宏 : 呼吸筋トレーニング. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : リハ実践テクニック 呼吸ケア. 第3版. メジカルビュー社 ; 2011. p.99-107.
16) 眞渕敏 : 呼吸理学療法の手技. 道免和久, 真淵敏, 高橋紀代編 : 最新 包括的呼吸リハビリテーション. メディカ出版 ; 2003. p.234-53.
P.225 掲載の参考文献
2) 大倉和貴, 川越厚良, 柴田和幸ほか : 慢性閉塞性肺疾患に対する呼吸回数を指定した吸気筋トレーニングの効果. 日呼ケアリハ学誌 2016 ; 26 : 258-63.
4) 大倉和貴, 高橋仁美, 塩谷隆信ほか : 慢性閉塞性肺疾患患者に対する吸気筋トレーニングが身体活動量に与える効果-多施設による無作為化比較対照試験. 理学療法学 2020. doi : 10.15063/rigaku.11727
P.235 掲載の参考文献
1) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 玉木彰ほか : COPDにおける運動療法-栄養療法との関連を中心に. 臨床栄養 2009 ; 114 : 278-85.
2) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第5版. メディカルレビュー社 ; 2018.
3) 吉川雅則, 山内基雄, 木村弘ほか : 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の栄養状態および併存症の実態調査. 厚生労働省呼吸不全調査研究班平成20年度研究報告書. 2009. p.247-51.
6) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease : Global Strategy for the Diagnosis, Management and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease. NHLBI/WHO workshop report. Bethesda, National Heart, Lung and Blood Institute, April 2011. Update of the Management Sections, GOLD website (www.gold.copd.com), updated : 2015.
8) 菅原慶勇, 高橋仁美, 清川憲孝ほか : 安定期慢性閉塞性肺疾患患者における栄養障害と全身性炎症について. 日呼ケアリハ学誌 2008 ; 18 : 177-81.
10) 渡邊暢, 高橋仁美, 菅原慶勇ほか : 慢性閉塞性肺疾患患者における呼吸リハビリテーションと栄養療法の併用効果-分岐鎖アミノ酸強化経口栄養剤を用いて. 総合リハ 2010 ; 38 : 361-7.
11) Creutzberg EC, Wouters EF, Mostert R, et al. : Efficacy of nutritional supplementation therapy in depleted patients with chronic obstructive pulmonary disease. Nutrition 2003 ; 19 : 120-7.
14) Ferreira IM, Brooks D, Lacasse Y, et al. : Nutritional supplementation for stable chronic obstructive pulmonary disease. Cochrane Database Syst Rev 2012 ; 12 : CD000998.
15) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践. 照林社 ; 2007.
16) 山田公子, 佐々木佳那, 大山久仁子ほか : 慢性閉塞性肺疾患患者の必要エネルギー量の検討. 日呼ケアリハ学誌 2015 ; 25 (Suppl) : 181s.
17) 日本静脈経腸栄養学会編 : 静脈経腸栄養ガイドライン. 第3版. 照林社 ; 2013.
P.237 掲載の参考文献
P.246 掲載の参考文献
1) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 酸素療法マニュアル作成委員会, 日本呼吸器学会 肺生理専門員会編 : 酸素療法マニュアル. メディカルレビュー社 ; 2017. p.2-140.
2) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 佐藤一洋ほか : COPDにおける酸素療法の適応と課題. 診断と治療 2015 ; 103 : 487-93.
3) 宮本顕二 : 酸素療法. 高橋仁美, 宮川哲夫, 塩谷隆信編 : 動画でわかる呼吸リハビリテーション. 第4版. 中山書店 ; 2016. p.247-50.
4) ガスメディキーナ 2016 Vol.21. ガスレビュー ; 2016.
5) 日本呼吸器学会 肺生理専門委員会, 在宅呼吸ケア白書ワーキンググループ編 : 在宅呼吸ケア白書 2010. メディカルレビュー社 ; 2010.
6) 社会保険研究所 : 医科点数表の解釈. 平成30年4月版. 2018.
7) Medical Research Council Working Party : Long term domiciliary oxygen therapy in chronic hypoxic cor pulmonale complicating chronic bronchitis and emphysema. Lancet 1981 ; 1 : 681-6.
