• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  ブレインナーシング 2021年夏季増刊号 脳神経疾患患者の観察・アセスメント

ブレインナーシング 2021年夏季増刊号 脳神経疾患患者の観察・アセスメント

出版社: メディカ出版
発行日: 2021-08-05
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 09108459
雑誌名:
特集: 脳神経疾患患者の観察・アセスメント
電子書籍版: 2021-08-05 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,960 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,960 円(税込)

目次

  • 特集 これ1冊で超安心!
       脳神経疾患患者の観察・アセスメント
       手順が見える!わかる! 疾患・シーン別でもう迷わない

    【1 脳神経疾患患者によく使われる観察・アセスメント】
    01 観察・アセスメントがどうして重要なのか
    02 JCS(Japan Coma Scale)
    03 GCS(Glasgow Coma Scale)
    04 対座法
    05 瞳孔径・対光反射
    06 MMT(Manual Muscle Test)
    07 ブルンストロームステージ
    08 バレー徴候
    09 ミンガッチーニ徴候
    10 指鼻指試験
    11 項部硬直
    12 ケルニッヒ徴候
    13 膝踵試験
    14 バビンスキー反射
    15 シンシナティ病院前脳卒中スケール
    16 NIHSS(National Institutes of Health Stroke Scale)

    【2 疾患別 観察・アセスメント】
    01 脳梗塞の急性期血栓溶解療法・機械的血栓回収術後
    02 脳動脈瘤のコイル塞栓術後
    03 頚動脈狭窄症のステント留置術後
    04 脳出血の開頭血腫除去術後
    05 未破裂脳動脈瘤の開頭クリッピング術後
    06 もやもや病のバイパス術後
    07 脳腫瘍の摘出術後
    08 顔面けいれんの微小血管減圧術後
    09 水頭症のシャント術後

    【3 シーン別 観察・アセスメント】
    01 意識レベルが下がった!!
    02 急な頭痛を訴えた!!
    03 急に嘔吐した!!
    04 けいれん・てんかん発作が起こった!!
    05 顔や手足の麻痺が強くなった!!
    06 急に歩くとふらふらするようになった!!

