看護実践の科学 46/3 2021年3月号
出版社: |
看護の科学社 |
発行日: |
2021-03-01 |
分野: |
看護学
>
雑誌
|
ISSN: |
03854280 |
雑誌名: |
|
特集: |
看護管理者のリーダーシップに学ぶ |
目次
- 特集 新型コロナ禍の看護現任教育(3)
看護管理者のリーダーシップに学ぶ
□新型コロナ禍における当院の対応と入院体制整備
─組織をつくり,情報を流し,全員で対応する
□COVID-19拡大時の看護管理者の役割─グループ組織のリーダーシップ
□新型コロナ禍における管理者の工夫
─現状から教育を考える:看護局長の立場と病棟師長の立場から
□新型コロナ禍における管理者の問題解決能力
□それぞれの立場で発揮するリーダーシップとは
[好評連載]
■編集委員の窓
◇受け身から能動へ─COVID-19との向き合い方
■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と保健師―東京都中野区における6つの活動報告
◇第3回 患者管理の適切性
■看護実践論…自分史からの出発
◇春の嵐の中で
■高度実践看護─フランスと日本
◇地域圏を越える連帯─フランスにおけるCOVID-19をめぐって
■オン・ナーシング
◇第7回
■エッセイ
◇限界集落で暮らす・30 訪問看護の現場から(1)
■暮らしから,街から
◇北国の春と温泉と
■ニューマン理論・研究・実践研究会の広場
◇COVID-19パンデミックからの学び:
マーガレット・ニューマン理論に基づいた自己の体験の意味の変化
■固定チームナーシング研究会「コロナ禍の今」
◇コロナ禍で命を吹き込むのは何か
■第230回 杉野元子の研修会リサーチ
◇リモート研修の準備