母性看護 小児看護 実習あるあるお助けブック

出版社: サイオ出版
著者:
発行日: 2022-04-05
分野: 看護学  >  母性看護
ISBN: 9784867490020
電子書籍版: 2022-04-05 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

商品紹介

本書は、母性看護学実習・小児看護学実習において、臨床実践に必要な基礎的知識、アセスメント、特異的な疾患の知識などをまとめたガイドブックである。教科書とは異なり、基本的知識ではエッセンスだけをまとめ、技術では初学者である学生が原則として理解すべき内容と正常を逸脱した場合のケアに分けて解説をしている。
さらに、これまでの実習に関するサブテキストと住み分けができる特徴として、実習前、実習中、実習後、実習の振り返り、ちょっとしたトラブル(ヒヤリハット)や看護学生が実習中に思い悩むさまざまな場面を盛り込んだ内容となっている(学生あるある「実習のポイント」)。
別冊の「お助けポケットブック」は、実習記録の厳重な管理から実習終了後には記録が消去される今日、個人情報には触れず、看護学生がそれぞれに自己学習や実習で学んだことを自由に記載できるページを設け、自分だけの手元に残るオリジナルの参考書となる。

目次

  • 母性看護実習
    1 母性看護実習に臨む学生のみなさまへ
     1.母性看護実習で受け持つ患者さまと、受け持ち期間と実習の流れ
     2.出産への立ち合い
     3.母性看護学での対象の理解
     4.看護学生としてできること
     5.退院後の育児生活をみすえた保健指導
     6.実習終了時の挨拶
    2 押さえておきたい母性看護の基礎知識とかかわり方のポイント
     1.妊娠期の基礎知識
     2.分娩期の基礎知識
     3.産褥期の基礎知識
     4.新生児期の基礎知識
    3 妊娠期から産褥期までの心理的変化と母子関係
     1.妊娠期の心理的変化と母性意識
     2.分娩期の産婦の心理
     3.産褥期の褥婦の心理と母子関係
    4 よくみる妊婦のマイナートラブル
    5 押さえておきたい母性看護技術
     1.レオポルド触診法(腹部触診)
     2.CTGモニターの装着と判読
     3.産痛へのケア
     4.子宮収縮状態・悪露の観察
     5.授乳法
     6.栄養指導
     7.新生児のバイタルサイン測定、身体計測
     8.新生児の沐浴
    6 受け持ちさんにこんな異常がみられたら
     1.よくある妊娠期の異常
     2.よくある分娩期の異常
     3.よくある産褥期の異常
     4.よくある新生児期の異常
    7 受け持ちさんが帝王切開術になったら 95
     1.帝王切開術の看護
     2. 事例展開
    8 受け持ちさんが多胎妊娠だったら
     1.双胎妊娠のリスク
     2.妊娠期間に予測される看護問題と看護ケア
     3.分娩方法
    9 母性看護の看護過程
     1.ウェルネス看護診断の考え方を学ぼう!
     2.妊娠期から産褥期までのアセスメントの基本を押さえよう!

     3.早期新生児期のアセスメントの基本を押さえよう!

    小児看護実習
    1 小児看護実習に臨む学生のみなさまへ
     1.小児看護学の特徴と実習の目標ってなんだろう?
     2.事前学習は何をしたらいいの?
     3.対象となる患者と、実習スケジュール・計画の立て方
    2 押さえておきたい小児看護の基礎知識とかかわり方のポイント
     1.小児看護の基礎知識
     2.子どもの成長・発達、発達課題とかかわり方の工夫
    3 子どもの成長・発達段階別のアセスメントの基本
     1.各発達段階別のアセスメントの特徴
     2.発達段階をふまえたアセスメント-看護問題の明確化まで
    4 子どもがよく訴える症状
    5 子どもと家族
     1.子どもにとっての家族
     2.現代家族のあり方を考慮
     3.子どもときょうだい
     4.家族の役割と子どもへのしつけ
    6 実習で出合う主な小児疾患
    7 押さえておきたい小児看護技術
     1.コミュニケーション術、遊びとおもちゃ
     2.バイタルサイン測定、身体計測
     3.清潔、おむつ交換
     4.点滴の管理
     5.事故防止
     6.栄養、与薬
     7.プレパレーション、ディストラクション
    8 小児看護の看護過程
    9 「退院後の生活をみすえた支援」を考えよう!
     1.在宅療養で行われているケア
     2.在宅療養への課題
     3.学校における医療的ケアへの支援
     4.学校看護師の役割
    10 予防接種
     1.定期接種
     2.任意接種
    11 子どものエネルギー摂取基準、授乳・離乳、検査値
     1.子どものエネルギー必要量
     2.授乳・離乳の支援ガイ
     3.子どもの検査値

