精神療法 48/3 2022年

出版社: 金剛出版
発行日: 2022-06-05
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 09168710
雑誌名:
特集: ユング派精神療法の危機と未来
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

目次

  • 特集 ユング派精神療法の危機と未来

    [巻頭言]流行

    [特集]ユング派精神療法の危機と未来
    ユング綜合心理学・精神医学の幕開け
    トリックスター元型からみたユング派心理療法の危機と未来
    『赤の書』出版から見えてきた女性のはたらき
    危機意識と心理学の誕生
    流動する個性化
    イメージを用いた精神療法の未来――箱庭療法の視点から
    「難解な」ユング心理学として生き残ること
    臨床体験とコンプレックス理論
    臨床の内的な枠組みとしてのユング心理学
    影との共存について考える――東野圭吾の小説『夢幻花』のイメージから
    暗闇に生きる私を見出す光の瞬き――ユング派精神療法のいるところ

    [エッセイ]
    いま,ユングをどう捉えるか――「グノーシス的知」とその宇宙的起源の観点から
    こころのロボトミーを回避するために
    ユング派精神療法の現在への雑観
    チューリッヒの思い出
    よく見る,聴く,感じること――心理療法において師匠を持つことの大切さ
    分析心理学のこれから
    我流・ユング派精神療法体験記
    「からだ」「こころ」「いのち」と分析心理学
    ユングと精神療法の倫理
    ユングを読む

    [症例研究]
    箱庭でインターネットゲームの世界を表現し続けたゲーム依存傾向のある不登校の思春期男子例
     ――インターネットゲームと箱庭,夢のイメージ体験に注目して

    [連載]
    動機づけ面接を始める・続ける・広げる
     第9回 忙しいヘルスケア従事者のためにMIが貢献できること
    発達障害のいまとその先に向きあう――二次障害への心理的支援
     第3回 早期療育の向かう先
    古典症例に学ぶ
     第3回 ヒルダ・ドゥリトル(H.D.)――フロイトから受けた分析の記録

    [書評]
    杉山登志郎著
     『テキストブック TSプロトコール―子ども虐待と複雑性PTSDへの簡易処理技法』
    ニコラス・トールネケ著,スティーブン・C・ヘイズ序文
     『メタファー―心理療法に「ことばの科学」を取り入れる』
    マイケル・ホワイト著
     『リフレクションズ―ナラティヴと倫理・社会・スピリチュアリティ』
    クリストファー G. フェアバーン著
     『過食は治る―過食症の成り立ちの理解と克服プログラム』
    フレッド・ブッシュ著
     『精神分析マインドの創造―分析をどう伝えるか』
    T.H. オグデン著
     『精神分析の再発見―考えることと夢見ること 学ぶことと忘れること』
    L. ホーウィッツ著
     『第四の耳で聴く―集団精神療法における無意識ダイナミクス』
    飛鳥井望編
     『複雑性PTSDの臨床実践ガイド―トラウマ焦点化治療の活用と工夫』
    ベロニカ・カロス=リリー,ジェニファー・フィッツジェラルド著
     『カップルのための感情焦点化療法―感情の力で二人の関係を育むワークブック』
    松木邦裕,日下紀子,根本眞弓編
     『精神分析臨床での失敗から学ぶ―その実践プロセスと中断ケースの検討』

    〈映画評〉ドライブ・マイ・カー

    [患者から学ぶ]
    人~生きものとしての共通性への気づき

    [Review of Books Abroad]
    Edited By Rosine Jozef Perelberg & Gregorio Kohon :
     The Greening of Psychoanalysis :
     André Green's new paradigm in contemporary theory and practice

    [海外文献抄録]

    [学会の印象]
    第10回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
    日本精神分析学会第67回大会
    第38回日本森田療法学会 村山桂太郎

    [てらぺいあ]
    統合失調症と短歌を財産とした人生

    [かたるしす]

最近チェックした商品履歴

Loading...