• HOME
  •  > 
  • 栄養学
  •  > 
  • 栄養学一般
  •  >  栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして? 2 人体の構造と機能/臨床栄養学(1) 第4版

栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして? 2 人体の構造と機能/臨床栄養学(1) 第4版

出版社: メディックメディア
著者:
発行日: 2021-11-25
分野: 栄養学  >  栄養学一般
ISBN: 9784896328455
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,650 円(税込)

商品紹介

『なぜ?どうして?』シリーズは,栄養学についての基本的な内容から
管理栄養士国家試験に出題されるレベルの内容までを,分かりやすく解説する人気シリーズです.
2巻では,臨床現場において管理栄養士が身につけておきたい知識が満載!
2〜4巻は大人気の「人体の構造と機能/臨床栄養学」シリーズとなります.まず2巻では,栄養アセスメントや,栄養補給法(経腸栄養,静脈栄養)などの栄養介入の基礎知識を図解で分かりやすく解説しています.
また,胃がん切除や炎症性腸疾患,肝疾患などの栄養介入が重要な消化器疾患について,解剖生理学・病態と関連付けて説明しているので,深い理解につながります.1巻同様,別冊の国試問題もついて,臨床栄養学をマスターしたい人から国試対策で臨床栄養学を重点的に勉強したい人まで幅広くお勧めできる参考書です.

目次

  • 1章 病院での業務って?
     管理栄養士が大活躍!
     事務室にプロ集団!
     入院時食事療養とは
     POSに基づいたSOAPとPOMR
     クリニカルパスとは
     栄養食事指導料とは

    2章 栄養管理とは
     入院→栄養管理の流れ
     栄養管理の流れ
     栄養アセスメント
     エネルギー検査から血液検査まで
     モニタリングと評価
     どれくらいのエネルギーが必要?

    3章 NST/栄養補給法
     憧れのNST!
     栄養補給の方法はさまざま
     経腸栄養で用いる栄養剤の特徴
     静脈栄養で用いる栄養剤の特徴
     患者さんの状態に合わせた栄養補給
     経管栄養の合併症
     静脈栄養の合併症
     リフィーディング・シンドロームとは

    4章 嚥下のしくみ
     食べるために必要な機能
     脳と食事
     嚥下機能
     嚥下機能の低下と誤嚥性肺炎
     嚥下機能を確認する方法
     誤嚥を防ぐ・嚥下しやすい食形態
     嚥下と姿勢
     患者さんの状態にあわせた食の提供

    5章 悪性腫瘍(がん)
     細胞に異変?
     身体は何でできている?
     がんはどこから発生する?
     がんの危険因子
     がんの治療と栄養
     緩和ケアとは

    6章 胃がん切除と術後のケア
     胃の役割
     胃は切除しても大丈夫?
     胃がんの統計とリスク
     柔術期の栄養
     胃食道逆流症を防ぐ
     ダンピング症候群
     胃切除と貧血

    7章 炎症性腸疾患
     クローン病ってどんな病気?
     成分栄養剤は浸透圧に注意
     クローン病の食事で気をつけること
     薬物治療の重要性
     潰瘍性大腸炎ってどんな病気?
     定期健診の重要性

    8章 肝臓のはたらきと肝炎
     肝臓の構造と機能
     肝臓における胆汁の生成と胆嚢
     肝炎
     肝炎の検査値(AST、ALT)
     その他の肝臓関連の指標
     肝炎の治療
     脂肪肝に注意
     NAFLとNASHの違いは?
     NAFLDの原因は?
     NASHはしっかり治そう!

    9章 肝硬変
     肝硬変とは?
     肝硬変でみられる症状
     黄疸
     肝臓と止血
     静脈瘤は本当に危険
     肝性脳症に注意しよう
     肝性脳症の治療法
     肝硬変の食事療法

    10章 呼吸のしくみ/COPD
     呼吸の仕組み
     COPDとは
     COPDと栄養療法
     タバコはなぜやめられないの?

最近チェックした商品履歴

Loading...