PHARM TECH JAPAN 38/8 2022年5月号

出版社: じほう
発行日: 2022-05-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 09104739
雑誌名:
特集: ISPE日本本部創立20周年
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

目次

  • 特集 ISPE日本本部創立20周年

    1.ISPE日本本部20周年にあたって
    2.座談会 ISPE日本本部発足を振り返る ―ビジョンとミッションを掲げ―
    3.国際本部理事からの国際本部での連携の紹介
    4.COP活動の紹介
    5.Facilities of the futureの活動と今後の展開
    6.「Pharma Society 5.0」の推進
    7.YP委員会ELの活動紹介とメンター企画
    8.ISPE日本本部におけるWomen in Pharma(WIP®)の取り組み
    9.ISPE日本本部の学生会員に関する取り組み(1)
       学生によるPharmaceutical Engineering誌論文の翻訳事業の軌跡
    10.ISPE日本本部の学生会員に関する取り組み(2)
    11.座談会 JPMLFで医薬品製造に関するトピックスを議論―本音トークで課題解決へ

    REPORT
    ■株式会社フルステム
     細胞の大量培養に不織布を活用―脳外科医として再生医療のすそ野を広げる
    ■第2回小児製剤研究会
     適切な対象者から現場ニーズを把握して小児製剤開発を
    ■NPO-QAセンター
     創立18周年セミナー開催 PQSの実効性確認、GMP事例集改定予定の内容
    ■インターフェックスWeek 大阪
     DX、DI、遺伝子治療など注目テーマが集結、改正GMP省令のセミナーは大盛況

    INTERVIEW
    ■岐阜薬科大学、三菱ケミカルホールディングスグループ ナノファイバー創剤学寄附講座開設
     製剤化技術としてプラットフォーム構築を目指す 田原耕平教授、原幸嗣特任准教授

    ■第12回製剤技師認定試験合格者インタビュー 酒巻晃夫氏

    PHARM TECH JAPAN ONLINE
    ■2022年3月度、月間閲覧ランキング
    ■PHARM TECH JAPAN バックナンバー 2022年3月度、閲覧ランキング

    ARTICLES
    ■―誰でもできる・はじめての細胞培養― 第1回
     細胞培養の世界を、ちょっと覗いてみませんか?
    ■医薬品の物性評価Q&A 質問募集
    日本薬剤学会物性FG
    ■日本薬局方 UPDATE 第十八改正 内容解説 第6回〔最終回〕
     微生物関連の改正のポイント
    ■ISPE Facilities of the Future(FOF)成果報告シリーズ
     -その3(IOT分科会編)- 連続生産におけるIOTの活用
    佐野秀祐、柴山翔二郎、無敵幸二
    ■リスクマネジメントの視点からの防虫管理 その10
     リスクコントロール(2) ~チャタテムシ類の防除手段の選択とリスク低減の評価~
    ■デジタルトランスフォーメーションで変わる医療
     臨床オミクスデータと人工知能を活用した革新的な創薬標的探索プラットフォームの構築
     ~内閣府官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)での取り組み~
    ■医薬品等開発情報 遺伝子治療用品等編
     第1回(2021年12月~2022年2月)
    東京新薬株式会社/TPC
    ■第12回製剤技師認定試験 問題と解説(4)(応用編)
    公益社団法人 日本薬剤学会 製剤技師認定委員会
    ■薬の名前 ステムを知れば薬がわかる 追補-11
     神経系作用薬を定義する新しいステム
     「-fenacin」、「-fensine」、「-isant」、「-laner」
    ■製剤研究者が注目する一押しトピック
    ■医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団ニュース(No.175)

    Study of GMP
    ■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第53回)
     改正GMP省令におけるQRMインフラの整備(6)

    製剤技術
    ■【製剤と粒子設計】カーボンナノ粒子の創製と医療への応用

    ●News Topics

    ■World News Topics
    警告書関連 

最近チェックした商品履歴

Loading...