コ・メディカル化学 ―医療・看護系のための基礎化学― (電子書籍版)

出版社: 裳華房
著者:
発行日: 2020-06-15
分野: 基礎・関連科学  >  基礎医学関連科学一般
ISBN: 9784785375591
電子書籍版: 2020-06-15 (ver.1.0)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

商品紹介

医療・バイオ系技術者や看護師を目指す大学・短大・専門学校生を対象とした半期用教科書。高校化学の内容を前提としない基礎的な化学入門から、有機反応や生体物質、および医療現場で必須となる濃度の知識などもきわめて平易に解説した。

目次

  • 表紙
  • まえがき
  • 目次
  • 第I部 基礎化学
  • 第1章 原子の構造と放射能
  • 1・1 生体の構成元素と原子
  • 1・2 原子の構造
  • 1・3 原子核と同位体
  • 1・3・1 原子番号と質量数
  • 1・3・2 同位体
  • 1・3・3 放射性同位体
  • 1・4 原子核反応
  • 1・4・1 原子核反応
  • 1・4・2 核分裂
  • 1・4・3 核融合
  • 1・5 放射能と放射線
  • 1・5・1 α線
  • 1・5・2 β線
  • 1・5・3 γ線
  • 1・5・4 放射線の性質
  • Column ラジウム・ガールズ
  • 演習問題
  • 第2章 原子の電子構造
  • 2・1 電子殻
  • 2・2 軌道の形とエネルギー
  • 2・3 電子配置
  • 2・4 最外殻と価電子
  • Column 希ガス
  • 演習問題
  • 第3章 周期表と元素
  • 3・1 電子配置と周期表
  • 3・2 周期と族
  • 3・3 典型元素と遷移元素
  • 3・4 周期性
  • 3・4・1 イオン化エネルギー
  • 3・4・2 電子親和力
  • 3・4・3 電気陰性度
  • 3・4・4 原子・イオンの大きさ
  • Column 活性酸素
  • 演習問題
  • 第4章 化学結合と分子
  • 4・1 イオン結合と金属結合
  • 4・1・1 イオン結合
  • 4・1・2 金属結合
  • 4・2 共有結合
  • 4・2・1 分子と共有結合
  • 4・2・2 共有結合の結晶
  • 4・2・3 配位結合
  • 4・3 結合の極性
  • 4・3・1 化学結合と電気陰性度
  • 4・3・2 極性分子と無極性分子
  • 4・4 水素結合と分子間力
  • 4・4・1 水素結合
  • 4・4・2 ファンデルワールス力
  • Column 水と氷の構造
  • 4・4・3 分子結晶
  • 演習問題
  • 第5章 物質の量と状態
  • 5・1 原子量と分子量、モル
  • 5・1・1 原子量
  • 5・1・2 分子量と式量
  • 5・1・3 モルとアボガドロ定数
  • 5・2 濃度
  • 5・2・1 パーセント ( % ) 濃度
  • 5・2・2 百万分率 ( ppm )
  • 5・2・3 容量モル濃度 ( mol / L )
  • 5・2・4 質量モル濃度 ( mol / kg )
  • 5・2・5 容量オスモル濃度 ( Osm / L ) とグラム当量 ( Eq )
  • 5・2・6 溶液調製
  • 5・2・7 質量パーセント濃度a ( w / w % ) から容量モル濃度C ( mol / L ) への換算
  • 5・3 物質の三態
  • 5・3・1 固体・液体・気体
  • 5・3・2 融解熱・蒸発熱
  • Column 氷枕と融解熱、汗と蒸発熱
  • 5・3・3 気体の法則
  • 5・4 状態図
  • 演習問題
  • 第6章 溶液の化学
  • 6・1 溶解と溶媒和
  • 6・1・1 塩化ナトリウムの溶解
  • 6・1・2 エタノールの溶解
  • 6・2 溶解度
  • 6・2・1 飽和溶液
  • 6・2・2 固体の溶解度
  • 6・2・3 気体の溶解度
  • 6・3 蒸気圧と浸透圧
  • 6・3・1 蒸気圧
  • 6・3・2 蒸気圧降下
  • 6・3・3 沸点上昇と凝固点降下
  • 6・3・4 浸透圧
  • 6・3・5 等張液、低張液、高張液
  • 6・4 コロイド
  • 6・4・1 コロイド粒子
  • 6・4・2 コロイドの分類
  • 6・4・3 コロイド溶液の性質
  • Column 血液透析 ( 人工透析 )
  • 6・4・4 疎水コロイド、親水コロイド、保護コロイド
  • 演習問題
  • 第7章 酸・塩基と酸化・還元
  • 7・1 酸・塩基
  • 7・1・1 酸と塩基の定義
  • 7・1・2 酸・塩基の価数と強弱
  • 7・1・3 中和と塩
  • 7・2 水溶液のpH
  • 7・2・1 pHと酸性、中性、塩基性
  • 7・2・2 いろいろな濃度の水溶液のpH計算
  • 7・2・3 電離平衡
  • 7・2・4 緩衝液と緩衝作用
  • 7・2・5 ヘンダーソン - ハッセルバルヒの式
  • 7・3 酸化・還元
  • 7・3・1 酸化と還元
  • 7・3・2 酸化数の求め方
  • 7・4 酸化還元反応
  • Column 酸化還元と医療
  • 演習問題
  • 第II部 有機化学
  • 第8章 有機化合物の構造
