根拠がわかる注射のための解剖学

出版社: インターメディカ
著者:
発行日: 2021-07-20
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784899964445
電子書籍版: 2021-07-20 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

リアルで明解なイラストと剖出写真で、注射、採血の解剖学的背景を徹底解説!!
医療技術行為の大半は被験者にとって侵襲的であるため、十分な局所解剖学的背景を理解したうえで行うことが大切です。
本書は、解剖学のオーソリティーである佐藤達夫先生が、医療現場で実施される頻度の高い注射・採血の解剖学的背景を、実際の剖出写真や明解なイラストを用いて解説しています。

目次

  • Lecture1 静脈注射・採血
    どの静脈注射に注射すれば安全か?
     穿刺部位としてよく用いられる肘窩の皮静脈
     皮静脈の走行──手背側の静脈網がよく発達
     皮静脈の走行には、豊富なバリエーションがある
     皮下の静脈と神経は近接して走っている
     皮神経の枝の数が多いのは、肘窩の内側
     EVIDENCE尺側皮静脈の周辺・前面(浅層)には、多数の皮神経の枝が走行
     逆三角形をイメージし、その奥を走る動脈・神経に注意
     深く刺すと上腕動脈や正中神経を傷害する
     肘窩の断面からもわかる、推奨される注射部位
     皮下の “細い動脈” に刺入してしまう危険性
     皮下の “深い動脈” に刺入してしまう危険性
    Advanced Lecture肘窩の解剖
     EVIDENCEまれにみられる、“浅い” 前腕の動脈変異にも注意!
     Column“血管” といえば、静脈のこと?
     Column橈側皮静脈と尺側皮静脈、その名の由来は?
     手クビ近くの静脈穿刺は安全?
     穿刺する候補は橈側皮静脈
     タバチエールと周囲の解剖
     STUDY橈骨動脈が手掌に戻る際に通る隙間
     タバチエールに穿刺する際は十分に注意!
     STUDY背側ではよくみえる、手クビの腱
    Advanced Lecture手クビまわりの橈骨動脈の走行
     Column上腕伸側への静脈注射
    Check!足クビへの静脈注射──穿刺に適しているのは内側? 外側?
     STUDY伏在神経は、大腿前面から足クビまで達する唯一の神経

    Lecture2 皮下注射
    皮下注射の際は、橈骨神経の走行に注意!
     橈骨神経は腕神経叢の最も大きな枝
     橈骨神経は腋窩後壁の三角隙を通る
    “回旋” する腋窩神経に対して橈骨神経は “らせん” 状
     橈骨神経は筋間中隔を貫いて後ろから前へ下行する
     筋間中隔の貫通部が注射時の“ウィークポイント”
     上腕伸側への安全な注射部位とは?
    Check!外側上顆より4横指上方に注意!
     POINT肘頭が術者に向くと橈骨神経を損なわない
     EVIDENCE皮下脂肪は、男性より女性の方が厚い
    Advanced Lecture橈骨神経のらせん状の走行
     皮下注射で影響を受ける橈骨神経の支配枝
     三角筋の表面部への皮下注射
     NOTE上腕の皮神経は大きく分けて2パターン
     STUDYインスリン注射の適切な部位

    Lecture3 筋肉注射:殿筋
    殿部への安全な注射部位は?
     主な神経の通り道となる、2つのあな(孔)
     殿筋は、大・中・小の三層構造
     中殿筋への注射で保護したい上殿神経
     人体で最も長く太い、坐骨神経の走行
     Columnヒトの殿筋が発達しているのはなぜか?
     神経を損傷しない、安全な刺入位置はどこ?
     Column“クラークの点”のクラークとは?
     Column現在は注射禁忌! グロスの三角
    Advanced Lecture殿筋の三層構造と神経の走行
    Check!神経を損傷してしまったら、どのような影響があるのか?
     2本の神経から構成される坐骨神経
     脛骨神経、総腓骨神経の特徴
     梨状筋との交差形態は3パターン
     脛骨神経と総腓骨神経の重なり方
     上殿神経損傷の影響
     Column注意したい、注射針の “刺入深度”1
     Column注射針が腸骨を貫通すると危険!
    Check!小児への筋肉注射で適切な部位は?
     殿部・三角筋は適さない
     適しているのは大腿前側
     EVIDENCE大腿筋群の重さの比較
     EVIDENCE大腿四頭筋で “いちばん重い”のは、外側広筋
     大腿四頭筋の構造
     大腿四頭筋を支配する大腿神経
     大腿への適切な注射部位は?
     外側広筋への注射部位
     NOTE大腿四頭筋硬縮症に注意