8) Nocturnal Oxygen Therapy Trial Group : Continuous or nocturnal oxygen therapy in hypoxemic chronic obstructive lung disease : a clinical trial. Ann Intern Med 1980 ; 93 : 391-8.
9) 厚生省特定疾患呼吸不全調査研究班 : 在宅酸素療法実施症例 (全国) の調査結果について. 平成3年度研究報告書 ; 1992. p.11-7.
10) 木田厚瑞 : 在宅酸素療法マニュアル-新しいチーム医療をめざして. 第2版. 医学書院 ; 2006.
11) Miyamoto K, Aida A, Nishimura M, et al. : Gender effect on prognosis of patients receiving long-term home oxygen therapy. The Respiratory Failure Research Group in Japan. Am J Respir Crit Care Med 1995 ; 152 : 972-6.
12) 厚生労働省 : 平成30年社会医療診療行為別統計.
13) 宮本顕二 : 在宅酸素療法. COPD Frontier 2004 ; 3 : 221-5.
14) 毛利昌史, 工藤翔二 : 肺機能テキスト. 文光堂 ; 1985. p.45.
P.247 掲載の参考文献
1) 青柳卓雄, 岸道男, 山口一夫ほか : イヤピース・オキシメータの改良. 技術と人間 (第13回日本ME学会大会資料集). 1974. p.90-1.
2) 鈴川正之, 藤沢味代子, 松下芙佐子ほか : 指尖脈波型オキシメータの使用経験. 麻酔 1978 ; 27 : 600-5.
P.249 掲載の参考文献
1) West JB, Hackett PH, Maret KH, et al. : Pulmonary gas exchange on the summit of Mount Everest. J Appl Physiol Respir Environ Exerc Physiol 1983 ; 55 : 678-87.
2) Grocott MP, Martin DS, Levett DZ, et al. : Arterial blood gases and oxygen content in climbers on Mount Everest. N Engl J Med 2009 ; 360 : 140-9.
3) 岩元徳全, 桑平一郎 : 低圧, 低酸素状態と心肺機能. 臨床検査 2006 ; 50 : 1267-70.
4) 安藤秀樹 : 慢性呼吸不全と航空機旅行. 呼吸 1997 ; 16 : 726-35.
P.255 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会肺生理専門委員会在宅呼吸ケア白書ワーキンググループ編 : 在宅呼吸ケア白書 2010. メディカルレビュー社 ; 2010. p.3-46.
2) 宮地隆史, 溝口功一ほか : 在宅人工呼吸器装着者の都道府県別全国調査2018. 厚生労働行政推進調査事業費補助金 (難治性疾患等政策研究事業 <難治性疾患政策研究事業>). 難病患者の総合的支援体制に関する研究. 平成30年度 総括・分担研究報告書. 2019. p.97-9.
3) 中田隆文 : 病期・職域別の理学療法 (4) 在宅における役割. 石川朗総編集 : 15 レクチャーシリーズ理学療法テキスト. 理学療法概論. 中山書店 ; 2017. p.127-34.
4) 日本医療機能評価機構ホームページ. http://www.med-safe.jp
5) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸理学療法学会, 日本呼吸器学会 : 呼吸リハビリテーションに関するステートメント. 日呼ケアリハ学誌 2018 ; 27 : 95-114.
6) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.2-9.
7) 厚生労働省 : 地域包括ケアシステムの5つの構成要素と「自助・互助・共助・公助」. https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link1-3.pdf
P.266 掲載の参考文献
1) 塩谷隆信, 佐藤晋 : 呼吸リハビリテーションの歴史-過去から未来へ. 日呼ケアリハ学誌 2019 ; 28 : 16-26.
2) 塩谷隆信 : 最新のCOPDトータルケアと身体活動性の向上. 呼吸ケアと誤嚥ケア 2016 ; 9 : 17-20.
3) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease. Global Strategy for the Diagnosis, Management, and Prevention of Chronic Obstructive Pulmonary Disease. 2020 report.
4) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第5版作成委員会編 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン. 第5版. メディカルレビュー社 ; 2018. p.4, 92.
