保健師活動を展開する扉
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 保健師活動を展開する扉
1「事例からみえた実態把握」の扉
2「地域診断:保健師が捉えた地域の実態」の扉
3「地域診断:事業実績と保健統計」の扉
4「実践」の扉
扉の前で
・何故保健師を選んだのか
・私が保健師になろうと思った理由
・新任期の保健師活動
・保健師就職を目指す皆さんへメッセージ
・「養護教諭になるの? 保健師の方がいいんじゃない?」
・産業保健師のお仕事紹介
・なぜ産業保健師を選んだか
・16歳の私へ『進路選択、大成功!』
・保健師になりたかった理由(わけ)
・黒長靴とヘルメットから始まった産業保健師活動
事例からみえた実態把握
・3年目保健師
・保健師活動を通して学んだこと
・住民に育ててもらった保健師
・保健師活動から見えるもの ~恩送り~
地域診断:保健師が捉えた地域の実態
・未知数の保健師活動
・保健師活動の多様な場 地域包括支援センター
・新任期の保健師活動
・保健師の原点は人とのつながり
・保健と福祉
・忘れられない経験
・保健師のやりがい:「顔つなぎ」と「掌握感」
・保健師の先輩方からの言葉
・保健師活動の原点となったひとつのケーキ
・行政保健師の経験を通して若い皆様にお伝えしたいこと
・私の転機となった精神保健活動
・様々な価値観に寄り添う保健師活動
・住民が育てる新人保健師
・名前で呼ばれる保健師になりたくて
地域診断:事業実績と保健統計
・保健師活動の多様な場
実践:家庭訪問
・家庭訪問、あるある!
・新任期の保健師活動
実践:地区組織活動
・理想の先輩と島での思い出
・地域看護学実習で出逢った保健師活動
・保健師と災害支援活動をともにして
・介護予防活動の普及で感じた保健師活動の醍醐味
・保健所の精神保健活動の変遷について
実践:連携調整 67
・あるシンポジウムでの出来事から
・はじめての管理職
・保健師活動の多様な場
・救急看護からみる保健師
・保健師さんはスーパーウーマン!
・私から見た保健師像
・就労継続支援B型事業所の職員からみる保健師
~地域福祉の現場から~
・保健師とともに歩む未来
・保健師が行政にいる意義
発刊に寄せて
・「保健師活動を展開する扉」発刊に寄せて
・「保健師活動を展開する扉」発刊に寄せて