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

母性看護実習

P.13 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編 : 病気がみえるvol.10 産科, 第4版, メディックメディア, 2018
2) 小林康江ほか編 : ナーシンググラフィカ, 母性看護学 (2), 母性看護の実践, メディカ出版, 2018
3) 森恵美責任編集 : 妊娠期の診断とケア, 2020年版, 助産師基礎教育テキスト, 第4巻, 日本看護協会出版会, 2020
4) 我部山キヨ子・武谷雄二編 : 助産診断・技術学 II, [1] 妊娠期, 第6版, 助産学講座6, 医学書院, 2021
P.18 掲載の参考文献
1) 立岡弓子編著 : 分娩期編. 新訂版 周産期ケアマニュアル, 第3版, p.120-147, サイオ出版, 2020
2) 町浦美智子編 : 分娩期の診断とケア, 助産師基礎教育テキスト, 第5巻, 2013年度版, p.14-146, 日本看護協会出版会, 2013
3) 黒川寿美江ほか : 分娩期の看護, 有森直子編, 母性看護学 II, 周産期各論, 第2版, p.145-241, 医歯薬出版, 2020
P.25 掲載の参考文献
1) 我部山キヨ子・藤井知行編 : 助産診断・技術学 II, [2] 分娩期・産褥期, 第6版, 助産学講座7, 医学書院, 2021
2) 佐世正勝・石村由利子 : ウエルネスからみた母性看護過程+病態関連図, 第2版, 医学書院, 2013
3) 立岡弓子編著 : 新訂版周産期ケアマニュアル, 第3版, サイオ出版, 2020
4) 横尾京子 : 産褥期のケア/新生児期・乳幼児期のケア, 助産師基礎教育テキスト 2013年版, 第6巻, 日本看護協会出版社, 2013
P.29 掲載の参考文献
1) 立岡弓子 : 体外生活不適応状態へのケア, 立岡弓子編著, 周産期ケアマニュアル, 第3版, p.263-268, サイオ出版, 2020
2) 能町しのぶ : 新生児の蘇生, 立岡弓子編著, 周産期ケアマニュアル, 第3版, p.254-262, サイオ出版, 2020
3) 小林康江他 : 新生児の看護, ナーシンググラフィカ母性看護学 (2) 母性看護の実践, p.272-292, メディカ出版, 2019
4) 水野克己 : 第15章 栄養・消化器系の基礎と臨床, 仁志田博司編, 新生児学入門, 第5版, p.263-281, 医学書院, 2019
5) 医療情報科学研究所編 : 分娩損傷, 病気が見える vol.10 産科, 第2版, p.232, メディックメディア, 2009
P.63 掲載の参考文献
1) 立岡弓子編著 : 新訂版 周産期ケアマニュアル, 第3版, サイオ出版, 2020
1) 立岡弓子 : ゲートコントロール理論, 立岡弓子編著 : 新訂版 周産期ケアマニュアル, 第3版, p.139-140, サイオ出版, 2020
P.64 掲載の参考文献
1) 須波玲ほか : 妊娠疾患. 助産師基礎教育テキスト 2013年版, 第7巻, 遠藤敏子編, ハイリスク妊産褥婦・新生児へのケア, 日本看護協会出版会, p.22-33, 2013
2) 立岡弓子 : 妊娠嘔吐・妊娠悪阻と食事, 立岡弓子編著, 新訂版周産期ケアマニュアル, 第3版, p.34-35, サイオ出版, 2020
3) 日本産科婦人科学会編 : 産科婦人科用語集・用語解説集, 改訂第4版, p.196, 2018
4) 日本産科婦人科学会編 : 産婦人科研修の必修知識 2007, 日本産科婦人科学会, p.159, p.168, 2007
5) 須波玲ほか : 妊娠持続期間の異常, 助産師基礎教育テキスト 2013年版, 第7巻, 遠藤敏子編, ハイリスク妊産褥婦・新生児へのケア, 日本看護協会出版会, p.34-41, 2013
