1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2019. 東京, ライフサイエンス出版, 2019, 17-8.
2) 藤島正敏. III 脳血管障害の治療2. 脳血管障害の血圧管理 (急性期-慢性期). 日本内科学会雑誌. 80 (4), 1991, 553-8.
3) 讃岐美智義. 特集 : 基礎疾患別周術期管理7つのルール [7] 糖尿病. オペナーシング. 34 (10), 2019, 43-6.
4) 弓削孟文ほか. "第23章 合併症を有する患者の麻酔 : 内分泌・代謝疾患を有する患者の麻酔". 標準麻酔科学. 第6版. 弓削孟文監. 古家仁ほか編. 東京, 医学書院, 2011, 261-3.
5) Fleisher, LA. et al. ACC/AHA 2007 guidelines on perioperative cardiovascular evaluation and care for noncardiac surgery : a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines (Writing Committee to Revise the 2002 Guidelines on Perioperative Cardiovascular Evaluation for Noncardiac Surgery) : developed in collaboration with the American Society of Echocardiography, American Society of Nuclear Cardiology, Heart Rhythm Society, Society of Cardiovascular Anesthesiologists, Society for Cardiovascular Angiography and Interventions, Society for Vascular Medicine and Biology, and Society for Vascular Surgery. Circulation. 2007, 116 (17), e418-99.
6) 横山正尚ほか. 麻酔科医のためのリスクを有する患者の周術期管理. 横山正尚専門編集. 森田潔監修. 東京, 中山書店, 2018, 81-9.
7) 山蔭道明ほか. 必携麻酔科初期研修マニュアル. 改訂第3版. 山蔭道明ほか編. 東京, 真興交易医書出版部, 2014, 248.
8) 齋藤直美. 先輩ナースが書いた手術看護ノート. 東京, 照林社, 2020, 48-9, 181.
9) 2012-2013年度合同研究班報告 (班長 : 許俊鋭). 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン (2014年改訂版).
https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2014_kyo_h.pdf