落合陽一34歳、「老い」と向き合う

出版社: 中央法規出版
著者:
発行日: 2021-12-15
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784805883877
電子書籍版: 2021-12-15
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,540 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,540 円(税込)

商品紹介

落合陽一氏が「老い」と高齢化にフォーカスした初の著書。解剖学者・養老孟司氏との対談を皮切りに、デジタルネイチャー(AIやロボットとの共存が当たり前の時代)において、「老い」がどう変容していくか思考する。"豊か"な生や老いを享受するためのヒントが詰まった1冊。

目次

  • はじめに

    序章【特別対談:養老孟司×落合陽一】
     デジタル化する自然の中で「生」と「死」はどう変わるか?

    第1章:発展するテクノロジーと変わる「老い」

    第2章:ここまで進展した「介護テクノロジー」のいま

    第3章:少子高齢化社会の日本が起こす「第4次産業革命」

    第4章:人にとって優しいテクノロジーとは?
         ―求められる「ハッカブル」

    第5章:誰もがクリエイションできる未来へ
         ―勃興する「テクノ民藝」

    おわりに

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

序章【特別対談 : 養老孟司×落合陽一】デジタル化する自然の中で「生」と「死」はどう変わるか ?

P.27 掲載の参考文献
※2 「『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂』 (PLANETS/第二次惑星開発委員会) 著者 : 落合陽一 養老 孟司による書評」『ALL REVIEWS』2018年9月10日配信記事. (URL=https://allreviews.jp/review/2573)
※4 WHO「The top 10 causes of death」 (2020年12月9日). (URL=https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/the-top-10-causes-of-death)
※5 外務省「SDGsとは? 」URL=https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html)
※6 「「カーボンニュートラル」って何? 脱炭素社会に生きるための基礎知識 炭素をゼロにする地球全体のミッションのために知っておきたいこと」『EMIRA』2019年10月16日配信. (URL=https://emira-t.jp/special/12373/)
※7 「関東甲信が梅雨明け 歴代4位タイの遅さ, 8月にずれ込みは13年ぶり」『東京新聞TOKYO Web』2020年8月1日11時31分配信 (URL=https://www.tokyo-np.co.jp/article/46365)
※8 「コロナ禍で加速する地方移住 東京が最大の人口流出地域に」『ニューズウィーク 日本版 オフィシャルサイト』2020年12月2日16時00分配信記事参考. (URL=https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/12/post-95110.php).
※9 厚生労働省「人口動態統計年報 主要統計表 (最新データ, 年次推移) 」第5表 死亡の場所別にみた死亡数・構成割合の年次推移 (URL=https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth5.html)
※10 『人口から読む日本の歴史』 (鬼頭宏 講談社学術文庫), 厚生労働省「令和2年簡易生命表の概況」)
※11 『学研全訳古語辞典』 (URL=https://kobun.weblio.jp/content/))
※13 「嘱託殺人罪で2医師を起訴 ALS患者死亡, 京都地検」『朝日新聞デジタル』2020年8月13日13時17分配信 (URL=https://digital.asahi.com/articles/ASN8F46VNN8FPTIL00Q.html)

第1章 発展するテクノロジーと変わる「老い」

P.77 掲載の参考文献
※14 厚生労働省「介護保険法」 (URL=https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=82998034&dataType=0&pageNo=1)
※15 Sony CSL「OTOTAKE PROJECT」 (URL=https://www.sonycsl.co.jp/tokyo/ken/6644/)
※16 内閣府「令和3年版高齢社会白書」 (URL=https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/gaiyou/pdf/1s1s.pdf)
※17 国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口 (平成29年推計) 」 (URL=http://www.ipss.go.jp/ppzenkoku/j/zenkoku2017/pp29_gaiyou.pdf)
※18 公益財団法人介護労働安定センター「令和2年度介護労働実態調査結果について」 (http://www.kaigocenter.or.jp/report/2021r01_chousa_01.html)
※19 厚生労働省の報道発表資料「第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について」 (URL=https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207323.html)
※20 「介護関連の人材不足, 79万人に 2035年に20倍 経産省試算」『産経新聞』ウェブ 2018年5月8日5時配信記事参考. (URL=https://www.sankei.com/economy/news/180508/ecn1805080010-n1.html)
※21 厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」参考. (URL=//www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html)
※22 総務省統計局「世界の統計 2020」の2020年時の日本の中位年齢. (参考 URL=https://www.stat.go.jp/data/sekai/pdf/2020al.pdf)