    Lecture 4 筋肉注射:三角筋
    肩峰から3横指下に注射すると “危険”?
     頸から起こり、“後ろから前へ”回る腋窩神経
     腋窩神経は1つの隙間から4つの枝へ分かれる
     肩峰から “3横指下” は本当に安全か?
     腋窩神経の主枝は、肩峰から “ほぼ3横指下を通る”
     推奨される注射部位は“正三角形” の内部
    Advanced Lectureその他に推奨される注射部位
     Column三角筋の上方へ注射すると…
    Check!刺入時の注意点1──三角筋前方への刺入
    Check!刺入時の注意点2──後上腕回旋動脈
     三角筋はでこぼこした大きな筋肉
     上部、中間部、下部で厚さと固さが異なる三角筋
     Column注意したい、注射針の“刺入深度”2
     EVIDENCE三角筋は、上肢においては上腕三頭筋に次ぐ大きな筋である

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Lecture 1 静脈注射・採血

P.42 掲載の参考文献
4) Goto M : Uber den verschiedenen Verlauf der Kubitalvenen. Mitteil Allgem Pathologie Pathol Anatom 6 : 445-453, 1931.
6) 平沢興, 岡本道夫 : 分担 解剖学 第2巻. 金原出版, 1982.
7) 堀美保, 三浦真弘, 荒尾博美他 : ヒト上肢の皮静脈と皮神経の位置的関係の形態学的研究. 日本看護技術会誌 8 (2) : 20-28, 2009.
10) 衣袋健司 : 前腕静脈穿刺の際に必要な解剖学的事項 (講義録2012版)
11) 石田美由紀 : 血管確保・静脈注射のための解剖生理. Emergency Care 19 (6) : 527-530, 2006.
12) Kadanoff D, Cuckov C, Zrinov B : Die Unterschiede im Typ der Hauptanastomose zwischen den grossen Hautvenen der oberen Extremitat beim Menschen. Morph Jahrb 109 (3) : 340-352, 1966.
13) 川島友和 : 下肢の皮下静脈と皮下神経の解剖学的研究, 研究報告資料集 (杏林大学), 1997.
14) 木森佳子, 臺美佐子, 須釜淳子他 : 肘窩における皮静脈と皮神経の走行関係 : 静脈穿刺技術のための基礎研究. 形態・機能 8 (2) : 67-72, 2010.
15) 近藤昭彦 : 九州人の臨床解剖学的研究 上腕に於ける皮静脈及び皮神経の位置. 熊本医学会雑誌 48 (1) : 57-101, 1974.
16) 忽那将愛 : 日本人上肢皮下静脈 (生體ニ就テ). 解剖学雑誌 2 (5) : 708-717, 1930.
17) 町田保 : 採血・静脈注射をめぐる医療事故. 臨床看護 34 (1) : 77-82, 2008.
18) 松浦江美 : 静脈注射で患者に対して気を付けるべき点. Emergency Care 19 (6) : 546-551, 2006.
19) 茂呂貴知, 菊地臣一, 紺野慎一他 : 肘部での採血の危険性-肘関節屈側の皮静脈と神経の解剖-. 東日本整災会誌 16 (1) : 38-41, 2004.
22) 中谷壽男, 稲垣美智子, 須釜淳子他 : 肘部での静脈注射 : 浅前腕動脈に注意を. 金大医保紀要 23 (1) : 93-96, 1999.
25) 岡本規矩男 : 日本人上肢皮下靜脈ニ就テ. 慶應医学 2 (1) : 1-10, 1922.
26) 岡島康友 : 末梢神経損傷-いかに防ぐか, 発生時の対応. 臨床検査 50 (3) : 299-303, 2006.
27) 佐伯梧郎 : 上肢静脉管の年令的変化. 日医大誌 27 (8) : 1582-1599, 1960.
28) 斎藤隆雄 : 静注に関連した事故, 特に動注事故について. 麻酔 19 : 583-594, 1970.
29) Sheu JJ, Yuan RY : Superficial radial neuropathy caused by intravenous injection. Acta neurol Belg 99 (2) : 138-139, 1999.
30) 末松典明, 平山隆三, 勝木雅俊, 加藤博之, 佐久間隆 : 注射針による上肢末梢神経の機械的損傷20例. 日手外科会誌 15 (4) : 575-577, 1998.
31) 寺嶋美帆, 西原 賢 : 肘窩を走行する静脈の特徴と安全領域. 臨床看護 34 (1) : 8-13, 2008.
32) 寺嶋美帆, 木村明彦 : 足背を走行する静脈の特徴と安全領域. 臨床看護 34 (1) : 19-25, 2008.
33) 上羽康夫 : 手 その機能と解剖. 金芳堂, 1970.
36) 山下兼澄 : 九州日本人静脈管壁の計測 (第一) 四肢皮静脈. 熊本医会誌 12 (6) : 1123-1137, 1936.
37) 吉岡修一郎, 粟谷和彦 : 解剖学用語とその解説. P.209-210, 医学書院, 1980. P.103-113, サイエンス社, 1980.
38) アーサー・コナン・ドイル : 赤毛連盟. 大久保ゆう訳, シャーロック・ホームズの冒険. (2021年3月閲覧) https://www.aozora.gr.jp/cards/000009/files/8_31220.html