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1 脳神経疾患患者によく使われる観察・アセスメント

P.15 掲載の参考文献
1) Florence Nightingale著, 湯槇ますほか訳. 看護覚え書. 改訳第7版. 東京, 現代社, 2011, 178.
2) Florence Nightingale著, 湯槇ますほか訳. 看護覚え書. 改訳第7版. 東京, 現代社, 2011, 189.
3) 和田攻ほか総編集. 看護大辞典. 第2版 (医学書院 Net Dictionary). 東京, 医学書院, 2010, 597.
4) 川島みどり. 新装版 看護観察と判断. 東京, 看護の科学社, 2015, 39-40.
5) 川島みどり. 新装版 看護観察と判断. 東京, 看護の科学社, 2015, 91.
6) 田崎美弥子ほか. WHOのQOL. 診断と治療. 83 (12), 1995, 2185.
7) 日本脳卒中学会. 脳卒中における終末期医療に関するガイドライン. 脳卒中. 41 (2), 2019. 125-31.
8) 厚生労働省. ACP (アドバンス・ケア・プランニング) 普及・啓発について (報告). https://www.mhlw.go.jp/content/10802000/000355116.pdf, (2021年4月閲覧).
P.23 掲載の参考文献
1) 太田富雄ほか. 急性期意識障害の新しいGradingとその表現方法 (いわゆる3-3-9度方式). 第3回脳卒中の外科研究会講演集. 1975, 61-9.
P.28 掲載の参考文献
1) Jennett, B. et al. Aspects of coma after severe head injury. Lancet. 1, 1977, 878-81.
P.34 掲載の参考文献
1) 水野美邦編. 神経内科ハンドブック. 第5版. 東京, 医学書院, 2016, 1370p
2) Fitzgerald, MJほか. 井出千束監訳. 臨床神経解剖学. 原著第6版. 東京, 医歯薬出版, 2013, 297.
3) Remington, LA. Clinical Anatomy of the visual system, 2nd edition. Oxford, Biutterworth-Heinemann, 2004, 304p.
4) 岩田誠. 神経症候学を学ぶ人のために. 東京, 医学書院, 1994, 40.
P.40 掲載の参考文献
1) 山内豊明. 見る・聞く・触るを極める! 山内先生のフィジカルアセスメント. 東京, インプレスブックス, 2014, 101.
2) 佐々木真理ほか. 塗って覚えて理解する! 脳の神経・血管解剖. 窪田惺監修. 大阪, メディカ出版, 2010, 108.
P.47 掲載の参考文献
1) 上田敏ほか編. 標準リハビリテーション医学. 第2版. 津山直一監修. 東京, 医学書院, 2004, 133-8.
2) Hislop, HJほか著, 津山直一ほか訳. 新・徒手筋力検査法. 原著第9版. 東京, 協同医書出版社, 2014, 524p.
P.61 掲載の参考文献
1) Sawner, KA. et al. Brunnstrom's Movement Therapy in Hemiplegia : A Neurophysiological Approach. 2nd edition. Philadelphia, Lippincott, 1992, 288p.
P.80 掲載の参考文献
1) 細菌性髄膜炎診療ガイドライン作成委員会編. 細菌性髄膜炎診療ガイドライン 2014. 日本神経学会ほか監修. 東京, 南江堂, 2015, 38-47.
2) 水野美邦編. 神経内科ハンドブック : 鑑別診断と治療. 第3版. 東京, 医学書院, 2002, 82.
3) O'Connell, JE. et al. The clinical signs of meningeal irritation. Brain. 69 (1), 1946, 9-21.
4) 日本救急医学会. 医学用語 解説集 項部硬直. https://www.jaam.jp/dictionary/dictionary/word/0123.html, (2021年3月閲覧).
5) Akaishi, T. et al. Sensitivity and specificity of meningeal signs in patients with meningitis. J Gen Fam Med. 20 (5), 2019, 193-8.
7) Mehndiratta, M. et al. Appraisal of Kernig's and Brudzinski's sign in meningitis. Ann Indian Acad Neurol. 15 (4), 2012, 287-8.
8) 中泉博幹ほか. 髄膜刺激症状の検出におけるNeck Flexion Testの有用性. 家庭医療. 6 (1), 1999, 11-6.
9) van Eeuwijk, JS. et al. Nekstijfheid'bij kinderen : wel of geen meningitis? [Nuchal rigidity in children : meningitis or not? ]. Ned Tijdschr Geneeskd. 147 (8), 2003, 321-3.
10) 川原信隆ほか編. 脳神経外科学. 太田富雄総編. 改訂11版. 東京, 金芳堂, 2012, 784.
P.84 掲載の参考文献
1) 岩田誠. 神経症候学を学ぶ人のために. 東京, 医学書院, 1994, 440p.
3) Thomas, KE. et al. The diagnostic accuracy of Kernig's sign, Brudzinski's sign, and nuchal rigidity in adults with suspected meningitis. Clin Infect Dis. 35 (1), 2002, 46-52.
4) Waghdhare, S. et al. Accuracy of physical signs for detecting meningitis : a hospital-based diagnostic accuracy study. Clin Neurol Neurosurg. 112 (9), 2010, 752-7.
5) Tamune, H. et al. Absence of jolt accentuation of headache cannot accurately rule out meningitis in adults. Am J Emerg Med. 31 (11), 2013, 1601-4.
6) Do, TP. et al. Red and orange flags for secondary headaches in clinical practice : SNNOOP10 list. Neurology. 92 (3), 2019, 134-44.
7) Wartenberg, R. The signs of Brudzinski and of Kernig. J Pediatr. 37 (4), 1950, 679-84.
8) 木下真吾ほか. 髄膜刺激症状の観察 (2) ケルニッヒ徴候. ブレインナーシング. 30 (10), 2014, 58-60.
P.101 掲載の参考文献
1) Saver, JL. Time is brain-quantified. Stroke. 37 (1), 2006, 263me6.
2) Fransen, PS. et al. Time to reperfusion and treatment effect for acute ischemic stroke : a randomized clinical trial. JAMA Neurol. 73 (2), 2016, 190-6.
3) Kimura, K. et al. Analysis of 16922 patients with acute ischemic stroke and transient ischemic attack in Japan. A hospital-based prospective registration study. Cerebrovasc Dis. 18 (1), 2004, 47-56.
4) Kidwell, CS. et al. Design and retrospective analysis of the Los Angeles Prehospital Stroke Screen. Prehosp Emerg Care. 2 (4), 1998, 267-73.
5) 学校法人兵庫医科大学. JUST Patient, JUST Hospital, JUST on Time (的確に患者を, 適切な病院に, 素早く搬送する) 病院前脳卒中病型判別システム「JUST Score」を開発. https://www.corp.hyo-med.ac.jp/public/news_releases/topics/20170712-01.html (2021年5月閲覧).
P.123 掲載の参考文献
1) 中原一郎ほか. エッセンスを理解して正しい評価につなげるNIHSS 手っ取り早く動画でマスター. ブレインナーシング. 33 (7), 2017, 640-701.

