助産雑誌 75/6 2021年6月号

出版社: 医学書院
発行日: 2021-06-25
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 13478168
雑誌名:
特集: ポジティブな出産体験のための推奨項目56
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,650 円(税込)

目次

  • 特集 ガイドラインの改訂内容を解説!
       ポジティブな出産体験のための推奨項目56

    WHO新ガイドラインより
    ポジティブな出産体験のための分娩期ケアについての推奨項目リスト

    WHO新ガイドラインの主な改訂ポイント

    分娩全体にわたって行われるケア(1)【推奨項目[1]~[3]】
    産婦を尊重したケア/効果的なコミュニケーション/出産中の付き添い

    分娩全体にわたって行われるケア(2)【推奨項目[4]】
    助産師主導の継続ケア(MLCC)モデル

    【推奨項目[5]~[9]】
    分娩第1期の定義と所要時間の変更

    【推奨項目[17]】
    出産中の継続的な胎児心拍数陣痛モニタリングは実施すべきでない

    【推奨項目[20]】
    産痛緩和を目的としたオピオイド系鎮痛薬の使用

    【推奨項目[33]】
    分娩第2期の定義と所要時間の変更

    【推奨項目[34],[35]】
    産婦の自由な分娩体位

    ポジティブな出産体験のための分娩期ケアとは
    母親の語りから

    コラム
    WHO59カ条の翻訳出版時とその後

    コラム
    感染症流行を乗り越えてポジティブな出産体験を

    コラム
    英語と日本語,医療者とケアの受け手,二つの世界の架け橋に

    ■海外レポート
    セネガルの公立病院における助産師が行う分娩期のケアの観察調査

    ■実践報告
    東京大学医学部附属病院における院内助産の取り組み

    ●続・いのちをつなぐひとたち[30]
    永井真理さん
    ●宝物,教えてください[64]
    ゆたか助産院
    ●日本の乳信仰をめぐる旅
    おっぱい神社・おっぱい寺・乳銀杏・乳地蔵・乳神様たち[6]
    ●多様性があたりまえの未来へ 国内最大規模のLGBTs調査結果から[3]
    カミングアウトとメンタルヘルス
    ●医療コミュニケーションことはじめ[11]
    模擬患者:医療コミュニケーション学習における役割とその育成について
    ●りれー随筆[437]
    勤務助産師を続けていて思うこと

最近チェックした商品履歴

Loading...