Lecture 2 皮下注射

P.61 掲載の参考文献
1) 安部孝, 福永哲夫 : 日本人の体脂肪と筋肉分布. P.1-33, 杏林書院, 1995.
2) 赤石英, 押田茂実 : 注射による末梢神経損傷の実態と予防対策. 日本医事新報 2512 : 25-32, 1972.
4) Frohse F, Frankel M : Die muskeln des menschlichen Armes. von Bardeleben K ed, Handbuch der Anatomie des Menschen. Bd 2, Gelenke und Muskeln Part2-1, Gustav Fischer, Jena, 1908.
5) 藤田浩 : 注射・採血手技の最新エビデンス. 月刊ナーシング 37 (9) : 26, 2017.
6) 福永哲夫, 金久博昭 : 日本人の体肢組成. P.3-46, 朝倉書店, 1990.
7) 半田聖子, 大串靖子, 今充 : 確実な皮下注射・筋肉注射に関する一考察. 看護研究 14 (4) : 43-50, 1981.
8) 平沢興, 岡本道夫 : 分担 解剖学 第2巻. 金原出版, 1982.
9) 衣袋健司 : 注射による筋肉拘縮と末梢神経障害について (第7版), 2008. (講義録)
10) Lazorthes G : Le systeme nerveux peripherique : description-systematisation exploration. P.300, Masson, Paris, 1971.
11) 小林哲郎 : 臨床糖尿病マニュアル, 改訂第2版, P.381, 南江堂, 2004.
12) 菅野敬之編 : 写真とイラストでよくわかる! 注射・採血法 : 適切な進め方と, 安全管理のポイント, 改訂版, P.112-113, 羊土社, 2012.
13) 山田博 : 人体の強度と老化-生物強弱学による測定結果. P.131-138, 日本放送出版協会, 1979.