2 疾患別 観察・アセスメント

P.130 掲載の参考文献
1) 日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会/静注血栓溶解療法指針改訂部会. 静注血栓溶解 (rt-PA) 療法 適正治療指針 第三版 (2019年3月). 脳卒中. 41 (3), 2019, 205-46.
2) rt-PA製剤 添付文書.
P.155 掲載の参考文献
1) 米増保之ほか. 未破裂脳動脈瘤クリッピング術後に遅発性症候性脳血管攣縮をきたした1例. 脳卒中の外科. 47 (3), 2019, 207-12.
2) 日向野修一ほか. "基底核・間脳". 脳MRI : 1. 正常解剖. 第2版. 高橋昭喜編. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2005, 68-9.
3) 後藤文男ほか. "脳血管 脳穿通枝 前脈絡叢動脈, 脳水平断と血管支配領域". 臨床のための神経機能解剖学. 東京, 中外医学社, 1992, 108-11.
4) 片岡大治ほか. 穿通枝の外科解剖-ICG videoangiographyと神経内視鏡の有用性-. 脳神経外科ジャーナル. 24 (1), 2015, 12-8.
P.165 掲載の参考文献
1) 松谷雅生ほか編. 脳神経外科 : 周術期管理のすべて. 第4版. 東京, メジカルビュー社, 2014, 608.
2) 竹内登美子編著. 周手術期看護 4 : 脳神経疾患で手術を受ける患者の看護. 東京, 医歯薬出版, 2003, 76.
3) 近藤靖子編著. はじめての脳神経外科看護. 大阪, メディカ出版, 2018, 80-1.
4) 日本循環器学会ほか. 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン (2017年改訂版). https://js-phlebology.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/JCS2017_ito_h.pdf, (2021年5月閲覧).
5) Nakamura, M. et al. Clinical characteristics of acute pulmonary thromboembolism in Japan : results of a multicenter registry in the Japanese society of pulmonary embolism research. Clin Cardiol. 24 (2), 2001, 132-8.
6) 松谷雅生ほか編. 脳神経外科 : 周術期管理のすべて. 第4版. 東京, メジカルビュー社, 2014, 173.
P.171 掲載の参考文献
1) 畑山徹. "三叉神経痛・顔面けいれん". 脳神経外科看護力ミラクルUPドリル. 久保道也監修. ブレインナーシング夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2015, 130-9.
2) 畑山徹. "微小血管減圧術". 疾患・術式別 脳神経外科手術の合併症の回避・対処法 Q&A 156. 吉村紳一監修. 脳神経外科速報増刊. 大阪, メディカ出版, 2019, 88-91.