5) 日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会監, 喘息予防・管理ガイドライン2018作成委員会編 : 喘息予防・管理ガイドライン 2018. 協和企画 ; 2018. p.106
6) National Heart Lung and Blood Institute : Global Strategy for Asthma Management and Prevention (2018 update). https://ginasthma.org/wp-content/uploads/2018/04/wms-GINA-2018-report-tracked_v1.3.pdf
7) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 守田亮ほか : Drug delivery systemとデバイス. The LUNG perspectives 2011 ; 19 : 142-5.
8) 鵜沼真理子 : 吸入指導. 塩谷隆信, 高橋仁美編 : リハ実践テクニック-呼吸ケア. メジカルビュー社 ; 2004. p.92-5.
9) 福地義之助 : 吸入療法ハンディマニュアル. 第2版. 日本ベーリンガーインゲルハイム ; 2003.
P.267 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会難治性喘息診断と治療の手引き2019作成委員会 : 難治性喘息診断と治療の手引き 2019. メディカルレビュー社 ; 2019.
2) 日本アレルギー学会 喘息ガイドライン専門部会監, 喘息予防・管理ガイドライン2018作成委員会編 : 喘息予防・管理ガイドライン 2018. 協和企画 ; 2018.
P.279 掲載の参考文献
1) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践. 照林社 ; 2007.
2) Make BJ : Chronic obstructive pulmonary disease : developing comprehensive management. Respir Care 2003 ; 48 : 1225-34.
3) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸リハビリテーション委員会ワーキンググループほか編 : 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法. 第2版. 照林社 ; 2012. p.69.
4) Mishima M, Oku Y, Muro S, et al. : Relationship between dyspnea in daily life and psycho-physiologic state in patients with chronic obstructive pulmonary disease during long-term domiciliary oxygen therapy. Intern Med 1996 ; 35 : 453-8.
P.281 掲載の参考文献
1) Auer R, Concha-Lozano N, Jacot-Sadowski I, et al. : Heat-not-burn tobacco cigarettes : smoke by any other name. JAMA Intern Med 2017 ; 177 : 1050-2.
2) Kamada T, Yamashita Y, Tomioka H : Acute eosinophilic pneumonia following heat-not-burn cigarette smoking. Respirol Case Rep 2016 ; 4 : e00190.
3) 日本禁煙学会 : 緊急警告!! 「加熱式電子タバコ」は, 普通のタバコと同様に危険です. 受動喫煙で危害を与えることも同様で, 認めるわけにはいきません. 2017. http://www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/%2017.7.18%20%20加熱式タバコ%E3%80%80緊急警告!-2.pdf
4) 日本呼吸器学会 : 非燃焼・加熱式タバコや電子タバコに対する日本呼吸器学会の見解. 2017. http://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/citizen/hikanetsu_kenkaiR.pdf
P.288 掲載の参考文献
1) 砂原茂一 : リハビリテーション. 岩波書店 ; 1980. p.107-9.
2) 厚生労働省 : 医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について. 医政発0430第1号. 2010. http://www.mhlw.go.jp/topics/2013/02/dl/tp0215-01-09d.pdf
3) 野原隆司 : 社会復帰後のリハビリテーション. 木全心一, 斎藤宗靖編 : 狭心症・心筋梗塞のリハビリテーション. 改訂第4版. 南江堂 ; 2009. p.201.
4) 高島千敬, 井上悟, 阿部和夫 : 呼吸障害と作業療法-生活障害と評価. 作業療法ジャーナル 2007 ; 41 : 816-25.
P.294 掲載の参考文献
1) 日本呼吸療法医学会気管吸引ガイドライン改訂ワーキンググループ : 気管吸引ガイドライン 2013. http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/kikanguideline2013.pdf
2) 厚生労働省医政局 : 医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について. 通知. 平成22年4月30日.
3) 奥宮暁子 : 気管内吸引法. 図でわかるエビデンスに基づく呼吸困難のある人への看護ケア. 中央法規出版 ; 2006. p.58-61.
4) 佐藤道代, 菅原美樹 : 気道管理. 道又元裕編 : 人工呼吸ケアのすべてがわかる本. 照林社 ; 2001. p.134-77.
5) 延近久子, 中島洋子編 : 気管内吸引法と看護. エキスパートナース MOOK 新版わかりやすい看護処置マニュアル. 照林社 ; 2003. p.26-31.
6) 米山多美子 : 気管吸引. 坂本すがほか監, 木下佳子編 : 決定版 ビジュアル 臨床看護技術. 第2版. 照林社 ; 2011. p.188-96.