Lecture 3 筋肉注射 : 殿筋

P.93 掲載の参考文献
1) 赤石英, 押田茂実 : 注射による末梢神経損傷の実態と予防対策. 日本医事新報 53 (2512) : 25-32, 1972.
2) Le Gros Clark WE : Practical Anatomy 2nd ed. P.68, Edward Arnold, Bristol, 1949.
3) 土井脩 : 筋肉注射液による大腿四頭筋拘縮症. 医薬品医療機器レギュラトリ-サイエンス 43 (2) : 180-181, 2012.
4) 遠藤充朗 : 下肢筋の重量的発育関係. 東京医学会雑誌 51 : 1177-1185, 1937.
5) Frohse F, Frankel M : Die Muskeln des Menschlichen Beines. von Bardeleben K ed, Handbuch der Anatomie des Menschen. Vol.2, Part2-2, P.454-475, 508-520, 642-643, Gustav Fischer, Jena, 1913.
6) 藤田浩 : 注射・採血手技の最新エビデンス. 月刊ナーシング 37 (9) : 22-25, 2017.
9) Hall AM : Medication administration. Potter PA, Perry AG eds, Fundamentals of nursing 8th ed, P.565-642, Elsevier, Canada, 2013.
10) 林眞弘, 宇羅昌代 : 筋肉注射剤により多発する皮下硬結のケース-我々の筋肉注射主義は適切だろうか? -. 精神科治療学 31 (7) : 945-948, 2016.
11) 平沢興, 岡本道夫 : 分担 解剖学 第2巻. 金原出版, 1982.
12) von Hochstetter A : Uber Probleme und Technik der intraglutaalen Injektion. Teil II, Der Einfluss der Injektionstechnik auf die Entstehung von Spritzenschaeden.Schweiz Med Wochenschr 86 (3) : 69-76, 1956.
13) von Hochstetter A : Eine sichere Technik der intramuskularen Injektion in den Oberschenkel (Laterale-Vastus-Injektion). Schweiz Med Wschr 99 (8) : 266-269, 1969.
14) 衣袋健司 : 注射による筋肉拘縮と末梢神経障害について (第7版), 2008. (講義録)
15) 岩永秀子, 高山栄 : 三角筋, 中殿筋における筋肉内注射の適切な部位の検討. 東海大学健康科学部紀要 9 : 29-33, 2003.
16) 泉田重雄 : 注射による筋拘縮について. 小児科臨床 25 (4) : 462-469, 1972.
17) 川西千恵美 : 意外と知らなかった筋肉注射の注意ポイント. Expert Nurse 28 (11) : 80-91, 2012.
18) 河野通成 : 臀部三角形. 日本泌尿器科學會雑誌 18 (9) : 595-609, 1929.
20) 菊池和子, 高橋有里, 小山奈都子, 石田陽子 : 科学的根拠に基づく筋肉内注射の注射針刺入深度に関する研究. 日本看護技術学会誌 8 (1) : 66-75, 2009.
21) 木村邦彦, 高井省三 : 相対筋重量によるカニクイザルの四肢の比較解剖学的研究. 解剖学雑誌 45 : 80-90, 1970-4.
22) 木村賛 : ヒトの二足歩行の力学-ニホンザルと比較して, 日本機械学会誌 78 (676) : 217-221, 1975.
23) 木村賛 : ヒトはいかに進化したか-進化からみた人類学. P.103-113, サイエンス社, 1980.
24) 小山奈都子, 高橋有里, 石田陽子, 菊池和子他 : 筋肉内注射を安全に施行するための部位の検討-三角筋と中殿筋について-. 岩手県立大学看護学部紀要 7 : 97-100, 2005.
