保健師ジャーナル 77/5 2021年5月号
出版社: |
医学書院 |
発行日: |
2021-05-10 |
分野: |
保健・体育
>
雑誌
|
ISSN: |
13488333 |
雑誌名: |
|
特集: |
連携・協働する関係者を知る |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 連携・協働する関係者を知る
―保健師に期待されていることとは
地域の関係者と有意義な連携・協働を果たすには
産科医師による妊産婦のメンタルヘルス支援と保健師への期待
母子保健における精神科医師と保健師との連携・協働
薬剤師による在宅療養児への災害時対策――保健師との連携・協働に向けて
訪問看護師と保健師との連携――精神科訪問看護の立場から
災害支援における栄養士の活動と保健師との連携・協働
理学療法士との協働を図るための視点――地域リハビリテーション推進体制整備の活動を通じて
地域活動における作業療法士の視点・強みと,多職種連携・協働の意義
ひきこもり支援における公認心理師の活動と多職種連携・協働
地域活動に関する弁護士と保健師との連携・協働
民生委員・児童委員活動と保健師活動の連携について
――身近な地域の民生委員活動に寄り添い,地域の専門職との橋渡し役を期待
相談支援専門員による障害者の生活支援と連携・協働のポイント
■PHOTO、PickUp
藤沢市の取り組み
「ステイホームダイアリー」による“つながりづくり”
コロナ禍におけるフレイル対策
■FOCUS
高齢者施設における新型コロナウイルス感染症集団発生
――みなと保健所における保健師活動を振り返って
●新・健康格差社会 どこまで解明・対策は進んだか・1
何が心と健康を蝕むのか(1)
健康格差の発見から現在まで
●「おも★けん!」新任期でもできる!おもしろ健康教育のつくり方・11
オンライン健康教育に挑戦しよう
新人が活躍できるチャンス到来?
●行動変容を導く ナッジの利いた保健活動・5
「Easy(簡単に)」活用のためのポイント
●あるある事例で考える 保健師のための倫理 知れば広がる個人情報利活用と学会発表・5
自治体間での健診データの移行は,個人情報保護に関連する法律に反しない?
●保健活動の現場を変えるEBPH エビデンスの探し方と活用の仕方・5
保健師にとっての根拠とは
保健活動と暗黙知とその伝承