生体の科学 72/2 2021年3・4月号
出版社: |
医学書院 |
発行日: |
2021-04-15 |
分野: |
基礎・関連科学
>
雑誌
|
ISSN: |
03709531 |
雑誌名: |
|
特集: |
組織幹細胞の共通性と特殊性 |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 組織幹細胞の共通性と特殊性
特集「組織幹細胞の共通性と特殊性」によせて
――幹細胞は,どのように使われているのか?
須田年生
■I.幹細胞の自律性とニッチ依存性:Q.幹細胞の自己複製能とは何か?
造血幹細胞の自己複製とその制御機構
精子幹細胞のランダムな挙動からニッチの役割を考える
上皮幹細胞システムの共通性と特殊性――幹細胞性はどのように規定されるか?
消化管幹細胞の寛容性とニッチによるホメオスタシスの維持
多能性の遷移とエピジェネティクス
■II.幹細胞による組織・臓器構築:Q.発生学における幹細胞の位置づけとは?
肝臓における幹細胞システムの特殊性とリプログラミング
脳の進化をつかさどる神経幹細胞
心臓幹細胞――その発生と臨床応用について
細胞系譜特異的な前駆細胞に基づく腎臓の再構成
■III.多様性を示す幹細胞:Q.分化決定と可変性の関係とは?
既存の血管に存在する血管内皮幹細胞の同定とその生物学的意義
神経堤――“第4の胚葉”の分化多様性は如何にして獲得されたか?
間葉系幹細胞の基礎研究と臨床応用
ヒト胎盤発生と幹細胞
■IV.幹細胞のクローン性増殖とAging:Q.幹細胞のLife Cycle
クローン解析で見えてきた造血幹細胞の加齢性変化
幹細胞競合と皮膚の再生老化
腸上皮の老化に関わるストレス応答の2方向性
活性酸素種による組織幹細胞の老化と長寿・老化耐性齧歯類ハダカデバネズミの抗老化戦略
●仮説と戦略
人間は冬眠できるのか?