25) 熊谷進, 村上宝久, 長田光博, 加藤哲也, 松賢次郎, 柴垣栄三郎 : 注射による大腿直筋短縮症について. 小児科臨床 24 (10) : 3005-3009, 1971.
27) 升田茂章, 川西千恵美 : 筋肉内注射における痛みの少ない部位の検討-三角筋と中殿筋の注射痛の比較-. 高知女子大学看護学会誌 34 (1) : 71-78, 2009.
28) 松島伯一 : 日本人に於ける各骨骨格筋の重量に就いて. 医学研究 1 (1) : 43-48, 1927.
29) 松崎和代 : この薬剤もむのが正しい? もまないのが正しい? 意外と知らなかった筋肉注射の注意ポイント Part4. Expert Nurse 28 (11) : 90-91, 2012.
30) 宮田雄祐 : 大腿四頭筋短縮症多発の意義. 看護技術 21 (8) (279) : 74-83, 1975.
31) 中川武夫, 小野雄一郎, 久永直見, 岩田全充, 柴田英治, 金田誠一, 小林章雄, 鷲見勝博, 森谷光夫, 森 正樹 : 診療記録にもとづく大腿四頭筋拘縮症の発症要因に関する研究. 日本衛生学雑誌 43 (3) : 724-735, 1988.
32) 中島由加里, 向井加奈恵, 今有香, 北山幸枝, 大桑麻由美, 尾崎紀之, 中谷壽男 : 新しい殿部筋肉内注射部位「新殿筋注点」と従来のクラークの点との解剖体による比較研究. 形態・機能 10 (2) : 108-114, 2012.
33) 日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会 : 小児に対するワクチンの筋肉内接種法について (改訂版). 2019. (2020年3月閲覧). https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/201908_kinnnikunaisesshu.pdf
35) 押田茂実 : 筋肉内注射法の歴史的考察. 日本医事新報 2557 : 13-20, 1973.
36) 酒巻咲子, 谷岡哲也 : 安全な筋肉注射の部位・手技は? 意外と知らなかった筋肉注射の注意ポイント Part2. Expert Nurse 28 (11) : 86-87, 2012.
37) 阪本桂造 : 大腿四頭筋拘縮症に関する研究. 昭和医学会雑誌 31 (8) : 32-51, 1971.
38) 佐藤達夫, 坂本裕和 : リハビリテーション解剖アトラス. P.217, 医歯薬出版, 2006.
39) 佐藤好恵, 成田伸, 中野隆 : 殿部への筋肉内注射部位の選択方法に関する検討. 日本看護研究学会雑誌 28 (1) : 45-52, 2005.
40) 菅野敬之編 : 写真とイラストでよくわかる! 注射・採血法 : 適切な進め方と, 安全管理のポイント, 改訂版, P.112-113, 羊土社, 2012.
41) 鈴木裕視, 足立和隆 : Apparatus for taking radiograph of the wole human body with the projected line of gravity. 人類学雑誌 96 (3) : 379-387, 1988.
42) 高橋みや子, 根本良子, 石井トク, 押田茂實 : CT写真解析による注射部位の検討-臀部筋肉内注射-. 日本看護科学会誌 8 (3) : 128-129, 1988.
43) 谷岡哲也, 安原由子, 坂巻咲子, 升田茂章, 高瀬憲作 : 精神科における特効性注射剤の安全な筋肉注射の方法-超音波診断によるエビデンスにもとづいた安全な投与部位と注射針の刺入深度. 精神科看護 41 (11) : 35-45, 2014.
44) Theile FW : Gewichtbestimmungen zur Entwickelung des Muskelsystems und des Skelettes beim Menschen. P.153-174, Halle, 1884.
45) 安原由子, 谷岡哲也 : 筋肉注射, 意外に筋肉に届いていないって本当? 意外と知らなかった筋肉注射の注意ポイント Part1. Expert Nurse 28 (11) : 82-85, 2012.