6) 立岡弓子 : 妊娠高血圧症候群, 立岡弓子編著, 新訂版 周産期ケアマニュアル, 第3版, p.49-53, サイオ出版, 2020
7) 日本産婦人科学会, 日本産婦人科医会編集・監修 : 産婦人科診療ガイドライン 2020, https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2020.pdf, 検索日 : 2021年12月1日
8) 小林康江ほか : ナーシンググラフィカ母性看護学 (2), 母性看護の実践, メディカ出版, 2020
P.76 掲載の参考文献
1) 我部山キヨ子・武谷雄二 : 分娩期・産褥期, 助産学講座 7, 助産診断・技術学 II [2], 医学書院, 2012
2) 佐世正勝・石村由利子 : ウエルネスからみた母性看護過程+病態関連図, 第2版, 医学書院, 2013
3) 立岡弓子編著 : 新訂版周産期ケアマニュアル, 第1版, サイオ出版, 2013
4) 町浦美智子 : 分娩期の診断とケア, 助産師基礎教育テキスト 2013年版, 第5巻, 日本看護協会出版社, 2013
5) 日本産婦人科学会, 日本産婦人科医会 (編集・監修) : 産婦人科診療ガイドライン 産科編 2020, 日本産婦人科学会, 2020
P.82 掲載の参考文献
1) 立岡弓子 : 新訂版 周産期ケアマニュアル, 第2版 (立岡弓子編著), サイオ出版, 2014
1) Thomsen A.C., Espersen T., Maiggard S. : Course and treatment of milk stasis, noninfectious inflammation of breast,and infectious mastitis in nursing women.AM J Obstet Gynecol 149 (5) : 492-495, 1984
2) 立岡弓子 : 乳房トラブルのエビデンス, 第1版, 日総研, 2013
3) WHO (2000) : Department of child and adolescent health and development.Mastitis : cause and management. WHO. http://whqlibdoc.who.int/hq/2000/WHO_FCH_CAH_00.13.pdfより2020.9.1検索
4) 日本助産師会 : 母乳育児支援業務基準 乳腺炎 2015, 第4版, 日本助産師会出版, 2017
P.87 掲載の参考文献
1) 長谷川久弥 : 第11章・呼吸器系の基礎と臨床, 仁志田博司編, 新生児学入門, 第5版, p.155-169, 医学書院, 2019
1) 長谷川久弥 : 第11章・呼吸器系の基礎と臨床, 仁志田博司編, 新生児学入門, 第5版, p.141-192, 286-304, 339-341, 医学書院, 2019
2) 厚生労働省, 第1回 妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会 : 妊産婦にかかる保健・医療の現状と関連施策, https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000479245.pdf より12月14日検索.
2) 森岡一朗 : 第16章・黄疸の病態と臨床, 仁志田博司編, 新生児学入門, 第5版, p.286-304, 医学書院, 2019
3) 高橋幸博 : 第18章・免疫系と感染の基礎と臨床, 仁志田博司編, 新生児学入門, 第5版, p.339-341, 医学書院, 2019
4) 小林康江他 : 新生児の異常, ナーシンググラフィカ母性看護学 (2) 母性看護の実践, p.296-324, メディカ出版, 2019
5) 厚生労働省 : 低出生体重児保健指導マニュアル~小さく生まれた赤ちゃんの地域支援, https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/dl/kenkou-0314c.pdf より12月14日検索.