第2章 ここまで進展した「介護テクノロジー」のいま

P.115 掲載の参考文献
※25 Pioneer (URL=https://jpn.pioneer/ja/corp/sustainability/karadadekikou/about/)
※26 ピクシーダストテクノロジーズ (URL=https://pixiedusttech.com/technologies/sound-hug/)
※27 博報堂「博報堂, 音楽を "身体" に着ることで, どこでもライブ体験を実現する ジャケット型ウェアラブルデバイス「LIVE JACKET」を開発」 (URL=https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/38600/)
※28 「Prosthesis with neuromorphic multilayered e-dermis perceives touch and pain」 (Luke Osborn, Andrei Dragomir, Joseph L. Betthauser, Christopher L. Hunt) (出典 『ScienceRobotics 』 (Vol 3 [Issue 19]) (URL=https://www.science.org/doi/10.1126/scirobotics.aat3818))
※29 『ユニットケアのすすめ-特養・老健でも, 宅老所・グループホームのような家庭的なケアができる. 』 (外山義ら 全国コミュニティライフサポートセンター)
※30 介護専門求人サイト「カイゴジョブ」 (URL=https://www.kaigojob.com/pages/carezine/article/47/283/)
※31 「2020年介護施設夜勤実態調査結果」『医療労働』2021年2月号 (URL=http://irouren.or.jp/research/6620786b02aef4707b52639ec5c3efdfec26cfd1.pdf)
※32 avatarin (URL=https://about.avatarin.com)
※33 『認知症の人の心の中はどうなっているのか? 』 (佐藤眞一著 光文社新書刊))
※34 「高齢者モニタリングのためのカメラ画像を用いた異常動作検出」 (関弘和, 堀洋一) (URL=https://ci.nii.ac.jp/naid/10007790942)
「深度画像を用いた高齢者の危険行動検知」 (立場将太, 花沢明俊) (URL=https://ci.nii.ac.jp/naid/110009636803)
※35 「Model can more naturally detect depression in conversations」『MIT News』2019年8月29日配信 (URL=http://news.mit.edu/2018/neural-network-model-detect-depression-conversations-0830)
※36 「声のトーンで感情理解 AIスピーカーに付加機能」『日本経済新聞』2017年6月29日6時30分配信 (URL=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18202610Y7A620C1000000/)
※37 シャープ URL=https://corporate.jp.sharp/news/160414-a.html
※38 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とCoaidoの公式HP参考. (URL=https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/mirai_innovation/pdf/ct_zentai_201903.pdf, URL=http://www.coaido.com)
※39 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とFALCKの公式HP参考. (URL=https://www.falck.com)
※40 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とQMedicの公式HP参考. (URL=https://www.qmedichealth.com)
※41 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とアボットジャパン合同会社の公式HP参考. (URL=https://www.abbott.co.jp)
※42 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とFDA, 糖尿病ネットワークの公式HP参考. (URL=https://www.fda.gov, URL=https://dm-net.co.jp)
※43 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とWinterlightLabsの公式HP参考. (URL=https://winterlightlabs.com)
※44 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とemglareの公式HP参考. (URL=https://emglare.com)
※45 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とMITSUFUJIの公式HP参考. (URL=https://www.mitsufuji.co.jp)
※46 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とochsnerの公式HP参考. (URL=https://www.ochsner.org)
※47 「未来イノベーションWGからのメッセージ」とEmpathの公式HP参考. (URL=https://www.webempath.com/jpn)
※48 「未来イノベーションWGからのメッセージ」と独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) とRFID JOURNALの公式HP参考. (URL=https://www.ipa.go.jp, URL=https://www.rfidjournalcom)