Lecture 4 筋肉注射 : 三角筋

P.111 掲載の参考文献
1) 赤石英, 押田茂実 : 注射による末梢神経損傷の実態と予防対策. 日本医事新報 2512 : 25-32, 1972.
3) Bouchet A, Cuilleret J : Anatomie topographique, descriptive et fonctionnelle. Vol.3 Le membre superieur, 2nd editon, Simep, P.1217, Paris, 1983.
4) 藤本悦子 : 看護技術を解剖する. 日本看護技術学会誌 10 (1) : 10-12, 2011.
5) Fujimoto E : The problem of using deltoid muscle for intramuscular injection. AINO J 6 : 49-53, 2007.
6) 藤田浩 : 注射・採血手技の最新エビデンス. 月刊ナーシング 37 (9) : 8-10, 2017.
7) Frohse F, Frankel M : Die muskeln des menschlichen Armes. von Bardeleben K ed, Handbuch der Anatomie des Menschen. Bd 2, Gelenke und Muskeln 2, Gustav Fischer, Jena, 1908.
8) 長谷川洋子, 渡邊順子 : 基礎看護技術教育における三角筋筋肉内注射部位の解剖学的検討. 日本看護研究学会雑誌 24 (3) : 296, 2001.
9) 半田聖子, 大串靖子, 今充 : 確実な皮下注射・筋肉注射に関する一考察. 看護研究 14 (4) : 43-50, 1981.
10) Hall AM : Medication administration. Potter PA, Perry AG eds, Fundamentals of Nursing 8th ed, P.565-642, Elsevier, Canada, 2013.
11) 平沢興, 岡本道夫 : 分担 解剖学 第2巻. 金原出版, 1982.
13) 衣袋健司 : 注射による筋肉拘縮と末梢神経障害について (第7版), 2008. (講義録)
14) 井上良平 : 上肢筋の重量に就て. 東京医学会雑誌 48 : 2278-2286, 1934.
15) 岩永秀子, 高山栄 : 三角筋, 中殿筋における筋肉内注射の適切な部位の検討. 東海大学健康科学部紀要 9 : 29-33, 2003.
16) 川島帝都夫 : 僧帽筋と三角筋における神経分布に関する研究. 日大医誌 19 (12) : 3920-3929, 1960.
17) 菊池和子, 小山奈都子, 高橋有里, 石田陽子 : 三角筋部筋肉内注射技術の実践知の検討. 岩手県立大学看護学部紀要 11 : 79-85, 2009.
18) 菊池和子, 高橋有里, 小山奈都子, 石田陽子 : 科学的根拠に基づく筋肉内注射の注射針刺入深度に関する研究. 日本看護技術学会誌 8 (1) : 66-75, 2009.
19) 金原宏幸, 公文裕, 岩本守右, 庄智矢, 玉木昭彦, 増田重夫, 原田義昭 ; 京都大学医学部整形外科学教室 : 三角筋拘縮症集団検診報告. 中部整災誌 19 : 1150-1152, 1976.
20) 小山奈都子, 高橋有里, 石田陽子, 菊池和子, 渡辺皓 : 筋肉内注射を安全に施行するための部位の検討-三角筋と中殿筋について-. 岩手県立大学看護学部紀要 7 : 97-100, 2005.
24) 升田茂章, 川西千恵美 : 筋肉内注射における痛みの少ない部位の検討-三角筋と中殿筋の注射痛の比較-. 高知女子大学看護学会誌 34 (1) : 71-78, 2009.
25) 中谷壽男, 稲田美智子, 須釜淳子他 : 三角筋への筋肉内注射 ; 腋窩神経を損傷しないための適切な部位. 金沢大学医学部保健学科紀要 23 : 83-86, 1999.
26) 阿曽洋子, 井上智子, 氏家幸子 : 基礎看護技術 第7版. 医学書院, P.336, 2011.
27) 押田茂実 : 筋肉内注射法の歴史的考察. 日本医事新報 2557 : 13-20, 1973.
28) Theile FW : Gewichtbestigungen Zur Entwickelung des Muskelsystems und Skelettes beim Menschen. Leop-Carol, Deutschen Akademie der Naturforscher, E. Blochmann, Halle, 46 (3) : P.153-161, 1884.
29) 高橋甲枝, 清村紀子 : 三角筋内の腋窩神経の走行 : MRIを用いた生体データと解剖体データの比較. 日本看護技術学会誌 16 : 70-76, 2017.
30) 高橋有里, 菊池和子, 三浦奈都子 : 筋肉内注射の実態と課題-看護職者へのアンケート調査より. 岩手県立大学看護学部紀要 5 : 97-103, 2003.
31) 高橋有里, 小山奈都子, 菊池和子, 石田陽子 : 筋肉内注射部位に関する文献検討から得られた課題. 岩手県立大学看護学部紀要 7 : 111-116, 2005.
33) 山幡朗子, 篠田かおる, 白鳥さつき, 春田佳代, 脇本寛子, 三善郁代, 鈴村初子 : 上腕三角筋への適切な筋肉内注射部位の検討-9書籍記述の比較から-. 愛知医科大学看護学部紀要 5 : 21-29, 2006.

最近チェックした商品履歴

Loading...