6) 平成18年度・19年度 NICU入院児の母乳育児支援委員会 : NICUに入院した新生児のための母乳育児支援ガイドライン 平成22年4月, 日本新生児看護学会・日本助産学会, http://shinseijikango.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20111129171724-2DD14C489C3CA9DF61B2B50D756F97E3C3E2E0AD0505DA931B5D2BAEB3844AE0.pdf
7) 坂戸美紀 : 新生児黄疸を再び考える 各論治療 光線療法中のケアの実際, 周産期医学, 49 (2) : 190-193, 2019
8) 後藤玄夫 : 新生児敗血症の最近の動向, 小児科診療, 72 (9) : 1577-1582, 2009
P.102 掲載の参考文献
1) 芹沢麻里子 : 早期離床, 帝王切開バイブル-術前・術中・術後のアセスメント & ケアを時系列で網羅!, ペリネイタルケア, 2018 新春増刊, 485号 : 116~122, 2018
1) 岡山久代 : 帝王切開を受ける産婦へのケア. 立岡弓子編著, 新訂版周産期ケアマニュアル, 第3版, p.196-201, サイオ出版, 2020
2) 日本産婦人科学会ほか (編・監) : 産婦人科診療ガイドライン 産科編 2020, 日本産科婦人科学会, 2020
2) 村越毅 : 術前・術中・術後のアセスメント & ケアを時系列で網羅! 帝王切開バイブル, ペリネイタルケア 2018年新春増刊, 通巻485号, 2018
P.106 掲載の参考文献
1) 厚生労働統計協会 : 国民衛生の動向 2019-2020, 67 (9), 2020
2) 村越毅編 : 多胎妊娠妊娠・分娩・新生児管理のすべて, メジカルビュー社, 2015
3) 砥石和子編 : ハイリスク妊娠のマタニティケアプラン- 助産ケア実践能力向上をめざす, ペリネイタルケア 2014年夏季増刊, 2014
4) 中田雅彦 : イラストでハイリスク妊娠がわかる本- 妊婦さんへの説明にそのまま使える, ペリネイタルケア 2015年夏季増刊, 2015
5) 赤垣衣美ほか : 入院中の双胎妊婦へのケアに関する助産師の認識, 香川大学看護学雑誌, 23 (1) : 11-21, 2019
P.119 掲載の参考文献
1) 立岡弓子編 : 周産期ケアマニュアル, 第3版. サイオ出版, 2020
2) 有森直子編 : 母性看護学 II, 周産期各論, 質の高い周産期ケアを追求するアセスメントスキルの習得. 第2版, 医歯薬出版, 2020
3) 村本順子ら編 : 直前母性看護実習プレブック, 看護過程の思考プロセス, 第2版, 医歯薬出版, 2020
4) 太田操 : ウェルネス看護診断にもとづく母性看護過程, 第3版. 医歯薬出版, 2017
P.129 掲載の参考文献
1) 立岡弓子編 : 周産期ケアマニュアル, 第3版. サイオ出版, 2020
2) 有森直子編 : 母性看護学 II, 周産期各論, 質の高い周産期ケアを追求するアセスメントスキルの習得. 第2版, 医歯薬出版, 2020
3) 村本順子ら編 : 直前母性看護実習プレブック, 看護過程の思考プロセス, 第2版, 医歯薬出版, 2020
4) 太田操 : ウェルネス看護診断にもとづく母性看護過程, 第3版. 医歯薬出版, 2017
P.138 掲載の参考文献
1) 石田登喜子ほか : 4. 新生児の事例展開, 太田操編著, ウェルネス看護診断に基づく母性看護過程, 第3版, p.113-124, 医歯薬出版, 2017
2) 石村由利子 : 46. 新生児のアセスメント, 佐世正勝他編, ウェルネスからみた母性看護過程+病態関連図, p.738-771, 医学書院, 2009