第3章 少子高齢化社会の日本が起こす「第4次産業革命」

P.161 掲載の参考文献
※49 株式会社三菱総合研究所「第4次産業革命における産業構造分析とIoT・AI等の進展に係る現状及び課題に関する調査研究報告書」 (2017年3月) (URL=https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/linkdata/h29_03_houkoku.pdf)
※50 URL=https://www.kaigoyobou.org/useful_blog/2093/
※52 URL=https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_2_11.html
※53 「アフリカの人口, 21億人に倍増 変わる人口地図 (4) 」『日本経済新聞』2019年6月21日18時43分配信記事参考. (URL=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46414670R20C19A6FF8000/)
※54 総務省統計局「人口推計 (2021年2月報) 」参考. (URL=https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202102.pdf)
※55 国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口 (平成29年推計) 」の結果の概要参考. (URL=http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_gaiyou.pdf)
※56 出入国在留管理庁「令和元年6月末現在における在留外国人数について (速報値) 」 (URL=http://www.moj.go.jp/isa/publications/press/nyuukokukanri04_00083.html)
※57 「中国における少子高齢化とその社会経済への影響-人口センサスに基づく実証分析-」 (厳善平) 参考. (出典 『JRIレビュー』 (2013年 Vol 3) (URL=https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/jrireview/pdf/6642.pdf))
※58 一般社団法人2025年日本国際博覧会協会 (URL=https://www.expo2025.or.jp/overview/)
※59 「経済効果6兆円? 『大阪万博』誘致に問題は」『日テレNEWS 24』2016年10月3日19時32分配信 (URL=http://www.news24.jp/articles/2016/10/03/07342647.html)

第4章 人にとって優しいテクノロジーとは ? - 求められる「ハッカブル」

P.181 掲載の参考文献
※61 「介護施設における安全衛生活動が介護者の腰痛に及ぼす影響 第2報-全国の特別養護老人ホームを対象にした調査-」『人間工学』第51巻特別号 (2015年) (URL=https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/51/Supplement/51_S106/_pdf)
※65 URL=https://github.co.jp
※66 ファブラボ品川 (URL=https://www.fablab-shinagawa.org)
※67 「テレビ見過ぎの年配者, 記憶力低下 刺激がストレスに? 」朝日新聞デジタル 2019年3月6日11時46分配信記事参考. (URL=https://www.asahi.com/articles/ASM2V3T4CM2VULBJ003.html)
※68 一般社団法人・高齢者住宅協会の資料「サービス付き高齢者向け住宅の現状と分析」 (2021年8月) 参考. (URL=https://www.satsuki-jutaku.jp/doc/system_registration_02.pdf)
※69 厚生労働省「平成28年度介護保険事業状況報告 (年報) 」 (URL=https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/16/dl/h28_gaiyou.pdf)

第5章 誰もがクリエイションできる未来へ - 勃興する「テクノ民藝」

P.207 掲載の参考文献
※71 日本民藝協会「民藝とは何か」参考. (URL=https://www.nihon-mingeikyoukai.jp/about/)
※73 2018年7月, 六本木ニコファーレにて開催された『【落合陽一・小泉進次郎 共同企画】平成最後の夏期講習 (社会科編) 第一回・人生100年時代の社会保障とPoliTech』での大石氏の講義「人生100年の幸せな老後」 (URL=https://logmi.jp/business/articles/310911)
※74 株式会社リクルートキャリア「HELPMAN JAPAN「介護サービス業で働く人の満足度調査」」参考. (URL=https://www.recruitcareer.co.jp/news/20181225.pdf)
※75 「大学生をシニア家庭に派遣する. アメリカで急成長する異世代交流アプリ「Papa」」『IDEAS FOR GOOD』2018年10月10日配信 (URL=https://ideasforgood.jp/2018/10/10/papa-app/)
※76 『都市祝祭の社会学』 (松平誠 有斐閣)
※77 「コンヴィヴィアリティ-イリイチの自立共生」『けあサポ』2019年12月23日配信記事参考. (URL=https://www.caresapo.jp/senmon/blog-munesawa/48962)
※78 「神奈川) スマホで呼ぶ「AIバス」, 横浜で実験運行中」朝日新聞デジタル2018年10月17日3時配信 (URL=https://digital.asahi.com/articles/ASLB5571GLB5ULOB01C.html), オンデマンドバス「のるーと」 (URL=https://knowroute.jp)

おわりに

P.251 掲載の参考文献
※80 「認知症新薬, 国内承認の結論は年末か 「夢の薬か審査」」『朝日新聞デジタル』2021年6月8日19時00分配信記事参考. (URL=https://digital.asahi.com/articles/ASP685H86P68ULBJ00S.html)

最近チェックした商品履歴

Loading...