クリニカルニューロサイエンス 40/5 2022年5月号

出版社: 中外医学社
発行日: 2022-05-01
分野: 臨床医学:外科  >  雑誌
ISSN: 02890585
雑誌名:
特集: 片頭痛診療のパラダイムシフト
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,970 円(税込)

目次

  • 特集 片頭痛診療のパラダイムシフト

    A.片頭痛診療の変遷と課題
      片頭痛病態理論の変遷
      片頭痛治療の変遷―急性期治療および予防療法
      社会的問題としての片頭痛の変遷
      片頭痛のアンメットニーズ

    B.新たな片頭痛治療―CGRP関連片頭痛治療薬
     1.カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)
      カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)とは
      三叉神経血管説におけるCGRPの位置づけ
     2.抗CGRPモノクローナル抗体・抗CGRP受容体モノクローナル抗体の特性と臨床効果
      ガルカネズマブ(Emgality)
      フレマネズマブ(Ajovy)
      エレヌマブ(Aimovig)
      エプティネズマブ(Vyepti)
     3.抗CGRP受容体拮抗薬の特性と臨床効果
      ウブロジェパント(Ubrelvy)
      リメジェパント(Nurtec)
      アトジェパント(QuliptaTM)
      ザベジェパント(BHV‒3500)

    C.セロトニン受容体刺激薬の現状と今後の展開
      トリプタン治療の現状と展望
      ラスミジタン(Reyvow)

    D.頭痛診療の新たな拠所―「頭痛の診療ガイドライン2021」の全容
      頭痛の診療ガイドライン2021の概要
      頭痛一般
      片頭痛―診断・疫学・病態・誘発因子・疾患予後
      片頭痛―急性期治療
      片頭痛―予防療法
      緊張型頭痛
      三叉神経・自律神経性頭痛
      その他の一次性頭痛
      薬剤使用過多による頭痛
      小児・思春期の頭痛
      二次性頭痛

    E.地域医療・医療連携・遠隔医療における新たな頭痛診療と今後の展望
      頭痛と地域医療と医療連携
      頭痛と遠隔医療
      COVID‒19と頭痛診療

    連載
      臨床中枢神経生理A to Z
       [運動誘発電位(5)]脳梁機能と小脳機能
      臨床医のための神経病理 再入門
       CADASIL
      細胞のメカニズムと神経疾患
       我が国での神経系繊毛症候群の現状(ジュベール症候群)
      分子から迫る神経薬理学
       GPCRシグナル検出系の開発
      素顔のニューロサイエンティスト
       Robert L. Martuza
      検査からみる神経疾患
       Diffusion‒weighted image高信号からみた神経疾患とその鑑別
      ニューロサイエンスの最新情報
       感覚刺激により潜在的保護能力を誘導する感覚創薬技術
      神経疾患の新しい治療
       アルツハイマー病
      Q&A―神経科学の素朴な疑問
       耳の中を触ると咳が出るのはどうしてですか?
      BOOK REVIEW
       医って何だろう?(岩田 誠・著)

最近チェックした商品履歴

Loading...