6章 呼吸リハビリテーションの実際

P.300 掲載の参考文献
1) Rochester DF : Ventilatory muscle training/breathing retraining, In "ATS 1999 Postrgraduate Course, Pulmonary Rehabilitation". American Thoracic Society ; 1999.
P.303 掲載の参考文献
1) Torrington KG, Henderson CJ : Perioperative respiratory therapy (PORT). A program of preoperative risk assessment and individualized postoperative care. Chest 1988 ; 93 : 946-51.
3) 川俣幹雄, 田平一行, 奥道恒夫ほか : 肺切除術における術後合併症と予防的呼吸理学療法の効果. 日呼管誌 2001 ; 11 : 249-54.
4) 豊田章宏, 平松和嗣久, 金沢郁夫ほか : 外科手術前後の呼吸リハビリテーションと肺機能の経時的変化. リハ医学 2001 ; 38 : 769-74.
5) 宮川哲夫 : 呼吸理学療法の科学性. 人工呼吸 1998 ; 15 : 91-104.
6) 加賀谷斉, 高橋仁美, 菅原慶勇ほか : 当院ICUでの早期リハビリテーション. 市立秋病医誌 2001 ; 11 : 19-22.
P.304 掲載の参考文献
P.308 掲載の参考文献
1) 本間生夫, 渋谷まさと, 丸山新 : 呼吸筋のストレッチ体操. 公害健康被害補償予防協会 ; 1992.
2) 本間生夫, 田中一正, 柿崎藤泰 : 呼吸筋のストレッチ体操 解説編. 公害健康被害補償予防協会 ; 2002.
3) 福地義之助監 : COPD生活改善シリーズ. 塩谷隆信, 高橋仁美 : 座ってできるCOPD体操. 照林社 ; 2005.
P.312 掲載の参考文献
1) 本間生夫, 田中一正, 柿崎藤泰 : 呼吸筋のストレッチ体操 解説編. 公害健康被害補償予防協会 ; 2002.
2) 平賀通, 川邊利子 : 楽にできる日常動作のコツ. 帝人ファーマ ; 2005.
3) 滝沢真季子, 奥出有香子, 植木純 : 包括的プログラムにおける患者教育の実際. 日呼管誌 2005 ; 14 : 382-8.
P.315 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会編 : NPPV (非侵襲的陽圧換気療法) ガイドライン. 改訂第2版. 南江堂 ; 2015. p.148.
2) 神津玲, 朝井政治, 俵裕一 : COPD急性増悪後の体力回復とADLトレーニング. 看護技術 2004 ; 50 : 47-51.
P.319 掲載の参考文献
1) 塩谷隆信, 佐竹將宏, 玉木彰ほか : 呼吸リハビリテーションの科学的エビデンス. 呼吸 2010 ; 29 : 1047-60.
3) Sugawara K, Takahashi H, Kashiwagura T, et al. : Effect of anti-inflammatory supplementation with whey peptide and exercise therapy in patients with COPD. Respir Med 2012, on line publication. http://dx.doi.org/10.1016/j.rmed.2012.07.001
4) 柳田仁子, 菅原慶勇, 山田公子ほか : 長期栄養補充療法によって体重減少の阻止がみられた最重症慢性閉塞性肺疾患の1例. 日呼ケアリハ学誌 2012 ; 22 : 144-51.
P.323 掲載の参考文献
1) 塩谷隆信, 岩倉正浩, 照井佳乃ほか : COPDにおける包括的呼吸リハ・プログラムについて. 地域リハビリテーション 2017 ; 12 : 460-6.
2) 佐藤英夫, 岩島 明, 遠藤禎郎ほか : 慢性閉塞性肺疾患の日常生活動作の息切れとQOLに対するプロカテロールの効果. 日呼吸会誌 2009 ; 47 : 772-80.
4) 塩谷隆信 : COPDのフレイルとサルコペニアとその対策. 職業・環境アレルギー誌 2019 ; 26 : 29-37.
5) 塩谷隆信, 川越厚良, 菅原慶勇ほか : COPDにおける栄養療法と運動療法のコンビネーションセラピー. 臨床栄養 2020 ; 136 : 1012-9.

最近チェックした商品履歴

Loading...