3 シーン別 観察・アセスメント

P.183 掲載の参考文献
1) 田村綾子ほか編. 脳神経ナース必見 新版 脳卒中看護実践マニュアル. 大阪, メディカ出版, 2015, 183-8.
2) 植村順一ほか. 出血性梗塞の分類と治療. 分子脳血管病. 12 (3), 2013, 262-5.
3) 伊藤義彰. 動脈原性塞栓症と境界領域梗塞. 診断と治療, 103 (1), 2015, 51-6.
4) 医療情報科学研究所編. 病気がみえる vol. 7 脳・神経. 東京, メディックメディア, 2011, 60.
5) 荒木信夫ほか. 脳卒中ビジュアルテキスト. 第4版. 東京, 医学書院, 2015, 121-3.
6) 岡元和文編著. 症状・徴候を看る力! -アセスメントから初期対応 (ケア) まで-. 東京, 総合医学社, 2013, 252p.
P.190 掲載の参考文献
1) 日本頭痛学会・国際頭痛分類委員会訳. 国際頭痛分類. 第3版. 東京, 医学書院, 2018, 280.
2) 慢性頭痛の診療ガイドライン作成委員会編. "頭痛一般". 慢性頭痛の診療ガイドライン 2013. 日本神経学会ほか監修. 東京, 医学書院, 2013, 6-8.
3) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会編. "1 管理 1-3 対症療法 (3) 頭痛". 脳卒中治療ガイドライン 2015. 東京, 協和企画, 2015, 18.
4) 櫻井亜由美. 頭が痛い (頭痛). ブレインナーシング. 35 (8), 2019, 725-31.
5) 高橋愼一. 特集 危険な頭痛を見逃さない : 脳血管障害を中心とした鑑別. 日本医事新報. (4984), 2019, 19-29.
6) 小林啓一. "脳腫瘍~静かに忍び寄る脳腫瘍-神経症状の変化を見逃さない! ~". 若手から一歩ぬけ出す! ICUでの脳神経看護 (急性・重症患者ケア Vol 3 No 2). 高橋ひとみ特集編集. 東京, 総合医学社, 2014, 281-92.
7) 國府田泉. "頭蓋内圧亢進のやってはいけない? ". 脳神経ナースがかならず悩む「やってはいけない? 」87のケア. 武田保江監修. ブレインナーシング夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2019, 118-29.
P.196 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所. "頭蓋内圧亢進". 病気がみえる vol. 7 : 脳・神経. 東京, メディックメディア, 2011, 128.
2) 谷本早苗. 急に嘔吐した!. ブレインナーシング. 2012, 28 (10), 46-9.
3) 久保光恵. "嘔吐した! ". マンガでわかる脳神経疾患病棟の急変対応. 田村綾子監修. ブレインナーシング夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2014, 122-6, 136-40.
4) 山本拓史. 脳卒中の栄養療法. 東京, 羊土社, 2020, 51-4.
5) 市村久美子ほか. 看護過程に沿った対症看護. 第4版. 高木永子監修. 東京, 学研メディカル秀潤社, 16-29.
6) 國府田泉. "頭蓋内圧亢進のやってはいけない? ". 脳神経ナースがかならず悩むやってはいけない? 87のケア. 武田保江監修. ブレインナーシング夏季増刊. 大阪, メディカ出版, 2019, 123-5.
P.202 掲載の参考文献
1) Ryvlin, P. et al. Incidence and mechanisms of cardiorespiratory arrests in epilepsy monitoring units (MORTEMUS) : a retrospective study. Lancet Neurol. 12 (10), 2013, 966-77.
2) Fisher, RS. et al. Operational classification of seizure types by the International League Against Epilepsy : Position Paper of the ILAE Commission for Classification and Terminology. Epilepsia. 58 (4), 2017, 522-30.
3) Nashef, L. et al. Unifying the definitions of sudden unexpected death in epilepsy. Epilepsia. 53 (2), 2012, 227-33.
P.208 掲載の参考文献
1) 『ISLSガイドブック 2018』編集委員会編. ISLSガイドブック 2018. 日本救急医学会ほか監修. 東京, へるす出版, 2018.
3) 山本康正. Branch atheromatous diseaseの概念・病態・治療. 臨床神経学. 54 (4), 2014, 289-97.
4) 星野晴彦ほか. Branch atheromatous diseaseにおける進行性脳梗塞の頻度と急性期転帰. 脳卒中. 33 (1), 2011, 37-44.
5) 毛受奏子ほか. 高齢地域におけるbranch atheromatous disease型脳梗塞例の臨床的特徴 (会議録). 第42回日本脳卒中学会学術集会. 福岡, 2021.
6) 永金義成ほか. 急性期脳梗塞患者に対するアルガトロバン併用抗血小板薬2 剤併用療法の安全性. Brain and Nerve. 70 (5), 2018, 557-62.
7) 大野喜久郎. 脳卒中急性期の神経症状増悪要因 : 離床待機を検討すべき病態. 医学のあゆみ. 183 (6), 1997, 397-400.
8) 今井啓輔ほか. 脳血管内治療 : 緊急脳血管内血行再建術を中心に. 日本内科学会雑誌. 98 (6), 2009, 1270-7.
9) Galovic, M. et al. Prediction of late seizures after ischaemic stroke with a novel prognostic model (the SeLECT score) : a multivariable prediction model development and validation study. Lancet Neurol. 17 (2), 2018, 143-52.
10) Haapaniemi, E. et al. The CAVE score for predicting late seizures after intracerebral hemorrhage. Stroke. 45 (7), 2014, 1971-6.
P.214 掲載の参考文献
1) 水野美邦編. 神経内科ハンドブック. 第5版. 東京, 医学書院, 2016, 1370p.
2) 田崎義昭ほか著, 坂井文彦改訂. ベッドサイドの神経の診かた. 改訂18版. 東京, 南山堂, 2016, 470p.

最近チェックした商品履歴

Loading...