小児看護実習

P.156 掲載の参考文献
1) 筒井真由美監, 江本リナ, 川名るり編 : 小児看護学 : 子どもと家族の示す行動への判断とケア, 第8版, 日総研出版, 2017
2) 古川亮子, 市江和子編著 : 母性・小児実習ぜんぶガイド, 照林社, 2019
3) 中野綾美編 : 小児看護技術, 第6版, ナーシング・グラフィカ小児看護学 (1), メディカ出版, 2019
4) 舟島なをみ : 看護のための人間発達学, 第4版, 医学書院, 2016
5) 奈良間美保ほか : 小児看護学概論・小児臨床看護総論, 第13版, 系統看護学講座専門分野 II, 医学書院, 2016
6) 平成23年度厚生労働科学研究費補助金 (成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) : 乳幼児身体発育評価マニュアル, https://www.niph.go.jp/soshiki/07shougai/hatsuiku/index.files/katsuyou.pdf
P.167 掲載の参考文献
1) マージョリー・ゴードン著, 江川隆子訳 : ゴードン博士の看護診断アセスメントの指針-よくわかる機能的健康パターン, 照林社, 2006
2) 茎津智子 : 小児看護におけるアセスメントプロセス, 茎津智子編, 発達段階を考えたアセスメントにもとづく小児看護過程, p. 9-24, 医歯薬出版, 2012
P.186 掲載の参考文献
1) 奈良間美保ほか : 小児臨床看護各論, 第14版, 系統看護学講座専門分野 II, 小児看護学 2, 医学書院 2020
2) 「小児内科」「小児外科」編集委員会共編 : 小児疾患の診断治療基準, 第5版, 東京医学社, 2018
3) 真部淳, 松藤凡, 小林京子編 : 小児疾患, 看護学テキストNiCE, 病態・治療論 14, 南江堂, 2019
P.200 掲載の参考文献
1) 筒井真由美監, 江本リナ, 川名るり編 : 小児看護学 : 子どもと家族の示す行動への判断とケア, 第8版, 日総研出版, 2017
2) 中野綾美編 : 小児看護技術, 第4版, ナーシング・グラフィカ小児看護学 (2), メディカ出版, 2019
P.211 掲載の参考文献
1) 齋藤昭彦 : 感染症, 内山聖監修, 標準小児科学, 第8版, p.367-370, 医学書院, 2020
1) 田中敏章編 : 新しい小児の臨床検査基準値ポケットガイド, じほう, 2009
2) 日本川崎病学会 : 川崎病急性期カード, http://www.jskd.jp/info/card.html, 2021年1月20日検索
2) 茎津智子 : 小児看護におけるアセスメントプロセス, 茎津智子編, 発達段階を考えたアセスメントにもとづく小児看護過程, p. 9-24, 医歯薬出版株式会社, 2012
P.215 掲載の参考文献
1) 中野綾美編 : 小児看護学-小児の発達と看護, p.162-176, メディカ出版, 2019
2) 岡堂哲夫他編 : 病児の心理と看護, 中央法規出版, 2001
3) 小嶋謙四郎編 : 小児看護心理学, 医学書院, 2000
4) 系統看護学講座小児看護学 1・2, 医学書院, 2020
5) 系統看護学講座在宅看護論医学書院, 2015
6) 山元恵子監修 : 写真でわかる小児看護技術アドバンス, インターメディカ, 2020
7) 日本糖尿病学会編著 : 糖尿病診療ガイドライン 2019, 南江堂, 2019
8) 国立がん研究センター : https://www.ncc.go.jp/jp/index.html
9) 文部科学省 : https://www.mext.go.jp
10) 厚生労働省 : https://www.mhlw.go.jp/index.html
11) リハビリの引き出し : http://rehab-idea.com/gmfcs/#GMFCS
12) 公益社団法人てんかん協会ホームページ : http://www.jea-net.jp/tenkan/tenkantoha.html
13) MGスクエアホームページ : http://www.jbpo.or.jp/mgs/about/about01.html
14) 藤岡一郎 : 重症児のQOL-医療的ケアガイド, かもがわ出版, 2000
15) 米本恭三総監修 : リハビリテーション医学, 第2版, 小児の発達障害, DVD版, 医学映像教育センター, 2013
16) 桑田弘美, 冲中紀男, 白坂真紀, 山地亜希, 曽我浩美, 坂本裕 : 在宅療養をする小児の地域支援システム構築に関する要因・岐阜大学教育学部研究報告, 人文科学, 60 (1) : 179-188, 2011
17) 鈴木康之他編 : 新生児医療から療育支援へ, インターメディカ, 2019
P.216 掲載の参考文献
1) NPO法人VPDを知って子どもを守ろうの会 : HP http://www.know-vpd.jp/
P.220 掲載の参考文献
1) 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書 : 日本人の食事摂取基準 (2020年版), 2019年12月, https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
2) 厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」改定に関する研究会 : 授乳・離乳の支援ガイド, 2019年3月, https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000496257.pdf
3) 水口雅, 岡明, 尾内一信編 : 小児臨床検査ガイド, 第2版, 文光堂, 2017

最近チェックした商品履歴

Loading...