  • 8・1 有機化合物の結合
  • 8・1・1 単結合の構造
  • 8・1・2 不飽和結合の構造
  • 8・2 炭化水素の種類
  • 8・2・1 炭化水素の種類
  • 8・2・2 アルカンの名前
  • 8・2・3 構造式の表示法
  • 8・3 置換基の種類
  • 8・3・1 アルキル基
  • 8・3・2 官能基
  • 8・4 有機化合物の種類と性質
  • 8・4・1 芳香族化合物
  • 8・4・2 アルコール・フェノール
  • 8・4・3 アルデヒド
  • 8・4・4 カルボン酸
  • Column 二日酔い
  • 8・4・5 アミン
  • 8・4・6 ニトロ化合物
  • 8・4・7 ニトリル化合物
  • 演習問題
  • 第9章 異性体と立体化学
  • 9・1 異性体
  • 9・1・1 異性体の例
  • 9・1・2 異性体の種類
  • 9・2 構造異性体
  • 9・2・1 連鎖異性体
  • 9・2・2 位置異性体
  • 9・2・3 官能基異性体
  • 9・3 立体異性体
  • 9・3・1 結合回転
  • 9・3・2 立体配座異性体
  • 9・4 エナンチオマー ( 鏡像異性体 )
  • 9・4・1 エナンチオマー ( 鏡像異性体 )
  • 9・4・2 エナンチオマーの性質
  • Column 光学分割 : パスツール
  • Column サリドマイド
  • Column 偏光
  • 9・5 ジアステレオマー
  • 9・5・1 シス・トランス異性
  • 9・5・2 環状化合物におけるシス・トランス異性
  • 演習問題
  • 第10章 有機化学反応
  • 10・1 化学反応
  • 10・1・1 化学反応とエネルギー
  • 10・1・2 試薬と反応
  • 10・1・3 反応速度
  • 10・1・4 遷移状態と活性化エネルギー
  • 10・1・5 反応の種類
  • 10・2 酸化・還元反応
  • 10・2・1 酸化・還元反応の種類
  • 10・2・2 有機物の酸化・還元反応
  • 10・3 置換反応
  • 10・3・1 求核置換反応
  • 10・3・2 求電子置換反応
  • 10・4 脱離反応と付加反応
  • 10・4・1 脱離反応
  • 10・4・2 付加反応
  • Column アスピリン
  • 演習問題
  • 第11章 高分子化合物
  • 11・1 高分子化合物の種類
  • 11・1・1 高分子と超分子
  • 11・1・2 高分子の種類
  • 11・1・3 汎用樹脂とエンプラ
  • 11・2 高分子化合物の分子構造
  • 11・2・1 ポリエチレン
  • 11・2・2 ポリエチレン誘導体
  • 11・2・3 PET
  • 11・2・4 ナイロン
  • 11・2・5 フェノール樹脂
  • Column シックハウス症候群
  • 11・3 高分子化合物の性質
  • 11・3・1 プラスチック
  • 11・3・2 合成繊維
  • 11・3・3 ゴム
  • 11・4 機能性高分子
  • 11・4・1 高吸水性樹脂
  • 11・4・2 イオン交換樹脂
  • 演習問題
  • 第12章 糖類と脂質
  • 12・1 単糖類と二糖類
  • 12・1・1 単糖類の種類
  • 12・1・2 二糖類
  • 12・2 多糖類
  • 12・2・1 デンプンとセルロース
  • Column α - デンプンとβ - デンプン
  • 12・2・2 ムコ多糖類
  • Column 人工甘味料
  • 12・3 脂質
  • 12・3・1 単純脂質
  • 12・3・2 複合脂質
  • 12・4 誘導脂質
  • 12・4・1 コレステロール
  • 12・4・2 ホルモン
  • 12・4・3 ビタミン
  • 12・5 生体膜
  • 演習問題
  • 第13章 アミノ酸とタンパク質
  • 13・1 アミノ酸の種類と構造
  • 13・2 ポリペプチド
  • 13・3 タンパク質の立体構造
  • 13・3・1 一次構造
  • 13・3・2 立体構造
  • Column 狂牛病
  • 13・4 タンパク質の種類と機能
  • 13・4・1 コラーゲン
  • 13・4・2 酵素
  • 演習問題
  • 第14章 核酸 - DNAとRNA -
  • 14・1 核酸の構造
  • 14・1・1 基本構造
  • 14・1・2 DNAの二重ラセン構造
  • 14・2 DNAの機能と複製
  • 14・2・1 DNAの遺伝機能
  • 14・2・2 DNAの複製
  • 14・3 遺伝子とRNAの合成
  • Column ATP
  • 14・3・1 遺伝子
  • 14・3・2 転写
  • 14・4 RNAの機能
  • 14・4・1 一次構造の作製
  • 14・4・2 立体構造の作製
  • 14・5 遺伝子工学
  • 14・5・1 ゲノム解読
  • 14・5・2 遺伝子組換え
  • Column 不老不死
  • 14・5・3 クローン
  • 14・5・4 細胞融合
  • 演習問題
  • 演習問題解答
  • 索引
  • 元素の周期表
  • 化学でよく使われる基本物理定数 / 圧力の換算 / エネルギーの換算
  • SI単位 ( 国際単位系 )
  • 奥付

最近チェックした商品履歴

Loading...